検索結果
-
瞳をとじて(2023)
「ミツバチのささやき」のビクトル・エリセ監督の「マルメロの陽光」以来31年ぶりの長編劇映画となるヒューマンミステリー。22年前に姿を消した俳優フリオを取り上げるTV番組の取材の中で、当時の映画監督でフリオの親友だったミゲルは自身の半生を追想する。「静かなる復讐」のマノロ・ソロがミゲルを、「ミツバチのささやき」で撮影当時5歳にして主役のアナを演じたアナ・トレントが失踪したフリオの一人娘アナを演じる。2023年第76回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門上映作品。 -
一月の声に歓びを刻め
「Red」の三島有紀子監督自身が47年間向き合い続けたある事件をモチーフに、自主映画からスタートしたオリジナル作品。北海道・洞爺湖、東京・八丈島、大阪・堂島を舞台に、方舟をテーマに罪と赦しを繊細な映像で描き、ある事件を別々の角度から捉える。出演は、「あつい胸さわぎ」の前田敦子、「自虐の詩」のカルーセル麻紀、「春に散る」の哀川翔。93点 -
サンパギータ
日本とフィリピンのハーフ、小池樹里杏が主演・脚本・監督(共同)を務め、日本とフィリピンが共同製作したドラマ。モデルを目指して日本を訪れたフィリピン人のエミリアは、フォトグラファーの松山未来と出会う。惹かれ合った2人に、別れが訪れるが……。ダブル主演を務めるのは、本作が長編映画初主演の内田裕大。 -
ローリング・ガール
韓国の新鋭クァク・ミンスンによる長編監督デビュー作。コロナ禍で引きこもり生活を送る25歳の女性ジュリが、ひょんなことから母が経営するキンパ店の店番を任されたことをきっかけに、様々な人と出会い交流しながら日常が一変してゆく姿を綴るヒューマンドラマ。主人公ジュリを演じるのは「人生は美しい」のシム・ダルギ。 -
オーシャン・クライシス ~沈黙の核弾頭~
環太平洋地震帯海域に迫る危機解決に挑む海洋軍事アクション。冷戦時代に海底に残された核爆弾をテロリスト集団が引き揚げ、環太平洋地震帯で爆発させる計画を立てていた。中国の国家安全局と海軍が連携を取り、対テロ先鋒チームが計画を阻止すべく動き出す。出演は、「レジェンド・オブ・クロー 九陰白骨爪」のイェン・イークァン。『未体験ゾーンの映画たち2024』にて上映。 -
Here
ベルリン、カンヌなどの映画祭で注目を集めるベルギーの新鋭バス・ドゥヴォスの長編第4作。故郷・ルーマニアへの帰国を考えていたブリュッセルの建設労働者シュテファンはある日、森を散歩中に植物学者シュシュと出会い、2人は次第に心を通わせていく。出演は「ゴースト・トロピック」のシュテファン・ゴタ。 -
DIVE/ダイブ 海底28メートルの絶望
海底で孤立した姉妹のサバイバルを描いたスリラー。人里離れた美しい海でダイビングをしていたメイとドリューの姉妹は、突然の落石に襲われ、メイが海底28mに閉じ込められてしまう。救出までのタイムリミットが迫る中、ドリューは姉を助け出せるのか。出演は「SKIN スキン」のルイーザ・クラウス。特集『未体験ゾーンの映画たち2024』上映作品。 -
フィスト・オブ・ザ・コンドル
「ザ・リディーマー」のマルコ・サロール主演によるチリ発アクション。インカ武術の達人たちにより伝承されてきた必殺戦闘術“コンドル拳”。戦士は師からその手引書の継承者に選ばれるが、双子の弟に全てを奪われてしまう。袂を分かった兄弟の壮絶な闘いが始まる。共演は「クライ・マッチョ」のフェルナンダ・ウレホラ、マルコ・サロールの実の母であるジーナ・アグアド。監督は「ザ・リディーマー」のエルネスト・ディアス=エスピノーサ。 -
罪と悪
「水は海に向かって流れる」の高良健吾主演、22年前の罪と向き合う男を演じたサスペンス。13歳の正樹が殺され、同級生たちはある老人が犯人と決めつけ、1人が老人を殺害し家に火を放った。22年後、正樹と同じ場所で少年の遺体が見つかり、かつての同級生たちが再会する。井筒和幸監督や岩井俊二監督、武正晴監督、廣木隆一監督等の作品で助監督を務めてきた齊藤勇起が自ら書いた完全オリジナルの脚本で初監督。闇の仕事も請け負う建設会社を経営する春を高良健吾が、警察官の家庭に育ち自らも捜査一課の刑事となった晃を「草の響き」の大東駿介が、家業の農業を継ぎ弟の面倒も見ている朔を「あしやのきゅうしょく」の石田卓也が演じる。 -
ダム・マネー ウォール街を狙え!
コロナ禍に米金融市場で起こった実話を「ソーシャル・ネットワーク」の原作者ベン・メズリックのノンフィクションに基づき映画化。2020年、ある会社員の動画がきっかけで、個人投資家たちが倒産間近と見なされていたゲームストップ社の株を買い始め……。監督は、「クルエラ」のクレイグ・ギレスピー。出演は、「フェイブルマンズ」のポール・ダノ、「トランスフォーマー ビースト覚醒」のピート・デヴィッドソン、「消えない罪」のヴィンセント・ドノフリオ。