殿山泰司の関連作品 / Related Work

201-300件表示/全391件
  • 堂堂たる人生

    週刊明星連載の源氏鶏太の同名小説を「白い雲と少女」の池田一朗が脚色、「闇に流れる口笛」の牛原陽一が監督した裕次郎の復帰第二作。撮影は「高原児」の高村倉太郎。
  • 警視庁物語 十二人の刑事

    “警視庁物語”の第十七話。同シリーズ「警視庁物語 不在証明 十五才の女」の長谷川公之の脚本を「故郷は緑なりき」の村山新治が監督。撮影も「故郷は緑なりき」の林七郎。
  • 皮ジャン・ブルース

    「飛ばせ特急便 魔の十八号線」の甲斐久尊の脚本を、「東京新撰組(1961)」の飯塚増一が監督したアクション・ドラマ。「魚河岸の女石松」の西川庄衛が撮影した。
  • 闘いつづける男

    小野田勇の原作を、滝口速太と西河克己が脚色し、「有難や節 あゝ有難や有難や」の西河克己が監督したボクシング映画。「都会の空の非常線」の横山実が撮影した。
  • わが生涯は火の如く

    「男の地平線」の甲斐久尊の脚本を、「大いなる驀進」の関川秀雄が監督した、ある消防士の人生を描いたもの。撮影は「二人だけの太陽」の星島一郎が担当している。
  • 図々しい奴(1961)

    週刊誌に連載された柴田錬三郎の原作を、飯坂啓・安田重夫が共同で脚色し、「日本よいとこ 無鉄砲旅行」の生駒千里が監督した喜劇。撮影は、「ゼロの焦点」の川又昂。
  • 用心棒稼業

    宍戸錠・二谷英明の稼業シリーズ第二作。松浦健郎の原作を「無鉄砲大将」のコンビ松浦建郎と中西隆三が脚色し、「生きていた野良犬」の舛田利雄が監督した。撮影も「生きていた野良犬」の姫田真佐久。
  • 東京のお転婆娘

    藤井重夫の原作を、西島大・西沢裕・浦山桐郎の三人が脚色し「よせよ恋なんて」の吉村廉が監督したコメディ。「俺はトップ屋だ 第二の顔」の藤岡粂信が撮影した。
  • みだれ髪(1961)

    泉鏡花の「三枚続」を、「歌行燈」の衣笠貞之助で脚色・監督した悲恋もの。撮影は「弾痕街の友情」の渡辺公夫。
  • 大暴れマドロス野郎

    一条明の「俺は港の次男坊」を、「雨に咲く花」の共同執筆者・窪田篤人が脚色し、「俺の血が騒ぐ」の山崎徳次郎が監督した和田浩治のアクションもの。「俺の故郷は大西部」の伊佐山三郎が撮影した。
  • 処刑前夜

    死刑囚の俳句から、北山河、北さとりが編著した同名ベストセラーの映画化。「少女」の共同脚色者・池田一朗の脚本を、「十六歳」の滝沢英輔が監督した。撮影は「大出世物語」の横山実。
  • 二人だけの太陽

    山本英明・松本功の脚本を「白い粉の恐怖」の村山新治が監督した青春編。「姿なき暴力」の星島一郎が撮影した。
  • 松川事件

    松川事件の赤間勝美被告の自白供述書、第一審、第二審の公判記録を主体に、新藤兼人・山形雄策が共同で脚本を執筆、「武器なき斗い」の山本薩夫が監督したもの。撮影は佐藤昌道が担当した。なお、製作資金四千五百万円はカンパによって調達された。
  • 警視庁物語 不在証明 十五才の女

    “警視庁物語”シリーズの第十五・十六話。両篇とも「黒い樹海」の長谷川公之の脚本を「殴り込み艦隊」の島津昇一が監督した。撮影は「大いなる驀進」の仲沢半次郎。
  • 豚と軍艦

    「「キャンパス110番」より 学生野郎と娘たち」の山内久のオリジナル・シナリオを「にあんちゃん」の今村昌平が監督したもので、基地を背景にした人間喜劇。撮影は「俺の血が騒ぐ」の姫田真佐久。
  • 少女(1961)

    石坂洋次郎の原作を、池田一朗と森本吉彦が共同で脚色し、「情熱の花」の堀池清が監督したホーム・ドラマ。撮影は「雨に咲く花」の中尾利太郎が担当した。
  • べらんめえ芸者罷り通る

    ひばりのべらんめえ芸者シリーズの第四作。瀬川昌治・川上参八の脚本を、「遥かなる母の顔」の小石栄一が監督した。撮影は「ぽんこつ」の藤井静。
  • 俺の故郷は大西部

    野村耕三の原作を、「くたばれ愚連隊」の山崎巌が脚色し、「竜巻小僧」の西河克己が監督した和田浩治のアクションもの。撮影は「大暴れ風来坊」の伊佐山三郎。
  • お伝地獄(1960)

    邦枝完二の原作を、「痴人の愛(1960)」の木村恵吾が脚色・監督した高橋お伝の物語。撮影は「傷ついた野獣」の石田博。
  • 裸の島(1960)

    瀬戸内海の孤島に往む夫婦と子供たちの自然との戦いを記録したもので、「第五福竜丸」に続いて新藤兼人が自らの脚本を監督したセリフなしの映画。撮影は「らくがき黒板」の黒田清巳。十三人のスタッフで作られた。
  • 特ダネ三十時間 笑う誘拐魔 曲り角の女

    特ダネ三十時間シリーズの第七、第八話。「ぽんこつ」の舟橋和郎と「海底の挑戦者」の山村映司がそれぞれ脚本を書き「野獣の眼」のコンビ若林栄二郎が監督し、佐藤三郎が撮影した
  • 母桜

    「轢き逃げ族」の星川清司の脚本を、「新夫婦読本 恋愛病患者」の枝川弘が監督した母もの映画。撮影も同じく「新夫婦読本 恋愛病患者」の秋野友宏。
  • 筑豊のこどもたち

    土門拳の同名の写真集から「悪い奴ほどよく眠る」の共同執筆者・菊島隆三と、広沢栄が脚本を書き、「遠い一つの道」の内川清一郎が監督したオール・ロケーション映画で、悲惨な筑豊の炭鉱地帯とその子供たちを描くもの。撮影は日映の白井茂ら。
  • 殴り込み艦隊

    萱沼洋の原作を、北村勉が脚色し、「男の挑戦(1960)」の島津昇一が監督した、駆逐艦を舞台にした戦争もの。撮影は「十七才の逆襲 向う見ずの三日間」の林七郎。
  • あした晴れるか

    東京新聞に連載した菊村到の原作を「静かな脱獄者」の池田一朗と中平康が共同で脚色し、「地図のない町」の中平康が監督した明朗篇。撮影は「疾風小僧」の岩佐一泉。
  • 不良少女(1960)

    「嵐の中の若者たち」の押川国秋の脚本を、「天下の快男児 突進太郎」の小林恒夫が監督したもので、スターの座にのしあがろうとするドライな一少女を描く。撮影は「吠えろ岸壁」の藤井静。
  • 十六歳

    基地に住む少女を主人公にした悲劇で、打木村治の原作を「雑草のような命」の三木克巳が脚色し「あじさいの歌」の滝沢英輔が監督した。撮影は「拳銃無頼帖 不敵に笑う男」の横山実。
  • 白い肌と黄色い隊長

    菊地政男の原作を、「殺されたスチュワーデス 白か黒か」の猪俣勝人が脚色し、「私は忘れない」の堀内真直が監督した戦争もので、セレベス島のカンピリ収容所長をしていた元海軍兵曹を描く。撮影も「私は忘れない」の小原治夫。
  • 続・親鸞

    「宮本武蔵」などで有名な吉川英治の原作を、「浪花の恋の物語」(1959)の成澤昌茂が脚色し「若い川の流れ」(1959)の田坂具隆が監督した。撮影は「さいころ無宿」(1960)の坪井誠が担当。第一部「親鸞」の続編。
  • やくざ先生

    西村滋の原作を、「狂熱の季節」の山田信夫と、松尾昭典が脚色し、「男の怒りをぶちまけろ」の松尾昭典が監督したもので、裕次郎が非行少年を収容している学園の教師に扮する。撮影は「お嬢さんの散歩道」の藤岡粂信。
  • 最後の切札

    白崎秀雄の原作を、「弾丸大将」の橋本忍が脚色し、「鑑賞用男性」の野村芳太郎が監督したもので、冷い打算に生きる男の行動と破滅を描く。撮影は「太陽の墓場」の川又昂。
  • 続々べらんめえ芸者

    べらんめえ芸者シリーズの第三作で、「暴れん坊兄弟」の鷹沢和善の脚本を、「続ずべ公天使 七色の花嫁」の小石栄一が監督した明朗編。撮影は「東から来た流れ者」の西川庄衛。
  • 親鸞

    「宮本武蔵」などで有名な吉川英治の原作を、「浪花の恋の物語」(1959)の成澤昌茂が脚色し「若い川の流れ」(1959)の田坂具隆が監督した。撮影は「さいころ無宿」(1960)の坪井誠が担当。第二部は「続・親鸞」として公開された。
  • 女の坂

    沢野久雄の「五条坂」「愛する権利」を、「路傍の石(1960)」の新藤兼人が脚色し、「女経」の吉村公三郎が監督した京女もの。撮影は「人間の条件 完結篇」の宮島義男。
  • おれたちの真昼

    小野竜之助と神波史男の共同脚本を、「天下の快男児 万年太郎」の小林恒夫が監督した青春映画。「殴りつける十代」の佐藤三郎が撮影した。
  • いろはにほへと

    昨年度芸術祭文部大臣賞を受賞した橋本忍のテレビ・ドラマの映画化。「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」のコンビ橋本忍と国弘威雄が脚色「恋人(1960)」の中村登が監督した。撮影は「朱の花粉」の厚田雄春。
  • 殺されるのは御免だ

    田辺虎男・阿部計の脚本を新進原功が監督したアクション・ドラマ。撮影は森隆司郎。
  • 地獄の渡り者

    中沢信の脚本を「海のGメン 暁の急襲隊」の相野田悟が監督したアクション・ドラマ。撮影は内田宏夫。
  • 秘密(1960)

    週刊わかもの連載の早乙女勝元の原作を、家城巳代治・内藤保彦が脚色、「素晴らしき娘たち」の家城巳代治が監督したもので、江東方面の下町を舞台に青年たちの一断面を描こうというもの。撮影は「天下の快男児 万年太郎」の飯村雅彦。
  • あじさいの歌

    石坂洋次郎の原作を「にあんちゃん」の池田一朗が脚色、「雑草のような命」の滝沢英輔が監督した青春もの。撮影も「雑草のような命」の横山実。
  • 打倒 ノック・ダウン

    宮田輝明・柏木和彦の共同脚本を、「男が命を賭ける時」の松尾昭典が監督した赤木圭一郎のボクシングもの。「やくざの詩」の藤岡粂信が撮影した。
  • 「キャンパス110番」より 学生野郎と娘たち

    週刊文春に連載された曽野綾子の『キャンパス110番』を、山内久が脚色、「密会」の中平康が監督した風刺喜劇。「われらの時代」の山崎善弘が撮影した。
    60
  • 特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙

    「天下の快男児 万年太郎」の舟橋和郎(白昼の脅迫)と、「遊星王子」の森田新(女の牙)の脚本を、いずれも「リスとアメリカ人 廃虚の銃声」のコンビ若林栄二郎が監督し、藤井静が撮影した。
  • 雑草のような命

    森山啓の『若いいのち』を、「若い豹のむれ」の三木克巳が脚色、「世界を賭ける恋」の滝沢英輔が監督したもので、金沢市を舞台にした純愛もの。撮影は「無言の乱斗」の横山実。
  • 鉄火場の風

    熊井啓の脚本を、「男なら夢を見ろ」の牛原陽一が監督した裕次郎のアクション・ドラマ。撮影は「にあんちゃん」の姫田真佐久。
  • べらんめえ芸者

    美空ひばりのべらんめえシリーズの第三作。「いろは若衆 花駕篭峠」のコンビ笠原良三と笠原和夫の脚本を、「ふたりの休日」の小石栄一が監督し、「べらんめえ探偵娘」の西川庄衛が撮影した。
  • 波止場の無法者

    戸川幸夫の原作小説を「浮気の季節」の松浦健郎が脚色「ギターを持った渡り鳥」の斎藤武市が監督した、マドロスものアクション・ドラマ。撮影も同じく「ギターを持った渡り鳥」の高村倉太郎。
  • にあんちゃん

    十歳の少女・安本末子が綴った日記「にあんちゃん」の映画化。「男なら夢を見ろ」の池田一朗と今村昌平が脚色、「盗まれた欲情」の今村昌平が監督した。撮影は「ゆがんだ月」の姫田真佐久。
  • 人間の壁

    朝日新聞に連載された石川達三の同名小説を、「鹿島灘の女」の八木保太郎が脚色し、「荷車の歌」の山本薩夫が監督したもので、日教組を背景とした異色ドラマ。撮影も「荷車の歌」の前田実。
  • 鹿島灘の女

    「第五福竜丸」の共同執筆者・八木保大郎のオリジナル・シナリオを、「母子草」の山村聡が監督したもので、鹿島の季節出稼ぎ労働者の生活を描いたもの。撮影は「海のGメン 暁の急襲隊」の荒牧正。
  • 殺されたスチュワーデス 白か黒か

    本年三月に起ったスチュワーデス殺しに材を取ったもの。原作、脚色、監督は「城ケ島の雨(1959)」の猪俣勝人。撮影は木塚誠一が担当した。
  • 高度7000米 恐怖の四時間

    旅客機の乗客中に殺人犯がまぎれこんでいたという設定のサスペンス・ドラマ。「海軍兵学校物語 あゝ江田島」の舟橋和郎の脚本を、「疑惑の夜」の小林恒夫が監督し、「埠頭の縄張り」の藤井静が撮影した。
    80
  • 警視庁物語 遺留品なし

    警視庁物語シリーズの第十一話。「警視庁物語 一〇八号車」のコンビ長谷川公之が脚本、村山新治が監督をそれぞれ担当した。撮影も同じく「警視庁物語 一〇八号車」の佐藤三郎。
  • 電話は夕方に鳴る

    「才女気質」の新藤兼人のオリジナル・シナリオを、「夜の素顔」の吉村公三郎が監督したコミック・スリラー。撮影は「一刀斎は背番号6」の中川芳久。
  • お早よう

    「彼岸花」につづいて野田高梧と小津安二郎が書いた脚本を、小津安二郎が監督した、大人と子供の世界を描いた一篇。撮影は「春を待つ人々」の厚田雄春。
    90
  • 東京の孤独

    サンデー毎日に連載された井上友一郎の同名小説の映画化で、プロ野球を舞台にした青春映画。「仮面の女」の松浦健郎と井上梅次が脚色し、「群集の中の太陽」の井上梅次が監督した。撮影は「俺は挑戦する」の高村倉太郎。
  • 才女気質

    田口竹男の「賢女気質」の映画化で、京都の古い商家を舞台に親と子を通して時代の移り変りを描き出そうというもの。「第五福竜丸」の共同執筆者・新藤兼人が脚色、「紅の翼」のコンビ中平康が監督、山崎善弘が撮影した。
  • からたち日記

    信州の貧農の家に生れた一人の女性の一生を描いたもの。増田小夜の原作を「才女気質」の新藤兼人が脚色、「蟻の街のマリア」の五所平之助が監督した。撮影は「人間の条件 第1・2部」の宮島義勇。
  • キクとイサム

    大東映画の第一回作品。会津磐梯山を背景に、黒人ハーフの姉弟を叙情的に描き、この問題を社会に訴えようとするもの。主役の二人には何人かの候補者の中から東京荒川の小学六年生と横須賀の小学四年生が選ばれ、今井監督のもとで俳優としての訓練をうけた。水木洋子のオリジナル・シナリオを、「夜の鼓」以来ひさびさの今井正が監督した。撮影も「夜の鼓」のコンビ・中尾駿一郎。
  • 未婚

    銀座を舞台にハイ・ティーンの生態を描こうという喜劇。井上友一郎の原作を、山内久が脚色、「僕は三人前」の瑞穂春海が監督した。撮影は「カックン超特急」の杉本正二郎。
  • 朝を呼ぶ口笛

    昨年度の全国中小学生作文コンクールで文部大臣賞を受賞した吉田稔の『新聞配達』を映画化したもの。「赤ちゃん台風」のコンビ光畑碩郎が脚色、生駒千里が監督した。撮影は篠村荘三郎。
  • 第五福竜丸

    日本人漁夫がビキニ環礁で遭遇した水爆実験の被害事件を描いたもので、「米」の八木保太郎と新藤兼人の脚本を、「悲しみは女だけに」の新藤兼人が監督した。撮影は植松永吉・武井大が担当。
  • 吹雪と共に消えゆきぬ

    「舞踏会の手帖」の型式で田中澄江が書き下した脚本を「野良猫」(東宝)の木村恵吾が監督した。撮影は木塚誠一。
  • 人間の條件 第1・2部

    空前のベストセラーとなった五味川純平の同名小説の映画化。今回はその第二部まで。「有楽町0番地」の共同執筆者・松山善三と小林正樹が脚色、「黒い河」の小林正樹が久方ぶりに監督した。撮影は「裸の太陽」(東映)の宮島義勇。「裸の太陽」の仲代達矢、「鰯雲」の新珠三千代をはじめ、佐田啓二・有馬稲子・淡島千景・南原伸二・山村聡らの多彩なキャスト。
  • 明日をつくる少女

    早乙女勝元作の「ハモニカ工場」を映画化したもので、北千住の小さなハモニカ工場を舞台に、働く若い者たちの恋愛を謳歌したもの。脚色は馬場当・山田洋次が共同であたり、「野を駈ける少女」の井上和男が監督、「赤ちゃん颱風」の森田俊保が撮影した。桑野みゆき・山本豊三が主演した。
  • 果しなき欲望

    時価六千万円のモルヒネ発掘をめぐって、欲につかれた人間の醜さ滑稽さを描くスリラー・コメディ。オール読物所載藤原審爾の原作を、鈴木敏郎・今村昌平が脚色、「西銀座駅前」の今村昌平が監督した。撮影は「赤い波止場」の姫田真佐久。「続 夫婦百景」の長門裕之・中原早苗に、渡辺美佐子・西村晃・小沢昭一らが出演。
  • 明日を賭ける男

    読売新聞に連載された井上友一郎の『上と下』の映画化。「野郎と黄金」の池田一朗と「東京のバスガール」の西島大が共同脚色、「美しい庵主さん」の西河克己が監督、「踏みはずした春」の山崎善弘が撮影した。「風速40米」の川地民夫、「運河」の浅丘ルリ子、「悪魔と天使の季節」の中原早苗の他、大坂志郎・岡田眞澄らが出演。
  • 顔役(1958)

    北条秀司の『顔役』の映画化で、結末にドンデン返しの用意された人情諷刺喜劇とでも云うべきもの。脚色は「坊っちゃん(1958)」の椎名利夫、監督は「渡る世間は鬼ばかり ボロ家の春秋」の中村登、撮影は「坊っちゃん(1958)」の生方敏夫が担当した。「駅前旅館」の伴淳三郎、「モダン道中 その恋待ったなし」の佐田啓二、「ろまん化粧」の高千穂ひづるをはじめ、大木実・石浜朗・淡路恵子・九条映子などが出演。
  • 悪魔と天使の季節

    小説サロンに連載された藤原審爾の原作の映画化で、ハイティーンの生態を描いたもの。脚色は館岡謙之助・秋元隆太、監督は「禁じられた唇」の堀池清、撮影は「盗まれた欲情」の高村倉太郎。主演は「死の壁の脱出」の葉山良二、「知と愛の出発」の中原早苗、「踏みはずした春」の小林旭など。
  • 花嫁の抵抗

    池田忠雄の原作を、池田忠雄自身と「恐怖の対決」の富田義朗が脚色、「坊っちゃん(1958)」の番匠義彰が監督した喜劇。「抱かれた花嫁」「花嫁のおのろけ」につづく“花嫁シリーズ”の第三作で撮影は森田俊保。出演は「“噴水”より 抵抗する年令」の小山明子・田村高廣、「モダン道中 その恋待ったなし」の桑野みゆき、それに有沢正子・渡辺文雄など。
  • 人喰海女

    海女の犯罪物語で、渡辺祐介・川上茂の共同脚本を、「楠公二代誠忠録」の小野田嘉幹が監督、森田守が撮影した。「新日本珍道中 (西日本の巻)」の三原葉子、「姑娘と五人の突撃兵」の三ツ矢歌子・宇津井健、「スター毒殺事件」の万里昌代、それに小野田嘉幹の兄である平田昭彦が特別出演している。
  • 踏みはずした春

    藤口透吾の「B・B・Sの女」を映画化したもの。寺田信義・岡田達門が脚色、「暗黒街の美女」の鈴木清順が監督、「麻薬3号」の山崎善弘が撮影をそれぞれ担当した。「血の岸壁」の左幸子、「美しい庵主さん」の小林旭、浅丘ルリ子のほか、二谷英明、東谷暎子、夏川静江などが出演する。
  • 死の壁の脱出

    「霧の中の男」の石原慎太郎と、「どうせひろった恋だもの」の西島大の共同脚本を、「佳人」の滝沢英輔が監督、「霧の中の男」の横山実が撮影したアクション・ドラマ。主演は「霧の中の男」の葉山良二、「盗まれた欲情」の南田洋子、「悪魔の爪痕」の筑波久子。ほかに河野秋武、二谷英明、西村晃などが出演。
  • 夜の鼓

    近松門左衛門の『堀川波の鼓』より、「張込み」の橋本忍と、「禁じられた唇」の新藤兼人が脚本を執筆、「純愛物語」のコンビ今井正が監督、中尾駿一郎が撮影したもの。主演は「白い悪魔」の森雅之、「黒い花粉」の有馬稲子、「美徳のよろめき」の三國連太郎。ほかに雪代敬子、日高澄子、東野英治郎、菅井一郎、柳永二郎など。
  • 風と女と旅鴉

    ベテラン成澤昌茂の久方振りのオリジナル・シナリオを、「源氏九郎颯爽記 白狐二刀流」の加藤泰が監督、同じく「源氏九郎颯爽記 白狐二刀流」の坪井誠が撮影した異色時代劇。「源氏九郎颯爽記 白狐二刀流」の中村錦之助、「夜の鼓」の三國連太郎、「丹下左膳(1958)」の長谷川裕見子、それに丘さとみ、進藤英太郎、薄田研二、殿山泰司らが出演している。
  • 野獣群

    樫原一郎の原作を、「殺人と拳銃」のコンビ、浅野辰雄と西沢治が脚色し、浅野辰雄が自ら監督した犯罪映画。撮影は井上莞。主演は「夜の鼓」の殿山泰司をはじめ、近藤宏、嵯峨善兵、左京路子など。
  • 悪魔の爪痕

    「燃える肉体」の陶山鉄の原作・脚本を、「乳房と銃弾」の野口博志が監督、同じく永塚一栄が撮影したアクション・ドラマ。出演は「春泥尼」の筑波久子、「夫婦百景」の岡田眞澄、長門裕之、「お月さん今晩わ」の二谷英明。ほかに利根はる恵、細川ちか子、殿山泰司。色彩はコニカラー。
  • 悲しみは女だけに

    新藤兼人が民芸の舞台にのせた「女の声」の映画化で、「海の野郎ども」に引続き自ら脚色、監督したもの。撮影は「東京の瞳」の中川芳久。主演は「有楽町で逢いましょう」の京マチ子、「地上」の田中絹代、「東京の瞳」の船越英二、「負ケラレマセン勝ツマデハ」の望月優子。更に杉村春子、乙羽信子、小沢栄太郎、水戸光子、宇野重吉、市川和子などが出演している。
  • オンボロ人生

    サンデー毎日連載中の加藤芳郎の漫画をもとに、「新しい背広」の沢村勉と、「嵐の中の抱擁 おもかげは遥かなり」の富田義朗が脚本を書き、「抱かれた花嫁」の番匠義彰が監督、「逃げだした縁談」の西川亨が撮影したコメディ。主演は「黒い花粉」の佐田啓二、杉田弘子、「七人の女掏摸」の泉京子、それに久方ぶりの宮城まり子。ほかに片山明彦、小坂一也、益田キートンなどが助演。色彩はイーストマン松竹カラー。
  • 麻薬街の殺人

    小説公園所載の樫原一郎の小説『白い粉の闇』より浅野辰雄、西沢治、野上徹夫の三人が脚本を書き、その一人、浅野辰雄が監督したサスペンス・ドラマ。撮影は内田安夫。主演は「誘惑(1957)」の殿山泰司、「峠(1957)」の近藤宏。それに赤羽茂、本城智恵子など。
  • 地上(1957)

    大正初期の作家島田清次郎の同名小説を原作に「美徳のよろめき」の新藤兼人が脚色、「夜の蝶」の吉村公三郎が監督した文芸篇。撮影は「地獄花」の中川芳久。主演は「くちづけ(1957)」のコンビ川口浩と野添ひとみ、「太夫さんより 女体は哀しく」の田中絹代、「夜の鴎」の佐分利信、「ひかげの娘」の香川京子。ほかに川崎敬三、月田昌也、三宅邦子、新人安城啓子、小沢栄太郎、信欣三など。色彩は大映カラー。
  • 誘惑(1957)

    朝日新聞連載伊藤整の同名小説を大橋参吉が脚色、「殺したのは誰だ」の中平康が監督した。撮影はこれが昇進第一回作品の山崎善弘。主演は「白夜の妖女」の葉山良二、「狂った関係」の安井昌二、宍戸錠、「幕末太陽伝」の芦川いづみ。ほかに渡辺美佐子、轟夕起子、中原早苗、高友子など。
    60
  • 海の野郎ども

    「殺したのは誰だ」の新藤兼人が自ら脚本・監督し、「異母兄弟」の宮島義勇が撮影したアクション・ドラマ。主演は「幕末太陽伝」の石原裕次郎、「殺したのは誰だ」の菅井一郎、「狂った関係」の安井昌二、「白夜の妖女」の木室郁子、「十七才の抵抗」の安部徹。ほかに織田政雄、殿山泰司、夏川大二郎、西村晃、多摩桂子など。それに十二カ国人が参加。
  • 淑女夜河を渡る

    小野稔の原作『名古屋の西と東』から、「こけし子守唄 夕やけ鴉」の関沢新一、「女だけの街」の内川清一郎、原作者小野稔が共同脚色した。監督は前記内川清一郎、撮影は「醉いどれ牡丹 前後篇」の谷口政勝が久々に担当した。主演は「大忠臣蔵」の大木実、高千穂ひづる、「海人舟より 禁男の砂」の泉京子、山鳩くるみ。「夜の鴎」の田崎潤、ほかに福田公子、河津清三郎、関千恵子、田中春男、殿山泰司など。すがお集団第二回作品。
  • 幕末太陽傳

    「飢える魂」の川島雄三が、「風船」の今村昌平、田中啓一の協力を得て書いたオリジナルシナリオを自ら監督した、川島雄三としては初の時代劇。撮影は「青春の抗議」の高村倉太郎。主演は、「倖せは俺等のねがい」のフランキー堺、「勝利者」の南田洋子、「今日のいのち」の石原裕次郎、「マダム」の左幸子。ほかに芦川いづみ、岡田眞澄、市村俊幸、金子信雄、藤山泰司ら。
  • 殺したのは誰だ

    「ひかげの娘」の新藤兼人のオリジナルシナリオを「街燈」の中平康が監督し、「ジャズ娘誕生」の姫田真佐久が撮影した。主演は「フランキーの宇宙人」の菅井一郎、「今日のいのち」の山根寿子、「愛ちゃんはお嫁に」の青山恭二、ほかに筑波久子、殿山泰司、渡辺美佐子、清水将夫など。
  • 倖せは俺等のねがい

    真山美保の舞台劇『ああバラの花は何処に咲く』より「多情仏心」の新藤兼人が脚本を書き「われは海の子」につづき宇野重吉の第三回監督作品。庶民のささやかな幸福と愛の美しさを描く。撮影は同じく「われは海の子」の荒牧正。主演は「フランキーの宇宙人」のフランキー堺、「マダム」の左幸子、劇団・若草の高野通子、草山英明、毛利光弘、近藤三則、「愛ちゃんはお嫁に」の高田敏江。
  • 勝利者(1957)

    三十一年度芸術祭奨励賞を受けたKRテレビの番組(原作キノトール、小野田勇)の映画化。「月蝕」の舛田利雄と「危険な関係(1957)」の井上梅次が脚色、井上梅次が監督した。撮影は同じく岩佐一泉。主演は「「廓」より 無法一代」の三橋達也、「青春の抗議」の南田洋子、「危険な関係(1957)」の北原三枝、「ジャズ娘誕生」の石原裕次郎。ほかに安部徹、桂典子など。日活初のイーストマンカラー。
    40
  • ジャズ娘誕生

    「お転婆三人姉妹 踊る太陽」に次いでの総天然色ミュージカル映画。松村基生の原作を辻真先が脚色し、「フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗」の春原政久が監督。撮影は同じく「フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗」の姫田真佐久。主な出演者は「歌う不夜城」の江利チエミ、「お転婆三人姉妹 踊る太陽」の石原裕次郎「女子寮祭」の青山恭二、ほかに丹下キヨ子、二本柳寛、小杉勇、東郷たまみなど。
  • 「廓」より 無法一代

    廓の内情を暴露して話題をまいた西口克己原作『廓』の映画化。脚色は「青雲の鬼」の八住利雄、監督は「川上哲治物語 背番号16」の滝沢英輔が担当。「人間魚雷出撃す」の横山実が撮影した。主な出演者は、「復讐は誰がやる」の三橋達也、「川上哲治物語 背番号16」の新珠三千代、「孤独の人」の芦川いづみ、ほかに宇野重吉、利根はる恵など。
  • 私は前科者である

    橘外男の自叙伝“私は前科者である”の映画化。脚色は、「街燈」の八木保太郎と古川卓巳の共同、「人間魚雷出撃す」の古川卓巳が監督、「乳母車」の伊佐山三郎が撮影を担当。主な出演者は「最後の突撃」の安井昌二、「女子寮祭」の高田敏江、「孤独の人」の清水将夫、安部徹、他に西村晃、殿山泰司など。主役の一人にカーター将軍の令嬢リンダ・カーターが特別出演している。
  • 女優(1956)

    新派の世界を赤裸々に綴った森赫子の“女優”の映画化。脚色・監督は「流離の岸」の新藤兼人、撮影は「ある夜ふたたび」の宮島義勇が担当する近代映画協会作品。主な出演者は「新・己が罪」の乙羽信子、「われは海の子」の宇野重吉、「壁あつき部屋」の小沢栄、「裸足の青春」の東野英治郎、「新・平家物語 静と義経」の千田是也、「海の百万石」の日高澄子、他に永田靖、御橋公、内藤武敏、殿山泰司、細川ちか子など。
  • 空飛ぶ円盤 恐怖の襲撃

    謎の空飛ぶ円盤をめぐっての空想宇宙科学映画。脚本は、「勤王? 佐幕? 女人曼陀羅 (二部作)」の関沢新一で、併せて第一回の監督にあたる。特殊撮影に上村貞夫、特殊美術に西谷重次、劇本篇の撮影は黒田武一郎の担当。主な出演者は、「軍神山本元帥と連合艦隊」の高島忠夫、「新・己が罪」の江畑絢子、「金語楼の天晴れ運転手物語」の杉寛、「鉄血の魂」の天知茂、「ニコヨン物語」の殿山泰司、「青春の音」の増田順二など。
  • 狙われた男(1956)

    銀座を背景にしたセミ・ドキュメンタリー・スリラー篇。「嫁ぐ日」の新藤兼人の脚本を、新人中平康が第一回作品として監督した。撮影は「沙羅の花の峠」の中尾駿一郎。主な出演者は「快傑耶茶坊 (前後篇)」の南寿美子、「姉さんのお嫁入り」の牧真介、「色ざんげ(1956)」の天路圭子、「ドラムと恋と夢」の市村俊幸、「真昼の暗黒」の内藤武敏、北林谷栄など。
  • ニコヨン物語

    人生の裏町、山谷のドヤ街に咲き出たペーソス溢れるニコヨン生活記録。ニコヨン作家須田寅夫の原作から「金語楼のお巡りさん」の川内康範と井上梅次が共同脚色し「火の鳥(1956)」についで井上梅次が監督、岩佐一泉が撮影を担当。出演は「流離の岸」の三國連太郎、「わが町」の大坂志郎、「甲武信嶽伝奇 (三部作)」の利根はる恵、「帆綱は唄う 海の純情」の小田切みき、「しあわせはどこに」の殿山泰司、その他丹下キヨ子、山岡久乃、柳谷実、小林重四郎、中原早苗など。
  • わが町(1956)

    フィリッピンでドショッ骨を鍛えあげた男が、人力車の梶棒を握り、娘と孫娘を意地と正義で育てあげる男一代記。織田作之助の原作を「好人物の夫婦」の八住利雄が脚色、「洲崎パラダイス 洲崎パラダイス 赤信号」の川島雄三が監督、同じく高村倉太郎が撮影を担当。出演者は「六人の暗殺者」以来の辰巳柳太郎「太陽の季節」の南田洋子、「志津野一平 謎の金塊」の高友子、「花の運河」の大坂志郎、「洲崎パラダイス 洲崎パラダイス 赤信号」の三橋達也など。なお文筆界の粋人菅原通済も出演。
    100
  • しあわせはどこに(1956)

    “平凡”に連載された小糸のぶ原作の映画化。ヒロイン淳子の辿る哀歓の人生航路を描くメロドラマである。「続ただひとりの人」の池田一朗が「東京の人」の西河克己と共同脚色し、西河克己が監督、同じく「東京の人」の横山実が撮影を担当。主な出演者は「続ただひとりの人」の葉山良二、「黒帯有情 花と嵐」の芦川いづみ、「燃ゆる黒帯 花の高校生」の小園蓉子「おんな船頭唄」の堀恭子、宍戸錠、「名寄岩 涙の敢斗賞」の山根寿子など。
    90
  • 流離の岸

    愛情に裏切られつつも、宿命に生き抜く女の姿を描いた太田洋子原作“流離の岸”を、「銀心中」の新藤兼人が脚色、自ら監督する。撮影は「死の十字路」の伊藤武夫。主な出演者は「色ざんげ(1956)」の北原三枝、「銀心中」の乙羽信子、「死の十字路」の三國連太郎、「東京の人」の金子信雄、「乙女心の十三夜」の菅井一郎、「志津野一平 浴槽の死美人」の殿山泰司など。
  • 姉さんのお嫁入り

    新人青山民雄の脚本を同じく新人の斎藤武市が第一回作品として監督、「母なき子」の柿田勇が撮影を担当した。主なる出演者は「絵島生島」、の小園蓉子(日活入社第一回出演)、「港の乾杯 勝利をわが手に」の牧真介、「ビルマの竪琴(1956)」の内藤武敏、「死の十字路」の三島耕、「銀心中」の宇野重吉、殿山泰司、小夜福子、「風船」の高野由美など。
  • 快傑耶茶坊(前後篇)

    新納進の原作を神楽四郎が脚色、「極楽剣法」のコンビ、丸根賛太郎が潤色、監督し、中尾利太郎が撮影を担当した。主な出演者は「逢いたかったぜ」の名和宏、「港の乾杯 勝利をわが手に」の南寿美子、「極楽剣法」の明智三郎、新倉美子、「死の十字路」の安部徹、「銀心中」の河野秋武、他に島秋子、永井柳太郎など。
201-300件表示/全391件