- キネマ旬報WEB トップ
- ジェームズ・ベルーシ
ジェームズ・ベルーシの関連作品 / Related Work
1-36件表示/全36件
-
エッジ・オブ・バイオレンス
制作年: 2016メキシコ国境を舞台に、武器密輸カルテルとの無慈悲な戦いを描いたサスペンスアクション。保安官のウォレスはカルテルの金を盗んだ密輸関係者を追っていた。しかし、カルテルの殺し屋と遭遇したウォレスは片腕を切断されてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:ゴンサーロ・ロペス=ガイェゴ 脚本:ニルス・リュー 撮影:ホセ・ダビ・モンテーロ 音楽:ホアン・ナヴァゾ 出演:パトリック・ウィルソン/ジョン・レグイザモ/イアン・マクシェーン/リン・コリンズ40点 -
砂上の法廷
制作年: 2016初監督作「フローズン・リバー」が高評価を受けたコートニー・ハントが、キアヌ・リーヴスとタッグを組んだ法廷ミステリー。ある殺人事件の被告となった少年の裁判の過程で、証人たちの嘘に覆い隠された意外な真実が明らかになってゆく。共演は「コールド マウンテン」のレニー・ゼルウィガー。エリア・カザンの息子で「悪魔を憐れむ歌」などを手掛けたニコラス・カザンが脚本を担当。60点 -
ホーム・スイート・ヘル キレたわたしの完全犯罪
制作年: 2015最強恐妻が世の夫を震え上がらせるセクシーなダークコメディ。ビジネスで成功を収めたドン。ある日、独占欲が強く妄想癖のある妻・モナに浮気がバレてしまう。モナは理想の家庭を守るため、とんでもない行動に打って出る。【スタッフ&キャスト】監督・製作:アンソニー・バーンズ 撮影監督:デヴィッド・ヘニングス 製作総指揮:フィリップ・B・ゴールドファイン 出演:キャサリン・ハイグル/パトリック・ウィルソン/ジョーダナ・ブリュースター/ジェームズ・ベルーシ/マディソン・ウルフ60点 -
オズ めざせ!エメラルドの国へ
制作年: 2014「オズの魔法使」のドロシーが、再びオズの国に舞い戻り、新たな仲間とともに冒険を繰り広げるミュージカルCGアニメ。声の出演は、TV『glee/グリー』のリア・ミシェル、「ブルース・ブラザース」のダン・エイクロイド、「ゴーストライター」のジェームズ・ベルーシ、「トイ・ストーリー2」のケルシー・グラマー、「ヒステリア」のヒュー・ダンシー。 -
NORTH OF HELL
制作年: 2014仕事では大成功を収めている実業家の男が、彼の生活をあらゆる面で束縛しようとする妻に振り回される様を描くコメディ。監督はアンソニー・バーンズ。出演はキャサリン・ハイグル、パトリック・ウィルソンほか。 -
サンダーストラック 奇跡を呼ぶダンクシューター
制作年: 2012NBAのオクラホマシティ・サンダーに所属し、2010年から3年連続でNBAの得点王に輝くなど大活躍したデュラントが自分自身を演じた、青春ファンタジーコメディ。監督は「ビッグママ・ハウス2」のジョン・ホワイトセル。 -
鉄ワン・アンダードッグ
制作年: 2007スーパーパワーを持った空飛ぶビーグル犬が、世界平和を守るために大活躍するヒーローアドベンチャー。何をやってもダメな落ちこぼれ警察犬・シューシャインは、マッドサイエンティストの科学実験により“アンダードッグ”に変身し、悪に立ち向かう。【スタッフ&キャスト】監督:フレデリック・デュショー 出演(声):ジェイソン・リー/エイミー・アダムス 出演:ジム・ベルーシ/ピーター・ディンクレイジ -
リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?
制作年: 2005おとぎ話『赤ずきん(リトル・レッド)』を大人も楽しめるエンタテインメントとして脚色した長編アニメーション。好奇心旺盛でいつかおとぎ話の世界から飛び出したいと夢見る赤ずきんの声をアン・ハサウェイ(『プラダを着た悪魔』)が担当。監督は本作品が長編映画デビュー作となるコリー・エドワーズだ。80点 -
ギャングシティ
制作年: 1998麻薬捜査をめぐり錯綜する人間関係が織りなすクライム・サスペンス。監督・脚本は「計画性のない犯罪」(監督)「ラッシュアワー」(脚本)のジム・コーフ。製作はブラッド・クレヴォイとスティーヴ・ステイブラーのコンビとジョン・ベルトッリ。製作総指揮は「コン・エアー」のリン・ビクロー=カウフ。撮影はブライアン・J・レイノルズ。音楽はスコアを「ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録」のミッキー・ハート、音楽監修は「メリーに首ったけ」ハッピー・ウォルターズが担当。美術は「ブレードランナー」のチャールズ・ブリーン。編集は「エクソシスト3」のトッド・ラムゼイ。衣裳は「刑事ジョン・ブック 目撃者」のシャリ・フェルドマン。出演は「リバース」のジェームズ・ベルーシ、ラッパーで本作が遺作となった「グリッドロック」のトゥーパック・シャクール、「ため息つかせて」のレラ・ローコン、「愛に迷った時」のデニス・クエイド、「輝きの大地」のジェームズ・アール・ジョーンズ、「レッサー・エヴィル」のデイヴィッド・ペイマーほか。 -
リバース(1997)
制作年: 1997殺人に巻き込まれた女性刑事が、時間逆行の実験装置を使って過去を変えようと苦闘する姿を描くSFアクション・スリラー。監督はMTV出身で『クラック・ダウン 狼たちの追跡』(V)のルイス・モーニュー。脚本はフィリップ・バシャー、マイケル・ハミルトン=ライト、ロバート・シュトラウスの共同。撮影は「ポスト・モーテム」のジョージ・モーラディアン。音楽はティム・トルーマン。出演は「ジョン・キャンディの大進撃」のジェームズ・ベルーシ、モデル出身で本作が映画デビューのカイリー・トラヴィス、「ザ・ウィナー」のフランク・ホェーリー、「評決のとき」などの名脇役M・エメット・ウォルシュほか。 -
ジングル・オール・ザ・ウェイ
制作年: 1996愛する息子の信頼を勝ち取るため、クリスマス・プレゼント用の人形探しに奔走する父親の奮戦ぶりを描いたコメディ。ファミリー映画の手練たちによるアイディアいっぱいのギャグや、主演のアーノルド・シュワルツェネッガーと相手役のシンバットの巨漢同士のスラップスティック調アクション、ど派手なSFXシーンが笑いを誘う。監督は実際にトイ・コレクターでもある「ベートーベン」「フリント・ストーン モダン石器時代」のブライアン・レヴァント。製作はTV版『パワーレンジャー』に関わったランディ・コーフィールド。製作は「9か月」のクリス・コロンバス、マーク・ラドクリフ、マイケル・バーナサンの共同で、前作で彼らが設立した映画製作会社1492ピクチャーの第2作となる。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ホーム・アローン2」「赤ちゃんのおでかけ」のリチャード・ヴェイン。撮影は「エディー 勝利の天使」のヴィクター・J・ケンパー、音楽は「ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合」のデヴィッド・ニューマン、美術は「フォレスト・ガンプ 一期一会」などの美術監督をつとめたレスリー・マクドナルド、編集は「フリント・ストーン モダン石器時代」「フレンチ・キス」のケント・ビーダ、衣裳は「9か月」のジェイ・ハーレイ。スタント・コーディネーターは「プレデター」から「イレイザー」までを手掛けシュワルツェネッガーとは名コンビのジョエル・J・クレイマー、クライマックスの飛行シーンの特殊視覚効果監修は「スーパーマン」のボブ・ハーマン、「ロケッティア」のジョン・G・ベリューとマイク・キャメロンがそれぞれ担当。主演は「ジュニア」「イレイザー」のアーノルド・シュワルツェネッガー。共演は「コーンヘッズ」『ハウスゲスト/あんただ~れ?』(V)などの出演作がある黒人コメディアンのシンバッド、TV『サタデー・ナイト・ライブ』の人気コメディアンで、同じく前記2作にも出演したフィル・ハートマン、「Dearフレンズ」のリタ・ウィルソン、「シークレット・レンズ」のロバート・コンラッド、「レッドブル」「ラスト・アクション・ヒーロー」でもシュワルツェネッガーと共演したジェームズ・ベルーシ、「ミルドレッド」やTV『ER』で注目の子役ジェイク・ロイドほか。80点 -
クエンティン・タランティーノinジョニー・デスティニー
制作年: 1995『フロム・ダスク・ティル・ドーン』の製作総指揮・出演のQ・タランティーノが完全に役者としてだけ携わったファンタジーコメディ。刑務所から脱獄したジュリアンは相棒から金を受け取り恋人とメキシコに逃げようとしたが、謎の男によって全てを失う。【スタッフ&キャスト】監督:ジャック・バラン 製作:グロリア・ジマーマン 製作総指揮:キース・サンプルズ/ピーター・マーティン・ネルソン 出演:クエンティン・タランティーノ/ディラン・マクダーモット/ナンシー・トラヴィス/ジェームズ・ベルーシ -
ジョン・キャンディの大進撃
制作年: 1994人気取りのためカナダと戦争を始めようとする米国政府首脳陣と、乗せられてカナダへ進撃してしまうお調子者の狂騒を描いたブラック・コメディ。主演は94年4月に死去した巨漢コメディアン、ジョン・キャンディで、彼の遺作となった「ビッグ・ランニング」(94)以前に製作されたが、公開は本作が後になった。監督・脚本は「ロジャー&ミー」のマイケル・ムーア。製作はムーア、デイヴィッド・ブラウン、ロン・ロソルツ、エグゼクティヴ・プロデューサーはフレディー・ディーマンと「マングラー」のシガージョン・サイバッソン。撮影は「狼たちの街」の名手ハスケル・ウェクスラー、音楽は「フランキー・スターライト 世界で一番素敵な恋」のエルマー・バーンスタインと彼の息子ピーター・バーンスタインのコンビ、美術は「戦慄の絆」などのキャロル・スピアー、編集はウェンディ・スタンズラーとマイケル・バレンバウム、衣裳はキャスリーン・グリンがそれぞれ担当。共演は「マンハッタン殺人ミステリー」のアラン・アルダほか。またキャンディの旧友ダン・エイクロイドが特別出演。 -
モンテカルロ殺人事件
制作年: 1993ヨーロッパの社交場モンテカルロに展開する珍妙な殺人事件の騒動を、8大スターの競演で描いたミステリーコメディ。60年製作の『Crimen』を元に、チャールズ・シャイアー、ナンシー・マイヤーズ、スティーヴ・クルーガーが脚本を執筆、本作がデビュー作となるユージン・レヴィの監督でリメイク。製作は「キングコング(1976)」のディノ・デ・ラウレンティス。撮影は「アマルコルド」のジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽は「スリー・オブ・ハーツ」のリチャード・ギブスが担当。出演は94年3月4日に急死した「クール・ランニング」のジョン・キャンディ、「カーリー・スー」のジェームズ・ベルーシ、「ラスト・ショー2」のシビル・シェパードほか。 -
赤い殺意(1992)
制作年: 1992高級リゾート地に展開する、猟奇的な連続殺人事件を描いたエロティック・サスペンス。監督はテレビ界出身のアンディ・ウォーク。製作は「ステラ」のデイヴィッド・V・ピッカーとマーク・R・ゴードン。脚本はジム・ピドック、撮影はティム・サーステッド、音楽はグレアム・レヴェルが担当。主演は「パレルモ」のジェームズ・ベルーシ。共演は「ザ・スタンド」のロレイン・ブラッコほか。 -
錆びついた銃弾
制作年: 1991東京国際ファンタスティック映画祭'92年の正式上映作品。プロの殺し屋が依頼者に女、子供を殺すことを命じられ、プロ意識と人間的な情との間で葛藤するというもの。製作総指揮は「ネバーエンディング・ストーリー」「Uボート」のマーク・デーモン。監督はロイ・ロンドン。脚本はケネス・プレスマン。撮影はユーリ・ソコル。音楽は「ゴールデン・チャイルド」「ディープ・カバー」のミッシェル・コロンビエ。主演に、「バード」でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したフォレスト・ウィテカーや「ツイン・ピークス」のシェリリン・フェンが起用された。その他、「K-9 友情に輝く星」のジェームズ・ベルーシ、「氷の微笑」のシャロン・ストーンなども登場する。 -
オンリー・ザ・ロンリー
制作年: 1991「ホーム・アローン」で全米興行史上第3位という大ヒットを飛ばしたジョン・ヒューズとクリス・コロンバスが再び手を組んで、マザコンの中年男の結婚騒動を描いたロマンティック・コメディ。監督・脚本はコロンバス、製作はヒューズの他に「リベンジ」のハント・ローリー。撮影はこれも「ホーム・アローン」のジュリオ・マカット、音楽は「アフター・ダーク」のモーリス・ジャールが担当。 -
天使が降りたホーム・タウン
制作年: 1989少し頭の弱い男と人間不信の女が、旅を経て心を通いあわせる姿を描くロード・ムーヴィー。製作はモーリッツ・ボーマンとジム・キャディ、監督は「デッドフォール」のアンドレイ・コンチャロフスキー、脚本はパトリック・シリーロ、撮影はラヨシュ・コルタイ、音楽はエデュアルド・アルテミエフが担当。出演はジェームズ・ベルーシー、ウーピー・ゴールドバーグほか。 -
K-9 友情に輝く星
制作年: 1988サンディエゴを舞台に、ひとりの刑事と一匹の麻薬捜査犬の、友情と活躍をコミカルに描く刑事アクション。製作は、ローレンス・ゴードンとチャールズ・ゴードン、監督は「ハモンド家の秘密」のロッド・ダニエル、脚本はスティーヴン・シーゲルとスコット・マイヤーズの共同、撮影はディーン・セムラー、音楽はマイルス・グッドマンが担当。出演はジェームズ・ベルーシ、メル・ハリスほか。80点 -
弾丸刑事 ニック&フランク
制作年: 1986麻薬課刑事コンビの活躍を描くアクション。製作はメナハム・ゴーランとヨーラム・グローバス、監督は「世界が燃えつきる日」のジャック・スマイト、脚本はゲイル・モーガン・ヒックマン、アンドリュー・カーツマン、ロブ・ライリー、ジェームズ・ベルーシ、撮影はアレックス・フィリップス、音楽はアルフ・クラウゼンが担当。出演はロバート・キャラディン、ビリー・ディー・ウィリアムスほか。 -
サルバドル 遥かなる日々
制作年: 19864つの大陸の戦線で報道取材に命を賭けた男の姿を描く。製作はジェラルド・グリーン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジュン・ダリーとデレク・ギブソン、共同製作・監督は「プラトーン」のオリヴァー・ストーン、脚本はストーンとリチャード・ボイル、撮影はロバート・リチャードソン、音楽はジョルジュ・ドルリュー、編集はクレール・シンプソンが担当。出演はジェームズ・ウッズ、ジェームズ・ベルーシほか。 -
きのうの夜は…(1986)
制作年: 1986束縛されない自由な恋愛を望む若い男女の姿を描く。製作はジェイソン・ブレットとスチュアート・オーケン。エグゼクティヴ・プロデューサーはアーノルド・スティフェル。監督はこれが長編第1作のエドワード・ズウィック。デイヴィッド・マメットの戯曲を基にティム・カズリンスキーとデニース・デクルーが脚色。撮影はアンドリユー・ディンテンファス、音楽はマイケル・グッドマン、編集はハリー・ケラミダスが担当。出演はロブ・ロウ、デミ・ムーアなど。 -
ザ・クラッカー 真夜中のアウトロー
制作年: 1981犯罪都市シカゴを舞台に長い暗黒街生活に疲れた凄腕の泥棒の堅気の生活への憧れと非情なまでの組織の罠に立ち向かう姿を描くアクション映画。製作はロニー・カーンとジェリー・ブラックハイマー、監督・脚本はTV出身のマイケル・マン、原作はフランク・ホミマー、撮影はドナルド・ソーリン、音楽はタンジェリン・ドリーム、編集はドヴ・ホウニグ、美術はメアリー・ダドソン、製作デザインはメル・ボーンが各々担当。出演はジェームズ・カーン、チューズディ・ウェルド、ウィリー・ネルソン、ロバート・プロスキー、ジェームズ・ベルーシ、トム・シグノレリ、ネイサン・デイビズなど。70点
1-36件表示/全36件