こから始まるものでの検索結果

701-710件表示/全3817件
  • ゴッド・ブレス・アメリカ

    社会のバカどもを抹殺する中年男と女子高生の旅を、ブラックな笑いを交えて描いたバイオレンス映画。出演はビル・マーレイの弟で「アーティスト」に出演のジョエル・マーレイ、本作が長編映画本格デビューとなるタラ・ライン・バー。監督は「ポリスアカデミー2/全員出動!」などで俳優として活躍したボブキャット・ゴールドスウェイト。
  • コナン・ザ・バーバリアン

    作家ロバート・E・ハワードによって創り上げられ、80年にわたってポップ・カルチャーの伝説として君臨し続ける“コナン”を新たな解釈で再映画化。監督は「13日の金曜日(2009)」のマーカス・ニスペル。出演は『スターゲイト:アトランティス』のジェイソン・モモア、「G.I.ジョー」のレイチェル・ニコルズ、「アバター」のスティーヴン・ラング。
    70
  • ゴーイング・バーティカル

    1960年代後半にサーフィン界に大きな変革をもたらした“ショートボード革命”。この歴史的出来事に大きな影響を及ぼした2人のサーフボード職人、ボブ・マクタビッシュとディック・ブリュワーの歩みを中心に、その経緯を紐解いてゆくドキュメンタリー。ナレーションを「プラダを着た悪魔」のサイモン・ベイカーが担当。
  • ごめんね、ありがとう

    韓国の実力派の中堅監督4人が動物と人間との交流をそれぞれのカラーで描いたオムニバス映画。監督は「ただ君だけ」のソン・イルゴン、「飛べ、ペンギン」のイム・スルレ、「ビバ!ラブ」のオ・ジョムギュン、「マイ スウィート ソウル」のパク・フンシク。出演は、「女を知らない」のキム・ジホ、「チョン・ヤギョン 李氏朝鮮王朝の事件簿」のソ・テファ、ムン・ジュンヒほか。2012年5月26日より、東京・新宿K's cinemaにて開催された「真!韓国映画祭2012」にて上映。
  • 孤独なツバメたち デカセギの子どもに生まれて

    静岡県浜松市に、デカセギの親と共に来日した日系ブラジル人の青年たちの実態をとらえたドキュメンタリー。2008年秋、突然の不況で職を失い、帰国することになった5人の若者たちの2年半を追う。共同監督は、「ハリヨの夏」の中村真夕、浜松学院大学教授で、日系ブラジル人の調査・教育支援を行っている津村公博。
  • コラボ・モンスターズ!!「love machine」

    前作「making of LOVE」(10)に続き、古澤健が放つ男の「LOVE道」第二弾。1997年度のPFFで脚本賞を受賞し、2011年公開の「アベックパンチ」での人気コミック映画化をはじめ、話題を呼び続けている古澤監督と新鋭俳優たちによる人間ドラマ。2012年月12日から25日までオーディトリウム渋谷にて他2本と同時上映。
  • コラボ・モンスターズ!!「旧支配者のキャロル」

    『リング』『恐怖』のヒットメーカー高橋洋がホラーから一転、「真の人間ドラマ」に初めて挑んだ一作。出演は「恋の罪」の津田寛治など、個性光る俳優人が緊張感漂うドラマを作り出している。2012年月12日から25日までオーディトリウム渋谷にて他2本と同時上映。
  • 恋と愛の測り方

    ニューヨークを舞台に、4人の男女の想いが交差する一夜を描く、「ジャケット」の脚本家、マッシー・タジェディンの初監督作。出演は「ロンドン・ブルバード LAST BODYGUARD」のキーラ・ナイトレイ、「アバター」のサム・ワーシントン、「フェアウェル さらば、哀しみのスパイ」のギョーム・カネ、「アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!」のエヴァ・メンデス。
  • コラボ・モンスターズ!!「kasanegafuti」

    『INAZUMA 稲妻』で時代劇を刷新した西山洋市が、古典怪談に現代の「青春犯罪メロドラマ」を見出し人間の不条理を描くサスペンス。主演は「正当防衛」、「シャーリーの転落人生」などの宮田亜紀。2012年月12日から25日までオーディトリウム渋谷にて他2本と同時上映。
  • KOTOKO

    シンガーソングライターのCocco主演による母子の愛の物語。子供を愛しながらも歌っている時以外は世の中に順応し難く、現実と虚構のバランスを保てずに葛藤を続ける女性の姿を描く。企画・製作・監督・脚本・撮影・編集・出演は「鉄男 THE BULLET MAN」の塚本晋也。第68回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門最高賞(グランプリ)受賞。
    70
701-710件表示/全3817件

今日は映画何の日?

注目記事