- キネマ旬報WEB トップ
- ベニト・フラッタリ
ベニト・フラッタリの関連作品 / Related Work
1-13件表示/全13件
-
総集版 世界残酷物語
制作年: 1976世界的にヒットした「世界残酷物語」と「続世界残酷物語」のハイライトを集めて一本にまとめたドキュメンタリー。製作・監督はグァルティエロ・ヤコペッティ、撮影はベニト・フラッタリ、音楽はリズ・オルトラーニが担当。 -
ワールド・バイ・ナイトTODAY
制作年: 1976世界の夜のショー・ビジネスを撮ったドキュメント。映画はまず、パリのコッチネルという15年前に男から女へ性転換した女性へのインタビューから始まる。〈ニューヨーク〉ブロードウェイのコンチネンタルバスという今様ローマ風呂。〈ラスベガス〉MGMシアターの光と美女の超豪華ショー。〈パナマ〉アップ&ダウン・クラブの水中ショー。〈パリ〉クレージー・ホースのレビュー。〈ローマ〉男性だけのアングラ・ショー。〈日本〉裸祭りとソープランド……などを紹介する。監督はジャンニ・プロイア、解説は山城新伍。 -
ヤコペッティの残酷大陸
制作年: 1971「世界残酷物語」(62)「さらばアフリカ」(65)で残酷ブームを作ったグァアルティエロ・ヤコペッティが、約一世紀前まで、アメリカの近代社会に厳然と存在していた奴隷制度にメスを入れた作品。撮影は過去のヤコペッティ作品にほとんど参加しているクラウディオ・チリロ、アントニオ・クリマティ、ベニト・フラッタリの三人、音楽は「モア」で有名なリズ・オルトラーニが各々担当。主題歌はオルトラーニ夫人のカティナ・ラニエリが歌っている。日本版監修は清水俊二。テクニカラー、テクニスコープ。 -
地獄の戦場コマンドス
制作年: 1969ドン・マーティンとアーサー・ブラウナーの原案をルチオ・マンリオ・バティストラーダ、アルマンド・クリスピノ、ステファノ・ストルッチ、ダリオ・アルジェントが脚色、アルマンド・クリスピノが監督した戦争アクション。撮影はベニト・フラッタリ、音楽はマリオ・ナシンベーネが担当した。出演はリー・ヴァン・クリーフ、ジャック・ケリーほか。製作はクロシキ・アンド・サンソネ。イーストマンカラー、ワイドスコープ。 -
狂った大陸 これがアメリカだ
制作年: 1966一連の残酷ドキュメントを撮ってきたイタリア映画界が、今度は文明国家アメリカにカメラを持ち込み、その実態をとらえた長編記録。監督はルイジ・バンツィ。撮影は「続・タブウ 快楽と神秘」のベニト・フラッタリ、ベイルド・ブライアント、モートン・ヘイリング、ジョアン・ラッシュの四人が共同で当り、音楽はアルマンド・トロバヨーリ、「南海の楽園」のフランチェスコ・ラヴァニーノが担当した。製作はアルフォンソ・サンソーネ、ヘンリック・クロスチキ。日本語解説は小沢栄太郎。テクニカラー、テクニスコープ。 -
続・タブウ 快楽と神秘
制作年: 1964プルナス・ペリ・フスコの脚本をもとに、エンツォ・ペリが監督した長編ドキュメンタリー。撮影はベニト・フラッタリ、音楽はマルチェロ・ジョンビーニが担当。製作は「天地創造」のディノ・デ・ラウレンティス。 -
続世界残酷物語
制作年: 1963「世界女族物語」のグァルティエロ・ヤコペッティのショッキング・ドキュメント。共同監督はフランコ・プロスペリ。撮影は「世界女族物語」のベニト・フラッタリ、音楽はニーノ・オリヴィエロが担当した。主題歌はミルバが歌う。70点 -
続・世界残酷物語 HD ニューマスター版
制作年: 1963「世界残酷物語」の世界的大ヒットを受けて、さらに過激さを増して製作された続編を、ヤコペッティ没後10年企画としてHDニューマスターによるオリジナルイタリア語完全版でリバイバル上映。世界の野蛮で残酷な奇習・風習を記録した異色ドキュメンタリー。「未体験ゾーンの映画たち2021」にて上映。 -
世界残酷物語
制作年: 1962地球上になお残る未開社会と、その中の奇妙な風習、あるいは文明社会にいまなお残る未開的状況をとらえた異色記録映画。監督のグァルティエロ・ヤコペッティは「ヨーロッパの夜」「世界の夜」のスタッフの一人。撮影は新進のアントニオ・クリマティ、ベニト・フラッタリの二人。音楽もニーノ・オリヴィエロ、リズ・オルトラーニの二人が作曲している。製作はヤコペッティとパオロ・カヴァラ、フランコ・プロスペリ。50点 -
世界女族物語
制作年: 1962「世界残酷物語」のグァルティエロ・ヤコペッティが、前作と同じスタッフで世界各地の女性の生態や風俗を捉えたドキュメンタリー映画。撮影はアントニオ・クリマティとベニト・フラッタリ、音楽はニーノ・オリヴィエロとリズ・オルトラーニのコンビが担当。語り手は前作と同じく小沢栄太郎。50点 -
世界残酷物語 HD ニューマスター版
制作年: 1962全世界に衝撃を与えたモンド映画の原点にして頂点である“残酷”シリーズ第1作を、ヤコペッティ没後10年企画として世界初のHDニューマスターによるオリジナルイタリア語完全版でリバイバル上映。世界の野蛮で残酷な奇習を記録した異色ドキュメンタリー。「未体験ゾーンの映画たち2021」にて上映。
1-13件表示/全13件