検索結果
-
ゆるし
新興宗教で洗脳された過去をもつ平田うららが主演を兼任した初監督作。『光の塔』の信者である母から厳しい宗教教育を受けてきたすず。ある日、学校で献金袋を盗まれたすずは、お金を借りるために祖父母に会いに行く。そこで虐待の事実を知った祖父母はすずを匿う。ある宗教二世が残した一通の遺書に感化された平田うららが、宗教虐待をテーマに娘、母、祖母ら3世代の視点を交えて多角的に描き出す。母・恵役は新鋭・安藤奈々子。 -
流転の地球 太陽系脱出計画
SF小説『三体』でヒューゴー賞を獲得したリウ・ツーシンの短編小説を実写化した「流転の地球」の前日譚。太陽系消滅に備え、1万基にも及ぶロケットエンジンを用い地球を太陽系から離脱させる“移山計画”が始動。地球と人類の存亡を懸けた最終決戦が始まる。前作「流転の地球」に続きグオ・ファンがメガホンを取り、原作者リウ・ツーシンは製作総指揮としても参加。宇宙飛行士リウを「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジンが、量子化学を研究するトゥーを「バーニング・ダウン 爆発都市」のアンディ・ラウが、国際地球政府中国代表大使ジョウを「サンザシの樹の下で」のリー・シュエチェンが演じる。2024年第96回アカデミー賞国際長編映画賞中国代表作品。 -
きまぐれ
「クレマチスの窓辺」などで俳優、モデルとして活躍する瀬戸かほが、主演・原案を兼任した初プロデュース作品。家族旅行を兼ねて親戚の結婚式に出席する岩田家の4人。娘たちの結婚や留学といった事情により、これが最後と思っていた家族旅行の行方は……。共演は「野のなななのか」の内田周作、「カランコエの花」の石本径代、「20祭」の櫻井成美。監督は「クレマチスの窓辺」の永岡俊幸。 -
青春ジャック 止められるか、俺たちを2
1969年を舞台に若松孝二監督が設立した若松プロダクションを描いた青春群像劇「止められるか、俺たちを」の続編。1980年代、ビデオが普及し始め映画館から人が遠のきだす中、それに逆行するように若松孝二は名古屋にシネマスコーレというミニシアターを作る。熱くなることが恰好悪いと思われていた1980年代を背景に、映画と映画館に吸い寄せられた若者たちの青春を描く。若松孝二監督に師事し、若松プロダクションにて助監督を務め、「戦争と一人の女」やドキュメンタリー「誰がために憲法はある」などを監督、「男たちの大和」「止められるか、俺たちを」など数々の作品の脚本を手がけてきた井上淳一が、本作の企画・脚本・監督を務める。若松孝二を前作から引き続き井浦新が、シネマスコーレの支配人に据えられる木全純治を「天上の花」の東出昌大が演じる。60点 -
RED SHOES/レッド・シューズ(2023)
世界最大のバレエ・コンクールの金賞受賞者ジュリエット・ドハーティ主演で贈るバレエ映画。有名バレエ学校に通うバレエダンサーのサムは、姉の訃報で心に深い傷を負い、学校を去る。荒んだ生活の中、通っていたバレエ学校で社会奉仕活動に従事するが……。共演は「死霊館 エンフィールド事件」のローレン・エスポジート。 -
デューン 砂の惑星PART2
フランク・ハーバートのSF小説を「ブレードランナー 2049」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が実写化したSFアクションシリーズ第2弾。砂の惑星デューンをめぐり宇宙戦争が勃発。ハルコンネン家に一族を皆殺しされたアトレイデス家の後継者・ポールの復讐が始まる。主人公ポール・アトレイデス役のティモシー・シャラメ、ポールと心を通わせる砂漠の民チャニ役のゼンデイヤらが前作から引き続き出演、皇帝の娘イルーランを「ミッドサマー」のフローレンス・ピューが、宿敵ハルコンネン男爵の甥フェイド=ラウサを「エルヴィス」のオースティン・バトラーが演じるなど、オールスターキャストで全宇宙の命運を賭けた最終決戦を描く。0点 -
タイムマシン2024
「デイ・アフター・トゥモロー」のスタッフが紀元前6500万年の地球を舞台に描くスペクタクル・アクション。不時着した宇宙船を発見した少年ジェイソンは、船内で少女ララと出会う。彼らは宇宙船の操作方法を探るうち、恐竜が絶滅した時代に行ってしまう。ファンタジア映画祭最優秀ケベック長編映画賞銀賞受賞。『未体験ゾーンの映画たち2024』にて上映。 -
薄氷の告発
指導者による性暴力が問題になっている韓国のスケート界を舞台に、被害者となった元選手がその現実に立ち向かう姿を描いたドラマ。高校のカーリング部コーチとして働く元アイススケート韓国代表選手ジュヨンの下に、元同僚が自殺したとの報せが入るが……。出演は「フェニックス ~約束の歌~」のペク・ジニ、「夜叉 -容赦なき工作戦-」のソン・ジェリム。 -
PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~
「のぼる小寺さん」の古厩智之監督による実話を基にした青春群像劇。不満はないが、何かが足りない。そんなどこにでもいる10代男子、達郎・翔太・亘の3人はひょんなことから、にわかチーム“アンダードッグス”を結成し、【eスポーツ】全国高校生大会に挑むことに。出演は「MOTHER マザー」の奥平大兼、「蜜蜂と遠雷」の鈴鹿央士、「零落」の山下リオ。 -
アバウト・ライフ 幸せの選択肢
ダイアン・キートン、リチャード・ギア、スーザン・サランドンが共演したロマンティック・コメディ。結婚に悩むミシェルとアレンのカップルは、親たちから結婚生活を学ぶため、両家顔合わせの席を設ける。ところが実は、両親同士が不倫関係にあり……。共演は「なんちゃって家族」のエマ・ロバーツ、「ハクソー・リッジ」のルーク・ブレイシー、「君が生きた証」のウィリアム・H・メイシー。