- キネマ旬報WEB トップ
- 佐々木心音
佐々木心音の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
見知らぬ人の痛み
制作年: 2022インターネット上のコンテンツを監視するコンテンツモデレーターをモチーフにした短編ドラマ。動画サイトを検閲するアルバイトを始めた倫子は、恐ろしい内容に戸惑ったものの、削除した内容を亡くなった人の名前と共にノートに綴り気持ちを落ち着かせていく。若手映画監督の発掘を目的にしたスカラシッププロジェクトMOON CINEMA PROJECTにて第5回グランプリに輝いた企画を基に、同プロジェクトの助成を受け制作。監督・脚本は、「勝手に死ぬな」が2023年第20回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国内コンペティション短編部門観客賞を受賞した天野大地。見知らぬ被害者に寄り添う主人公・倫子を演じるのは、「夜明けまでバス停で」の大西礼芳。2022年第17回札幌国際短編映画祭にて最優秀国内作品賞を受賞。 -
スポットライトを当ててくれ!
制作年: 2022愛知県蒲郡市、幸田町を舞台に映画製作をテーマにした人間ドラマ。映画プロデューサーの渡辺の前に、三千万もの現金を持った少女メイが現れ、亡くなった兄のために映画を作ってほしいと頼む。監督の清水、舞台女優の京子を巻き込み、四人はロケハンに向かう。出演は、「信虎」の森本のぶ、「カーテンコール」の園田あいか、「クオリア」の佐々木心音、「タッチ」の平塚真介。監督は、「工業哀歌 バレーボーイズ THE MOVIE」の高明。100点 -
愚か者のブルース
制作年: 20222015年公開の「浮気なストリッパー」、2作目の「彼女は夢で踊る」に続く、広島発のストリップ劇場3部作の最終章。前作では劇場の社長役で主演した加藤雅也が、本作では共同企画・主演を務め、30年前に伝説の映画を撮ったものの今は落ちぶれている映画監督を哀歓深く演じた。「ヒモ」のような映画監督を健気に支えるピンサロ嬢・タマコ役に熊切あさ美。加藤に女を寝取られたチンピラ役に実力派・仁科貴。加藤と熊切が逃げ込むストリップ劇場の館長に、3部作の企画者であり、本作で監督・脚本を務めた横山雄二。広島の歓楽街に息づく風変わりな仲間たちには筒井真理子、お笑いコンビ・デンジャラスのノッチ、タマコの母親役に39年ぶりの映画出演となる、ピンク・レディーの未唯mie、ストリッパー役に元AKB48の小原春香、佐々木心音、矢沢ようこ。中国地方に唯一残っていたが、2021年に惜しまれながら幕を閉じた広島第一劇場の最後の貴重な姿が収められている。 -
メイド・イン・ヘヴン(2020)
制作年: 2020千葉県木更津市を舞台にしたファンタジックな人間ドラマ。妻・咲子に立たれた小説家の志田漱石は、気晴らしに訪れた寺で、咲子の声を耳にする。数日後、サインを求める若い女性・高嶺と共に自動車事故で命を落とした漱石は、天国で咲子と再会するが……。出演は大河ドラマ『青天を衝け』の手塚理美、「総理の夫」の国広富之。81点