いから始まるものでの検索結果
-
インビジブル・ウェーブ
香港、プーケットを舞台に繰り広げられる国際色豊かな新感覚ロードムービー。監督はペンエーグ・ラッタナルアーン、撮影はクリストファー・ドイル、脚本はプラープダー・ユン、主演は浅野忠信と、「地球で最後のふたり」ですでにタッグを組んでいる4人が再集結。2006年ベルリン国際映画祭コンペティション部門で世界プレミア上映された。 -
インビジブル2
軍が開発した人間を透明化させる薬を投与された人間が、死に至る副作用を抑える緩和剤を投与されなかったことから軍に復讐を開始する、バイオレンス・スリラー第2弾。監督は「エル・コロナド 秘境の神殿」のクラウディオ・ファエ。製作総指揮は前作の監督ポール・バーホーベン。出演は「ザ・コンデンダー」のクリスチャン・スレーター、「サンキュー・ボーイズ」のピーター・ファシネリ、「インプラント」のローラ・レーガン。50点 -
無花果の顔
ありふれた日常を生きているように見えながら、実はドラマチックな人生を歩んでいく家族。『人と人は何を頼りにつながっているのだろう?』という問いかけを、一組の家族を軸に描く不思議なファンタジー。「SAYURI」の桃井かおりが、自身の小説を元に脚本を執筆、長編映画の監督に初挑戦。共演には山田花子、石倉三郎、高橋克実など、個性豊かなベテランが脇を固める。 -
犬神家の一族(2006)
大財閥・犬神家の一族に遺された巨額の遺産をめぐって繰り広げられる殺人事件を、名探偵・金田一耕介が解き明かす推理ドラマ。『角川映画』の第1弾として1976年に製作された横溝正史原作ミステリーを、監督の市川崑自らがリメイクした。金田一耕介を演じるのはオリジナル版と同じ石坂浩二。共演に「ホワイトアウト」の松嶋菜々子。70点 -
市川崑物語
「花とアリス」の岩井俊二監督が、かねてから尊敬していた市川崑の半生を綴ったドキュメンタリー。実生活でも伴侶だったシナリオライター・和田夏十との思い出なども紹介される。 -
硫黄島からの手紙
硫黄島の激戦を戦う日本兵たちの姿を描いた戦争人間ドラマ。同じ戦闘をアメリカ軍の側から描いた「父親たちの星条旗」と共に“硫黄島二部作”となる。監督は「父親たちの星条旗」と同じくクリント・イーストウッド。キャストは「ラストサムライ」の渡辺謙、「青の炎」の二宮和也、「半落ち」の伊原剛志、「パッチギ!」の加瀬亮、「男たちの大和/YAMATO」の中村獅童。75点 -
イヌゴエ 幸せの肉球
同年2月に公開された「イヌゴエ」の続編。人間語をしゃべるイヌ"、フレンチブルドッグのペスが主人公の彼女の気持ちを代弁し始めて……。主演は「大停電の夜に」の阿部力。監督は前作に続き横井健司。前作主演の山本浩司が脚本を務める。 -
いちばんきれいな水
11年間眠り続けていた姉が突然目覚め、精神年齢では姉を上回ってしまった小学6年生の妹と共に過ごす3日間を描く。出演は「シムソンズ」の加藤ローサ、「仄暗い水の底から」の菅野莉央。原作は古屋兎丸の同名マンガ。監督はミュージックビデオを多く手掛け、本作が映画初監督のウスイヒロシ。 -
イルマーレ(2006)
イ・ジョンジェ&チョン・ジヒョン共演で韓国でヒットした同名映画をハリウッドでリメイクした純愛ラブストーリー。2004年と2006年を結ぶ不思議な郵便箱で文通を始めた男女が、実際には会えない互いへの恋心を募らせていく。監督は「フィガロ・ストーリー」のアレハンドロ・アグレスティ。主演は「スピード」以来の共演となるキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック。90点 -
石井輝男FANCLUB
鬼才、石井輝男監督の遺作であり、リリー・フランキーをはじめとする異色のキャスティングでも話題を振りまいた『盲獣VS一寸法師』。その撮影現場を捉えた貴重なドキュメント。監督は『盲獣VS一寸法師』に美術スタッフとして参加していた矢口将樹。