さから始まるものでの検索結果

431-440件表示/全3652件
  • ザ・タンク

    「パラノーマル・アクティビティ」制作スタッフが放つソリッド・シチュエーション・スリラー。過酷な宇宙ミッションに向かうための模擬訓練として、6人の宇宙飛行士が南極の密閉されたタンク施設に入る。彼らはやがて現実と訓練の境界線が見えなくなり……。出演は、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジャック・デヴェンポート、「ニューオーリンズ・トライアル」のマルグリット・モロー、「クイズショウ」のクリストファー・マクドナルド。未体験ゾーンの映画たち2018にて上映。
    50
  • ThunderboltFantasy 生死一劍

    「GODZILLA 怪獣惑星」の虚淵玄が原案・脚本・総監修を務め、台湾の人形演劇『布袋劇』の形式で映像化した武侠ファンタジー『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の外伝。同作の前日談とテレビ第2期へ続く後日談の2編で構成。声の出演は「夜は短し歩けよ乙女」の檜山修之、「GODZILLA 怪獣惑星」の諏訪部順一、『弱虫ペダル』シリーズの鳥海浩輔ほか。
    90
  • 最低。(2017)

    AV女優・紗倉まなによる同名小説を「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督が映画化。日常に耐えきれず新しい世界の扉を開く主婦・美穂、誇りを持ちながら仕事を淡々とこなす人気AV女優の彩乃、奔放な母親に振り回される女子高生・あやこという3人の女たちの運命を綴る。出演は「今日という日が最後なら、」の森口彩乃、「フィギュアなあなた」の佐々木心音、TV『霊魔の街』の山田愛奈、「下衆の愛」の忍成修吾、「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」の森岡龍、「ハローグッバイ」の渡辺真起子、「まなざし」の根岸季衣、「映画 深夜食堂」の高岡早紀。撮影を「ディストラクション・ベイビーズ」の佐々木靖之、音楽を「マリアの乳房」の入江陽が手がける。
    60
  • ザ・ボディガード(2017)

    「ハクソー・リッジ」のサム・ワーシントン主演のアクション。組織から女子高生エラの殺害を依頼された殺し屋ルーカスは、彼女を殺すことができなかった。ルーカスはエラを守りながら復讐を始めるが、組織によって懸賞金をかけられ、世界中の殺し屋たちの標的となる。監督は、「ターミネーター3」のジョナサン・モストウ。出演は、「グースバンプス モンスターと秘密の書」のオデイア・ラッシュ、「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」のアリシア・シルヴァーストーン、「スーサイド・スクワッド」のジョエル・キナマン、「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」のアレン・リーチ、「ドクター・ストレンジ」のエイミー・ランデッカー。特集企画『のむコレ』にて上映。
    40
  • ザ・サークル

    エマ・ワトソンとトム・ハンクスの共演でSNSを題材にしたサスペンス。巨大SNS企業サークルに就職したメイは、カリスマ経営者ベイリーから、生活のすべてをネットでシェアする新サービスのモデルケースに抜擢され、膨大なフォロワーを集めるが……。「人生はローリングストーン」のジェームズ・ポンソルト監督が、原作者デイヴ・エガース(「王様のためのホログラム」)と共同で脚本を執筆し、映画化した。「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のジョン・ボイエガ、「6才のボクが、大人になるまで。」のエラー・コルトレーンなど注目のキャストが共演。2017年2月に亡くなったビル・パクストン(「タイタニック」)の遺作となった。
    70
  • 斉木楠雄のΨ難(さいなん)

    多彩な超能力を持つ高校生・斉木楠雄と個性の強い同級生たちが騒動を繰り広げる異色ギャグ漫画を、「銀魂」の福田雄一監督が映画化。超能力を隠し学校生活を送る楠雄だったが、文化祭を迎え同級生たちが呼ぶ災難に次々に巻き込まれ、地球滅亡の危機に瀕する。生まれながらに様々な超能力を持つ主人公を「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」の山﨑賢人が演じるほか、「銀魂」の橋本環奈、「葛城事件」の新井浩文らが出演。
  • 猿の惑星 聖戦記(グレート・ウォー)

    高度な知性を持った猿への覇権の変遷を描く、「猿の惑星」シリーズのリブート版第3弾。家族を殺された猿のリーダー・シーザーは、群れと分かれ、口のきけない少女ノバらを加えながら復讐を果たしに敵軍大佐の元へ。しかし冷静さを失い、猿存亡の危機を招く。前作「猿の惑星:新世紀」に続きマット・リーヴスが監督。「創世記」「新世紀」に続き「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのアンディ・サーキスがシーザーを演じるほか、「ある決闘 セントヘレナの掟」のウディ・ハレルソンが冷酷非情な大佐役で出演。
    69
  • ZAN ジュゴンが姿を見せるとき

    サンゴ礁やマングローブなど豊かな自然に恵まれ、絶滅危惧種ジュゴンが生息する沖縄・辺野古の海。この地で進められている米軍基地建設に反対する自然保護団体や研究者、地元住人の姿を通して、自然と共に生きることの意味を考えるドキュメンタリー。メガホンを取ったのは、北アイルランド出身で、長年、広告制作に携わってきたリック・グレハン。
  • 三里塚のイカロス

    成田空港建設反対闘争を、地元農民たちの証言から捉えたドキュメンタリー「三里塚に生きる」の姉妹編。三里塚闘争の責任者や、支援に入った農家の若者と結婚した女子学生らが当時とその後の50年の記憶をたどりながら、農民と共に闘った若者たちの人生を追う。監督・製作・編集は「三里塚に生きる」の代島治彦。撮影を「沖縄 うりずんの雨」の加藤孝信、音楽を「三里塚に生きる」「岸辺の旅」の大友良英が手がける。
    80
  • 散歩する侵略者

    「岸辺の旅」の黒沢清が劇団イキウメの同名舞台を映画化。鳴海の夫は数日間の行方不明の後、侵略者に乗っ取られて帰ってきた。同じころ、町で一家惨殺事件が発生し、ジャーナリストの桜井が取材に訪れる。第70回カンヌ国際映画祭ある視点部門正式出品作品。出演は、「追憶」の長澤まさみ、「ぼくのおじさん」の松田龍平、「シン・ゴジラ」の長谷川博己、「PとJK」の高杉真宙、「ハルチカ」の恒松祐里。
    70
431-440件表示/全3652件

今日は映画何の日?

注目記事