- キネマ旬報WEB トップ
- タナシス・カラタノス
タナシス・カラタノスの関連作品 / Related Work
1-11件表示/全11件
-
Four Daughtersフォー・ドーターズ
制作年: 2023第76回カンヌ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞作。チュニジアに住む15歳と16歳の姉妹がIS(イスラム国)に参加する。残された母と妹たちは、プロの俳優の助けを借りて自分たちの人生の出来事を追体験し、その過程で家族の歴史が明らかになる。監督・脚本は、「皮膚を売った男」のカウテール・ベン・ハニア。出演は、「ヌーラは光を追う」のヘンド・サブリ。第96回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート。 -
マリウポリ 7日間の記録
制作年: 20222022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻によって、廃墟と化した東部ドンバス地方のマリウポリ。その戦禍の惨状で生きる人々の7日間を、私情や感傷を交えずに記録し、リアルに追体験させるドキュメンタリー。監督はリトアニア出身で、人類学者からドキュメンタリー監督に転身したマンタス・クヴェダラヴィチウス。2016年にマリウポリの人々の日々の営みを記録した「Mariupolis」(日本未公開)を発表した監督は3月に現地入りし、破壊を免れた教会に避難していた数十人の市民と生活を共にしながら撮影を開始した。カメラに収められたのは、死と隣り合わせの悲惨な状況下でも、普通におしゃべりを交わし、助け合い、祈り、料理をし、タバコを吹かし、また次の朝を待つ住民たちの姿だった。だが3月30日、監督は同地の親ロシア分離派に拘束され、殺害されてしまう。助監督だった監督のフィアンセによって撮影済みの素材は遺体とともに帰国し、製作チームが本作を完成させた。2022年5月、第75回カンヌ国際映画祭で特別上映され、ドキュメンタリー審査員特別賞受賞。 -
ハッピーエンドの選び方
制作年: 2014老人ホームに暮らす男が、自らスイッチを押すだけで苦しまずに最期を迎えることができる装置を発明したことから巻き起こる騒動をユーモラスな筆致で描くイスラエル映画。監督・脚本はイスラエル映画界の新鋭、シャロン・マイモンとタル・グラニット。出演は、モロッコ出身のベテラン俳優ゼーブ・リバッシュ、「フットノート」のアリサ・ローゼン。 -
Unbalance アンバランス
制作年: 2010『性の曼荼羅』の製作者、カール・バウムガルトナーが製作を手掛けたエロスドラマ。年の離れた複数の男性と付き合っているマリケ。ある日、父親の古い友人だという男から父が自殺していた事実を知らされた彼女は、心の均衡を保てなくなっていき…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ソフィー・ショウケンス 製作:カール・バウムガルトナー/タナシス・カラタノス 撮影:アラン・マルコーエン 出演:ヤン・デクレール/ハンダ・コージャ/バーバラ・サラフィアン -
パパにさよならできるまで
制作年: 20021969年のギリシャを舞台に、父を失うという深い悲しみに直面した子供の内面をみずみずしく描く。主演はヨルゴス・カラヤニス。2002年のロカルノ国際映画祭では史上最年少の主演男優賞を獲得した。他にステリオス・マイナス、デスポ・ディアマンティドゥなど。監督・脚本はペニー・パナヨトプル。
1-11件表示/全11件