- キネマ旬報WEB トップ
- 古厩智之
古厩智之の関連作品 / Related Work
1-21件表示/全21件
-
PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~
制作年: 2023「のぼる小寺さん」の古厩智之監督による実話を基にした青春群像劇。不満はないが、何かが足りない。そんなどこにでもいる10代男子、達郎・翔太・亘の3人はひょんなことから、にわかチーム“アンダードッグス”を結成し、【eスポーツ】全国高校生大会に挑むことに。出演は「MOTHER マザー」の奥平大兼、「蜜蜂と遠雷」の鈴鹿央士、「零落」の山下リオ。 -
パティシエさんとお嬢さん
制作年: 2022Twitterで話題となった漫画を「クロガラス」シリーズの崎山つばさや「BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-」の岡本夏美ら出演陣で実写化したTVドラマの映画版。パティシエの丈士は毎週金曜にスイーツを買いに来るお嬢さんに恋するが、奥手で名前すら聞けず……。「のぼる小寺さん」の古厩智之監督が、ドラマ版から引き続きメガホンを取り、もどかしい純愛を描く。映画版では、丈士の恋を見守ってきた兄・稜やアルバイト店員・功至、それぞれの恋愛模様もオリジナル脚本で描かれる。 -
サクらんぼの恋
制作年: 2018「泥棒役者」など俳優としても活躍するお笑いタレントの宮川大輔主演によるラブストーリー。ファミレスチェーンの店長として働く中年独身男・山川則夫。ある日、則夫の部屋にバスローブ姿の女性が逃げ込んでくるが、彼女は憧れのAV女優・恩田リオだった……。共演は「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ」の桜井ユキ、「兄に愛されすぎて困ってます」の草川拓弥、「MARS ただ、君を愛してる」の前田公輝、「花筐/HANAGATAMI」の柄本時生。監督は「ホームレス中学生」「武士道シックスティーン」の古厩智之。脚本を古厩智之とTV『マッサージ探偵ジョー』の政池洋佑が担当。音楽を「エミアビのはじまりとはじまり」の上田禎が務める。2018年4月21日、『島ぜんぶでおーきな祭 第10回沖縄国際映画祭』にてワールド・プレミア上映。 -
キリング・カリキュラム 人狼処刑ゲーム 序章
制作年: 2015死のウイルス・ダンジョンからの脱出を描いた「人狼処刑ゲーム たとえ君が狼でも僕は君を守る」の続編。廃校に監禁された男女9人による死のゲームを描く。出演は、前作に引き続き「ガチバン NEW GENERATION」の米原幸佑、舞台『弱虫ペダル』シリーズの宮崎秋人。監督は、「ホームレス中学生」の古厩智之。 -
「また、必ず会おう」と誰もが言った。
制作年: 2013塾講師としても知られる作家・喜多川泰の同名小説を「武士道シックスティーン」の古厩智之監督が映画化。ひょんなことから一人旅に出ることになった男子高校生が、様々な人たちとの出会いを通じて成長していく姿を描く。出演は、TV『GTO』シリーズの佐野岳、「大奥」の杉田かおる、「鉄男」シリーズの塚本晋也、「太陽」のイッセー尾形。 -
武士道シックスティーン
制作年: 2010誉田哲也原作の青春スポーツ小説を「ホームレス中学生」、「ロボコン」の古厩智之監督が映画化。かつて大会で戦った2人の剣道少女が、同じ高校に入学して切磋琢磨しながら、ともに成長していく姿を描く。「山形スクリーム」の成海璃子、「BANDAGE バンデイジ」の北乃きい、10代を代表する2人の女優が共演。 -
さよならみどりちゃん
制作年: 2004恋人のいる男を好きになってしまった少女の揺れる心情を繊細に追う恋愛映画。漫画家・南Q太の傑作コミックを「まぶだち」の古厩智之監督が映像化。ヒロインを映画初主演の星野真里、男を「帰郷」の西島秀俊が演じる。 -
まぶだち
制作年: 2001担任教師にクズと言われている3人の中学生が、ある事件をきっかけに変わっていく姿を描いた青春ドラマ。監督・脚本は「Indies.B ボクサーと凧」の古厩智之。撮影を「火垂」の猪本雅三が担当している。主演は、「AWIЙG MAЙ」の沖津和とオーディションで選ばれた新人・高橋涼輔、中島裕太。第75回本誌日本映画ベストテン第6位、第30回ロッテルダム国際映画祭タイガーアワード&国際批評家連盟賞受賞、第16回高崎映画祭若手監督グランプリ&最優秀新人男優賞(沖津和)受賞、第52回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞、第3回文化庁優秀映画賞受賞作品。スーパー16ミリからのブローアップ。
1-21件表示/全21件