いまおかしんじの関連作品 / Related Work

1-79件表示/全79件
  • 真夏の果実

    制作年: 2025
    いまおかしんじが、グラビアアイドルやレースクイーンとして活動してきたあべみほを主演に迎えて贈るラブストーリー。夫の龍馬とぶどう農家を営む設楽あゆみ。冬の間、東京に出稼ぎに出る龍馬の不在中、あゆみは年下の男性・草壁と一線を越えてしまう……。共演は「碁盤斬り」「心平、」の奥野瑛太、「十一人の賊軍」の佐野岳。
  • となりの宇宙人

    制作年: 2025
    『戦国自衛隊1549』などで知られる半村良の異色短編を、「罪の声」でキネマ旬報ベスト・テン助演男優賞を受賞した宇野祥平主演で映画化したSF人情喜劇。下町に墜落した宇宙人は、田所の家に身を置き、疑似家族のような日々を送るが……。映像制作会社レオーネ設立20周年を記念して企画・制作。謎の宇宙人・宙さんを宇野祥平が、宙さんと家族のようになっていく田所運一郎を「映画 からかい上手の高木さん」の前田旺志郎が演じる。監督は「エツコ・ブランニュー・デイ」など主にピンク映画を手がけてきた小関裕次郎。脚本を「れいこいるか」のいまおかしんじが担当。特集『MOOSIC LAB 2025』、レオーネ創立20周年記念特集上映『LEONE for DREAMS』上映作品。
  • 愛のぬくもり(2024)

    制作年: 2024
    いまおかしんじがオリジナル脚本で贈る奇想天外なラブストーリー。小説家の辺見たかしと美容師の横澤サトミは、街中でぶつかって階段から転落したことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきり、それぞれの生活を送る2人だったが……。出演は「銀平町シネマブルース」の小出恵介、これが映画初出演となる風吹ケイ。
  • 化け猫あんずちゃん

    制作年: 2024
    気鋭のクリエイター久野遥子と、「カラオケ行こ!」の山下敦弘がW監督を務める異色アニメ。いましろたかしによる同名漫画を原作に「れいこいるか」のいまおかしんじが脚本を執筆。人間のように暮らす37歳の化け猫あんずと、父に捨てられた少女かりんの交流を描く。本作では実写で撮影した映像からトレースし、アニメーションにする『ロトスコープ』という手法を採用。実写班には山下監督を始め、実写映画界スタッフが集結し、映画撮影そのままの撮影を敢行。その映像や音声をもとに久野監督がアニメ化した。キャスト(声・動き)は「ほかげ」の森山未來、「1秒先の彼」の五藤希愛、「犯罪都市 NO WAY OUT」の青木崇高ほか。第77回カンヌ国際映画祭「監督週間」選出作品。
  • 心平、

    制作年: 2023
    2014年の福島を舞台に、立ち入りを制限された町に足を踏み入れた心平と、その家族の葛藤を描いた人間ドラマ。社会に馴染めない兄と、未来を諦めた父。そして、家にしばられる妹。そんな三人が踏み出す小さな一歩を描く。主人公の心平を「死体の人」の奥野瑛太、妹のいちごを「隙間女 劇場版」の芦原優愛、父の一平を「なん・なんだ」の下元史朗が演じる。監督は「ダラダラ」の山城達郎。
  • クリエイターズ・フィールド ショートフィルム セレクション vol.2

    制作年: 2023
    俳優養成プログラム『クリエイターズ・フィールド』の現役生が、講師の監督陣の作品に出演した短編。出演は、「レンタル×ファミリー」の安田成穂、「ファンファーレが鳴り響く」の冴木柚葉、ドラマ『シガテラ』の三浦理奈、ドラマ『鳳神ヤツルギ』の紗也歌。監督は、「天国か、ここ?」のいまおかしんじ、「サブイボマスク」の門馬直人、「オジさん、劇団始めました。」の山本浩貴、「うちのじいじは字が書けない」の諸江亮。
  • 道で拾った女

    制作年: 2023
    「遠くへ,もっと遠くへ」のいまおかしんじ監督によるロードムービー。家を出てホームレス生活を送るのぞみを助けたトラック運転手の竜平は、彼女にトラックに同乗しないか提案。彼もまた家に帰りたくない事情があり、行き場のない二人はトラックでさすらう。トラック運転手の春日部竜平をいまおかしんじ監督作「あいたくて あいたくて あいたくて」で主演した浜田学が、ホームレスの女のぞみを「最低。」の佐々木心音が演じ、行くあてのない二人の寄り道だらけの道行きを描く。
  • 天国か、ここ?

    制作年: 2023
    いまおかしんじ監督が「れいこいるか」のスタッフ・キャスト陣と再び組み、亡き旧友たちと出会う旅を描いた中編。海にやってきた川島伸夫は、天国と書かれた紙を見つけ、ここは天国ではないかと酔った頭で考える。妻や知人、妻の元夫らと次々に出会い……。いまおか監督の大学時代の先輩が亡くなった島根県出雲市を舞台にしている。「れいこいるか」に主演した河屋秀俊と武田暁が、川島伸夫とその妻・麻由子を演じる。2023年第18回大阪アジアン映画祭コンペディション部門上映作品。
  • 海辺の恋人

    制作年: 2023
    「れいこいるか」のいまおかしんじが自身の若いころの経験を投影させたラブストーリー。カメラアシスタントの百合子と売れない大道芸人のシンジは海辺の町で偶然出会い、同棲生活を始める。夢に向かって悪戦苦闘するなか、ふたりの関係はギクシャクし始める。出演は、「農家の嫁は取扱い注意」シリーズのフミカ、「牛首村」の小林優斗。
  • カタオモイ

    制作年: 2023
    40代人妻と年下の青年の恋を「れいこいるか」のいまおかしんじがコミカルに描いたラブストーリー。夫の浮気が原因で家出した可南子は、道端で酔いつぶれていた青年・謙一を介抱する。謙一を部屋まで運ぶと、可南子を恋人と勘違いした謙一からキスをされる。出演は、「あいたくて あいたくて あいたくて」の丸純子、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の細田善彦。
  • まなみ100%

    制作年: 2023
    1994年生まれの川北ゆめき監督が、自身の実体験を基に青春時代の10年間を映画化した愛と青春のクロニクル。変わり者の高校生男子が、器械体操部員の平凡な女の子に恋をした日々がノスタルジックに語られる。脚本は「れいこいるか」などのベテラン監督、いまおかしんじ。「うみべの女の子」「はだかのゆめ」の青木柚、川北監督がメイキングを担当した「アルプススタンドのはしの方」(監督・城定秀夫)の中村守里がW主演を務めたほか、伊藤万理華、宮崎優、新谷姫加、菊地姫奈など、新進気鋭の俳優陣が集結。
  • 遠くへ,もっと遠くへ

    制作年: 2022
    結婚につまずき、互いに捨てられた男と女が真実の愛を探して北へと走り出すロードムービー。「れいこいるか」が高い評価を得たいまおかしんじ監督が、井土紀州の脚本を得て、秋から冬に向かう雄大な北海道の景色の中で、すこしずつ惹かれあう男女の切ない恋模様を届ける。『獣電戦隊キョウリュウジャー』の新藤まなみが、人妻の小夜子役で初主演&初濡れ場に挑み、不動産屋の洋平を「モリのいる場所」(18年)「ミッドナイトスワン」(20年)で異彩を放った吉岡界人が演じた。第17回大阪アジアン映画祭にてプレミア上映。
  • あいたくて あいたくて あいたくて

    制作年: 2022
    「れいこいるか」のいまおかしんじが贈る不器用な大人たちのラブストーリー。一年前に夫を亡くし、タイ料理店を一人で切り盛りする淳子は、偶然の成り行きで家具職人・祐司とメールをやりとりするようになる。それが次第に淳子の寂しさを紛らわせていき……。出演は「オトナの恋愛事情」の丸純子、「修羅の世界」の浜田学。
  • ヘタな二人の恋の話

    制作年: 2022
    「れいこいるか」などの監督いまおかしんじが脚本を担当した、おかしくも切ないささやかな恋の物語。人とのコミュニケーションがうまくできない祐太と綾子は、ある日偶然知り合い恋に落ちる。生きるのがヘタなそんなふたりの出会いから別れまでの7年間が綴られる。出演は、本作で映画デビューを飾る街山みほ、NETFLIX『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』の鈴木志遠。監督は「橘アヤコは見られたい」の佐藤周。
  • 甲州街道から愛を込めて

    制作年: 2022
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督による男女4人の青春ロードムービー。売れないミュージシャンのリリコ、彼氏にフラれたばかりのマナミ、フリーターのタイチ、タイチの彼女ルミ。ひょんなことから車に相乗りした4人は甲州街道を走らせ目的地を目指すが……。出演は、オーディションを勝ち抜いた新進女優の有里まりなと古瀬リナオ、「Bittersand」の遠藤史也、「悲しき天使」の和田瞳。
  • 銀平町シネマブルース

    制作年: 2022
    監督・城定秀夫×脚本・いまおかしんじによる群像悲喜劇。かつて青春時代を過ごした銀平町に帰ってきた一文無しの青年・近藤。ひょんなことから映画好きのホームレスの佐藤と、商店街の一角にある映画館・銀平スカラ座の支配人である梶原と出会い、バイトを始める。出演は「愚行録」の小出恵介、「大コメ騒動」の吹越満、「罪の声」の宇野祥平。
    60
  • 神田川のふたり

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督が贈るハートフル青春ロードムービー。互いに好意をもっていながら伝えきれずに別々の高校に進学した舞と智樹は、中学時代のクラスメイトの葬儀で再会する。亡き友を偲びながら「神田川」の水辺を行く二人のかけがえのない一日が描かれる。舞と智樹を演じるのは「スパゲティコード・ラブ」(21年)の上大迫祐希、「アルプススタンドのはしの方」の(20年)の平井亜門。「渡ると幸福が訪れる」という杉並区の「幸福橋」から始まり、「別れの名所」といわれる武蔵野市の「井の頭恩賜公園」までを行く。
  • ダラダラ

    制作年: 2021
    日本映画学校(現・日本映画大学)でサトウトシキ監督から映画を学び、卒業後は助監督としてキャリアを積んだ山城達郎監督の初長編映画。コロナ禍の湘南を舞台に、どん詰まりの同棲カップルが思い悩みながらもたどり着いた一つの幸せを描く。出演は浦野徳之、芦原優愛のほか、川瀬陽太、いまおかしんじなど。
  • 間借り屋の恋

    制作年: 2021
    カレー屋を舞台に様々な人間模様を綴る、増田嵩虎監督による初長編。都内のバーを間借りしてカレー屋を営む杉田は、大学時代の先輩・涼子、食材を配達してくれるリピ、バーのマスターの妻・希に密かな恋をしている。そんなある日、希の夫から電話がかかってきて……。出演は「草の響き」の林裕太、「にじいろトリップ 少女は虹を渡る」の荻野友里。
  • 真夜中の乙女たち

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじが、アイドルユニット“サンスポアイドルリポーター”(通称SIR)の現役&卒業メンバー共演で贈る異色の青春ドラマ。アイドルユニット“ハルめぐ”の3人は、突然のゾンビ出現でパチンコ店内に閉じ込められてしまう。出演はサンスポアイドルリポーター卒業メンバーの鈴川るい、現リーダーの利根さやな、現メンバーの小松みゆ。
  • にじいろトリップ 少女は虹を渡る

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督による39分の短編。雨のキャンプ場を舞台に、離婚を間近に控えた両親の復縁を願う小学5年生の少女の切なる思いを、ミュージカル仕立てで描き出す。映画初主演となる人気子役・櫻井佑音が、惜しみなくその歌声を披露する。共演は「娼年」の荻野友里、「横須賀綺譚」の小林竜樹。
  • 葵ちゃんはやらせてくれない

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督によるタイムスリップ・ラブストーリー。映画監督志望の男・信吾の前に、1年前に自殺した映画研究部の先輩・川下さんの幽霊が彼の命日に突然現れる。片思いをしていた後輩・葵ちゃんとセックスがしたくて蘇ってきたのだという。出演は「名前」の小槙まこ、「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」の松嵜翔平、森岡龍。
  • 農家の嫁は取り扱い注意 Part2 有機ある大作戦篇

    制作年: 2021
    いまおかしんじ監督によるエロティック・コメディ「農家の嫁は取り扱い注意! Part1天使降臨篇」の続編。ようやく農家の生活に慣れてきた瑠美。ある日、夫の優作が怪しい有機栽培の投資ビジネスに騙されているのではないかと疑念を抱いた瑠美は、優作を尾行する。出演はPart1に続き、フミカ、丸純子、和田瞳、宮下順子、石橋保。
  • 農家の嫁は取り扱い注意 Part1 天使降臨篇

    制作年: 2021
    「れいこいるか」のいまおかしんじ監督によるエロティック・コメディ。農家の嫁・瑠美は夫と姑の3人暮らし。だが夫は夜の営みに消極的で、唯一の気晴らしは女友達とスナックでカラオケをすることだった。そんなある日、瑠美は訳ありな老婦人・貴和子と出会う。出演は、グラビアアイドルのフミカ、「オトナの恋愛事情」の丸純子、「悲しき天使(2020)」の和田瞳、日活ロマンポルノの代表的な女優として多くの傑作を生み出してきた宮下順子。
  • 東京の恋人(2019)

    制作年: 2019
    MOOSIC LAB2019長編部門で最優秀女優賞と松永天馬賞を受賞した下社敦郎監督作を単独劇場公開。結婚を機に映画監督の夢を諦め、北関東に移り住んだ大貫立夫はある日、学生時代の恋人・満里奈から連絡を受け、数年ぶりに東京へ向かうが……。出演は「五億円のじんせい」の森岡龍、「メイクルーム」の川上奈々美。
  • れいこいるか

    制作年: 2019
    いまおかしんじ監督が、1995年の阪神・淡路大震災直後から原案を温め、震災後25年の節目を前に作品化したヒューマンドラマ。震災によって娘を亡くしたことをきっかけに関係が悪化し、離婚した夫婦の葛藤と絆を、長田や三宮など神戸の街並みを舞台に映し出す。妻・伊智子を関西演劇界で活躍する武田暁、夫・太助を「カゾクデッサン」の河屋秀俊が演じる。
    0
  • 半端2

    制作年: 2018
    奇才・いまおかしんじ監督が田口トモロヲ主演で描いた任侠ドラマ第2弾。山城組の佐伯博司は、親分の黒川に撃たれて瀕死の状態だった。その死に際、博司の脳裏にヤクザになるきっかけを作った“ある出来事”の記憶が走馬灯のように駆けめぐる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:いまおかしんじ 脚本:佐藤稔 音楽:下社敦郎/中村太紀 出演:田口トモロヲ/斎藤歩/清水紘治/布施博
  • 半端

    制作年: 2018
    奇才・いまおかしんじ監督が田口トモロヲ主演で描いた任侠作品。40年間、半端な極道人生を過ごしてきた山城組の佐伯博司は、この世界から足を洗うことを考えていた。しかし、博司の行動をきっかけに川原組と揉めごとを起こしてしまい…。【スタッフ&キャスト】監督:いまおかしんじ 脚本:佐藤稔 音楽:下社敦郎/中村太紀 出演:田口トモロヲ/斎藤歩/清水紘治/布施博
    100
  • 闇金ぐれんたい

    制作年: 2018
    闇金業界に蠢く非情で救いのない人間模様に切り込んだ「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」のいまおかしんじ監督作。東北から上京し、ひょんなことから出会った大輔と闇金業を営む正次。順風満帆な日々のなか、正次は親分格の成松から組員へ勧誘される。出演は『仮面ライダーエグゼイド』の松本享恭、『ウルトラマンX』の細田善彦、「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」の仁科あい、「予兆 散歩する侵略者 劇場版」の吉岡睦雄、「ローリング」の川瀬陽太。脚本は「ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助」の中野太と川崎龍太。
  • 名前のない女たち うそつき女

    制作年: 2018
    ピンク四天王の一人・サトウトシキ監督が、中村淳彦のルポ『名前のない女たち 貧困AV嬢の独白』を原作にAV業界に携わる者たちの生き様を描く群像劇。内心見下しながらもAV女優に執着するルポライターの志村は、葉菜子に他の女優とは違う何かを感じる。AV 女優を専門に取材するルポライターを「友だちのパパが好き」の吹越満が、企画AV女優の葉菜子をモデル・女優の城アンティアが、彼女の妹をアイドルグループCANDY GO!GO! の元メンバー、円田はるかが演じる。
    50
  • 愛しのノラ 幸せのめぐり逢い

    制作年: 2017
    「こっぱみじん」の田尻裕司監督が内田百聞の『ノラや』からインスパイアされたドラマ。しがないシナリオライターの九十九朔美は、家に迷い込んできた野良猫を“シロ”と命名し、妻・ひよりと飼うことに。しかしある日、シロが家を出たきり帰って来なくなる。出演は、「SR サイタマノラッパー」シリーズの水澤紳吾、「朱花の月」の大島葉子、「まんが島」の守屋文雄。
  • 夫がツチノコに殺されました。

    制作年: 2017
    特集企画『OP PICTURES+フェス2017』の一作。ピンク七福神の一人いまおかしんじが監督、「まんが島」の守屋文雄が脚本を手がけた2017年1月27日公開のピンク映画「感じるつちんこ ヤリ放題!」をR15+用に再編集。
  • ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助

    制作年: 2017
    ピンク七福神の一人に挙げられる「あなたを待っています」のいまおかしんじ監督が「ロング・グッドバイ」にオマージュを捧げたハードボイルド。育ての親からのきな臭い仕事を請け負う探偵・古井栗之助は、自殺した女が盗んだ金を回収するため調査に乗り出す。「エミアビのはじまりとはじまり」の森岡龍が主人公の古井栗之助を演じるほか、テーマソングを歌う。また、主人公の元恋人を「たゆたう」の手塚真生が、主人公に付きまとうニューハーフ・沙織を「バット・オンリー・ラヴ」の蜷川みほが演じる。
  • 青春ディスカバリーフィルム なんだって青春編

    制作年: 2016
    新進気鋭の監督と俳優たちがタッグを組み、青春をテーマに作り上げた4話のオムニバス。卒業を迎えた高校の同級生4人は、それぞれの願いをタイムカプセルに埋めるが、時が経ち、それぞれの想いが交錯して思い出となった過去が動き出す。(思い出カプセル)。メガホンを取ったのは、「全開の唄」の中前勇児、「ビキニ☆ラーメン」の小泉剛ら4人。出演は「タクミくんシリーズ あの、晴れた青空」の高崎翔太、『仮面ライダーアマゾンズ』の馬場良馬、「幕末奇譚 SHINSEN5 ~剣豪降臨~」の神永圭佑。
  • あなたを待っています

    制作年: 2016
    漫画家のいましろたかしが原案と企画を担当、映画監督の松江哲明と山下敦弘がプロデューサーを務めた作品。東京から脱出するという計画のため、日々アルバイトに精を出す西岡はある日、“あなたを待っています”というプラカードを下げた女性・吉川と出会う。出演は『その「おこだわり」、私にもくれよ!!』などにも出演した漫画家の大橋裕之、『ディアスポリス 異邦警察』の山本ロザ。監督は「誘惑は嵐の夜に」のいまおかしんじ。
  • 可愛い悪魔(2016)

    制作年: 2016
    「眼球の夢」の佐藤寿保によるエロティック・サイコ・サスペンス。一樹は妻・美穂と不倫関係にあった桑田の性器を切り取る事件を起こす。事件後、一人暮らしをしている美穂のもとにルポライターの法月が現れ、事件の真相を尋ねる。美穂は迷った末、口を開く。出演は、「ごくつまの恋」の七海なな、「ゲームマスター」の杉山裕右、「お江戸のキャンディー」の鐘ヶ江佳太、ドラマ『仮面ライダー龍騎』の萩野崇。脚本は、「苦役列車」のいまおかしんじ。
  • 秋の理由

    制作年: 2016
    詩人としても活躍する福間健二監督作品。出版社を経営する編集者・宮本。その友人で作家の村岡は代表作『秋の理由』以降、小説を発表しておらず、精神的な不調から声が出なくなる。村岡の新作を出したいと思う宮本は、実は村岡の妻・美咲に想いを寄せていた。出演は、「百円の恋」の伊藤洋三郎、「夢の女 ユメノヒト」の佐野和宏、「東京の日」の趣里、「キャタピラー」の寺島しのぶ。
    94
    • 感動的な
    • おしゃれな
  • 誘惑は嵐の夜に

    制作年: 2016
    愛の可能性を探る恋愛映画集『ラブストーリーズ』シリーズ第2弾の4作目。中年主婦の身体が娘と入れ替わり、第二の青春を楽しもうとするが……。監督は「つぐない~新宿ゴールデン街の女~」の監督や「苦役列車」の脚本を手がけたいまおかしんじ。夫に相手にされない主婦をテレビドラマ『スチュワーデス物語』や『ウルトラマンティガ』・『ウルトラマンダイナ』シリーズの高樹澪が、生き方を模索している娘をグラビアアイドルとして活躍し「女の穴」に主演した石川優実が演じる。
    80
  • 華魂 幻影

    制作年: 2016
    ピンク四天王の一人、佐藤寿保監督が暴走する狂気を活写するホラー第二弾。閉館間際の映画館で働く映写技師の前に、禍々しい華魂を咲かせた謎の少女が現れ……。脚本は前作に続き「つぐない~新宿ゴールデン街の女~」のいまおかしんじ。映画館の映写技師を「さよなら渓谷」の大西信満が、映画館に現れる黒ずくめの少女をオーディションで抜擢されたイオリが演じる。ほか、「ローリング」の川瀬陽太、「ナース夏子の熱い夏」の愛奏、ミュージシャンの三上寛らが出演。劇場公開に先駆け、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016フォービデンゾーンにて上映。
    80
  • EIKEN BOOGIE 涙のリターンマッチ

    制作年: 2015
    病気で希望を失った友人のために映像作品を制作する大学映研部の姿を描く青春ドラマ。監督・脚本・編集は、「青春Hシリーズ 恋のプロトタイプ」の中村公彦。出演は、舞台『ミュージカル テニスの王子様』の安川純平、「幕末奇譚 SHINSEN5 弐 風雲伊賀越え」の神永圭佑、「Heart Beat」の吉岡佑。
  • つぐない 新宿ゴールデン街の女

    制作年: 2014
    新宿の一角にある木造長屋建ての店舗が所狭しと並ぶゴールデン街を舞台に、いわくありげな女、飲み屋を営む女とそのヒモ、常連客らそれぞれに過去を背負った大人の男女が織りなす人間模様を描く。新宿花園・ゴールデン街が本作に全面協力。監督はピンク映画出身で『ピンク七福神』のひとりに挙げられる「UNDERWATER LOVE-おんなの河童-」「かえるのうた」のいまおかしんじ。脚本は「再会」の佐藤稔。「共喰い」の荒井晴彦が脚本協力として参加している。ゴールデン街にやってきた女を「赫い情事」の工藤翔子が演じるほか、「青二才」の伊藤猛、「私の調教日記」の速水今日子、「蟹工船」の貴山侑哉らが出演。
    62
  • 青春Hシリーズ 川下さんは何度もやってくる

    制作年: 2014
    青春とHをテーマに作家性の強い作品を送り出す“青春H”シリーズ第40弾。自殺したのに、「女とやりたい」と生き返った男と後輩の姿を描く。監督・脚本は、「UNDERWATER LOVE おんなの河童」のいまおかしんじ。出演は、「アイドル・イズ・デッド ノンちゃんのプロパガンダ大戦争」の水澤紳吾。
  • 世界の終わりのいずこねこ

    制作年: 2014
    隕石落下の迫る近未来の関西を舞台に、今生きている姿を、歌とパフォーマンスを全宇宙ネットワークでインターネット配信し続ける一人の少女と木星から使者“いずこねこ”の出会いを描くドラマ。女性ポップ・アイドル“いずこねこ”の活動終了最終プロジェクトとして製作された。監督は竹内道宏。脚本は竹内と西島大介。出演はいずこねこ、蒼波純、西島大介、緑川百々子ほか。2014年10月17日より、東京・渋谷にて開催された「シブカル祭。2014」にて先行上映。2015年3月7日よりK'sシネマ他にて全国順次公開された。
  • 超能力研究部の3人

    制作年: 2014
    アイドルグループ・乃木坂46の秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未主演、「もらとりあむタマ子」の山下敦弘監督による異色アイドル映画。大橋裕之の連作短編漫画『シティライツ』を原作にした作品とメイキング風ドキュメンタリーを掛け合わせながら、3人のアイドルの“リアル”と“嘘”を映し出す。脚本は「苦役列車」のいまおかしんじと「もらとりあむタマ子」の向井康介。
  • 妻が恋した夏

    制作年: 2014
    自分以外の子供を宿したまま亡くなった妻の足跡をたどる夫が、妻の心の内を見つけるヒューマンドラマ。監督・脚本は、「UNDERWATER LOVE おんなの河童」のいまおかしんじ。出演は、ドラマ『まんてん』の宮地真緒、「苦い蜜 消えたレコード」の金子昇、「リトルウィング 3月の子供たち」の河合龍之介。
  • 集まった人たち

    制作年: 2013
    第一線で活躍する映画人たちが、限定された予算と期間で映画を製作する山本政志監督率いる“シネマ☆インパクト”プロジェクト第3弾。「UNDERWATER LOVE おんなの河童」のいまおかしんじ監督が、満たされない性欲を抱えた老若男女の姿を描く。撮影は「かぞくのくに」の戸田義久。出演は「タコスな夜」の松永祐樹、「SAWADA」の影山聡美、高麗靖子。
  • 華魂

    制作年: 2013
    暴行を受けた少女に毒々しい花が憑りつき、加害者たちに復讐の牙を剥くホラー。監督は「名前のない女たち」「やわらかい肌」などのエロスと狂気の巨匠・佐藤寿保。脚本には「おんなの河童」を監督する一方「苦役列車」など脚本家としても活躍するいまおかしんじが参加。音楽は「きいろいゾウ」やNHK連続テレビ小説『あまちゃん』などを手がけた大友良英が担当。いじめ加害者や教師にむごい仕打ちを受ける二人の少女を「フィギュアなあなた」の桜木梨奈と「生贄のジレンマ」の島村舞花が体当たりで演じる。ほか、「スマグラー おまえの未来を運べ」の浅田駿、「愛の渦」の中村映里子、「鉄男」の不二稿京らが出演。
  • 青春Hシリーズ 星の長い一日

    制作年: 2013
    “青春”と“H”をテーマに作家性の強い作品を送り出す“青春H”シリーズ第27弾。レイプ目的で部屋に押し入った男の運命を、ダークな思考とポップな演出で描く異色ドラマ。監督は、「百日のセツナ 禁断の恋」のいまおかしんじ。出演は、「LOVE まさお君が行く!」の荒井タカシ、「終わらない青」の水井真希。
  • 苦役列車

    制作年: 2012
    第144回芥川賞を受賞した西村賢太の同名私小説(新潮文庫刊)を、「マイ・バック・ページ」「天然コケッコー」の山下敦弘監督が映画化。中学卒業以後孤独に過ごしてきた19歳の肉体労働者の、屈折しもがきながら生きる様子を綴る青春ドラマ。鬱屈したその日暮しを送る主人公に「モテキ」「セイジ 陸の魚」の森山未來、主人公が初めて友情らしきものを抱く同僚を「軽蔑」「白夜行」の高良健吾、主人公が一目惚れするヒロインを「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の前田敦子が演じる。脚本は「UNDERWATER LOVE-おんなの河童-」を監督したいまおかしんじ。スチャダラパー のSHINCOによるアップビートな音楽が作品を彩る。
    70
  • 百日のセツナ 禁断の恋

    制作年: 2012
    『Love and Eros CINEMA COLLECTION』2ndシーズン第2弾“Autumn”の1本。吸血鬼の少女の許されない恋を描くファンタジー。脚本・監督は、「UNDERWATER LOVE おんなの河童」のいまおかしんじ。出演は、映画初主演となる由愛可奈、「イエスタデイズ」の和田聰宏。
    60
  • アルクニ物語

    制作年: 2012
    シネマインパクトのプロジェクトとして、「スリー・ポイント」の山本政志が監督した短編作品。
  • 死んでもいいの 百年恋して

    制作年: 2012
    “Love and Eros CINEMA COLLECTION”2ndシーズンWinterの1本。夫を事故で亡くしたショックで歳を取らなくなった女性が体験する不思議な出来事を描く。出演は、「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」の森下くるみ。監督は、「イヤリング」の榎本敏郎。
    70
  • 敏感 テンプテーション 初体験注意報

    制作年: 2012
    現代女性の性を新たな切り口で描くラブポップ・コレクション第3弾。姉妹ふたり暮らしの家に、ダンボールに入ったレンタルボーイ・あっくんが届けられる。そこから3人の不思議な共同生活が始まり…。セクシー女優・美里麻衣が主人公を好演。
  • UNDERWATER LOVE おんなの河童

    制作年: 2011
    「若きロッテちゃんの悩み」など、ピンク映画を中心に活躍するいまおかしんじ監督と、「海洋天堂」など世界的に活躍する名カメラマンのクリストファー・ドイルがタッグを組んで送り出すミュージカル仕立てのラブストーリー。結婚を控えた女性の前に、亡くなった同級生が河童となって現れる。主演は「輪廻」の正木佐和。
    0
  • 青春Hセカンドシーズン 若きロッテちゃんの悩み

    制作年: 2011
    “青春”と“H”をテーマに、作家性を重視した作品を制作する“青春Hシリーズ”セカンドシーズン第2作。ピンサロ嬢と彼氏と常連客という3人の奇妙なロードムービー。監督は、「島田陽子に逢いたい」のいまおかしんじ。出演は、ドラマ『闇金ウシジマくん』の辰巳ゆい、「making of LOVE」の川上洋一郎。
  • 島田陽子に逢いたい

    制作年: 2010
    エロスをテーマに6人の監督が競作する『Love&Eros CINEMA COLLECTION』の1本。「犬神家の一族」の島田陽子が本人役で出演し、映画の撮影現場を逃げ出した女優と末期ガンに侵された男の間に芽生えた愛を描く。監督は、「かえるのうた」のいまおかしんじ。共演は、「花のあと」の甲本雅裕。
  • 青春Hシリーズ ゴーストキス

    制作年: 2010
    「白日夢」のほか、ピンク映画を中心に活躍するいまおかしんじが、キャバクラ嬢と彼女のもとに現れた女子高生の幽霊の交流を描く、ちょっとエッチなファンタジックラブストーリー。出演はモデル出身の春野さくらと白井みなみ。“青春”と“性”をテーマに、映画作家たちが個性的な作品を送り出す“青春Hシリーズ”第一弾。
  • ちちり

    制作年: 2010
    5人の監督が予算、時間など、同一の条件下で作り上げた5つのショートムービー。参加した監督は「燃ゆるとき THE EXCELLENT COMPANY」の細野辰興、「白日夢」のいまおかしんじ、「長州ファイブ」の五十嵐匠、「愛妻日記 ~重松清『愛妻日記』より~」のサトウトシキ、「スリーカウント」の窪田将治。
  • 白日夢(2009)

    制作年: 2009
    64年、81年、87年と武智鉄二によって映画化されている谷崎潤一郎の戯曲の4度目の映画化。81年版、87年版に主演し、過激な性描写で話題を呼んだ愛染恭子を共同監督として起用。現実と妄想が交錯しつつ、エロティシズム溢れる物語が展開する。出演は本作で映画デビューとなる西条美咲と「十七歳」の大坂俊介。
    75
  • あんにょん由美香

    制作年: 2009
    2005年に急逝した女優・林由美香が主演した韓国産ビデオを通じて、彼女の姿を追うドキュメンタリー。彼女の代表作を撮った監督らと撮影現場を訪れ、韓国の関係者の証言を収録。国境を越えた取材は出会うはずのなかった人々を巻き込み、新たな物語を作り出していく。監督は、「童貞。をプロデュース」の松江哲明。
    0
  • 獣の交わり 天使とやる

    制作年: 2009
    いまおかしんじ監督、吉沢美優主演の、官能エロティックドラマ。2009年5月20日より浅草世界館にて上映された。
  • たそがれ(2007)

    制作年: 2007
    還暦を過ぎた男女の恋愛物語。監督は、瀬々敬久、佐藤寿保、神代辰巳らの作品で助監督を務め、「たまもの」で2004年ピンク映画大賞4部門を受賞、翌年「かえるのうた」で同作品賞に輝いたいまおかしんじ。主演は「橋のない川」の多賀勝一。
  • 援助交際物語 したがるオンナたち

    制作年: 2005
    東京・下北沢を舞台に、性格も生活も男に対する考えも何もかもが対照的な女の子たちの日々を描く成人映画。監督は「たまもの」のいまおかしんじ。出演は向夏、平沢里菜子、吉岡睦雄ほか。2005年度ピンク大賞ベスト10・第1位。2006年1月14日より、東京・ポレポレ東中野にて、タイトルを「かえるのうた」に改題し一般公開された。(配給:インターフィルム=アルゴ・ピクチャーズ)
  • たまもの

    制作年: 2004
    いまおかしんじ監督によるピンク映画「熟女・発情 タマしゃぶり」が評判を呼び、改題して一般劇場公開となった作品。R18指定。
  • 夢なら醒めて…

    制作年: 2002
    アニメーション映画になった「パーフェクトブルー」が、実写で映画化。監督は、数々のピンク映画で異彩を放つサトウトシキ。主役のアイドル・アイを演じるのは、モデルとしても活躍している前田綾花。相手役には「殺し屋1」の大森南朋。
  • 手錠 ロスト・ヴァージン やみつき援助交際

    制作年: 2002
    主演の佐々木日記が「2002年度ピンク大賞新人女優賞」を受賞した、巨匠・サトウトシキ監督による青春物語。何のためでもなく、気ままに援助交際を続けている女子高生・千里と、同級生・タカシが、5年ごとに再会した時の人生の“夏”を描く。R-18作品。【スタッフ&キャスト】企画:朝倉大介 監督:サトウトシキ 脚本:今岡信治 撮影:広中康人 出演:佐々木日記/松永大司/佐倉麻美
  • いもうと 幼い性衝動

    制作年: 2002
    今岡信治監督が、ピュアな兄妹愛が禁断の相姦関係に変容していく様を描いたエロスドラマ。フリーター・克弘の部屋に妹の綾乃が転がり込んでくる。高校時代に好きだった男を諦め切れずに上京した綾乃は、再び彼に近付くのだが…。主演は瀬戸純。【スタッフ&キャスト】脚本・監督:今岡信治 プロデューサー:原田健二/山田剛 撮影:下元哲 出演:瀬戸純/間宮結/吉岡睦雄/細砂光太
  • ラブホテル あぶない関係

    制作年: 2001
    「ラブホテル」を舞台に現代女性の赤裸々な性事情を綴ったエロティックラブストーリー第2弾。年の離れた夫とその連れ子・良介と3人で暮らす高野サナエ。童貞の良介は、夜になると聞こえる夫婦の交わりに悶々としていて…。全2エピソードを収録。【スタッフ&キャスト】監督:今岡信治 プロデューサー:江尻健司 脚本:井土紀州 撮影:林健作 出演:南あみ/近藤貞治/諏訪太朗/中西理香(以上第1話「義母・サナエの場合」)
  • 新・団地妻 不倫は密の味 今宵かぎりは…

    制作年: 1999
    倦怠期にさしかかった二組の夫婦が繰り広げる不倫模様を描いたエロティック・ドラマ。監督は「新宿♀日記 迷い猫」のサトウトシキ。オリジナル脚本は「白衣と人妻 したがる兄嫁」の小林政広。撮影を「新宿♀日記 迷い猫」の広中康人が担当している。主演は「白衣と人妻 したがる兄嫁」の本多菊雄と「浮気妻 つまみ喰い」の葉月螢。尚、「新・団地妻 不倫は蜜の味」のタイトルは成人映画として初公開された時のもので、「今宵かぎりは…」のタイトルは後にレイト公開された時のものである。
  • 人妻女教師 熟れた放課後

    制作年: 1999
    性の不一致をきっかけに禁断の関係を繰り広げることとなるエロスドラマ。女教師・洋子は胸に奴隷願望を秘めていた。しかし、夫であり同僚でもある敏彦は真正のMで、洋子は欲求不満な毎日を過ごしていた。そんなある日、敏彦が下着泥棒で捕まり…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:いまおかしんじ 撮影:下元哲 録音:沼田和夫 出演:牧原美穂/中村美沙/棚橋ナッツ/深山洋貴/港雄一
  • 酔夢夜景

    制作年: 1998
    中国人女性と偽装結婚したアル中の男が、彼女の死をきっかけに人生をやり直そうとする姿を描いた純愛ドラマ。監督は片岡修二。脚本は、「若妻不倫の香り」(いまおかしんぢ名義)の今岡信治と「いんらん旅館濡れ濡れ若女将」の周知安の共同。撮影を「安藤組外伝群狼の系譜」の下元哲が担当している。主演は、「Give me a Shake レディースMAX」の大久保貴光と「極道の妻たち決着」の李丹。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • GOING WEST 西へ…

    制作年: 1997
    東京から道後温泉へ、ひとりのおばあちゃんが若いカップルとスリリングな旅を展開するロードムービー。監督は「サドヒスト/沙奴秘巣人」(伊能竜名義)の向井寛。脚本は「官能未亡人/うごめく舌先」の小水ガイラと、川瀬晶子の共同。撮影を鈴木史郎が担当している。主演は「夏の庭 The Friends」の淡島千景で、「夫婦善哉」や駅前シリーズで名コンビと謳われた森繁久彌との共演も話題となった。
  • 痴漢と覗き 婦人科病棟

    制作年: 1994
    成人映画。
  • 人妻変態美容師

    制作年: 1994
    成人映画。
  • 若奥様 太股びらき

    制作年: 1994
    成人映画。
1-79件表示/全79件