検索結果

1071-1080件表示/全1369件
  • ウルトラマン ZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団

    昭和41年にTBS系でスタートした「ウルトラQ」、続く同年の「ウルトラマン」以来、80年の「ウルトラマン80」まで引きつがれた“ウルトラマン”シリーズ全423話の中から、ウルトラマン対怪獣の名勝負を集めた再編集版。ウルトラマン・ファミリーの長兄ゾフィーが狂言回しをつとめ、代表的な怪獣--ガラモン、バルタン星人、ゼットン、レッドキング、ピグモンなど--36体が登場する。監督は高野宏一、編集監督は浦岡敬一。
  • ウルトラマン・キッズ(1984)

    実写の「ウルトラマン」の幼児用アニメ化作品で、ウルトラマンはマーちゃんに、ウルトラマンタロウはターちゃんに、バルタン星人はバルちゃんとして登場。M7・8星(実写はM78星雲)を舞台に、ウルトラマンや怪獣の子供たちが元気に遊びまわる姿を描く。脚本・演出は永樹凡人、作画監督は金大中。
  • 映画ドラえもん のび太の魔界大冒険

    魔界に入り込んだドラえもんとのび太たちの冒険を描く。藤子不二雄の同名漫画のアニメ化で、脚本は「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」の藤子不二雄、監督は「プロ野球を10倍楽しく見る方法」の芝山努がそれぞれ担当。
  • 冒険者たち ガンバと7匹のなかま

    「あしたのジョー2」「ゴルゴ13(1983)」など数多くの魅惑的なアニメ作りを続けている出崎統監督の数多いTVシリーズの中でも名作のほまれ高い「ガンバの冒険」(75年)が、劇場用に再編集され、「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」として、全国のホールを中心として上映された。ガンバというドブネズミと仲間たちの冒険行の中に、愛・友情・勇気をうたう。原作は、83年度野間児童文芸賞を受賞した斎藤惇夫。作画監督・椛島義夫、美術監督・小林七郎、音楽・山下毅雄による心あたたまるアニメ映画だ。声の出演は野沢雅子、水城蘭子、内海賢二、島田彰など。
  • 綿の国星

    いつか人間に変身することを信じている生後2ヵ月のメス猫の姿を描くアニメーション。少女雑誌「LALA」に連載中の大島弓子原作の同名漫画のアニメ化で脚本は「21エモン 宇宙へいらっしゃい!」の辻真先と大島弓子の共同執筆。監督は、辻伸一がそれぞれ担当。
  • 山賊のむすめローニャ

    アストリッド・リンドグレーン原作によるファミリーファンタジー。落雷で真っ二つになった古城に住む二組の山賊。反目し、争い合うふたりの首領には、それぞれ娘のローニャと息子のビルクがいた。兄妹のように仲良く育ったふたりはやがて恋に落ち…。【スタッフ&キャスト】原作:アストリッド・リンドグレーン 監督:タージェ・ダニエルソン 製作総指揮:ヴァルデマール・ベリエンダール 脚本:ヨハンナ・ハルド 出演:ハンナ・ツェッテルベリ/ダン・ハフストレム/ボリエ・アールステット
  • ミッキーのクリスマスキャロル

    チャールズ・ディケンズの世界的に著名な「クリスマス・キャロル」をもとに、ミッキーやミニーをはじめとするディズニー・キャラクターでアニメーション化した、バーニー・マティンソン監督のアニメーション。
  • ボクのおやじとぼく

    いきなり家を建てると言い出した植木職人の父。小学5年生の達男は軍資金にと家のどこかにあると聞かされた小判の入った甕を探すのだったが…。父と子の絆を描く吉田としの児童文学を映画化。監督は中原俊。出演は夏木勲、東山明美、三條美紀、飛高政幸、葛西円、志喜屋文、渡辺誠、花澤徳衛ほか。
  • まんが イソップ物語

    昔から伝わり、何らかの教訓を示すという、ギリシャのイソップ物語のアニメーション。脚本は、「大戦隊ゴーグルファイブ」の曽田博久、演出はひこねのりおが担当。
  • Dr.スランプアラレちゃん ほよよ世界一周大レース

    週刊少年ジャンプ連載の鳥山明の同名漫画のアニメ化の第三弾。脚本は同シリーズの井上敏樹、作画は前田実が担当している。
1071-1080件表示/全1369件

今日は映画何の日?

注目記事