あから始まるものでの検索結果
-
あなたにふさわしい
別荘地を舞台に、2組の夫婦が離婚の危機に直面する様子を描いた群像劇。夫の由則に不満を抱く専業主婦の美希は、由則の仕事のパートナー、多香子とその夫・充と夫婦二組で5日間の休暇を別荘で過ごすことになる。だが、現地に着いた途端、問題が発生し……。出演は「カメラを止めるな!」の主題歌を担当した山本真由美、「ラプラスの魔女」の橋本一郎。 -
アントラム 史上最も呪われた映画
40年間封印されてきたホラー映画「アントラム」の行方を追い、その全貌を解き明かすショッキング・ドキュメンタリー。1970年代にカリフォルニア州で撮影されながらも、“史上最も呪われた映画”として封印され続けてきた「アントラム」の真実とは。監督を務めたのは、ドキュメンタリー映画作家として活躍するマイケル・ライシーニとデヴィッド・アミト。0点 -
あの群青の向こうへ
第15回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国内コンペティション部門にノミネートされたロードムービー。未来の自分自身から“ブルーメール”と呼ばれる手紙が届くようになった世界。青年カガリは些細なきっかけから家出少女ユキと出会い、共に東京を目指す。監督は、数々のアーティストのMVなどを手掛ける廣賢一郎。出演は、「左様なら」の芋生悠、雑誌『Samurai ELO』の開催するコンテストで準グランプリに選ばれた中山優輝。 -
ある女優の不在
第71回カンヌ国際映画祭コンペ部門脚本賞を受賞したミステリー。人気女優ジャファリのもとに見知らぬ少女から動画が届く。そこには、女優の夢を断たれた少女が自殺する直前の姿が映っていた。ジャファリは友人の映画監督パナヒと共に、少女が住む村に行く。監督・脚本は、「人生タクシー」のジャファル・パナヒ。出演は、「ブラックボード 背負う人」のベーナズ・ジャファリ。70点 -
アルファ 殺しの権利
1人の警察官の視点を通して、フィリピンの麻薬戦争を見つめたサスペンス。大統領の麻薬殲滅政令の下、警察はスパイを送り込み、麻薬組織を一網打尽にする作戦を決行する。だが、スパイを管理する警察官もまた、組織から奪い取った麻薬を裏で捌いていた……。出演は『終わりなき麻薬戦争』のアレン・ディゾン。監督は「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」のブリランテ・メンドーサ。サンセバスチャン国際映画祭で審査員特別賞を受賞。「のむコレ3」にて上映。 -
歩けない僕らは
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019国内コンペティション短編部門観客賞を受賞した、理学療法士の世界を舞台にしたドラマ。回復期リハビリテーション病院で働く新人理学療法士・宮下遥は、左半身不随になった柘植の入院から退院までを担当することに。監督は、「ガンバレとかうるせぇ」の佐藤快磨。出演は、「罪の余白」の宇野愛海、「桐島、部活やめるってよ」の落合モトキ、ドラマ『なつぞら』の板橋駿谷、「空(カラ)の味」の堀春菜、「ヴァニタス」の細川岳、「突き射す」の門田宗大、「運命じゃない人」の山中聡、「グッバイエレジー」の佐々木すみ江。90点- 感動的な
- 考えさせられる
-
アイニ向カッテ
短編「くだらない くだらない この世界。」やWeb CM、MVを手がけてきた高山康平監督による人間ドラマ。同郷の泰子と同棲する漫画家の昭輔は、筆が進まず、酒量が増えてアルコールに依存するように。やがてかつて裏切った佐和子を夢に見るようになり……。オムニバス「21世紀の女の子」内の「out of fashion」やサニーデイ・サービス『桜 super love』のMVなどに出演した田中一平が昭輔を、「台湾奇想曲 ~Taiwan Capriccio~」の向有美が昭輔を支える泰子を、「光と血」の出原美佳が昭輔の昔の恋人・佐和子を演じ、揺れ動く人間模様を織りなしていく。第13回大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門上映作品。 -
アップグレード
気鋭のプロデューサー、ジェイソン・ブラムと「ソウ」シリーズのリー・ワネルがタッグを組んだSFアクション。近未来。謎の組織の襲撃により、妻を失い、重傷を負ったグレイは、実験中のAIチップの移植手術を受け、超人的な身体能力を手に入れるが……。出演は「プロメテウス」のローガン・マーシャル=グリーン、「ニード・フォー・スピード」のハリソン・ギルバートソン、「ゲット・アウト」のベッティ・ガブリエル。85点- 手に汗握る
- 怖い
- 考えさせられる
-
青のハスより
栗原類主演で、映画を撮るために東京を目指す男たちのドラマとライブツアーを巡るバンドのドキュメンタリーを平行して描く異色の青春群像劇。荻島、松川、三浦の3人は、映画を撮るために上京する途中、荻島の初恋相手そっくりの女性と出会い、その後を追う。共演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大友律、「いつも月夜に米の飯」の渡辺佑太朗。 -
アートのお値段
「マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して」でアカデミー賞にノミネートされたナサニエル・カーン監督が、アート市場の真実に迫ったドキュメンタリー。サザビーズ秋季オークションが迫る中、美術界の有力者にカメラを向け、アートとお金の関係を探る。2018年に彫刻作品『ラビット』が存命するアーティストのオークション過去最高額となる約100億円(9110万ドル)で売却されたジェフ・クーンズら美術家や、オークショナー、ギャラリスト、評論家、コレクターらにカメラを向ける。