きから始まるものでの検索結果
-
KILLERS キラーズ(2014)
東京とジャカルタを舞台に、2人の殺人者を描くバイオレンス・アクション。監督は、「マカブル 永遠の血族」のモー・ブラザーズ。出演は、「劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL」の北村一輝、「すべては君に逢えたから」の高梨臨。第30回サンダンス映画祭正式出品作品。60点 -
キリングゲーム(2013)
「ゴッドファーザーPARTII」「レイジング・ブル」のロバート・デ・ニーロと「サタデー・ナイト・フィーバー」「パルプ・フィクション」のジョン・トラボルタが初共演を果たしたサスペンスアクション。アパラチア山脈を舞台に、心にも肉体にも深い傷を抱えた男同士の壮絶な一騎打ちが繰り広げられる。監督は「ゴーストライダー」シリーズのマーク・スティーヴン・ジョンソン。50点 -
キューティー&ボクサー
“ボクシング・ペインティング”で知られる現代芸術家・篠原有司男と彼の妻・乃り子の40年間に亘るニューヨークでの波乱に満ちた結婚生活を綴るドキュメンタリー。監督は、本作が長編映画デビューとなるザッカリー・ハインザーリング。きわめてパーソナルでありながら普遍的な、唯一無二のラヴストーリーへと昇華させた。音楽は「さや侍」の清水靖晃。90点 -
キャプテン・フィリップス
2009年にソマリア沖で起きた海賊による輸送船襲撃事件を、人質となった船長の回顧録を原作に映画化。船長と海賊たちの駆け引きと米軍による救出劇を、「ボーン・アルティメイタム」のポール・グリーングラス監督が息詰まるタッチで描く。出演は「クラウド アトラス」のトム・ハンクス、「カポーティ」のキャサリン・キーナー。70点 -
清須会議
「ラヂオの時間」「ステキな金縛り」の三谷幸喜監督が、自身による同名小説を原作に映画化。日本史上、初めて“会議の席上で歴史が動いた”といわれる清須会議での人間模様を描く。出演は「わが母の記」の役所広司、「探偵はBARにいる」の大泉洋、「アウトレイジ ビヨンド」の小日向文世、「ザ・マジックアワー」の佐藤浩市、「悪人」の妻夫木聡。70点- 怖い
- 重厚感のある
- 考えさせられる
-
キャリー(2013)
1976年にブライアン・デ・パルマによって映画化されたスティーブン・キングの同名ホラー小説を、「ボーイズ・ドント・クライ」のキンバリー・ピアースが再映像化。不幸な少女の超能力が巻き起こす恐怖を描く。出演は、「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ、「めぐりあう時間たち」のジュリアン・ムーア。R15+版も公開された。76点- 感動的な
- 怖い
-
潔く柔く
いくえみ綾の同名少女漫画を「パラダイス・キス」の新城毅彦監督が映画化。幼馴染を事故で亡くし喪失感を抱えたまま大人になった女性と、子供の頃に受けた罪悪感を払拭できない青年との恋愛模様を描く。出演は「モテキ」の長澤まさみ、「アントキノイノチ」の岡田将生、「100回泣くこと」の波瑠、「行け!男子高校演劇部」の中村蒼、「横道世之介」の高良健吾。日本テレビ放送網開局60周年記念作品。70点 -
キタキツネ物語 35周年リニューアル版
1978年に230万人を動員したヒット作を、映像、音声ともにリニューアル。当時の未公開分を含め、劣化の激しいフィルムは最新技術で修復した上で再編集。声の出演も一新し、「終戦のエンペラー」の西田敏行、「天地明察」の佐藤隆太、「涼宮ハルヒの消失」の平野綾を起用した。監督は、オリジナル版で助監督を務めた三村順一。80点 -
キッズ・リターン 再会の時
1996年、北野武監督が発表した「キッズ・リターン」のその後を描く人間ドラマ。別々の道を歩んでいた高校の同級生が10年後に再会、再びそれぞれの人生に勝負をかける姿を描く。監督は「チキン・ハート」の清水浩。出演は「しあわせのパン」の平岡祐太、「ふがいない僕は空を見た」の三浦貴大、「遠くでずっとそばにいる」の倉科カナ。