- キネマ旬報WEB トップ
- マイケル・ビーン
マイケル・ビーンの関連作品 / Related Work
1-50件表示/全50件
-
シャドウ・エフェクト
制作年: 2017記憶を失くしたヒットマンが国家を揺るがす陰謀に迫るSFアクション。自分が要人を暗殺するという悪夢に毎晩のように苦しめられていたガブリエル。その原因を突き止めようとした彼は、やがて自分の過去に関係する驚くべき真実を知ることに。【スタッフ&キャスト】監督:オービン・オルソン/アマリア・オルソン 脚本・製作:チャド・ロー 脚本:エヴァン・ロー 出演:カム・ジガンディ/ジョナサン・リス=マイヤーズ/マイケル・ビーン/ブリット・ショウ66点 -
フルリベンジ
制作年: 20142012年ファンタジア国際映画祭で上映されたチリ映画を、「ターミネーター」のマイケル・ビーン製作・主演でリメイクしたバイオレンス。父親に虐待されて育った姉妹による復讐劇。監督は、チリ版も手掛けたパトリシオ・ヴァラダレス。出演は、ドラマ『NIP/TUCK ハリウッド整形外科医』のジャニーン・カスパー、「マチェーテ」のエレクトラ・アヴェラン。『未体験ゾーンの映画たち2016』で上映。40点 -
SUSHI GIRL
制作年: 2012ある男の出所祝いの宴席で次第に仲間たちの関係が険悪になっていく、1970年代のホラー映画を彷彿させるクライム・ムービー。監督は「ゾンビ」などホラー映画の第一人者ジョージ・A・ロメロ監督が主催する短編ゾンビ映画コンテストで優秀賞に輝いたカーン・サクストン。本作が長編監督初作品となる。「スター・ウォーズ」のマーク・ハミル、「キャンディマン」のトニー・トッド、「ネバーエンディング・ストーリー」のノア・ハサウェイ、「ターミネーター2」のマイケル・ビーン、「マチェーテ」のダニー・トレホ、「キル・ビル」の千葉真一らが出演。また、女体盛りをされる女に「スーパーバッド 童貞ウォーズ」(未)のコートニー・パームが扮する。40点 -
シャドウ・ファイター
制作年: 2011『ターミネーター』のマイケル・ビーンが監督・脚本・出演を務めたタイムリミット・アクション。内戦で揺れ動くパルマ国内。重傷を負い危篤状態の恩師を救うため、強く美しいボディガード・デーバがドナーを探しにひとりで敵陣地に向かう。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・出演:マイケル・ビーン 製作:ベイ・ローガン 脚本:ダン・ブッシュ/コナル・バーン 出演:フェニックス・ヴァレン/サイモン・ヤム/エマ・ペイ/マイケル・ウォン -
ザ・マニアック
制作年: 2011ジェームズ・キャメロン監督作品の主要キャストとして知られるマイケル・ビーンの初監督作。深い森の中に住む男・カイルの下にアニーという女性が逃げ込んで来る。レイプ魔の警官に友人を殺され、自分も追われていると言う彼女を匿うことにするが…。【スタッフ&キャスト】監督・出演:マイケル・ビーン 脚本:リード・ラッキー 撮影:エリック・カーティス 編集:バンス・クロフット 製作・出演:ジェニファー・ブランク 出演:ダニエル・ハリス/ライアン・ハニー/デニー・カークウッド -
パンクチュア 合衆国の陰謀
制作年: 2011巨大企業の陰謀に単身立ち向かう弁護士を描いたサスペンス。型破りな弁護士・マイクはある病院の調査を進めていく内に、事件の背後に巨大な陰謀が隠されていることを知る。主演は『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ』のクリス・エヴァンス。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ポール・ダンジガー 監督・製作:アダム・カッセン 監督・製作・出演:マーク・カッセン 脚本:クリス・ロパタ 出演:クリス・エヴァンス/ヴィネッサ・ショウ/マイケル・ビーン/ブレット・カレン -
ディヴァイド(2012)
制作年: 2011壊滅後のニューヨークを舞台に、地下シェルターに避難した9人が体験する極限状況を描くスリラー。出演はリメイク版テレビシリーズ『HAWAII FIVE-0』のローレン・ジャーマン、「ターミネーター」のマイケル・ビーン、「アーマード 武装地帯」のマイロ・ヴィンティミリア。監督は「ヒットマン」のザヴィエ・ジャン。50点 -
シティ・オブ・ブラッド
制作年: 2009リアルな銃撃戦とバイオレンスを満載した刑事アクション。ハリケーン・カトリーヌに襲われた街、ニューオリンズの刑事・アンディは、新パートナーのスタンと共にギャングの取締りに奔走していた。しかしあまりに過激な捜査からFBIに目を付けられ…。【スタッフ&キャスト】監督:チャールズ・ウィンクラー 脚本:ユージン・ヘス 製作:アヴィ・ラーナー 製作総指揮:ダニー・ディンボート 出演:ヴァル・キルマー/カーティス・ジャクソン/シャロン・ストーン/マイケル・ビーン -
ベルベット・スパイダー
制作年: 2008トム・ベレンジャー、マイケル・ビーン、スタナ・カティックら共演によるアクション。冷酷な犯罪組織の人間を次々と殺していく女殺し屋・ライナ。だが、彼女の最大のターゲットは、以前ライナを可愛がっていた闇組織のボス・ヴァージルで…。【スタッフ&キャスト】監督・製作:ニック・ヴァレロンガ 脚本:ポール・スローン 音楽:クリフ・マルティネス 編集:リチャード・ハルシー 出演:トム・ベレンジャー/マイケル・ビーン/スタナ・カティック/トム・サイズモア -
プラネット・テラー in グラインドハウス
制作年: 2007ロバート・ロドリゲスが60~70年代に流行ったインディーズ系低予算映画=グラインドハウス映画の体験を再現すべく、盟友タランティーノと競作した企画『グラインドハウス』。そのロドリゲスバージョンがこの作品だ。街を埋め尽くすゾンビに立ち向かう人々をエキサイティングに描いていく。冒頭、いきなりフェイク映画の予告編で始まったり、ヒロインの武器が義足代わりに取り付けられたマシンガンだったりと、遊び心は満載。そんな面とは裏腹に、多彩なキャラクターや毒々しいクリーチャーなど、ゾンビ映画としての魅力もしっかりと持っている。B級ゾンビ映画ファンなら垂涎ものの作品と言えるだろう。 -
トレジャーハンター 失われたマヤの祭壇を追え!
制作年: 2006財宝を巡る冒険を描いたアクションアドベンチャー。自然史博物館からヒスイで作られた祭壇を探してほしいとの依頼を受けたジャズソン。ふたりの仲間と飛び入り参加の女性・イネスを伴って旅に出た彼は、やがて祭壇に隠された秘密を知ることとなる。【スタッフ&キャスト】監督:デビッド・ウー/アンドリュー・ポッター 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:エスリー・アン・ヴァレ 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/スティーブ・バシコ -
トレジャーハンター ギリシャ神話の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第8弾。知り合いの女性を襲った奇病の原因が、彼女が以前訪れたギリシャ神話の財宝が眠るという島にあると考えたジャズソンたち。早速その島へ向かう彼らだったが…。【スタッフ&キャスト】監督:デニス・バリー/ジョーゼ・モンテシ 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ/ゲイル・アン・ハード 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/マーク・サミエル -
トレジャーハンター 吸血男爵の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第5弾。“ブラックマンティス”という宝を闇ルートに流したとの嫌疑を掛けられたアドベンチャー社。無実を証明するため調査に乗り出したジャズソンは、やがてある古城に辿り着く。【スタッフ&キャスト】監督:ラリー・モリン/パオロ・バーズマン 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:ウィンディー・グリーン 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/スティーブン・グリヴェス -
トレジャーハンター 人類起源の秘密
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第9弾。人類学上でもっとも貴重なピテカントロプス人の遺骨を発見したジャズソン。そんな彼の前に、遺骨を研究に使いたいと言うハルバーン教授が現れ、驚くべき行動に出る。【スタッフ&キャスト】監督:デニス・バリー/ジョーゼ・モンテシ 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ/ゲイル・アン・ハード 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/マーク・サミエル -
トレジャーハンター 大聖堂の秘密の地下室
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー。ジャズソンの下に、聖エドモンズベリー大聖堂の地下に眠る天使の象を見つけ出してほしいとの依頼が舞い込む。調査に乗り出した彼は、思いも寄らない事実を目の当たりにする。【スタッフ&キャスト】監督:マーク・ローパー/オレイ・サッソン 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:ナオミ・ジャンゼン 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/クリスティン・アルホルト -
トレジャーハンター 沈没した豪華客船の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第6弾。英国貴族たちの宝が眠っている沈没船・ネプチューン号。回収作業に呼ばれ、現場を訪れたジャズソンたちは、ネプチューン号が“呪われた船”と呼ばれているのを耳にし…。【スタッフ&キャスト】監督:アンドリュー・ポッター 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ/ゲイル・アン・ハード 脚本:ダグ・モリター 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/リーガン・パスターナック -
トレジャーハンター テンプル騎士団の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第3弾。ジャズソンの下に、テンプル騎士団が残した聖杯を探してほしいとの依頼が舞い込む。社員を伴いイタリアにやって来た彼は、そこで地元の有力者たちから妨害を受ける。【スタッフ&キャスト】監督:パオロ・バーズマン/ジョン・ベル 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:ジョン・シモンズ 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/クリスティン・アルホルト -
トレジャーハンター ラスト・アドベンチャー
制作年: 2006財宝を巡る冒険を描いたアクションアドベンチャー第11弾。5人の研究員が突如姿を消したという火星探査研究の実験施設へとやって来たジャズソンたち。彼らは、施設を管理する人工頭脳を持ったコンピューターが鍵を握っているのではと考えるが…。【スタッフ&キャスト】監督:オレイ・サッソン/デニス・ベリー 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:トム・ソゾロッシー 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/アラン・ヴァン・スプラング -
トレジャーハンター ローマ帝国の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー第7弾。地中海に沈んでいるとされるローマ帝国時代の銀の皿を探せとの依頼を受けたジャズソン。首尾よく皿の発見に至った彼だったが、その皿には驚くべき秘密が隠されていて…。【スタッフ&キャスト】監督:クリス・ボールド/ウイリアム・コーコラン 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ/ゲイル・アン・ハード 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/アンドリュー・ターベット -
トレジャーハンター ロンドン・チェイス
制作年: 2006財宝を巡る冒険を描いたアクションアドベンチャー第10弾。ロンドンで休暇を過ごしていたジャズソンとマックたち。しかし、突然マックが行方不明になってしまう。彼女を捜しに港へやって来たジャズソンは、そこで彼女の所持品と血痕を発見し…。【スタッフ&キャスト】監督:トム・クレッグ/オレイ・サッソン 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:ジュナ・ヴェヴェーカ 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/ヘンリー・イアン・キュージック -
プリズン・ヴァンパイア
制作年: 2006レディヴァンパイアとひとりの男の愛の物語。ある日、路地裏で美しいヴァンパイアが人間を襲っているところを目撃したハリーは彼女を自宅の地下室に監禁するが、いつしかふたりの間には愛情が芽生え始め…。S・P・フラナリーとマイケル・ビーンが共演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チャック・コンツェルマン 製作総指揮:ローレンス・テイラー・モートフ 撮影:マイク・ウォシュレスキ 音楽:クリストファー・ティン 出演:ショーン・パトリック・フラナリー/マイケル・ビーン/シャーロット・アヤナ/ジョシュ・ホプキンス60点 -
トレジャーハンター アーサー王の財宝
制作年: 2006財宝を巡って繰り広げられる冒険を描いたアクションアドベンチャー。ジャズソンの下に、テンプル騎士団が残した聖杯を探してほしいとの依頼が舞い込む。社員を伴いイタリアにやって来た彼は、そこで地元の有力者たちから妨害を受ける。【スタッフ&キャスト】監督:トム・クレッグ/ローレント・ブレゲート 製作総指揮:スティーブ・E・デ・ズーザ 脚本:エスリー・アン・ヴァレ 出演:マイケル・ビーン/カレン・クリッチ/ジェシー・ネルソン/クリストファー・ビリーズ -
アン・ハサウェイ 裸の天使
制作年: 2005『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイが大胆なヌードを披露した青春スリラー。裕福な家庭に育ちながら、コカインと喧嘩に明け暮れる毎日のアリソン。ある日、仲間とヒスパニック街に出かけた彼女は、ヤクの売人と出会い……【スタッフ&キャスト】監督:バーバラ・コップル 脚本:スティーヴン・ギャガン プロデューサー:ジョン・モリッシー 撮影:クレイマー・モーゲンソー 出演:アン・ハサウェイ/ビジョー・フィリップス/フレディ・ロドリゲス/マイケル・ビーン -
ドラゴン・スクワッド
制作年: 2005世界各国から集められた国際警察の若手エリートたちが、命とプライドを賭けて国際テロリストと戦う刑事ドラマ。監督は「もういちど逢いたくて/星月童話」のダニエル・リー。製作総指揮は「沈黙の聖戦」のスティーヴン・セガール。出演は「スター・ランナー」のヴァネス・ウー、「SPL/狼よ静かに死ね」のサイモン・ヤム、「シルミド/SILMIDO」のホ・ジュノ。60点 -
ボーダーライン(2002・米)
制作年: 2002『バウンド』のジーナ・ガーション主演、美人精神科医が自らの潔白を証明するため、見えない敵へと立ち向かうサスペンススリラー。精神科医・リラの元夫とその恋人が殺害された。すべての状況証拠によってリラに疑いの目が向けられ…。【スタッフ&キャスト】監督:イヴリン・パーセル 脚本:デヴィッド・ルーカ 出演:ジーナ・ガーション/ショーン・パトリック・フラナリー/マイケル・ビーン50点 -
アート・オブ・ウォー
制作年: 2000プロフェッショナルなヒーローを描くアクション。監督は「アサインメント」のクリスチャン・デュゲイ。脚本・ストーリーは「ホワイトハウスの陰謀」のウェイン・ビーチ。撮影はピエール・ギル。出演は「ブレイド」のウェズリー・スナイプス、「今そこにある危機」のアン・アーチャー、「NYPD15分署」のマリエ・マチコ、「ザ・ロック」のマイケル・ビーン、「スペースカウボーイ」のドナルド・サザーランドほか。 -
ザ・ロック
制作年: 1996猛毒の神経ガス・ロケット弾を奪ってアルカトラズ島を占拠したテロリスト集団と、密命を帯びて島に潜入した2人の男の戦いを描いたアクション大作。スリリングなストーリー、大がかりなアクション、主演の3人の男優の好演など見どころは多い。「ホーリー・ウェディング」のデイヴィッド・ウェイスバーグとダグラス・S・クックの原案を基に、彼らとこれがデビューとなるマーク・ロスナーが共同で脚本を執筆。監督に前作「バッドボーイズ(1995)」でデビューし、注目されたマイケル・ベイが抜擢された。製作は「クリムゾン・タイド」「バッドボーイズ」などのヒットメーカー・コンビ、ドン・シンプソンとジェリー・ブラックハイマーで、95年に他界したシンプソンの遺作となった。エグゼクティヴ・プロデューサーはウィリアム・スチュアート、ルイス・A・ストローサー、主演のショーン・コネリーの共同。撮影は「ハードロック・ハイジャック」のジョン・シュワルツマン、音楽は「9か月」のニック・グレニー・スミスと「デンジャラス・マインド 卒業の日まで」のハンス・ジマー、美術は「クリムゾン・タイド」のマイケル・ホワイト、編集は「セブン」のリチャード・フランシス・ブルース、衣裳は「バッドボーイズ」のボビー・リード。特殊効果コーディネーターは「ツイスター」のマイケル・メイナーダス、特殊視覚効果はドリーム・クエスト・イメージスが担当。主演は「理由」のショーン・コネリー、「リービング・ラスベガス」のニコラス・ケイジ、「ニクソン」のエド・ハリス。共演は「トゥームストーン」のマイケル・ビーン、「12モンキーズ」のデイヴィッド・モース、「デンバーに死す時」のウィリアム・フォーサイス、「彼と彼女の第2章」のジョン・スペンサー、共に舞台で活躍し、これが映画デビューとなったクレア・フォーラーニとヴァネッサ・マーシルほか。70点 -
リアルブラッド
制作年: 1996ダニー・アイエロ主演、アンジェリーナ・ジョリーが大胆なヌードも披露するバイオレンススリラー。職を捨てたひとりの中年男が、ひょんなことから若い娘とモハベ砂漠へ旅に出ることに。しかし、気軽なその旅は一転して恐怖に変わっていく。【スタッフ&キャスト】監督:ケヴィン・ダウリング 製作:マット・サリンジャー 脚本:レナード・グラッシャー 出演:ダニー・アイエロ/マイケル・ビーン/アン・アーチャー/アンジェリーナ・ジョリー -
ジェイド
制作年: 1995『エクソシスト』のW・フリードキン監督によるエロティックなサイコスリラー。殺人事件を調査する検事補・コレリは、事件の背景にジェイドという美しい女の存在を浮かび上がらせるが…。 -
秘密指令 クラッシュ
制作年: 1995巨大マネーロンダリング組織に挑む男女の戦いを描いたサスペンス・アクション。監督はCF界で活躍してきたチャールズ・ウィルキンソン。脚本はゴードン・ベイシッチスとラウル・イングリス。製作はロバート・ヴィンスとウィリアム・ヴィンス、撮影はマイケル・スロヴィス、音楽はグレアム・コールマン、美術はリン・ストプケウィッチが担当。主演は「アビス」のマイケル・ビーンと「氷の微笑」「ハーヴェスト」のレイラニ・サレル・フェラー。共演は「今そこにある危機」のミゲル・サンドバル、「クリムゾン・タイド」のマット・クレイヴンほか。 -
トゥームストーン
制作年: 1993実在した西部開拓期の英雄、ワイアット・アープと親友ドク・ホリデイの戦いと友情を描いたウエスタン大作。「荒野の決闘」「OK牧場の決斗」など過去に幾度も映画化された題材を、今回は従来の解釈と異なり、わずか約2分間のOKコラルでの決闘描写をはじめ史実を重視して描いている。監督は「ランボー 怒りの脱出」「リバイアサン」のジョージ・P・コスマトス。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ザ・スタンド」のアンドリュー・G・ヴァイナで、彼の主宰するシナージ・プロ作品。脚本は「グローリー」のケヴィン・ジャール。撮影は「1941」ほかの諸作で知られる名手、ウィリアム・A・フレイカー、音楽は「バラ色の選択」のブルース・ブロートン。出演は「不法侵入」のカート・ラッセル、「ブロンディー 女銀行強盗」のヴァル・キルマーら新旧オールスターのほか、アープの子孫であるワイアット・アープ2世も出演している。 -
プロフェッショナル(1993)
制作年: 1993誤って父親を死なせてしまった詐欺師。叔父から200万ドルの大仕事に誘われるが途中で仲間の裏切りが起り…。豪華キャストによるクライム・サスペンス。監督・脚本はフランシス・F・コッポラの甥のクリストファー・コッポラ。出演はマイケル・ビーン、チャーリー・シーン、サラ・トリガー、ピーター・フォンダ、ジェームズ・コバーン。他にクリストファーの弟のニコラス・ケイジ、叔母のタリア・シャイア、兄のマーク・コッポラなどコッポラ一族が出演。 -
K2 ハロルドとテイラー
制作年: 1991世界第2位の高峰K2に挑むクライマーの姿を描いた作品。エグゼクティブ・プロデューサーはメルビン・J・エストリン、製作はジョナサン・タプリン.ティム・ヴァン・レリム、マリリン・ウェイナー、監督は「ブライド」のフランク・ロッダム、脚本はパトリック・マイヤーズとスコット・ロバーツ、撮影はガブリエル・ベリスタインが担当。出演はマイケル・ビーン、マット・クレイブンほか。 -
ネイビー・シールズ(1990)
制作年: 1990実在の米海軍特殊部隊“ネイビー・シール”をモデルに、テロリストと対決する精鋭たちの活躍を描くアクション。製作はブレンダ・フェイゲンとバーナード・ウィリアムス、監督は「ナイルの宝石」のルイス・ティーグ、脚本は元“シール”のチャック・ファーラーとゲイリー・ゴールドマンの共同、撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はシルベスター・リベイが担当。出演はチャーリー・シーン、マイケル・ビーンほか。60点 -
第七の予言
制作年: 1988新約聖書の黙示録に記された“七つの予言”を基にしたオカルト・スリラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはポール・R・グリアン、製作はテッド・フィールドとロバート・W・コート、監督はカール・シュルツ、脚本はW・W・ウィケットとジョージ・キャプラン、撮影はジュアン・ルイス・アンキア、音楽は「ナインハーフ」のジャック・ニッチェが担当。出演は「きのうの夜は…」のデミ・ムーア、「エイリアン2」のマイケル・ビーン、「ビバリーヒルズ・コップ2」のユルゲン・プロホノフほか。 -
哀しみのラストダンス
制作年: 1988戦争によって顔に傷をうけた帰還兵をめぐる彼の恋人と親友の3人の愛の行方を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはリンゼイ・ロウとマリリン・G・ハフト、ジェームズ・パーディの原作を基に、製作・監督・脚本はケネス・ボウサー、共同製作はバリー・ジョッセン、撮影はイェジー・ジーリンスキー、音楽はジョナサン・シェーファーが担当。出演はマイケル・ビーン、モーリン・ミューラーほか。 -
ランページ 裁かれた狂気
制作年: 1987連続猟奇殺人事件の犯人の死刑判決をめぐるドラマ。製作はデイヴィッド・サルヴェン。ウィリアム・P・ウッドの原作を基に、監督・脚本は「L.A.大捜査線 狼たちの街」のウィリアム・フリードキン、撮影はロバート・ヨーマン、音楽はエンニオ・モリコーネが担当。出演はマイケル・ビーン、アレックス・マッカーサーほか。 -
エイリアン2
制作年: 1986エイリアンと戦った宇宙船ノストロモ号6人のうちの唯1人の生存者リプリーとエイリアンの再戦を描くSFアクション。製作はゲイル・アン・ハード、エグゼクティヴ.プロデューサーはゴードン・キャロル、デイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル。監督・脚本は「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン。キャラクター創作はダン・オバノンとロナルド・シュセット、撮影はエイドリアン・ビドル、音楽はジェームズ・ホーナー、特殊効果はジョン・リチャードソン、ブライアン・ジョンソンが担当。出演はシガニー・ウィーヴァー、マイケル・ビーンほか。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は岡枝慎二。デラックスカラー、ビスタサイズ、1986年作品。後に未公開シーンを加えた155分の[完全版]が発表された。80点 -
ターミネーター
制作年: 1984未来からやって来た殺人機械に生命を狙われる女性、彼女を助けようとする戦士を描くSFアクション。ヘムデール提供。製作はゲイル・アン・ハード。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョン・デイリーとデレク・ギブソン(ヘムデールの社長と副社長)。監督は「殺人魚 フライングキラー」(82)のジュームス・キャメロン。脚本はキャメロンとハードが執筆。撮影はアダム・グリーンバーグ、音楽はブラッド・フィーデル、特別ターミネーター効果はスタン・ウィンストンが担当。出演はアーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、マイケル・ビーンなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は岡枝槙二。デラックスカラー、ビスタサイズ。1984年作品。70点
1-50件表示/全50件