まから始まるものでの検索結果

431-440件表示/全2285件
  • マルセイユ・コネクション

    原題の”La French”は、南仏とアメリカを繋ぐ麻薬取引ルート「フレンチ・コネクション」の略であるが、71年のアカデミー賞5部門受賞の名作『フレンチ・コネクション』も、同ルートの存在を背景にして作られたものである。麻薬取引を独占して巨大な悪の王国を築いた顔役と、組織撲滅のために立ち上がる判事の対決は多くのドラマや小説の元となった。その最新版となる本作では、70年代の雰囲気の見事な再現や、スピーディーなドラマ展開など、これが長編2作目とは思えない成熟した手腕を監督が見せている。『アーティスト』(11)のジャン・デュジャルダンがスケールの大きな存在感を発揮し、『友よさらばと言おう』(14)等で現代フレンチ・ノワールに欠かせない存在であるジル・ルルーシュがさすがの貫禄で対決を盛り上げる。文芸ものからノワールまで幅広く活躍するブノワ・マジメルの怪優ぶりや、10年代に入って出演作が激増しているセリーヌ・サレットなど、脇を固める俳優陣からも目が離せない。第27回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品。
    70
  • まほろ駅前狂騒曲

    2011年の映画「まほろ駅前多田便利軒」、2013年のテレビドラマ『まほろ駅前番外地』に続き、厄介な依頼に携わる便利屋を営む多田と彼のもとに転がり込んできた同級生・行天のバツイチコンビや曲者揃いの客たちの人間模様を描いた三浦しをんの小説を映画化。本作では行天の娘の子守り代行や元新興宗教団体の調査といった依頼が舞い込む。監督は「さよなら渓谷」「まほろ駅前多田便利軒」の大森立嗣。多田便利軒の二人を「アヒルと鴨のコインロッカー」の瑛太と「舟を編む」の松田龍平が演じるほか、「横道世之介」の高良健吾、「恋の門」の松尾スズキらが引き続き出演。さらに鍵を握る男として「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の永瀬正敏が登場。
    64
  • MOTHER マザー(2014)

    『おろち』『まことちゃん』など数々の作品で社会現象を巻き起こした恐怖漫画の巨匠・楳図かずおの長編映画監督デビュー作。自伝的な物語を「ヌイグルマーZ」の継田淳と共に共同脚本。彼の周囲で巻き起こる怪奇現象と亡き母親の秘密が描かれる。出演は「築城せよ!」の片岡愛之助、「超高速!参勤交代」の舞羽美海、「風の歌を聴け」の真行寺君枝。
  • 舞妓はレディ

    「Shall we ダンス?」の周防正行監督が20年来温めてきた企画を映画化。京都の花街を舞台に、舞妓を目指す少女の成長を描く。出演は、オーディションで選ばれた新人の上白石萌音、「映画 鈴木先生」の長谷川博己、「フラガール」の富司純子、「ふがいない僕は空を見た」の田畑智子、「終の信託」の草刈民代、「Shall we ダンス?」の渡辺えり、「偉大なる、しゅららぼん」の濱田岳。
    80
  • マジックナイト

    自らの容姿にコンプレックスを抱く青年が、魔法の指輪を使ってイケメンに変身、人気ホストになったことから巻き起こる騒動を描いたコメディ。イケメンに変身後の主人公を「獣電戦隊キョウリュウジャー」の竜星涼、変身前をお笑いコンビ“ザ・たっち”のたくやが二人一役で演じる。監督は「へっぽこエスパーなごみ!」の宮下健作。
  • MARCHING 明日へ

    横浜のマーチングバンドに所属するメンバーたちの苦悩や葛藤、東日本大震災被災地・福島のブラスバンドとの交流を描くヒューマンドラマ。企画・原作・監督は「ドン松五郎の生活」「ウィニング・パス」の中田新一。出演は「1/11 じゅういちぶんのいち」の竹富聖花、「王様ゲーム」の桜田通、「莫逆家族 バクギャクファミーリア」の石田法嗣。2014年5月24日より、神奈川県先行公開。
  • 毎日がアルツハイマー2 関口監督、イギリスへ行く編

    認知症の母親とのユーモラスな日々を描いたドキュメンタリー「毎日がアルツハイマー」の続編。さらに病状が進んでいく母親の介護を続ける中、関口祐加監督がパーソン・センタード・ケアという認知症ケアを学びにイギリスの認知症医療施設を訪問。精神科医や看護師長、音楽療法師に取材を試み、“これから”の認知症介護に迫る。
    90
  • 真夜中きみはキバをむく

    ボーイズラブと吸血鬼を組み合わせたラブストーリー。血にとらわれた美しき男たちの禁断の愛を描く。東京の名画座・目黒シネマ60周年を記念して製作。監督・脚本は、「帰ってきた 刑事まつり「発情女刑事」」の吉行由実。出演は、「1/11 じゅういちぶんのいち」の三河悠冴、「ハードロマンチッカー」の田村晃一。
  • マウント・ナビ

    立ち入りが禁じられた禁断の“なび山”を訪れた撮影クルーが遭遇する惨劇を、POVのフェイクドュメンタリー形式で描いたホラー。出演は『ルーズヴェルト・ゲーム』の片山享、「劇場版 東京伝説 歪んだ異形都市」の秋山タアナ。監督は「女忍 KUNOICHI」の千葉誠治。2014年開催『夏のホラー秘宝まつり』にて上映。
    30
  • マレフィセント

    ディズニーの長編アニメ「眠れる森の美女」を、悪役マレフィセント側からの視点で描いたダーク・ファンタジー。生まれたばかりの王女オーロラ姫に招かれざる妖精マレフィセントが残酷な呪いをかけた、その背景を紐解いていく。監督は「アリス・イン・ワンダーランド」や「アバター」でプロダクションデザインを担いアカデミー賞美術賞を獲得したロバート・ストロンバーグ。本作が映画初監督作品となる。悪の妖精マレフィセントを「Mr.&Mrs.スミス」「17歳のカルテ」のアンジェリーナ・ジョリーが、成長したオーロラ姫を「SUPER 8/スーパーエイト」「SOMEWHERE」のエル・ファニングが演じている。ウォルト・ディズニー創立90周年記念作品。2D/3D同時公開。
    90
431-440件表示/全2285件

今日は映画何の日?

注目記事