にから始まるものでの検索結果
-
日光物語
栃木県日光市を舞台に、二社一寺(日光東照宮 、日光二荒山神社、日光山輪王寺)への参道入口でカフェを経営する大場嘉門とその家族、住人や日光を訪れる人々が織りなす人情物語。「おおばかもの」と呼ばれる嘉門を演じるのは、ミュージシャンとしてのみならず俳優としても活躍するスネオヘアー。元AKB48の武藤十夢が謎の旅行者を演じて、W主演を務めた。日光山輪王寺の門跡を故・宝田明が演じている。監督・脚本は「レミングスの夏」「おかあさんの被爆ピアノ」の五藤利弘。懐かしい昭和へのノスタルジーと、世界遺産の町の冬景色も見どころ。 -
逃げきれた夢
人生のターニングポイントを迎えた中年男が、人間関係を見つめ直し、新たな一歩を踏み出すまでの可笑しくも切ない物語。「枝葉のこと」「お嬢ちゃん」で注目を集めた二宮隆太郎監督が、敬愛する俳優・光石研に取材して脚本を書き、光石の故郷の福岡県北九州市を舞台に映画化した。撮影は二宮監督の前二作や「ドライブ・マイ・カー」などの四宮秀俊。共演は光石と同様、北九州出身の吉本実憂に、坂井真紀、工藤遥、松重豊。 -
苦い涙
フランソワ・オゾン監督が、ドイツの鬼才ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの『ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972)』を現代風にアレンジ。アパルトマンの一室を舞台に、若く美しい青年に翻弄される映画監督の愛のドラマを風刺やユーモアを交えて描き出す。出演は「悪なき殺人」のドゥニ・メノーシェ、「カミーユ・クローデル」のイザベル・アジャーニ、ファスビンダーのミューズでオリジナル版にも出演したハンナ・シグラ。 -
にわのすなば GARDEN SANDBOX
都市近郊の架空の町、十函(とばこ)を舞台に、無職の女性が時代が移り変わるなかで失われつつある風景の痕跡を遊歩し、謎めいた出会いと別れを繰り返すロードムービー。「キューポラのある街」の舞台となった埼玉県川口市でロケが行われた。監督は「ヴィレッジ・オン・ザ・ヴィレッジ」の黒川幸則。かつて鋳物工業で栄えた川口市の往時の姿を描いた井上文香さんの絵本『青の時間』との出会いを機に本作を企画した。タイトルの「すなば」は、鋳物作りに欠かせない鋳物砂に由来している。多摩市で映画の上映やシネクラブを続けるカフェバー・キノコヤが製作した第1回作品。2022 年7月、第 33回マルセイユ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された。 -
日本原 牛と人の大地
岡山県北部の山間の町、奈義町にある陸上自衛隊の日本原演習場の中で牛を飼い耕作をしてきた内藤秀之さん一家を追ったドキュメンタリー。50 年間日本原で平和を求め続け、地元民の営みが根付く重要な土地であることを訴える内藤さん一家の生き方を映し出す。日本映画学校映像ジャーナルコースを卒業、福島第一原発事故を機に2012年に岡山へ移住した黒部俊介監督が、日本原に通い撮影した。内藤秀之さんの次男・陽さんがナレーションを担当。 -
ニワトリ・フェニックス
「ニワトリ★スター」のかなた狼監督とメインキャストが続投し、設定を一新したロードムービー。いるはずのない“火の鳥”を探して旅に出る草太と楽人。それは、人生に漂う暗い影から、ほんの少しだけ逃れる束の間の逃避行だった。2人の珍道中の行方は……?出演は「麻希のいる世界」の井浦新、「まともじゃないのは君も一緒」の成田凌。 -
日本統一外伝 山崎一門6 神戸電撃作戦
人気任侠シリーズ「日本統一」のスピンオフ第6弾。山崎一門が事務所に集まっていると、石沢に電話がかかってきた。溺愛している妹が彼氏と喧嘩をして泣いているという。石沢に頼まれた山村が話を聞きに行くが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:本田広登/川崎健太/舘昌美/山口祥行 -
日本統一54
本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第54弾。氷室不在の間、山崎一門はフェンタニルの出所を探っていた。一方、虎と照は加須のクラブで波乱を巻き起こそうとしていた。それは関東七人会を切り崩すための策略だったが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/菅田俊/小沢仁志 -
日本統一53
本宮泰風、山口祥行主演の任侠大作第53弾。鎌倉の御前と東友会を潰し、東京の貸しジマ制度を撤廃させた氷室と田村は、本格的な関東進出に動き出す。そんな中、横浜ではフェンタニルという合成麻薬が出回っており…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:村田啓一郎 撮影:岡雅一 プロデューサー:服巻泰三 総合プロデュース・出演:本宮泰風 出演:山口祥行/菅田俊/小沢仁志