まから始まるものでの検索結果

411-420件表示/全2285件
  • 世界各地の映画祭で称賛を浴びた新鋭・鈴木洋平監督の長編デビュー作。ある一軒家で発生した父子心中未遂事件。その室内には奇妙な現象を引き起こす球体が出現。独自に調査を進める記者・出口は、警察の発表を覆す証拠を掴むが、不条理な世界へ迷い込んでいく。出演は「なりゆきな魂、」の飯田芳、「ディアスポリス DIRTY YELLOW BOYS」の木原勝利。音楽は「川の底からこんにちは」の今村左悶。
  • マイ・ライフ・ディレクテッド・バイ・ニコラス・ウィンディング・レフン

    常に世界を挑発し賛否両論を浴びてきた鬼才ニコラス・ウィンディング・レフン監督を追ったドキュメンタリー。「ドライヴ」の次に手がけた問題作「オンリー・ゴッド」撮影現場に、妻で女優のリブ・コーフィックセンが密着。レフンの苦悩や葛藤をつぶさに映し出す。出演は、ニコラス・ウィンディング・レフン、「オンリー・ゴッド」のライアン・ゴズリング、クリスティン・スコット・トーマス、「エル・トポ」「リアリティのダンス」の監督アレハンドロ・ホドロフスキー。
    80
  • 真夜中のパリでヒャッハー!

    「世界の果てまでヒャッハー!」の前日譚を描いたコメディアドベンチャー。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2017』の一作。
    70
  • マシュー・ボーンの「ザ・カーマン」

    古典バレエを解釈し直した斬新な演出が人気の振付師マシュー・ボーンが、ビゼーのオペラ『カルメン』をアレンジしたサスペンス仕立てのバレエを収録。1960年代のアメリカを舞台に、旅人ルカが呼ぶ破滅的な欲望をドラマチックな踊りで表現する。「イリュージョニスト」で音楽プロデューサーを務め、バレエ『シザーハンズ』でもマシュー・ボーンと組んだテリー・デイヴィスが、ビゼーの名曲をアレンジ。『ザ・カーマン』は2000年の初演以来世界各地でツアーが催されており、本作は2015年8月にイギリスのサドラーズ・ウェルズ劇場で行われた公演を収録している。
  • マジカル・ガール

    失業中の父親が、病気で余命わずかな娘の望みを叶えてやろうとしたことから、出会うはずのなかった人々が思わぬ運命に巻き込まれてゆく。ブラックユーモアに包まれた独創的なストーリーを、アニメや歌謡曲などの日本テイストが彩る。監督は、人気漫画『ドラゴンボール』を再解釈したコミックを出版するなど、日本のサブカルに精通したカルロス・ベルムト。初監督となる本作で、サン・セバスチャン国際映画祭グランプリと監督賞を受賞した。出演は「赤いブーツの女」のホセ・サクリスタン、「私が、生きる肌」のバルバラ・レニー、「世界で一番醜い女」のルイス・ベルメホ、本作でスクリーンデビューを飾ったルシア・ポジャン。
    70
  • マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章

    インドへやって来た英国人シニアたちの人生模様を綴った「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」の続編。ボロホテルで悠々自適の生活を送るイヴリンたち。若きオーナーがホテルの拡大と恋人との結婚に奔走する中、謎めいた宿泊客が現れる。監督のジョン・マッデン、キャストのジュディ・デンチ、マギー・スミス、ビル・ナイ、デヴ・パテルといった前作のメンバーが再結集。新たに「キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け」のリチャード・ギアが加わり、怪しげな宿泊客を演じる。
    70
  • マンガ肉と僕

    第12回女による女のためのR-18文学賞を受賞した朝香式の同名小説を映画化。女優・杉野希妃の長編初監督・主演作。寄生し、依存しあう男女の物語を全編京都で撮影。出演は「サムライフ」の三浦貴大、「六月燈の三姉妹」の徳永えり。第27回東京国際映画祭をはじめ、数々の国際映画祭に出品。
  • マイ・ファニー・レディ

    本格的な劇場用長編としては『ブロンドと棺の謎』(01)以来、およそ13年ぶりとなるピーター・ボグダノヴィッチによる新作は、往年のスクリューボール・コメディにオマージュを捧げた文句なく楽しい傑作である。当人たちの意図せぬところで繋がっていく人間関係が笑いを誘う脚本が秀逸であり、転がるように進行する物語を淀みなく流れに乗せ、90分にまとめるボグダノヴィッチの熟練の技が冴えて素晴らしい。これぞ洗練の極みであり、ボグダノヴィッチ75歳にして新たな黄金期の到来を期待させてしまうほどである。オーウェン・ウィルソンやイモージェン・プーツ、脇を固めるジェニファー・アニストンやリス・エヴァンスなどのキャスティングも完璧。映画への愛が溢れ出る必見の1作である。第27回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて「シーズ・ファニー・ザット・ウェイ」の題名で上映された。
    78
    • 可愛い
    • 笑える
    • ほのぼのとした
  • マルガリータで乾杯を!

    障害を抱えて車椅子での生活を送りながらも強く生きる少女と、彼女を支える母親の成長を描いたドラマ。主演のカルキ・コーチリン(「若さは向こう見ず」)は、6ヶ月の準備期間を経て、脳性まひの人物を見事に演じ切った。共演は「沈黙の旋律」のレーヴァティ。主人公のモデルになったのは、ショナリ・ボース監督の従妹である。
    0
  • マーシュランド

    スペイン・アンダルシア地方を舞台に、連続少女惨殺事件の謎を追う二人の刑事の姿を描くスパニッシュ・ミステリー。監督・脚本は『UNIT7 ユニット7 麻薬取締第七班』のアルベルト・ロドリゲス。出演は「アイム・ソー・エキサイテッド!」のラウール・アレバロ、『赤の銃士 狙われた王位とルイ14世の陰謀』のハビエル・グティエレス、「カニバル」のアントニオ・デ・ラ・トレ。ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される『ワールド・エクストリーム・シネマ2015』にて上映。
411-420件表示/全2285件

今日は映画何の日?

注目記事