とから始まるものでの検索結果
-
トータル・リコール(2012)
1990年に映画化されたフィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』を再映画化したSFアクション大作。記憶を操作された主人公の戦いを描く。監督は、「ダイ・ハード4.0」のレン・ワイズマン。出演は、「マイアミ・バイス」のコリン・ファレル、「アンダーワールド 覚醒」のケイト・ベッキンセール。71点 -
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!
スーパー戦隊シリーズ第36作目『特命戦隊ゴーバスターズ』の劇場版。ゴーバスターズの3人が登場するのは「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」に続き3作目。本作では新しいエネルギーを狙っている宿敵が計画しているエネルギー大量転送を阻止するべく戦う。劇場版限定のバスターマシンも登場する。「桜蘭高校ホスト部」の鈴木勝大、「CRAZY-ISM クレイジズム」の馬場良馬、「高校デビュー」の小宮有紗らがTVシリーズに続き出演。監督は「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の柴崎貴行。「劇場版 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!」と同時上映される。100点 -
ドキュメント灰野敬二
1970年代から現在にいたるまで独自の道を歩み続けてきた音楽家・灰野敬二の姿を追うドキュメンタリー。「エンドレス・ワルツ」「AA」に出演するなど幅広い活動をし、フリージャズや現代音楽、舞踏などジャンルを超えたアーティストともコラボレーションを繰り広げ、新しい音楽表現を追求し続ける灰野の肖像を記録している。監督は、プロデューサーおよび編集を担当した「ヨコハマメリー」で文化庁映画賞、日本映画プロフェッショナル大賞・日本映画批評家大賞ドキュメンタリー作品賞などを、また同じくプロデューサーおよび編集を担当した「美代子阿佐ヶ谷気分」でイタリア・ぺサロ映画祭審査員特別賞をもたらした白尾一博。 -
図書館戦争 革命のつばさ
有川浩のベストセラー小説を「チョコレート・アンダーグラウンド」の浜名孝行監督がアニメーション映画化。検閲が合法化された近未来を舞台に、良書を守るために組織された“図書隊”の戦いを描く。声の出演は「劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇」の井上麻里奈、テレビアニメ『Another アナザー』の前野智昭。 -
東京無印女子物語
ねむようこはじめ若手作家が競作した同名人気コミックを「恋するマドリ」の大九明子が映画化。故郷を離れ東京で暮らす女子たちの、ありふれたようで特別な日常を描く。出演は「逆転裁判」の谷村美月、シンガーとして活躍、本作の主題歌も担当する柳めぐみ、『さよならぼくたちのようちえん』の趣里、「犬とあなたの物語 いぬのえいが」の鈴木ちなみ。 -
どんずまり便器
凶暴で男にだらしない“どんずまり女”の生き様と、彼女と弟の秘密の過去を描く。監督は、「トゥインクル トゥインクル」の小栗はるひ。出演は、「RIVER」の菜葉菜、「失はれる物語」の中村邦晃。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012オフシアター部門ノミネート、ヒロシマ平和映画祭2011招待作品。50点 -
トテチータ・チキチータ
年齢も家庭環境も異なる孤独を抱えた4人の姿を通し、生死を乗り越えつながり続ける家族の絆を描くファンタジー・ドラマ。出演は「座頭市 THE LAST」の豊原功補、本作がデビューとなる寿理菜、TVドラマ『鈴木先生』の葉山奨之、「MADE IN JAPAN こらッ!」の松原智恵子、「メンゲキ!」の大鶴義丹、「カマチョップ」の石堂夏央。2012年3月10日より、福島県にて先行公開。 -
TOURNAMENT
本物の格闘家たちによる異種格闘技戦を収めた格闘アクション。柔術VS空手、空手VS忍術、軍隊格闘術VS古武術、キックボクシングVS空手、空水流武術VSカンフーなど20試合を収録。出演は、全日本空手道選手権三連覇中の杉澤一郎、K1ファイターの大渡博之ほか。監督・脚本は、「ハイキック・ガール!」の西冬彦。60点 -
堂本剛 平安神宮公演2011 限定特別上映 平安結祈 heianyuki
堂本剛のソロコンサート『堂本剛2011平安神宮ライブ』2011年9月4日公演を収録。“美しきくに…日本”をキーワードに楽曲とアートワークを制作している堂本が前年に引き続き、重要文化財である京都・平安神宮で行ったコンサートで、連日約5000人を動員した。監督は、「はやぶさ HAYABUSA」の堤幸彦。 -
ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦
全世界で600万本を売り上げた海外RPGを日本のスタッフがCGアニメーション映画化。最先端技術で臨場感溢れるアクションとハードな描写など、原作の持ち味を再現した。声の出演は『カーネーション』の栗山千明、「アンダルシア 女神の報復」の谷原章介、『テンペスト』のGACKT。監督は「あしたのジョー」の曽利文彦。