検索結果

3771-3780件表示/全4803件
  • 潮騒(1974)

    中年のフランス男と若く美しい女医の恋愛を通して“偶然と暴力”を描く恋愛心理映画。製作はジャック・エリック・ストラウス、監督・原案は「相続人」のフィリップ・ラブロ、脚本はラブロとジャック・ランツマン、撮影はアンドレ・ドマージ、音楽はミシェル・コロンビエが各々担当。出演はイヴ・モンタン、キャサリン・ロス、リカルド・クッチョーラ、ジャン・クロード・ドーファン、アントニオ・カサグランデ、カトリーヌ・アレグレなど。
    60
  • 個人生活

    少壮気鋭の政治家とファッション・モデルの恋を描く。製作はアンドレ・ジェノーヴェ、監督は「帰らざる夜明け」のピエール・グラニエ・ドフェール、脚本はドフェールとパスカル・ジャルダン、台詞もジャルダン、原作はフェリシア・マルソーの「クリージー」、撮影はワルター・ウォティッツ、音楽はフィリップ・サルドが各々担当。出演はアラン・ドロン、シドニー・ローム、ジャンヌ・モロー、クロード・リッシュなど。
    60
  • バイバイ・ラブ

    ある不良青年と女装した美貌の少年との奇妙なロマンスを描いた青春映画。東映東京撮影所助監督出身の藤沢勇夫の第一回監督作品。
  • バージンブルース

    中年という未知の世界に住む男に対する娘の憧憬と恋を描いた青春映画。脚本は「妹」の内田栄一、監督も同作の藤田敏八、脚本は「(秘)色情めす市場」の安藤庄平がそれぞれ担当。
    70
  • ふれあい

    学生生活に倦怠感を覚えている青年と、田舎から上京して働く清純な娘とのめぐりあいから、悲しい別れまでを描いたラブ・ストーリー。脚本は「愛と誠」の石森史郎、監督は「涙のあとから微笑みが」の市村泰一、撮影は「狼よ落日を斬れ 風雲篇・激情篇・怒濤篇」の小杉正雄がそれぞれ担当。
  • さよならモロッコ

    D・Jの愛川欽也が監督から主演まで一人五役で自主製作した作品で、灼熱のモロッコを舞台にしたラブ・ストーリー。
  • 愛こんにちは

    うりふたつの可愛い二人の東洋の娘をめぐって捲き超こる騒動を描くロマンチック・コメディ。脚本は「放課後」の井手俊郎、脚本は「おくさまは18歳 新婚教室」の山本邦彦、撮影は安本英がそれぞれ担当。未公開
  • 家庭教師(1974)

    水の都として有名なヴェニス(ヴェネチア)を舞台に、結ばれぬ男女の悲恋を描く。製作はジョヴァンニ・ベルトルッチ、監督はアルド・ラド、ジュゼッペ・ベルトの原作をベルト自身とアルド・ラドが脚本化。撮影はジュゼッペ・ランチ、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はジャンニ・モランディ、オッタヴィア・ピッコロ、アンジェラ・グッドウィン、ドミニク・ダレルなど。
    60
  • ジェーン・バーキンinまじめに愛して

    “永遠のフレンチ・アイドル”ジェーン・バーキン主演によるラブコメディ。オープンカーで行き当たりばったりの旅に出た女ひとり男ふたりの仲よし3人組。ところが、大人の香りを漂わせるひとりの男の出現により、3人の関係に亀裂が走り…。【スタッフ&キャスト】監督:ロベール・ブナイヨン 出演:ジェーン・バーキン/セルジュ・ゲンズブール/リシャール・ルドウィック/イザベル・ユペール
  • 女の香り(1974)

    ジョヴァンニ・アルピーノの小説『闇と蜂蜜」を元に、イタリア式コメディの第一人者であるディーノ・リージが監督したコメディ映画。日本劇場未公開。後に「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」としてハリウッドでリメイクされた。
3771-3780件表示/全4803件

今日は映画何の日?

注目記事