はから始まるものでの検索結果
-
バレエに生きる パリ・オペラ座のふたり
振付師ピエール・ラコットと妻でパリ・オペラ座の元エトワール、ギレーヌ・テスマーの軌跡を追うドキュメンタリー。『ラ・シルフィード』や、エディット・ピアフの歌声に振付したラコットのオリジナル作品『声』などの映像を収録。監督は、「マチュー・ガニオ&カルフーニ ~2人のエトワール~」のマレーネ・イヨネスコ。 -
Virginia/ヴァージニア
「ゴッドファーザー」で第45回アカデミー賞作品賞など3部門を獲得し「カンバセーション…盗聴…」「地獄の黙示録」でカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞した名匠フランシス・フォード・コッポラ監督が手がける幻想的なミステリー。ミステリー作家が訪れたエドガー・アラン・ポーゆかりの街で現在と過去に起こった忌まわしい2つの殺人事件の真相を紐解くうちに、彼自身の過去も浮かび上がってくる。「バットマン フォーエバー」のヴァル・キルマーが街の秘密を探るうちに夢とうつつを行き交う小説家を、「SOMEWHERE」のエル・ファニングが主人公を導くミステリアスな少女を演じる。「ドラキュラ」などに出演した吟遊詩人トム・ウェイツがナレーションを担当。 -
ハングリー・ラビット
妻を暴行された高校教師が、謎の男から復讐の代行の提案を受けてしまったことから追い詰められるサスペンス・アクション。「キック・アス」「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」のニコラス・ケイジが激しいアクションシーンを繰り広げ、苦悩しつつ見えぬ敵と戦う男を演じる。ほか、TVシリーズ『MAD MEN マッドメン』のジャニュアリー・ジョーンズ、「28週後...」のハロルド・ペリノー、「ハート・ロッカー」のガイ・ピアースらが出演。監督は「バンク・ジョブ」「世界最速のインディアン」「13デイズ」などを手がけたロジャー・ドナルドソン。撮影監督は、「スター・ウォーズ」エピソード1~3のデヴィッド・タッターサル。70点 -
ハート&クラフト
フランスのパリ、アルデンヌ地方、リヨン地方、ロレーヌ地方にあるエルメスの工房で職人たちの姿をとらえたドキュメンタリー。監督は、レバノン戦争についてのルポルタージュでアルベール・ロンドル賞を受賞したレポーターのフレデリック・ラフォンと、デザイナー兼ジャーナリストのイザベル・デュピュイ=シャヴァナ。 -
バッド・ティーチャー
玉の輿に現をぬかす中学教師が、お金持ちの代理教師が赴任してきたことをきっかけに、彼をあの手この手で落とそうとするラブ・コメディ。「メリーに首ったけ」や「ベガスの恋に勝つルール」などでラブコメに定評のあるキャメロン・ディアスが、欲望に忠実に、なりふりかまわず突っ走る崖っぷち女子を痛烈かつキュートに演じる。ターゲットとなるお金持ちの教師を演じるのは、グラミー賞・エミー賞を受賞したミュージシャンである一方、近年では「ソーシャル・ネットワーク」「TIME/タイム」に出演するなど俳優業にも進出するジャスティン・ティンバーレイク。監督は青春コメディ「オレンジカウンティ」(劇場未公開)のジェイク・カスダン。70点 -
×ゲーム2
山田悠介による同名小説の映画化の第2弾。幼い頃にイジメを受けた者が大人になり、スケールを拡大した復讐を行っていくホラー・サスペンス。監督は、「天使突抜六丁目」の山田雅史。出演は、AKB48内のユニットグループ・渡り廊下走り隊の多田愛佳と平嶋夏海、「忍道 SHINOBIDO」のユキリョウイチ。 -
晴れ舞台はブロードウェイで!シニア劇団の挑戦
60歳以上のシニア層で構成される大阪の市民劇団『すずしろ』が、数々の難問を乗り越えながらブロードウェイに挑戦する姿を、笑いと涙を交えて記録したドキュメンタリー。様々な経歴を持つ人々が夢に向かって挑戦する姿は、見る者に生きる勇気と感動を与える。監督は、富良野塾出身で同劇団の指導者として活動する倉田操。 -
HUNTERS ハンターズ
不気味な廃墟で繰り広げられる人間狩りの恐怖を描いたアクションスリラー。人間狩りの恐怖に巻き込まれる女性アリスを、人気TVシリーズ『glee グリー』や「バーレスク」「アイ・アム・ナンバー4」のダイアナ・アグロンが演じる。監督は、若干30歳にて今回長編映画デビューとなる新鋭クリス・ブライアン。 -
はじまりの記憶 杉本博司
2010年に有料BSテレビのWOWOWで『はじまりの記憶 現代美術作家・杉本博司』として放送後、国際エミー賞のアート番組部門にノミネートされたドキュメンタリーに、新撮映像を加えて劇場公開。ナレーションを「キャタピラー」の寺島しのぶが担当し、建築家・安藤忠雄、現代美術家・李禹煥、狂言師・野村萬斎なども出演。 -
離れられない
「独り、待っている」の気鋭デイヤン・エンが変化めまぐるしい社会をシニカルに描くコメディ。出演は、「ビヨンド the シー 夢見るように歌えば 」のケビン・スペイシー、「新宿インシデント」のダニエル・ウー他。2012年3月9日より大阪で開催された第7回大阪アジアン映画祭にて上映。