的場浩司の関連作品 / Related Work

1-87件表示/全87件
  • 山里は持続可能な世界だった

    制作年: 2024
    高度経済成長期以前の山里の暮らしを記録した白黒写真を手掛かりに、埼玉・群馬・福島に赴き、当時を生きた人々、当時の生業の継承者たちの声に耳を傾けながら、環境と共存する共生社会を築く意義を問うドキュメンタリー。監督は「若者は山里をめざす」の原村政樹。ナレーションを「メンドウな人々」の的場浩司が担当する。
  • メンドウな人々

    制作年: 2023
    地域×食×高校生をコンセプトとした“ぼくらのレシピ図鑑”シリーズ第3弾。友達も少なく、学校生活もパッとしない高1男子・遠山雄大。ある日、酔っ払った洋食店の主人・桑原にぶつかり、足を怪我させてしまった彼は、買い出しなどを手伝うため洋食店に通い始める。出演は、映画初主演となる歌舞伎役者の片岡千之助、「犬も食わねどチャーリーは笑う」の的場浩司。監督・脚本は「幸福(しあわせ)のスイッチ」の安田真奈。
  • 織田同志会 織田征仁 最終章

    制作年: 2022
    的場浩司主演による任侠シリーズの最終章。赤城組を殲滅する決意を固めた織田征仁。そんな織田を守るべく、小野田は赤城組の本部へ乗り込む。仲間を次々と亡くした織田同志会は、少数精鋭で赤城組に立ち向かっていく。【スタッフ&キャスト】監督:KAZU 脚本:藤原健一 撮影監督:今井哲郎 プロデューサー:服巻泰三 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/宇崎竜童
  • 織田同志会 織田征仁 Another

    制作年: 2022
    的場浩司主演による人気任侠シリーズのその後を描いたもうひとつの物語。織田同志会と赤城組の抗争は終結したが、織田は植物状態で眠り続けていた。晋作、松浦、矢島、慎吾は、それぞれの織田との出会いを語り始める。【スタッフ&キャスト】監督:KAZU 脚本:藤原健一 撮影監督:今井哲郎 プロデューサー:服巻泰三 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/宅麻伸
  • 犬も食わねどチャーリーは笑う

    制作年: 2022
    「凪待ち」の香取慎吾主演、「箱入り息子の恋」の市井昌秀が監督・オリジナル脚本を手がけたコメディ。結婚4年目を迎える田村裕次郎と日和。表向きは仲良しな2人だったが、日和の過激なSNS投稿〈旦那デスノート〉がきっかけで引くに引けない夫婦喧嘩が勃発する。共演は「やがて海へと届く」の岸井ゆきの、「猫は逃げた」の井之脇海。
  • 織田同志会 織田征仁 第九章

    制作年: 2022
    的場浩司主演による任侠シリーズ第9弾。織田組を結成した織田は、赤城組との全面抗争のために横浜のヤクザ組織を織田の代紋の下に集結させるべく動き始める。一方、赤城組の若頭・一色は織田に恩を感じた過去があり…。【スタッフ&キャスト】監督:KAZU 脚本:藤原健一 撮影監督:今井哲郎 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/宇崎竜童
  • 修羅の世界

    制作年: 2021
    的場浩司主演によるノワールアクション。横浜に代々拠点を置く任侠団体・龍安組の毛利が敵対組織の組長を暗殺したことから、内部に不穏な空気が流れ始める。そんななか、毛利は組長・円月の息子である才賀を預かることになり、男の世界を叩きこむのだが……。共演は「大阪闇金」の榊原徹士、「闇金ドッグス」シリーズの青木玄徳。監督は「CONFLICT 最大の抗争」シリーズの藤原健一。
  • 織田同志会 織田征仁 第八章

    制作年: 2021
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くスピンオフシリーズ第8弾。織田同志会会長・織田征仁は、赤城組若頭補佐・柴田元成から執拗な襲撃を受けていた。織田に左腕を切り落とされた柴田は、復讐を果たすため横浜を血の海に染める。【スタッフ&キャスト】監督・編集:藤原健一 脚本:ZICO BATMAN 撮影・照明:古谷巧 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/青木玄徳/火野正平
  • 織田同志会 織田征仁 第六章

    制作年: 2021
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くシリーズ第6弾。虎松一家総長・田川長次郎の息子である興治が織田征仁に重傷を負わされたことで抗争へと発展。織田同志会は虎松一家の奇襲を受け、抗争の準備を始めようとするが…。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:古谷巧 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/火野正平
    100
  • 織田同志会 織田征仁 第五章

    制作年: 2021
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くシリーズ第5弾。織田征仁がオーナーを務めるバーの店長・高木香澄は、ある男からストーカーされていた。キャバクラのクイーンズにも同じ男が現れ、織田同志会はその男を捜し始めるが…。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:古谷巧 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/火野正平
    80
  • 織田同志会 織田征仁 第三章

    制作年: 2020
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くシリーズ第3弾。相模会の川重の下に横浜港署の署長・岩村が現れ、再び相模会の解散を要求する。川重は岩村と金狼会の関係をネタに解散を拒否。だが、川重は岩村に詐欺で逮捕されてしまい…。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:藤原健一 脚本:花形怜 撮影・照明:中尾正人 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/原田大二郎
  • 織田同志会・織田征仁

    制作年: 2020
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描く新シリーズ。釈放された天道会の織田征仁は、天道会ではなく織田同志会に復帰し、横浜へ戻って来た。織田はまず、拘留されている副会長の杉田晋作を解放するため、横浜港署へ向かうのだが…。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:藤原健一 脚本:花形怜 撮影・照明:中尾正人 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/原田大二郎
    0
  • 織田同志会 織田征仁 第二章

    制作年: 2020
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くシリーズ第2弾。織田同志会の杉田晋作は父親の圭作を連れ出そうとした相模会の組員を殴って逃走。ふたりを匿う織田征仁は相模会の川重に呼ばれ、圭作の身柄を要求されるが…。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:藤原健一 脚本:花形怜 撮影・照明:中尾正人 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/原田大二郎
    0
  • 織田同志会 織田征仁 第四章

    制作年: 2020
    『CONFLICT~』の人気キャラクター・織田征仁を主人公に描くシリーズ第4弾。織田征仁の幼馴染みであり富士見会の元若頭補佐・柳慎吾が出所した。三島会会長・三島剛三の勉強会で久しぶりに会った織田は、柳の様子が気になり、杉田と矢島に調べさせる。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:古谷巧 音楽:與語一平 出演:的場浩司/萩野崇/大鶴義丹/火野正平
  • CONFLICT 最大の抗争 外伝 織田征仁 第二章

    制作年: 2019
    人気シリーズ「CONFLICT ~最大の抗争~」のスピンオフ完結編。天道会は若頭の近藤が引退する旨を告げ、征仁の兄・織田慶次と鷲尾のどちらかが次期若頭に選ばれることに。その最中、征仁率いる織田同志会は、横浜で尽誠会と衝突してしまい…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:今井哲郎 音楽:與語一平 出演:的場浩司/宅麻伸/片桐竜次/小沢仁志
    100
  • CONFLICT 最大の抗争 外伝 織田征仁

    制作年: 2019
    「CONFLICT~」シリーズ初のスピンオフ作品。2011年。関東を制圧している天道会の若頭補佐・織田慶次の弟である織田征仁は、横浜で愚連隊組織・織田同志会を結成。地元の縄張りを守ってきた織田同志会だったが、利権を狙う尽誠会と衝突してしまう。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:藤原健一 脚本:神木雄司 撮影・照明:今井哲郎 音楽:與語一平 出演:的場浩司/宅麻伸/六平直政/小沢仁志
    100
  • 麻雀放浪記2020

    制作年: 2019
    「孤狼の血」の白石和彌監督が斎藤工と組み、阿佐田哲也の小説『麻雀放浪記』を基に大胆なアレンジを加えて映画化。1945年から東京五輪が中止になった2020年にタイムスリップしたギャンブラーの坊や哲。驚きの光景が広がる中、麻雀での死闘が始まる。斎藤工が10年に渡り映画化を熱望し、アプローチを続けた末に実現。主人公の坊や哲を斎藤工が演じるほか、姉妹ユニット『チャラン・ポ・ランタン』のヴォーカル・もも、竹中直人、女性タレントのベッキーらが出演。全編に渡り常時20台のiPhoneで撮影された。
    60
    • 笑える
  • YOKOHAMA BLACK6

    制作年: 2018
    的場浩司が原案・主演を務めた人気シリーズ第6弾。龍司は関西不知火会の策略で名古屋・名神会と抗争寸前までいったが、神村との話し合いで何とか回避した。そんな矢先、少年エックスの犯行と思われる事件が発生。その犠牲者は粛正班の亀梨だった。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:能登秀美 撮影:中尾正人 音楽:與語一平 原案・出演:的場浩司 出演:佐々木健介/森下悠里/菅田俊
    90
  • YOKOHAMA BLACK5

    制作年: 2018
    的場浩司が原案・主演を務めた人気シリーズ第5弾。神奈川相模睦連合5代目会長となり、全国統一を目指す龍司だったが、組内の一部では龍司の暗殺計画が密かに進んでいた。そんな中、龍司は宮城の東北連合初代会長・草壁吾郎の下を訪れる。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:能登秀美 撮影:中尾正人 音楽:與語一平 原案・出演:的場浩司 出演:佐々木健介/森下悠里/名高達男
    80
  • YOKOHAMA BLACK2

    制作年: 2016
    的場浩司が原案・主演を務めたクライムアクション第2弾。特別高等粛清班のリーダー・龍司は、蛯名組々長暗殺の黒幕が関西不知火会の仕業だと考えていた。そんな中、龍司ら粛清班のメンバーは2代目会長に指名された剣崎大我の護衛に付くが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:石川二郎 脚本:安藤康太郎 撮影・照明:小山田勝治 音楽:與語一平 原案・出演:的場浩司 出演:小沢和義/佐々木健介/岡田浩暉
    0
  • YOKOHAMA BLACK1

    制作年: 2016
    的場浩司が原案・主演を務めたクライムアクション第1弾。影の暗殺集団・特別高等粛清班のリーダー・龍司は、東京や関西の脅威から神奈川を守るため、元医師の小虎や元力士の猪山らと日々活動していた。そんなある日、蛯名組々長が何者かに襲撃され…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:石川二郎 脚本:安藤康太郎 撮影・照明:小山田勝治 音楽:與語一平 原案・出演:的場浩司 出演:小沢和義/佐々木健介/岡田浩暉
  • CONFLICT コンフリクト 最大の抗争

    制作年: 2016
    数々の映像コンテンツを製作してきたオールイン エンタテインメントの20周年を記念して製作された任侠映画。日本最大のやくざ組織・天道会傘下の組長が殺された事件をきっかけに、半グレや警察、国家までも巻き込んだ一大抗争が幕を開ける。「25 NIJYU-GO」の小沢仁志、哀川翔、「表と裏 最終章」の本宮泰風、「アウトレイジビヨンド」の中野英雄など任侠作品でお馴染みの顔ぶれが総出演。
    60
  • 新・極道の紋章6

    制作年: 2015
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第6弾。武満を若頭に従えた美濃部組は、関西の郷田組を受け入れた関東斯道睦連合会と冷戦状態が続いていた。そんな矢先、武満の下にかつての恩人からある相談が舞い込む。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー・脚本:山本芳久 企画・原案:山本ほうゆう 脚本:江面貴亮 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/小沢和義/宇崎竜童/白竜
  • 新・極道の紋章4

    制作年: 2015
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第4弾。美濃部二代目組長・頼三は武満を従えて極道組織として本格始動した。しかし、関東斯道睦連合会が牛耳る関東圏内で一本独鈷を貫く美濃部組は厳しい状況にあった。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 企画・原案:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/小沢和義/宇崎竜童/白竜
    60
  • 新・極道の紋章5

    制作年: 2015
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第5弾。堅気の人たちを巻き込んだ襲撃に遭った頼三と武満は警察に身柄を拘束された。そんな中、トップ不在の美濃部組の隙を突き、関東斯道睦連合会総長・大鳥が動き出す。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 企画・原案:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/小沢和義/宇崎竜童/白竜
  • 新・極道の紋章7

    制作年: 2015
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第7弾。美濃部頼三は若頭の武満が巻き込まれた増資トラブルを裏から手を回して解決するが、武満が守ろうとした企業の株の半数を保有する近衛組組長・近衛と対峙することに。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー・脚本:山本芳久 企画・原案:山本ほうゆう 脚本:江面貴亮 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/小沢和義/宇崎竜童/白竜
    60
  • 陽光桜 YOKO THE CHERRY BLOSSOM

    制作年: 2015
    戦死した教え子たちの鎮魂と世界恒久平和への願いを託し桜の新品種「陽光」を生みだした元教師の実話を映画化。各戦地で若き命を落とした生徒たちの慰霊のため、高岡正明はどのような気候でも花を咲かせる桜の新種作りに半生を捧げるが……。原作・脚本・監督は「ポチの告白」の高橋玄。出演は「武士の一分」の笹野高史、「ナニワ銭道」の的場浩司、「おもちゃ」の宮本真希、「女帝 春日局」の長谷直美。2015年11月14日より愛媛県シネマルナティックにて先行上映。
  • 新・極道の紋章3

    制作年: 2014
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第3弾。元山倉組若頭のカリスマ極道・武満は頼三を侠の頂きに押し上げるべく、美濃部組相談役として渡世に復帰。そんな中、美濃部組の反目組織が関東斯道睦連合会を立ち上げ…。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 企画・原案:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/虎牙光揮/宇崎竜童/白竜
    0
  • 新・極道の紋章2

    制作年: 2014
    「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション第2弾。武満の仲介により抗争は終結し、頼三を組長とする新生美濃部組が発足した。そんな中、美濃部家の次男である礼二が出所し、美濃部組々長の座を狙い頼三と衝突する。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 企画:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:的場浩司/虎牙光揮/宇崎竜童/白竜
    0
  • 新・極道の紋章

    制作年: 2014
    極道の息子として生まれながら堅気として生きてきた男が復讐のため修羅の世界に足を踏み入れる…「極道の紋章」シリーズのスタッフが的場浩司主演で贈る任侠アクション。監督は山本芳久。共演は虎牙光揮、宇崎竜童、白竜ほか。
    60
  • 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI

    制作年: 2014
    高橋のぼるの人気コミック『土竜の唄』を原作に「十三人の刺客」の三池崇史監督、「舞妓Haaaan!!!」の宮藤官九郎脚本で実写映画化。正義感だけを見込まれてヤクザ組織に送り込まれた潜入捜査官の姿を描く。出演は「脳男」の生田斗真、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの堤真一、「ハラがコレなんで」の仲里依紗、「凶悪」の山田孝之。
    50
  • ナニワ銭道

    制作年: 2014
    『ナニワ金融道』の青木雄二プロダクションによるコミック『ナニワ銭道~もうひとつの「ナニワ金融道」』を映画化。大阪ミナミを舞台に、“銭”をテーマにした悲喜こもごもを描く。監督は、「ミナミの帝王」シリーズの萩庭貞明。出演は、「ガチバン」シリーズの窪田正孝、「俺は、君のためにこそ死ににいく」の的場浩司。
  • 暴力水滸伝2

    制作年: 2014
    的場浩司、林家三平、宅麻伸共演のアウトローアクション第2弾。チャイニーズマフィアとの抗争から半年。留置所から出た嘉手納は街にシャブが蔓延していることに気付く。やがて、留置所で嘉手納と因縁のあった海藤が売人として捕らえられ…。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 脚本:霧分昇 製作:木山雅仁 撮影監督:下元哲 出演:的場浩司/松田一三/林家三平/宅麻伸
  • 暴力水滸伝

    制作年: 2014
    的場浩司、林家三平、宅麻伸共演のアクションドラマ。地方都市・上浦市の愚連隊・嘉手納は、鈴一会が仕切るクラブのオーナーであり、街のトラブルバスターでもあった。ある日、嘉手納はドラッグを横流ししていたチャイニーズマフィアをねじ伏せるが…。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 脚本:霧分昇 製作:木山雅仁 撮影監督:下元哲 出演:的場浩司/松田一三/林家三平/宅麻伸
    60
  • 血塗れの報復

    制作年: 2013
    的場浩司主演による任侠ドラマ。関西の最大組織・山神組傘下の但馬会会長を殺った男・山中龍。長い務めを終えた龍は三浦一家に帰るが、手打ちをした但馬会にシマを侵食され、三浦総長は病で床に伏せ、一家はすっかり衰退してしまっていた。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 企画:山本ほうゆう 脚本:村田啓一郎 撮影:下元哲 出演:的場浩司/山田純大/菊池健一郎/小沢仁志
    60
  • 獅子の復讐

    制作年: 2013
    俳優デビュー25周年を迎えた的場浩司主演の任侠アクション。共演は本宮泰風ほか。
    90
  • 孤独の仁義

    制作年: 2013
    裏社会で空虚な日々を送る元自衛官の再起を描くアクションドラマ。監督は渋谷正一。出演は、的場浩司、赤澤セリ、山口祥行、寺田農。
    90
  • 汚れた紋章(バッジ)

    制作年: 2012
    的場浩司主演による刑事アクション。
    80
  • 中京統一戦線

    制作年: 2012
    山平重樹の原作を的場浩司主演で映像化。戦後、愚連隊や独立組織が乱立する中京は豊橋で一家を立ち上げた川尻雅彦。真っ直ぐな侠気で親分衆からも一目置かれる川尻は、関西の矢代組の侵攻をはじめ、外敵から中京を守るために連合結成へ奔走するが…。【スタッフ&キャスト】監督:片岡修二 原作:山平重樹 脚本:宮川湊 プロデューサー:渋谷正一 出演:的場浩司/松田一三/小沢和義/伊吹剛
    0
  • 伝説になった男たち

    制作年: 2012
    ヤクザ、政治家、闇金業者、韓国のスパイ組織らの思惑が交錯するブラックエンタテインメント。主演は的場浩司と大沢樹生。
    100
  • 悪(ワル)と呼ばれた男

    制作年: 2011
    的場浩司原案・主演によるアクション。修行中の身でありながら酒と女が大好きな僧侶・修造。ある日、見るからに極道の若者ふたりが寺に駆け込んで来て、修造は教育係を命じられる。やがて、ふたりが黒姫一家の内部抗争を起こした主犯だと判明し…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:片岡修二 原案・出演:的場浩司 企画:松田貢 プロデューサー:渋谷正一 出演:松田一三/来栖あつこ/伊達みきお(サンドウィッチマン)/白竜
  • バウンティハンター

    制作年: 2011
    日本人唯一の米国FUGITIVE RECOVERY AGENT、通称“バウンティハンター”の荒木秀一原作によるアクションドラマ。犯罪大国と化した日本。犯罪者を捕まえるバウンティハンターとして活躍する犬尾の前に、もうひとりのハンター・鬼柳が現れる。【スタッフ&キャスト】原作:荒木秀一 監督:浅生マサヒロ 脚本:林克美 プロデューサー:渋谷正一 出演:松田優/石橋保/倉見誠/的場浩司
  • バウンティハンター2

    制作年: 2011
    日本人唯一の米国FUGITIVE RECOVERY AGENT、通称“バウンティハンター”の荒木秀一原作によるアクションドラマ第2弾。犯罪大国と化した日本を舞台に、犯罪者を捕まえて金を稼ぐ賞金稼ぎ、通称“バウンティハンター”犬尾柊二の活躍を描く。【スタッフ&キャスト】原作:荒木秀一 監督:浅生マサヒロ 脚本:林克美 プロデューサー:渋谷正一 出演:松田優/岡崎二朗/永倉大輔/的場浩司
  • 実録・若頭

    制作年: 2010
    的場浩司主演による実録任侠アクション。大阪・東住吉で侠客としての頭角を現していた三宅勝は、敵対組織の襲撃によって収監されてしまう。出所を機に堅気になることを決意していた彼だったが、西の巨大組織・山神組直参の藤井組に誘われ…。【スタッフ&キャスト】監督:城島想一 脚本:遠藤夏輝 撮影:今泉尚亮 企画:山本ほうゆう 出演:的場浩司/石橋保/伊吹剛/誠直也
    100
  • 実録・若頭 完結編

    制作年: 2010
    的場浩司主演による実録任侠アクションシリーズの第2弾。大阪・東住吉で侠客としての頭角を現していた三宅勝は、敵対組織の襲撃によって収監されてしまう。出所を機に堅気になることを決意したものの、西の巨大組織・山神組直参の藤井組に誘われ…。【スタッフ&キャスト】監督:城島想一 脚本:遠藤夏輝 撮影:今泉尚亮 企画:山本ほうゆう 出演:的場浩司/石橋保/松田一三/小沢仁志
    100
  • あにき 第二章

    制作年: 2010
    「ごくせん」シリーズでコンビを組んだ金子賢、内山信二共演の任侠アクション第2弾。老舗商店街に地上げの話が持ち上がり、裏で手を引く者たちによって過激な嫌がらせが繰り返される。人情を重んじる豊島一家・椿組の若頭・ヤスが立ち上がるが…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:遠藤夏輝/松平章全 撮影:今泉尚亮 出演:金子賢/内山信二/Koji/的場浩司
  • あにき

    制作年: 2010
    頼りない新米とその教育係を任された兄貴分が本物の任侠を突き進む、「ごくせん」シリーズでコンビを組んだ金子賢、内山信二共演の任侠アクション。監督は「涙でいっぱいになったペットボトル カンペの手紙」の辻裕之。
  • R246 STORY 「JIROル 伝説のYO・NA・O・SHI」

    制作年: 2008
    国道246号線をテーマに様々な分野で活躍する6人が監督したオムニバス。「SPIRIT スピリット」の中村獅童、「鳶がクルリと」の須藤元気、ヒップホップユニットm-floのVERBAL、RIP SLYMEのILMARI、「モンゴル」の浅野忠信、「キサラギ」のユースケ・サンタマリアが監督を担当した。
  • 汚れた代紋

    制作年: 2007
    的場浩司が自ら脚本を手掛けたヤクザドラマ。堂島組の組員・日生狂次は、敵対組織の組員を殺し12年の懲役を受ける。出所後、堂島組に戻ると組名は変わり組内の空気も一変。時の流れに唖然とする日生は、なんとか現実を受け入れようとするのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 製作:及川次雄 脚色:すぎやまゆう 撮影:河中金美 脚本・出演:的場浩司 出演:永澤俊矢/本宮泰風/中村繁之
    0
  • 汚れた代紋 完結編

    制作年: 2007
    的場浩司が自ら脚本を手掛けたヤクザドラマの完結編。12年の刑務所生活を送り、社会復帰した日生狂次。自分が射殺した佐藤組元組長の娘・サクラと出会った狂次は、人間の命の重さを痛感し、仲間と共に堅気になることを決意するのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 製作:及川次雄 脚色:すぎやまゆう 撮影:河中金美 脚本・出演:的場浩司 出演:永澤俊矢/本宮泰風/中村繁之
  • 俺は、君のためにこそ死ににいく

    制作年: 2007
    “特攻の母”として知られる鳥濱トメの視点から、若き特攻隊員たちの青春の姿を描いた戦争群像劇。出演は「たそがれ清兵衛」の岸恵子、「レディ・ジョーカー」の徳重聡、「同じ月を見ている」の窪塚洋介、「ブレス・レス」の筒井道隆。監督は「秘祭」の新城卓。製作総指揮・脚本は石原慎太郎。
    70
  • 修羅の血涙 完結編

    制作年: 2007
    人気俳優・的場浩司が脚本・主演を務めた任侠ドラマの完結編。千里が娑婆に戻って以来、桂組と極政会との抗争は激化の一途を辿る。さらに極政会が関西の鎮西会を後ろ盾にし、事態が全面戦争の様相を呈する中、孤立する桂組の千里はある絵図を描く。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 脚色:横山茂彦 製作:及川次雄 撮影:河中金美 脚本・出演:的場浩司 出演:松田一三/緒形直人/北村総一朗
  • 修羅の血涙

    制作年: 2007
    人気俳優・的場浩司が脚本・主演を務めた極道ドラマ。暴力団抗争に揺れる東京。不動産利権のもつれから起きた山岡連合と新興組織・北条会の抗争は、北条会総長がヒットマンに射殺され幕を下ろす。実行犯は山岡会長の懐刀であるたったひとりの男だった。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬将嗣 脚色:横山茂彦 製作:及川次雄 撮影:河中金美 脚本・出演:的場浩司 出演:松田一三/緒形直人/北村総一朗
    0
  • 実録 九州やくざ戦争2 手打ち無き抗争

    制作年: 2006
    筑豊を駆け抜けた突風の如き極道・大仁州春の生涯を描く実録巨編第2弾。利権を巡る大仁会と青心会の抗争はますます激化し、今にも全面戦争という状態に陥る。そんな中、大仁州春の思いを汲み取った組員・坂口が青心会総長・高倉昇を襲撃してしまう。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬正嗣 原案:大学中庸 監修:山本集 撮影:河中金美 出演:的場浩司/冨家規政/中村繁之/三原じゅん子
  • 実録・九州やくざ戦争 九州の義王(ライオン)

    制作年: 2006
    筑豊を駆け抜けた突風の如き極道・大仁州春の生涯を描く実録巨編第1弾。高度経済成長期にあった昭和30年代の福岡県田川市。大仁州春は筑豊一の任侠を目指して大仁商会を設立。さまざまな事業に邁進する中、力道山の興行を成功させ莫大な資金を得る。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬正嗣 原案:大学中庸 脚本:杉山ゆう 撮影:河中金美 出演:的場浩司/冨家規政/中村繁之/三原じゅん子
  • 実録 九州やくざ戦争 完結編 筑豊頂上戦争

    制作年: 2006
    筑豊を駆け抜けた突風の如き極道・大仁州春の生涯を描く実録シリーズ完結編。九州侠和連合の拠点への切り込み役として大仁会・高田義人は嘉穂郡へ進出。九州侠和連合・定沼英介との睨み合いが続く中、ある事件がきっかけとなり抗争は激化する。【スタッフ&キャスト】監督:高瀬正嗣 原案:大学中庸 監修:山本集 撮影:河中金美 出演:的場浩司/冨家規政/加納竜/三原じゅん子
  • 戦国自衛隊1549

    制作年: 2005
    戦国時代にタイムスリップした自衛官の暴走と、それを阻止すべく立ち上がった若き自衛隊員たちの戦いを描いたSF歴史アクション。監督は「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」の手塚昌明。半村良による原作を基に福井晴敏が新たに書き下ろしたストーリーを、竹内清人と松浦靖が共同で脚色。撮影を「恋人はスナイパー 劇場版 The Sniper episode 03」の藤石修が担当している。主演は、「凶気の桜」の江口洋介と「血と骨」の鈴木京香、「劇場版 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」の鹿賀丈史。角川グループ60周年記念作品。
    60
  • デビルマン

    制作年: 2004
    永井豪原作の人気漫画の実写映画化、デビルマンとデーモン族の戦いを、CG技術を駆使して描いたモンスター・バトル・アクション。監督は「ピンチランナー」の那須博之。脚色は「実録外伝 武闘派黒社会」の那須真知子。撮影を「マナに抱かれて」のさのてつろうが担当している。主演は、映画初出演となる人気ユニット“FLAME”の伊崎登。
    40
  • 悪名 AKUMYOH(2001)

    制作年: 2001
    勝新太郎、田宮二郎のコンビで人気を博した「悪名」シリーズを、リニューアルした任侠アクション。監督は「鬼極道」の和泉聖治。今東光による原作を、「新 仁義なき戦い」の高田宏治が脚色。撮影を「さくや 妖怪伝」の江原祥二が担当している。主演は、「阿修羅の伝説 死闘篇」の的場浩司と「9-NINE」の東幹久。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 阿修羅の伝説 死闘篇

    制作年: 2001
    盲目の格闘家が、巨悪に戦いを挑む姿を描いたアクション。監督は「かっ鳶五郎」の長濱英高。脚本は田中信哉と「82分署」の安井国穂の共同。撮影を「新唐獅子株式会社」の満井坦彦が担当している。主演は「strain」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • strain ストレイン

    制作年: 2000
    権力を巡って、骨肉の争いを繰り広げる男たちを描いたアクション。監督は「日本極道史 誇りなき戦い」の伊与田一雄。による原作コミックを基に、橋本匡弘が脚色。撮影を「まむしの兄弟」の緒方博が担当している。主演は、「鬼極道」の的場浩司と「DEAD OR ALIVE2 逃亡者」の竹内力、映画初出演の高松あい。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 鬼極道

    制作年: 2000
    互いの男気に惹かれ合いながらも、極道社会の掟に逆らえず対決するふたりの極道を描いたバイオレンス。監督は「借王 THE MOVIE」の和泉聖治。主演は、「新GONIN」の的場浩司と「SWING MAN」の加勢大周。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 新GONIN

    制作年: 2000
    仁義なき極道を敵に回した5人の男女が繰り広げる、命を賭した戦いを活写するバイオレンス・アクション。監督は「狂弾」の佐々木正人。村上和彦による原作を基に、「狂弾」の橋場千晶が脚色。撮影を「女囚 いたずら性玩具」の河中金美が担当している。主演は「突破者太陽傳」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 極道血風録 無頼の紋章

    制作年: 2000
    対立するふたりの武闘派ヤクザの生きざまを描いたバイオレンス・ロマン。監督は「ドルフィン・スルー」の伊藤秀裕。脚本はOV『疵血の黙示録4』の武和鎮典。撮影を「月光の囁き」の小松原茂が担当している。主演は「御法度」の的場浩司と「DOA」の竹内力。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 突破者太陽傳

    制作年: 2000
    解散した昔気質のヤクザ一家を仕切ることになった、カタギの男の破天荒な生き様を描いた任侠ドラマ。監督は「嵐の季節 THE YOUNG BLOOD TYPHOON」の高橋玄。宮崎学と中山昌亮による同名劇画を、「平成金融道 マルヒの女」の香月秀之と高橋監督自身が脚色。撮影を「戦後在日五〇年史 在日」の石倉隆二が担当している。主演は「極道血風録 無頼の紋章」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 御法度

    制作年: 1999
    厳しい戒律によって結束を固めてきた新撰組に、妖しい美貌の少年が入隊したことから起こる衆道の騒動を描いた時代絵巻。監督は「マックス、モン・アムール」の大島渚。司馬遼太郎のふたつの短編『前髪の惣三郎』と『三条磧乱刀』を基に、大島渚が脚色。撮影を「アフターグロウ」の栗田豊通が担当している。主演は「菊次郎の夏」のビートたけしと新人の松田龍平。
    70
  • ドンを撃った男

    制作年: 1999
    大組織のドンにひとり牙を剥いた実在の極道・鳴海清をモデルに、彼の激しい生き様を描いた実録ヤクザ映画。監督は「平成金融道 裁き人」の和泉聖治。・山口組ウォッチャー・の第一人者である山田勝啓によるノンフィクション小説を、「難波金融伝ミナミの帝王 劇場版PART・」の友松直之が脚色。撮影を「平成金融道 裁き人」の鈴木耕一が担当している。主演は「新宿やくざ狂犬伝 一匹灯」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 新宿やくざ狂犬伝 一匹灯

    制作年: 1999
    自分が信じた者にだけ仁義を通そうとする、一匹狼の男の狂気が招く血の抗争を描いた任侠ドラマ。監督は「借王4」の和泉聖治。脚本は「不法滞在」の香月秀之。撮影を「借王4」の鈴木耕一が担当している。主演は「大いなる完」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 実録外伝 武闘派黒社会

    制作年: 1999
    数奇な運命の糸で結ばれた、黒社会に生きる人間たちの生き様を描いたバイオレンス・アクション。監督は「ろくでなしBULES」の那須裕之。脚本は「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の那須真知子。撮影を「ろくでなしBLUES」の森勝が担当している。主演は「惚れたらあかん 代紋の掟」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 惚れたらあかん 代紋の掟

    制作年: 1999
    武闘派ヤクザの組長と、堅気の女子大生の禁じられた恋の行方を描いたアクション・ドラマ。監督は「借王6」の和泉聖治。家田荘子による同名小説を、「ドンを撃った男」の友松直之が脚色。撮影を「借王6」の鈴木耕一が担当している。主演は、「ドンを撃った男」の的場浩司と「生きない」の大河内奈々子。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 野獣の肖像

    制作年: 1998
    人斬り鬼と呼ばれるやくざと、その生き様を追いかける女性TVカメラマンの人間ドラマ。監督は「野獣死すべし 復讐篇」の廣西眞人。脚本は「それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド」の米村正二。撮影は「アンラッキー・モンキー」の栗山修司が担当した。主演は「実録・新宿の顔/新宿愚連隊」の的場浩司と「今日から俺は!」の細川直美。
  • 大いなる完 ぼんの

    制作年: 1998
    むせかえるような熱き時代に、強い意志と情熱を持って生き抜いてゆく主人公の一生を描いたドラマ。故・田中角栄首相をモデルにした本宮ひろ志の原作を高橋伴明が監督。脚本は高橋と佐々木乃武良。撮影は佐野哲郎。主演は的場浩司。
  • 明日なき街角

    制作年: 1997
    組織の手により仲間を殺された男が、復讐のために立ち上がる姿を描いたハードボイルド。監督は「エンドレス・ワルツ」の若松孝二。主演は「キッズ・リターン」の金子賢と、「実録新宿の顔 新宿愚連隊物語」の的場浩司。
  • 流れ板七人

    制作年: 1997
    老舗の料亭の暖簾を取り返すために立ち上がった7人の流れ板たちの活躍を描いたアクション。監督は「修羅がゆく3 九州やくざ戦争」の和泉聖治。牛次郎と笠太郎によるコミック『流れ板竜二』を、「極道の妻たち 危険な賭け」の高田宏治が脚本化。撮影を「修羅がゆく3 九州やくざ戦争」の安藤庄平が担当している。主演は「藏」の松方弘樹。ちなみにタイトルの「流れ板」とは、おのれの料理の腕前に意地と誇りをかけて日本全国を流れ歩く渡り職人のこと。
  • かっ鳶五郎

    制作年: 1997
    浅草を舞台に、今も下町に生き続ける職人の心意気を描いた人情ドラマ。監督は「もうDEBUなんて言わせない!」の長濱英高。『週刊漫画ゴラク 増刊ネクスター』連載の本沢たつやの同名コミックを、長濱と三浦和明、駒崎正人が共同で脚色。撮影は「もうDEBUなんて言わせない!」の羽方義昌。音楽は元“CーCーB”の関口誠人が担当している。主演は「明日なき街角」の的場浩司。
  • 実録新宿の顔 新宿愚連隊物語

    制作年: 1997
    戦後混乱期の新宿を舞台に、伝説的な愚連隊として安藤昇とともにその名を轟かせていた男・加納貢の青春時代を描く和製ノワール・ムービー。「Morocco/横浜愚連隊物語」2部作に続く実録愚連隊物語の第2弾で、監督は「Morocco」も手がけた「流れ板七人」の和泉聖治。「Morocco」の脚本コンビである松本功と岩澤勝己が山平重樹の小説『新宿愚連隊物語』を共同で脚色し、撮影も「Morocco」の鈴木耕一が担当した。主演は「流れ板七人」の的場浩司で、南野陽子、柳葉敏郎、大和武士、中野英雄、中村繁之、大寶智子、野村祐人ほかの共演陣が脇を固めている。
  • 実録新宿の顔 新宿愚連隊物語2

    制作年: 1997
    戦後混乱期の新宿を駆け抜けた加納貢の生きざまを描く実録愚連隊物語「新宿の顔」の第2部。第1部と2本立てで同時公開された。監督の和泉聖治をはじめ、第1部と同じスタッフが製作にあたり、キャストも主演の的場浩司ほかの大多数が、第1部より引き続き出演している。
  • 螢II 赤い傷痕

    制作年: 1995
    横浜ベイエリアを舞台に、しがないチンピラの恋模様を描いたニュー・アウトロー映画の第二弾。前作「螢」の、主人公・謙次、相棒・秀夫、幸薄いヒロイン・麻子といった役名だけを引き継ぎ、内容はまったく新しいものとなっている。監督は「螢」も担当した「集団左遷」の梶間俊一。撮影は「KAMIKAZE TAXI」の阪本善尚。音楽はロック・バンド、“ムーンライダーズ”のメンバーで「釣りバカ日誌7」のかしぶち哲郎。主演は「トラブルシューター」の的場浩司。共演は、NHKドラマ『春よ、来い!』の魏涼子、「KAMIKAZE TAXI」の高橋和也ほか。
  • トラブルシューター

    制作年: 1995
    バブル全盛期・暴力団新法施行の時期を背景に、もめごと処理請負人=トラブルシューターを始めた男たちの姿を描くハードボイルド・ドラマ。監督・脚本は「KAMIKAZE TAXI」の原田眞人。撮影は「みんな~やってるか!」の柳島克己。主演は「きけ、わだつみの声(1995)」の的場浩司。共演は森本レオ、舞台女優の福田裕子、「KAMIKAZE TAXI」の塩屋俊など。
  • きけ、わだつみの声 Last Friends

    制作年: 1995
    学徒出陣した若者の遺稿手記集として戦後最大のロングセラーとなっている『きけわだつみのこえ』を基に、第二次大戦中に青春を送った若者たちの生と死、そして友情を描いた戦争映画。1950年に関川秀雄監督によって製作された「きけわだつみの声(1950)」のリメイク。監督は「ガラスの中の少女(1988)」の出目昌伸。主演の若者たちに、「卒業旅行 ニホンから来ました」の織田裕二と鶴田真由、「わが愛の譜 滝廉太郎物語」の風間トオル、「LEVEL」の仲村トオル、「東京兄妹」の緒形直人、「獅子王たちの最后」の的場浩司らがふんしている。
    60
  • 修羅場の人間学

    制作年: 1993
    戦後の渋谷を舞台に、学生からヤクザになった青年が恋や喧嘩の修羅場で奮闘する姿をコミカルに綴る青春ヤクザ映画。森田雅の原作(祥伝社・刊)をもとに、「略奪愛」の梶間俊一が監督。脚本は岡部耕大と掛札昌裕の共同。撮影は「民暴の帝王」の東原三郎が担当。
  • 獅子王たちの最后

    制作年: 1993
    暴力団新法施行前夜を背景に、幼なじみの二人の男がヤクザ社会の中で辿る生き様を描くドラマ。「獅子王たちの夏」(91)の姉妹編で、前作に続き高橋伴明が監督。脚本を夏井辰徳と剣山象。撮影を「ひき逃げファミリー」の長田勇市が担当。主演は前作と同じく哀川翔、そして前回コンビを組んだ的場浩司は違った役回りで登場し、今回初めて錦織一清がコンビを組んでいる。
    80
  • 就職戦線異状なし

    制作年: 1991
    激化する就職戦線を目の前にした学生たちが、その理想と現実に悩みながらも奮闘していく姿をユーモラスに描く青春映画。杉元伶一原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「咬みつきたい」の金子修介。共同脚本は「ハッピーエンドの物語」の福田卓郎。撮影監督は「渋滞」の高間賢治がそれぞれ担当。
  • 獅子王たちの夏

    制作年: 1991
    大組織系列下の末端のチンピラと、その総長をねらう対立組織の組員との非情な生きざまを描く。「ちょうちん」の金子正次の遺稿シナリオの映画化で、共同脚本に「マリアの胃袋」の西岡琢也が参加。監督は「危ない話」(第三話)の高橋伴明。撮影は「1990牡丹燈篭」の三好和宏がそれぞれ担当。
    60
  • 稲村ジェーン

    制作年: 1990
    昭和40年の湘南稲村ヶ崎を舞台に、伝説の大波(ジェーン)を待つサーファーたちの人間模様を描く青春ドラマ。脚本は「19ナインティーン」の康珍化が執筆。監督はサザンオールスターズの桑田佳祐でこれがデビュー作。撮影は猪瀬雅久がそれぞれ担当。
    60
  • 首都高速トライアル

    制作年: 1988
    首都高速のタイム・トライアルに挑むレーサー志望の少年達の青春群像を描く。脚本は「BU・RA・Iの女」の斉藤猛が執筆。監督は「ラブ・ゲームは終わらない」の金沢克次、撮影は同作の野田悌男がそれぞれ担当。主題歌は、小西麻衣子(「Mr. Juggler」)。
  • ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇

    制作年: 1988
    喧嘩にあけくれる高校生達の青春を描く。「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズの第6弾。きうちかずひろの同名漫画の映画化で、脚本は「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭」の那須真知子が執筆。監督は同作の那須博之、撮影は同作の森勝がそれぞれ担当。
    80
1-87件表示/全87件