永森裕二の関連作品 / Related Work

1-100件表示/全124件
  • お終活 再春!人生ラプソディ

    制作年: 2024
    シニアライフをテーマにした「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」の続篇となるコメディ。一人娘・亜矢の結婚を控えた大原千賀子と真一の夫婦。そこへ、真一の認知症疑惑が持ち上がる。一方、千賀子は若い頃に熱中したシャンソンを再び習い始め……。出演は「月」の高畑淳子、「沈黙の艦隊」の橋爪功。
  • おいしい給食 Road to イカメシ

    制作年: 2024
    2019年に放送を開始した市原隼人主演のコメディドラマ『おいしい給食』シリーズの劇場版第3弾。函館の中学校に赴任した給食マニアの教師・甘利田幸男は、生徒の粒来ケンと給食アレンジバトルを繰り広げていたが、給食が危うく政治利用されそうになり、「おいしい給食」を守るために立ち上がる。2023年秋放送のドラマseason3と同じく北海道の函館を舞台に、英語教師・比留川愛役の大原優乃や粒来役の田澤泰粋など、おなじみの俳優陣が集結。新たに石黒賢が甘利田の行く手に立ちはだかる等々力町長役で参加する。監督は『おいしい給食』シリーズのほか、『ねこ物件』シリーズや、映画「人狼ゲーム」シリーズなどを手がけてきた綾部真弥。
  • 劇場版 おいしい給食 卒業

    制作年: 2022
    市原隼人主演によるTVドラマ『おいしい給食』の劇場版第2弾。1986年、秋。黍名子中学で3年生の担任を受け持つ甘利田は、受験シーズンに突入するにも関わらず、相変わらず給食の献立表を気にしていた。そんな折、給食メニューの改革が決定されたとの一報が入る。共演は「本気のしるし 劇場版」の土村芳。監督は前作に続き綾部真弥が務める。
  • 劇場版 ねこ物件

    制作年: 2022
    猫付きシェアハウスに暮らす人々の人生模様を綴るTVドラマ『ねこ物件』の劇場版。それぞれの夢を持つ4人の同居人が旅立ち、2匹の猫、クロとチャーと共に日々を過ごす二星優斗。そんななか、あることがきっかけで再びシェアハウスの住人を募ることになるが……。古川雄輝、細田佳央太、長井短、上村海成、本田剛文、松大航也といったTV版レギュラー陣が総出演。監督もTV版を手がけた綾部真弥が務める。
  • アウトロダブル

    制作年: 2022
    藤田玲主演の「ボーダーライン」、藤田と佐藤流司がそれぞれ主演した「ダブルドライブ」シリーズの最終章となるアクションドラマ。腐れ縁となり行動を共にしているアベルと純也は、金も底をつきキナ臭い街に辿り着く。そこで純也がトラブルに巻き込まれ……。出演は、ミュージカル『刀剣乱舞』の牧島輝、MANKAI STAGE『A3!』の中村太郎、高橋怜也。監督は、「劇場版 田園ボーイズ」の西海謙一郎。
  • お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方

    制作年: 2021
    熟年夫婦の終活にまつわる騒動を明るく描いたドラマ。結婚五十年になる大原夫妻は、夫・真一が家にずっといることで妻・千賀子が夫在宅ストレス症に陥り、熟年離婚寸前に。千賀子は娘・亜矢から勧められ終活フェアに行き、前向きに今後のことを考えるが……。出演は、BOYS AND MENの水野勝、「すばらしき世界」の橋爪功、「山中静夫氏の尊厳死」の高畑淳子、「L・DK」の剛力彩芽、「臨場 劇場版」の松下由樹。監督・脚本は、「新 デコトラのシュウ 鷲」の香月秀之。
    90
  • BLUE/ブルー

    制作年: 2021
    「ヒメアノ~ル」の吉田恵輔がボクシングを題材にしたオリジナル脚本を映画化。どんなに努力しても試合では負け続きの瓜田と、日本チャンピオン目前で、瓜田の初恋の人・千佳との結婚も控えた後輩・小川。瓜田は小川を羨むも、ひたむきに努力し続けるが……。出演は、「聖の青春」の松山ケンイチ、「ザ・ファブル」シリーズの木村文乃、「コンフィデンスマンJP」シリーズの東出昌大、「記憶の技法」の柄本時生。
  • はるヲうるひと

    制作年: 2020
    俳優の佐藤二朗が主宰する演劇ユニットで上演した舞台を、自ら原作・脚本・監督・出演し映画化。至るところに置屋が点在する島に、置屋を仕切る長男・哲雄、哲雄に子分のように従っている次男・得太、長年の持病で床に伏している長女・いぶきの3兄妹がいた。出演は、「50回目のファーストキス」の山田孝之、「パパはわるものチャンピオン」の仲里依紗、「架空OL日記」の坂井真紀。第35回ワルシャワ映画祭1-2コンペティション部門正式出品作品。
    60
  • 劇場版 おいしい給食 Final Battle

    制作年: 2020
    2019年にテレビ神奈川他で放映された市原隼人主演のドラマ『おいしい給食』の劇場版。給食がなくなることにショックを受ける給食マニアの教師・甘利田。彼とどちらが給食をおいしく食べるか闘ってきた生徒・神野は給食革命を目指し生徒会選挙出馬を宣言する。映画・ドラマ「柴公園」シリーズを担当、『おいしい給食』ドラマ版を監督した一人である綾部真弥がメガホンを取る。ドラマ版に続き、給食に愛がある故にそれを愛せない奴を許せない中学教師・甘利田幸男を市原隼人が、甘利田最大のライバルである生徒・神野ゴウを「鉄の子」の佐藤大志が、二人を見守る教師・御園ひとみを「人狼ゲーム インフェルノ」の武田玲奈が演じる。
  • 人狼ゲーム デスゲームの運営人

    制作年: 2020
    村人側と人狼側に分かれたプレイヤーが互いの役を探るパーティーゲームを題材にしたサスペンス小説の映画化第8弾。命がけの人狼ゲーム運営人のひとり・正宗は、今回家庭教師時代の教え子・柚月が参加させられていることに気付き、彼女を救い出そうとする。原作者の川上亮が自ら監督。舞台『人狼TLPT』やバラエティ番組などで人狼ゲーム指導を務めてきた児玉健が、劇中ゲームを指導。シリーズ初の男性の主人公である正宗をTVドラマ『弱虫ペダル』の小越勇輝が演じるほか、フレッシュなキャスト陣が揃う。
  • 星屑の町(2020)

    制作年: 2020
    1994年から25年に亘り全7作が上演された、星屑の会による人気舞台『星屑の町』シリーズを映画化。売れないムード歌謡コーラスグループ『山田修とハローナイツ』のメンバーたちが、歌手を夢見るヒロイン・愛との出会いをきっかけに、人生が大きく変わり始める。出演は「笑顔の向こうに」の大平サブロー、TVアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のラサール石井、「この世界の片隅に」ののん。監督は「の・ようなもの のようなもの」の杉山泰一。星屑の会は、本作の原作・脚本を務める水谷龍二と、ラサール石井、小宮孝泰が、笑ってホロリとする作品を作ることを目指し結成したユニット。
  • 柴公園

    制作年: 2019
    公園で、柴犬を連れた中年男3人がダラダラと喋る様子を映す同名TVドラマの劇場版。日々壮大な無駄話を繰り広げるあたるパパ、じっちゃんパパ、さちこパパ。ある日、3人の中で唯一独身のあたるパパに恋の予感が。相手は真っ白な柴犬・ポチを連れたポチママだった。出演は「半世界」の渋川清彦、「止められるか、俺たちを」の大西信満、「ハッピーランディング」のドロンズ石本、「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ」の桜井ユキ。監督は、ドラマ版でもメインディレクターを務めた「人狼ゲーム インフェルノ」「ゼニガタ」の綾部真弥。
    72
    • 笑える
    • ほのぼのとした
  • 映画版 ふたりエッチ ラブ・アゲイン

    制作年: 2019
    克・亜樹原作の人気コミックを2部作で実写映画化した1作目。お互いに性体験がまったくなく、そのことを知らずにお見合い結婚をした由良と真。初心者同士で初夜を迎え、あまりうまくできなかった2人は、“本当の夫婦”を目指してステップアップを決心する。出演は、「聖なるもの」の青山ひかる、「ダブルミンツ」の佐々木道成、「走れ!T校バスケット部」の吉田早紀。監督・脚本は、ドラマ『相棒』シリーズの演出を手掛ける近藤俊明。
    88
    • セクシーな
  • 映画版 ふたりエッチ ダブル・ラブ

    制作年: 2019
    克・亜樹原作の人気コミックを2部作で実写映画化した2作目。お互いに性体験がないままお見合い結婚をした由良と真は結婚3年目を迎える。真の職場に、学生時代に家庭教師として受け持っていたみゆきが入社する。実はみゆきは当時から真に想いを寄せていた。出演は、「聖なるもの」の青山ひかる、「ダブルミンツ」の佐々木道成、「走れ!T校バスケット部」の吉田早紀。監督・脚本は、ドラマ『相棒』シリーズの演出を手掛ける近藤俊明。
    88
    • セクシーな
  • 黒い乙女Q

    制作年: 2019
    「血まみれスケバンチェーンソーRED」などに出演し女優業を本格化させる元SUPER☆GiRLSの浅川梨奈主演のホラー。裕福な宇田家に引き取られた孤児の芽衣。先に養子に迎えられていたラナと親しくなるが、宇田夫妻の秘密を知り……。「黒い乙女A」へ続く。「東京闇虫パンドラ」の監督や「麻雀放浪記2020」の脚本などを手がけるほか、「キル・ビル」など俳優としても活動する佐藤佐吉がメガホンを取る。共演はアニメ「ペンギン・ハイウェイ」で主人公の声を担当した北香那、「いつも月夜に米の飯」の和田聰宏、「欲動」の三津谷葉子ほか。
    60
  • 黒い乙女A

    制作年: 2019
    「麻雀放浪記2020」の脚本家・佐藤佐吉がメガホンを取った「黒い乙女Q」に続く二部作の後編。養護施設で育った孤児の少女・芽衣は、裕福な一家に引き取られるが、周囲にひた隠しにしている家族の秘密を知ってしまったことから、数奇な運命に巻き込まれていく。出演は「血まみれスケバンチェーンソーRED」の浅川梨奈、「居眠り磐音」の和田聰宏、「欲動」の三津谷葉子、「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみ、お笑いコンビ『メイプル超合金』の安藤なつ、「ペンギン・ハイウェイ」の北香那。
    50
  • プリズン13

    制作年: 2019
    1971年に実際に行われた心理学実験“スタンフォード監獄実験”を基にしたサスペンス。女子大生のマリは人気Vtuverソフィアの公開実験に参加する。現場には4メートル四方の監獄があり、被験者は看守と囚人に分かれて監獄生活を疑似体験することに。出演は、「虹色デイズ」の堀田真由。監督・脚本は、「舟を編む」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作。
  • 下忍 青い影

    制作年: 2019
    「下忍 赤い影」に続く連作忍者アクション第2弾。幕末。薩摩藩士・隆正との戦いの果て、江戸に流れ着いた琉球武術の使い手・尚は、女郎屋に売られた少女・千と出会う。しかしその影には、西郷隆盛から指令を受けて江戸の動乱に拍車をかけたい隆正の姿があった。主演は『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』の結木滉星。「キングダム」の坂口拓がアクション監修を手がけ、「猫侍」「デメキン」の山口義高が監督を務める。
    80
  • 闇金ドッグス8

    制作年: 2018
    裏社会に渦巻く人間たちの欲望を活写する「闇金ドッグス」シリーズ第8弾。生活保護を受給しながら暮らす湯澤は、生活に困るとラストファイナンスの社長・安藤から借金をしていていた。そんなある日、湯澤の息子・章太郎が脳卒中を患い昏睡状態となってしまう。出演は「あゝ、荒野」の山田裕貴、「エキストランド」の仁科貴、「BRAVE STORM ブレイブストーム」のタモト清嵐、「牙狼<GARO> 神ノ牙 KAMINOKIBA」の青木玄徳。メガホンを取るのは、本シリーズの4・5・6・7を手がけた元木隆史。
    100
  • 闇金ドッグス9

    制作年: 2018
    裏社会に渦巻く人間たちの欲望を活写する「闇金ドッグス」シリーズ第9弾。女の扱いに絶対の自信を持つラストファイナンス社員・須藤司。ある日、“クスリ”を一緒に提供するサービスが好評な風俗嬢たちに次々と金を貸し付ける司だったが、その回収に苦戦する。出演は「牙狼<GARO> 神ノ牙 KAMINOKIBA」の青木玄徳、「過ぎて行け、延滞10代」の長村航希、「パーフェクト・レボリューション」の野中隆光、「あゝ、荒野」の山田裕貴。監督は「闇金ドッグス8」に続き、元木隆史が務める。
    88
  • ゼニガタ

    制作年: 2018
    『逃げるは恥だが役に立つ』で人気を集めた大谷亮平が映画初主演を務め、闇金に集まる人間模様を綴ったドラマ。銭形兄弟が営む居酒屋“銭形”は、深夜0時を境に闇金“ゼニガタ”へと姿を変える。この店にある日、元ボクサーの八雲が働きたいと現れるが……。共演は「あゝ、荒野 前篇/後篇」の小林且弥、「生きる街」の佐津川愛美。
    70
  • ダブルドライブ 狼の掟

    制作年: 2018
    「闇金ドッグス」シリーズのスタッフが手掛けたクライムカーアクション。仲間に残虐な仕打ちを行なったヤクザを殺害した我妻アベルは、身を寄せた兄貴分・村上大児の元で五十嵐純也と出会う。アベルと純也は、共に車好きなことから意気投合するが……。出演は「ボーダーライン」の藤田玲、「Please Please Please」の佐藤流司。
    20
  • ノーマーク爆牌党

    制作年: 2018
    片山まさゆきの代表作となる麻雀マンガを実写映画化。アマチュア麻雀界で全国二連覇を達成した大学生の鉄壁保。三連覇を目指す大会の前日、天才を自称する傲慢な男、爆岡弾十郎が保の前に現れる。運命に導かれるように出会った2人の勝負の行方は……。出演は「ちはやふる 結び」の矢本悠馬、お笑いコンビ“NON STYLE”の石田明。
    44
  • 新宿パンチ

    制作年: 2018
    「私の奴隷になりなさい」シリーズ第2章・第3章を手がけた城定秀夫監督が、2.5次元舞台を中心に活動する小澤廉を主演に迎え歌舞伎町のスカウト戦争を活写。最底辺人生からの逆転を狙う方正は、水商売の仕事を斡旋するスカウトビジネスに足を踏み入れる。女好きなパンチパーマ姿の主人公を小澤廉が演じるほか、「ゆるせない、逢いたい」の吉倉あおい、「私の奴隷になりなさい」シリーズ第2章・第3章で城定監督と組んだ毎熊克哉らが出演。
    90
  • 猫忍

    制作年: 2017
    渡辺武監督はじめ「猫侍」のスタッフが再集結し、猫を通じて成長する忍者を活写する時代劇コメディ。ある屋敷に忍び込んだ若手忍者の陽炎太は、生き別れた父に似た猫と遭遇。父が秘伝の術で猫に化けたと思い、抜忍となって元の姿に戻す手立てを探す旅に出る。愛を知らずに育った主人公の忍者を「セーラー服と機関銃 -卒業-」の大野拓朗が演じる。テーマパーク日光江戸村の全面協力のもと撮影された。映画公開に先駆け、テレビドラマ版を2017年1~3月に放映。
  • ねこあつめの家

    制作年: 2017
    庭先に訪れる猫たちを眺めて楽しむスマートフォン向けゲーム『ねこあつめ』を「映画 ビリギャル」の伊藤淳史主演で映画化。スランプに陥った若き小説家・佐久本。心機一転、長閑な土地に移住するも調子は上がらず、縁側で庭を眺めていると1匹の猫がやってくる。監督は「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の蔵方政俊。共演は「女が眠る時」の忽那汐里、「TOO YOUNG TOO DIE! 若くして死ぬ」の田口トモロヲ、「金メダル男」の木村多江、「クリーピー 偽りの隣人」の戸田昌宏。
    70
  • 人狼ゲーム ラヴァーズ

    制作年: 2017
    原作小説やコミカライズがシリーズ累計70万部を突破した『人狼ゲーム』実写化第5弾。「L エル」の古畑星夏の映画初主演作。家族を借金から救うため参加した蘭子は、新しく追加された“キューピッド”と“恋人”のルールで混迷するなか完全勝利を目指す。監督・脚本は、「人狼ゲーム クレイジーフォックス」「人狼ゲーム プリズン・ブレイク」の綾部真弥。出演は、「海すずめ」の佐生雪、「ホーンテッド・キャンパス」の平田雄也、ドラマ『チア☆ドル』の溝口恵、「ソロモンの偽証」の前田航基、ドラマ『烈車戦隊トッキュージャー』の森高愛、「ライチ・光クラブ」の池田純矢。
  • 乳酸菌飲料販売員の女

    制作年: 2017
    現代を生き抜く“女ならではの職業”に特化した「働く女稼業シリーズ」第1弾。高校3年生の春樹と元喜は、春休みの課題「人物ドキュメント論文」で、副会長・千里の性癖を暴こうとしていた。そんな時、バス停で乳酸菌飲料を売る女を見掛ける。【スタッフ&キャスト】監督・編集:熊谷祐紀 製作・原案・脚本:永森裕二 プロデューサー:岩淵規 撮影:吉沢和晃 出演:卯水咲流/長村航希/吉原卓弥/落丸紗矢
    80
  • 女流闘牌伝 aki アキ

    制作年: 2017
    女流プロ雀士・二階堂亜樹が原案を務めた自伝的コミック『aki』を実写映画化。雀荘で生まれ育った少女アキは、15歳の冬、ボストンバッグひとつで東京にやってくる。自身が持つ唯一の武器“麻雀”で生きることを決意するが、彼女の前に大都会の現実が立ち塞がる。出演は「仮面ライダー1号」の岡本夏美、「過激派オペラ」の増田有華、「女子高」の中山絵梨奈、「0093女王陛下の草刈正雄」の彩輝なお、「ペコロスの母に会いに行く」の岩松了。監督は「太陽を掴め」の中村祐太郎。
    70
  • 人狼ゲーム マッドランド

    制作年: 2017
    古くから伝わるゲームをモチーフにしたホラー小説原作の「人狼ゲーム」シリーズ第6弾。高校生たちを殺し合わせる人狼ゲームに参加させられた萌は、人狼側が圧倒的に有利な中、勝利を目指していく。主演はアイドルグループSUPER☆GiRLSの浅川梨奈。ほか、「暗殺教室」の松永有紗、ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズンに出演の佐奈宏紀らフレッシュな顔ぶれが揃う。監督は当シリーズ第3弾「クレイジーフォックス」以降を手がけている綾部真弥。
    60
  • 闇金ドッグス6

    制作年: 2017
    実際に起きた事件をヒントに、お金に翻弄される人々の人間模様を描いたシリーズ第6弾。ラストファイナンスの社長・安藤忠臣は、元イケメンホストの須藤司とともに債務者たちを追い込む日々。そんななか、忠臣の前に10年以上前に別れた恋人・荒木未奈美が現れる。出演は「破裏拳(はりけん)ポリマー」の山田裕貴、「流れ星が消えないうちに」の西原亜希、「ファーストアルバム」の長谷川忍、「破門 ふたりのヤクビョーガミ」の山本竜二、「殿、利息でござる!」の堀部圭亮、「探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る。」の青木玄徳。脚本は「闇金ドッグス」シリーズを手がける池谷雅夫。監督は「闇金ドッグス4」「闇金ドッグス5」に続き元木隆史が務める。
    50
  • 闇金ドッグス7

    制作年: 2017
    実際に起きた事件をヒントに、お金に翻弄される人々の人間模様を描いたシリーズ第7弾。ある事がきっかけで仕事に嫌気がさし、足を洗った闇金ラストファイナンス社員・須藤司。キャバクラのボーイとして働き始めた司は、ホステスのエマと距離を縮めていくが……。出演は「探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る。」の青木玄徳、TV『クズの本懐』の逢沢りな、お笑いコンビ『ザブングル』の加藤歩、「マジックナイト」の前山剛久、「聖ゾンビ女学院」の佐藤貢三、「破裏拳(はりけん)ポリマー」の山田裕貴。脚本は「闇金ドッグス」シリーズを手がける池谷雅夫。監督は「闇金ドッグス6」に続き元木隆史が務める。
    88
  • 愛の病

    制作年: 2017
    2002年に起きた『和歌山出会い系サイト強盗殺傷事件』を映画化。出会い系サイトのサクラとして働きながら、工員の真之助に貢がせているエミコ。一目惚れした解体作業員アキラに障がいを持つ姉がいることを知り、彼女を殺害しようとエミコは真之助に連絡する。出演は、TV『ドS刑事』の瀬戸さおり、「ポエトリーエンジェル」の岡山天音、「HiGH&LOW」シリーズの八木将康、「島々清しゃ(しまじまかいしゃ)」の山田真歩、「母の恋人」の佐々木心音、「向日葵の丘 1983年・夏」の藤田朋子。脚本を「LAST LOVE 愛人」の石川均、音楽を「鬼火」「机のなかみ」の神尾憲一が担当。監督は「スキマスキ」「好きでもないくせに」の吉田浩太。
    20
  • ボーダーライン(2017)

    制作年: 2017
    「ガチバン」、「闇金ドッグス」の2シリーズに続く“AMG・アウトロームービー・ユニバース”第3弾となるバイオレンスカーアクション。自動車整備工場で働く裏で、運び屋として怪しげな荷物を扱う我妻アベルは、偶然、幼馴染の紅井レオと再会するが……。出演は「絶狼<ZERO>-DRAGON BLOOD-」の藤田玲、「笑う招き猫」の荒井敦史。監督は「猫忍」の渡辺武。
    70
  • 闇金ドッグス2

    制作年: 2016
    闇金業界を舞台に、欲望渦巻く赤裸々な人間模様に迫ったシリーズの第2弾。本作では、前作に引き続きやくざの組長から転身した闇金会社の社長を主人公に、したたかなスナックのママや、彼女のために借金を重ねた男との駆け引きが繰り広げられる。主演は「ストロボ・エッジ」の山田裕貴が前作から続投。共演は「ぼくが命をいただいた3日間」の伊藤裕子、「恋人たち」の黒田大輔。
    80
  • 闇金ドッグス3

    制作年: 2016
    闇金業界を舞台に、欲望渦巻く赤裸々な人間模様に迫ったシリーズの第3弾。前作の主人公が経営する闇金会社で働く元ホストが、債務者を苦しめる悪徳芸能事務所の社長と対決する。青木玄徳(『仮面ライダー鎧武/ガイム』)は本作で映画初主演。共演は「トイレのピエタ」のMEGUMI、「映画 みんな!エスパーだよ!」の冨手麻妙。
    82
  • 人狼ゲーム プリズン・ブレイク

    制作年: 2016
    古くからヨーロッパに伝わり、アプリや小説、コミックと広がりを見せる人気ゲームをモチーフにしたミステリー第4弾。高校生たちを拉致し殺し合わせ、生き残りには1億円を与える人狼ゲーム。心理戦が繰り広げられる中、私はゲームから抜け出す道を模索する。監督は前作「人狼ゲーム クレイジーフォックス」に引き続き綾部真弥が務める。主演は特撮ドラマ『烈車戦隊トッキュウジャー』の小島梨里杏。ほか、ドラマ『となりの関くんとるみちゃんの事象』の渡辺佑太朗、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の山谷花純、「死んだ目をした少年」の清水尚弥、「ボクソール★ライドショー」の岡本夏美らフレッシュな顔ぶれがそろう。
    50
  • シンデレラゲーム

    制作年: 2016
    新井淳平の同名小説を映画化したサバイバルホラー。所属するアイドルユニットの解散公演を終えた沙奈が目覚めると、他のアイドルたちと共に孤島に連れてこられていた。そこにタキモトという男が現れ、勝ち抜けばトップアイドルになれるゲームの開催を告げる。監督は、「死んだ目をした少年」の加納隼。出演は、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の山谷花純、「真田十勇士」の駿河太郎、「映画 みんな!エスパーだよ!」の清水あいり、モデルの阿知波妃皇、Eテレ『すイエんサー』の其原有沙。
    40
  • 闇金ドッグス4

    制作年: 2016
    実際に起きた事件をヒントに、お金に翻弄される人々の人間模様を描いたシリーズ第4弾。闇金企業ラストファイナンスの社長・安藤忠臣の前に、刑務所を出所したヤクザ時代の兄貴分・豊田が現れる。豊田は足を洗って生きることを誓い、就職先を探すが…。出演は「「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の山田裕貴、「インターン!」の青木玄徳、「種まく旅人 夢のつぎ木」の升毅。
    60
  • 闇金ドッグス5

    制作年: 2016
    実際に起きた事件をヒントに、お金に翻弄される人々の人間模様を描いたシリーズ第5弾。闇金ラストファイナンスの社員・須藤司が任された新しい顧客・沼岸光夫は、契約社員として働きながら、認知症の母の面倒を見ていた。ところが突然、解雇されてしまう。出演は「インターン!」の青木玄徳、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」の山田裕貴、「少女」の菅原大吉。
    90
  • アルビノ

    制作年: 2016
    『私の奴隷になりなさい』の亀井亨監督による文芸エロス。不二子と真上さつきが体当たりの演技に挑戦。DVD発売に先駆け、2016年7月23日にアップリンクにて上映された。
    70
  • スキマスキ

    制作年: 2015
    2011年には映画化やテレビアニメ化された漫画『うさぎドロップ』の作者・宇仁田ゆみが、2001年から2003年に『ビッグコミックスピリッツ増刊IKKI』および『月刊IKKI』で連載した同名漫画を映画化。隙間が好きでカーテンの隙間から見える隣人をのぞき見る大学生と、彼に見られる一方で逆に窓の隙間から彼を観察する女性の一風変わった恋を描く。監督・脚本は「ちょっとかわいいアイアンメイデン」や「ユリ子のアロマ」など独自の視点から愛を描いてきた吉田浩太。主演は劇団EXILEに所属しNHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』などで注目を集めた町田啓太と、「マリアの乳房」「フィギュアなあなた」の佐々木心音。
    78
  • ガチバン NEW GENERATION

    制作年: 2015
    ブレイク前の若手俳優を発掘してきたヤンキー映画「ガチバン」シリーズ第22弾。埼玉県の西川口出身のヤンキー、大友斗氣雄の奮闘を描く。6代目主人公に抜擢されたのは、『特命戦隊ゴーバスターズ』などで活躍してきた陣内将。共演は「のぼうの城」の米原幸佑、お笑いコンビ“千鳥”としても活躍する「漫才ギャング」の大悟。
    60
  • ガチバン NEW GENERATION2

    制作年: 2015
    若手俳優を発掘してきたヤンキー映画「ガチバン」シリーズ第23弾。『特命戦隊ゴーバスターズ』などで活躍してきた陣内将演じる6代目主人公・大友斗氣雄の奮闘を描いた「ガチバン NEW GENERATION」の続編。共演は『海賊戦隊ゴーカイジャー』の山田裕貴、お笑いコンビ“千鳥”の大悟(「漫才ギャング」)。
    60
  • 青鬼 ver.2.0

    制作年: 2015
    関連動画の視聴回数が5000万回を越える人気フリーゲームを原作にしたホラー映画第2弾。洋館に閉じ込められ、“青鬼”と呼ばれる怪物に襲われた少年たちの恐怖を描く。本作では、ゲーム中で“ファッティー”と呼ばれる青鬼の亜種が登場。更なる恐怖を体感させる。出演は『地獄先生ぬ~べ~』の中川大志、「紙の月」の平祐奈。
    50
  • 猫侍 南の島へ行く

    制作年: 2015
    江戸時代を舞台に、かつて剣客として腕を鳴らした強面の浪人と一匹の白猫の交流を描く人気TVシリーズの劇場版第2弾。剣術指南役の仕事の話を受けた浪人・斑目久太郎が、愛猫・玉之丞を連れて土佐へと向かう姿を描く。「テルマエ・ロマエ」シリーズの北村一輝が浪人を演じ、「TOKYO TRIBE」の高山善廣、「さよなら渓谷」の木下ほうか、「市民ポリス69」の酒井敏也が共演。監督はTVシリーズを手掛けた渡辺武。
  • 闇金ドッグス

    制作年: 2015
    ヤクザの親分から足を洗い、闇金稼業で成り上がろうとする主人公を中心に、裏金融の世界を描く人間ドラマ。出演は、「ストロボ・エッジ」の山田裕貴、「さんかく」の高岡奏輔、「トウキョウソナタ」の津田寛治、「リアル鬼ごっこ」の冨手麻妙。監督は、「愛流通センター」の土屋哲彦。脚本は、「ナニワ銭道」の池谷雅夫。
    70
  • 人狼ゲーム クレイジーフォックス

    制作年: 2015
    小説やコミック、ゲームなどで人気の“人狼ゲーム”をモチーフにした映画シリーズ第3弾。命を賭けた究極の頭脳ゲームを通じて、若者たちの欲望が剥き出しになってゆく。主演は「思い出のマーニー」で主人公・杏奈の声を演じた高月彩良。他に、冨手麻妙、柾木玲弥など期待の若手俳優が共演。監督は「リアル鬼ごっこ」など園子温作品で助監督を務めてきた綾部真弥。
    50
  • ガチバン クロニクル

    制作年: 2014
    ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ20作目。番長不在の間に荒れ果てた衣笠高校の名誉回復のためにPVを作ろうとする紋児たちの姿を描く。監督は、「ガチバンZ 代理戦争」の元木隆史。出演は、「真・兎 野性の闘牌」の佐野和真、「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の窪田正孝、「ライフ・イズ・デッド」の荒井敦史。
    80
  • ガチバン ULTRAMAX

    制作年: 2014
    ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ第21作目。用心棒として働く勇人の姿を描く。監督は、「ガチバン クロニクル」の元木隆史。出演は、「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の窪田正孝、『海賊戦隊ゴーカイジャー』の山田裕貴、「ガチバン スプレマシー」の鈴之助、「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の永野芽郁。
    80
  • 青鬼

    制作年: 2014
    いつ現れるかわからない敵をよけながら仕掛けを解き閉じ込められた洋館からの脱出を図るフリーRPGゲーム『青鬼』を実写化。同ゲームは完成度の高さや恐怖感が人気を呼び、ニコニコ動画やYouTubeにアップロードされた関連動画は再生回数5000万回を突破、2013年にはゲーム『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』のシナリオを手がけた黒田研二によりノベライズ化された。主演はアイドルグループAKB48のメンバー、入山杏奈。本作が映画初出演作品となる。ほか、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや「生贄のジレンマ」の須賀健太、若手男性俳優集団D2の一員で「特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!」に出演した陳内将ら若手実力派俳優が集結。
    30
  • 幼獣マメシバ 望郷篇

    制作年: 2014
    愛犬のマメシバ一郎と中年の引きこもり・芝二郎の日常をテレビドラマや映画で描く人気シリーズ第4弾。第一作目「幼獣マメシバ」よりニート中年・芝二郎を演じている佐藤二朗が引き続き同役で主演。ペットショップで働き始め居場所ができたものの仕事も人間関係も放り出して愛犬のマメシバ一郎とともに家出した芝二郎が、旅先で占有屋の仕事に巡り合う。監督はこれまでも本シリーズ映画版を手がけてきた「私の奴隷になりなさい」「心中エレジー」の亀井亨。脚本も引き続き「猫侍」「心中エレジー」の永森裕二が担当。ほか「テルマエ・ロマエ」の宍戸開、「東京公園」の高橋洋、「1/11 じゅういちぶんのいち」の竹富聖花らが出演。
  • 救いたい

    制作年: 2014
    麻酔科医として患者を懸命に守り、また地域医療に奔走する夫を支える女性を通し、東日本大震災からの復興に向けひたむきに生きる人々を描いたヒューマンドラマ。国立病院機構仙台医療センターで麻酔科医長等を務める川村隆枝が、あまり知られていない麻酔科医の姿や自身の体験談を綴ったエッセー『心配ご無用――手術室には守護神がいる』を映画化。監督は「大河の一滴」「ハチ公物語」の神山征二郎。苦難を乗り越え前向きに生きようとする麻酔科医を「セカンドバージン」「ラヂオの時間」の鈴木京香が、被災地での診療に身を捧げる夫を「沈まぬ太陽」「伊豆の踊子」の三浦友和が演じる。前売券の売上の一部が、地域医療振興に向け寄付される。
    76
  • 人狼ゲーム ビーストサイド

    制作年: 2014
    TV、アプリ、小説、コミックなど様々な形態でブームとなっている「人狼ゲーム」映画の続編。極限の惨殺劇を人狼の視点から描く。監督は、前作に引き続き「パーク アンド ラブホテル」の熊坂出。出演は、「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」の土屋太鳳、「渇き。」の森川葵、『仮面ライダー電王』の桜田通。
    60
  • ガチバン スプレマシー

    制作年: 2013
    人気ヤンキーアクションシリーズ第16作。跡目を見つけるため留年しながら喧嘩に明け暮れる衣笠高校番長・紋児の元に、永遠のライバル・勇人が再び現れる……。監督は、「ガチバン TRIBAL」の元木隆史。出演は、「赤い文化住宅の初子」の佐野和真、「ふがいない僕は空を見た」の窪田正孝、「石の降る丘」の加藤諒。
    50
  • ガチバン スプレマシー2

    制作年: 2013
    人気ヤンキーアクションシリーズ第17作。モデル兼闇金取り立て屋だったレオがヤンキーの巣窟・衣笠高校に入学し、最強の番長・森紋児と出会う。監督は、「ガチバン スプレマシー」の元木隆史。出演は、「スイッチを押すとき」の佐野和真、「リアル鬼ごっこ4」の荒井敦史、「ライトノベルの楽しい書き方」の佐藤永典。
    70
  • ガチバン BATTLE SCENE REMIX 黒永勇人編

    制作年: 2013
    これまでに17作をリリースした人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズを、3代目主演・黒永勇人役を演じた窪田正孝が自らの戦歴を振り返り、歴代のバトルシーンをリミックスした総まとめ編。最凶ヤンキーの伝説がここに復活する。【スタッフ&キャスト】監督:元木隆史 脚本:イケタニマサオ エグゼクティブプロデューサー:永森裕二 プロデューサー:飯塚達介/向井達矢/小松俊樹 出演:窪田正孝
    70
  • ガチバン BATTLE SCENE REMIX 森紋児編

    制作年: 2013
    人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズを、2代目主演・森紋児が自らの戦歴を振り返り、歴代のバトルシーンをリミックスした総まとめ編。最強番長伝説が今明らかに。2代目主演・佐野和真と3代目主演・窪田正孝、元木監督のトーク映像も収録。【スタッフ&キャスト】監督:元木隆史 脚本:イケタニマサオ エグゼクティブプロデューサー:永森裕二 プロデューサー:飯塚達介 出演:佐野和真
    50
  • ガチバン エクスペンデッド

    制作年: 2013
    人気ヤンキーアクションシリーズ第18作。ヤクザの構成員になったかつての仲間・中島に誘われて東京にやってきた衣笠高校番長・紋児は、中島を助けようとして組員を刺してしまい、窮地に陥る……。監督は、「ガチバン スプレマシー2」の元木隆史。出演は、「真・兎 野性の闘牌」の佐野和真、「アラグレ」の遠藤雄弥。
  • ガチバンZ 代理戦争

    制作年: 2013
    人気ヤンキーアクション「ガチバン」シリーズ第19作。番長不在の衣笠高校を襲う狂犬ヤンキーに、3人の男たちが立ち向かう。監督は、「ガチバンエクスペンデット」の元木隆史。出演は、「ミュージカル「テニスの王子様」青学vs聖ルドルフ・山吹」の柾木玲弥、「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」の鈴之助。
    70
  • 猫侍

    制作年: 2013
    「ねこタクシー」「幼獣マメシバ」などの動物ドラマシリーズ10作目。人斬りとして恐れられた浪人のもとに、猫を斬れという依頼が舞い込んだことから始まる騒動を描いた時代劇。2013年10月からはテレビドラマ版が放映された。監督はテレビドラマ版も手がけた「アルカナ」の山口義高。かつて剣客として腕を鳴らした強面の浪人を「日本の悲劇」「龍が如く 劇場版」の北村一輝が、浪人の敵となる男を「悲しいボーイフレンド」「相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」の寺脇康文が演じている。ほか、「RIVER」の蓮佛美沙子、「パートナーズ」の浅利陽介、「釣りバカ日誌」シリーズの小野寺昭らが出演。
  • ガチバン SUPERMAX

    制作年: 2012
    人気ヤンキーアクションシリーズ第13作。歌舞伎町から北関東に逃げるようにたどり着いた主人公・黒永勇人と、地元のツッパリ軍団の出会いを描く。監督は、「無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組」の権野元。出演は、「ガチバン」シリーズの窪田正孝、「俺たちに明日はないッス」の遠藤雄弥、「アサシン」のやべきょうすけ。
    50
  • 映画版 ふたりエッチ トリプル・ラブ&ラブ・フォーエバー

    制作年: 2012
    性に悩む夫婦を描いた克・亜樹原作のコミック『ふたりエッチ』映画化3作目となるオムニバス映画。主演は、「くノ一忍法帖 影ノ月」の森下悠里、「携帯彼氏」の岡田光。ゲストヒロインに「名前のない女たち」の木口亜矢、「かなりあ  人生をうまく跳べない人2」の秋山莉奈。監督は、「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
    56
  • けっこう仮面 新生 REBORN

    制作年: 2012
    永井豪原作の同名コミックを実写化したエロティック・アクション。赤いマスクとブーツ、手袋以外何も身に着けない怪人少女・けっこう仮面の活躍を描く。監督は、「Tokyo Real」の笠木望。出演は、「ラバーズ 覆う女」の希志あいの、「映画版 ふたりエッチ トリプル・ラブ&ラブ・フォーエバー」の戸田れい。
  • くろねこルーシー

    制作年: 2012
    人付き合いが苦手で不幸続きの占い師が、ひょんなことから保護した2匹の黒猫と生活するうちに、人生を踏み出す勇気を掴んでゆく姿を描いたハートフルムービー。出演は「映画 ひみつのアッコちゃん」の塚地武雅、「阪急電車 片道15分の奇跡」の安めぐみ。主人公たちとじゃれ合う2匹の黒猫のキュートな姿は見もの。
  • ガチバン WORST MAX

    制作年: 2012
    人気ヤンキーアクションシリーズ第14作。流浪の暴君ヤンキー勇人が、非道なカリスマモデルとの血なまぐさい闘いに挑む。監督は、「ガチバン アルティメイタム2」の元木隆史。出演は、「ガチバン」シリーズの窪田正孝、「リアル鬼ごっこ4」の荒井敦史、「稲川淳二 解明・恐怖の現場 終わらない最恐伝説」の尾崎ナナ。
    80
  • ガチバン TRIBAL

    制作年: 2012
    人気ヤンキーアクションシリーズ第15作。前作「ガチバン WORST MAX」で黒永勇人と闘ったカリスマモデル・紅井レオが主人公となり、闇金を巡る裏社会との攻防を描く。監督は、「ガチバン WORST MAX」の元木隆史。出演は、「リアル鬼ごっこ4」の荒井敦史、「ライトノベルの楽しい書き方」の佐藤永典。
    50
  • マメシバ一郎 フーテンの芝二郎

    制作年: 2012
    愛犬のマメシバ一郎とニート青年、芝二郎の日常を追ったシリーズ第3弾。ニート生活を脱し、ペットショップ勤務を始めた二郎の奮闘をユーモアとともに描く。過去シリーズ同様、テレビドラマ版と並行して劇場版が製作された。出演はNHK大河ドラマ『平清盛』の佐藤二朗、「行きずりの街」の南沢奈央、「東京公園」の高橋洋。
    93
  • 犬飼さんちの犬

    制作年: 2011
    自分が単身赴任中に犬を飼い始めた家族の輪に入るため、犬嫌いを克服しようとする男の姿を描く感動作。先駆けて放送された連続ドラマ版では描かれなかった、主人公が犬嫌いになった理由も明かされる。監督は、「ねこタクシー」の亀井亨。出演は、「サイドウェイズ」の小日向文世、「パーク アンド ラブホテル」のちはる。
  • 映画版 ふたりエッチ

    制作年: 2011
    克・亜樹の同名マンガを実写映画化。性体験がないままお見合い結婚した夫婦が本当の夫婦を目指し、エッチのステップアップをめざす姿を描くラブコメディ。出演は、「くノ一忍法帖 影の月」の森下悠里、「華鬼」シリーズの三浦力、ドラマ『闇金ウシジマくん』の横山美雪。監督は、「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
    80
  • ガチバン アルティメイタム

    制作年: 2011
    迫力あるリアル・ファイトが人気のヤンキーアクションシリーズ11作目。少年院から出所した紋児と思わぬ形で再会した勇人の死闘を描く。監督は、「ガチバンMAX」、「ガチバンMAX2」の元木隆史。出演は、「ガチバン」シリーズで主演してきた佐野和真と窪田正孝、「激情版エリートヤンキー三郎」の小沢和義。
    80
  • 犬のおまわりさん てのひらワンコ3D

    制作年: 2011
    ひょんなことから、ゴールデンレトリバーの子犬を飼うことになったお巡りさんの奮闘を描く。「時をかける少女」の中尾明慶初主演作。共演は『相棒』シリーズの川原和久、「パッチギ! LOVE&PEACE」の中村ゆり。愛くるしい子犬たちの姿を捉えた3D映像が見どころ。監督は「ねこばん3D とび出すにゃんこ」の有馬顕。
    50
  • ガチバン アルティメイタム2

    制作年: 2011
    「ガチバン アルティメイタム」続編で、「ガチバン」シリーズ第12作となるヤンキーアクション。出所したゴールドスカルの極悪非道な頭・金次と、BBBD団の対決を描く。監督は前作に引き続き、「ガチバンMAX」、「ガチバンMAX2」の元木隆史。出演は、「ガチバン」シリーズで主演してきた佐野和真と窪田正孝。
    70
  • 映画版 ふたりエッチ セカンド・キッス

    制作年: 2011
    処女と童貞のまま結婚してしまった夫婦を中心に描く克・亜樹のラブコメディー漫画を実写映画化したシリーズ第2弾。結婚半年を経過した優良と真の間に持ち上がる性の悩みにまつわる騒動を描く。出演は「くノ一忍法帖 影ノ月」の森下悠里、「携帯彼氏」の岡田光、「ブレーキ」の谷桃子。監督は「クジラ 極道の食卓」の横山一洋。
    80
  • マメシバ一郎3D

    制作年: 2011
    引きこもり青年・二郎と相棒の犬、マメシバ“一郎”コンビの奮闘を描いた「幼獣マメシバ」は、テレビシリーズ『マメシバ一郎』も製作される人気作となった。本作はその劇場版第2弾。二郎が撮影した投稿動画を巡って騒動が巻き起こる。出演は「ロック わんこの島」の佐藤二朗、「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」の志賀廣太郎。2D/3D同時上映。
  • エアセックス

    制作年: 2011
    女たちの奇妙な性癖を描く「ENOUGH-イナフ-」レーベル第4弾。エアセックスでないと興奮できない女マッサージ師・瑛子。「愛しているなら、触れないで」とせがみ、自身の快楽に溺れていく主人公を、2010年に引退した元人気AV女優・範田紗々が好演。
    50
  • ねこタクシー

    制作年: 2010
    「守護天使」でも好演を見せたお笑い芸人、カンニング竹山がタクシー運転手に扮し、人生を諦めた中年男が一匹の猫と出会い、“ねこタクシー”開業を目指して前向きな姿勢を取り戻す姿を描く。「沈まぬ太陽」の鶴田真由が共演。監督は、これまでもテレビ版『ネコナデ』や「幼獣マメシバ」といった動物ものを手がけてきた亀井亨。
  • ラバーズ 覆う女

    制作年: 2010
    好きな男性と、ラバー素材の衣服に身を包むのが好きなラバーフェチという性癖の狭間で葛藤する女性を描くエロチック・ラブ・ストーリー。監督は、「スラッカーズ 傷だらけの友情」の渡邊貴文。出演は、「サムライプリンセス 外道姫」の希志あいの、「童貞放浪記」の山本浩司。希志が初めて挑んだラバースーツ姿に注目。
  • ガチバンMAX

    制作年: 2010
    迫力あるリアル・ファイトが人気のヤンキーアクションの新シリーズ。東京の西の外れの街で最強を誇るヤンキーが、不良道を極めるため渋谷に進出する姿を描く。監督は、「ロックンロール★ダイエット!」の元木隆史。出演は、「十三人の刺客」の窪田正孝、「クローズZEROII」の鈴之助、「ソフトボーイ」の鎌田奈津美。
    90
  • ガチバンMAX 2

    制作年: 2010
    NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』での好演が光る窪田正孝主演の学園バイオレンスアクション。東京西部から高校を中退して都心に出てきたヤンキーが、悪徳高校生集団を相手に歌舞伎町で大暴れする。共演は「クローズZERO」の鈴之助、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の斎藤工、「ソフトボーイ」の鎌田奈津美。
    90
  • ねこばん3D とび出すにゃんこ

    制作年: 2010
    定年退職した元鉄道員と、その自宅を訪れる猫たちの日常をハートフルに綴ったテレビシリーズの劇場版。3Dカメラで撮影した“完全フル3D映画”で、劇場では2D版なしの3D上映のみを実施。スクリーンから飛び出す猫たちが観客の心を癒してくれる。出演は「最後の忠臣蔵」の伊武雅刀。製作総指揮は「ねこタクシー」の吉田尚剛。
  • ガチバン アルティメット

    制作年: 2010
    迫力あるリアル・ファイトが人気のヤンキーアクションシリーズ。先輩の裏切りで少年院に入れられたヤンキーが、少年院に君臨するボスと対決する。出演は、「宇宙で1番ワガママな星」の佐野和真、ドラマ『ゲゲゲの女房』の窪田正孝、「ハンドメイドエンジェル」の夏目鈴。監督は、「モウ翔ブ夢ハ見ナイ」の渡辺武。
    70
  • ミルク 滴る女

    制作年: 2010
    女たちの奇妙な性癖を描く「ENOUGH-イナフ-」レーベル第3弾。初音みのり主演。
  • 幼獣マメシバ

    制作年: 2009
    35歳のニート男が1匹のマメシバと、家出した母を探す旅に出るハートウォーミング・ストーリー。2009年1月スタートのドラマ版に続き映画化。出演は「20世紀少年 第2章 最後の希望」の佐藤二朗、「LOFT」の安達祐実。監督は「心中エレジー」の亀井亨がドラマ版に引き続き担当。原案・脚本は「イヌゴエ」「ネコナデ」の永森裕二。
    70
  • スラッカーズ

    制作年: 2009
    野球をやりたくて高校に入学したが、すでに野球部は廃部。ヤンキーとしてケンカに明け暮れる生徒が、校長から野球部復活を命じられて奮闘する姿を描く青春映画。「蟹工船」の柄本時生、「ハッピーフライト」の森岡龍、「天国からのラブレター」の須賀貴匡、「ネコナデ」の小林且弥、「GIRLS LOVE」の下宮里穂子が出演。
    55
  • スラッカーズ 傷だらけの友情

    制作年: 2009
    甲子園を目指す不良高校球児たちの青春を描いた「スラッカーズ」の第2弾。前作からスタッフ、キャストを一新、ケンカに明け暮れる一匹狼の主人公が、野球を通じて仲間との友情に目覚めていく姿を描く。出演は「ひぐらしのなく頃に」の前田公輝、「今日からヒットマン」の弓削智久。監督は「バカは2回海を渡る」の渡邊貴文。
  • 戦国番長 ガチザムライ

    制作年: 2009
    「ごくせん THE MOVIE」などで活躍する若手俳優、石垣佑磨主演で贈る戦国チャンバラアクション。戦国時代に立身出世を夢見て農民から野武士となった若者が、戦いに明け暮れる日々を描く。ヤンキー映画「ガチバン」シリーズのスタッフが中心となって製作。共演に空手弐段の腕前を持つ「今日からヒットマン」の市瀬秀和。
  • ガチバン6 野獣降臨

    制作年: 2009
    人気ヤンキーアクション第6弾。学校では三者面談の最中というのに、番長道を極めることしか頭になく、毎日猛者たちとの喧嘩に明け暮れる紋児。そんな中、少年院から出所した“クリスタルジョ-”こと、黒鉄丈がお礼参りに衣笠高校を訪れる。【スタッフ&キャスト】監督:西海謙一郎 脚本:イケタニマサオ 製作:永森裕二 撮影:下元哲 出演:佐野和真/遠藤要/末野宅磨/深水元基
  • ガチバン3 武闘宣戦

    制作年: 2009
    人気ヤンキーアクション第3弾。“ブラックどくろ団”の番長の座を拓海から引き継いだ森紋児は、不良界での全国制覇を目指すが、腑抜けになってしまった団員たちに不安を覚える。そんな中、網走から転校して来た早乙女怜が現れ…。佐野和真主演。【スタッフ&キャスト】監督:元木隆史 脚本:イケタニマサオ 製作:永森裕二 撮影:下元哲 プロデューサー:向井達矢 音楽:鷹尾勇樹 出演:佐野和真/脇知弘
  • ガチバン5 竜虎炎上

    制作年: 2009
    イケメンキャストが共演した人気ヤンキーアクション第5弾。弘と“ブラックドクロ団”と共に神奈川を制した紋児。ある日、関西から修学旅行中の赤城万太率いる万太軍団とドクロ軍団が出くわし、男の意地とプライドを懸けた戦いの火蓋が切って落とされる。【スタッフ&キャスト】監督:西海謙一郎 脚本:イケタニマサオ 製作:永森裕二 撮影:下元哲 出演:佐野和真/松田悟志/末野卓磨/中山卓也
  • ガチバン4 最狂戦争

    制作年: 2009
    人気ヤンキーアクション第4弾。衣笠高校の無敵軍団“ブラックどくろ団”を率いる番長の紋児は、弘と怜を仲間に加え全国制覇目指して喧嘩に明け暮れる日々を送っていた。新宿歌舞伎町に踏み入った彼は政宗率いる“デルヘル”に遭遇する。佐野和真主演。【スタッフ&キャスト】監督:元木隆史 脚本:イケタニマサオ 製作:永森裕二 撮影:下元哲 出演:佐野和真/波岡一喜/タモト清嵐/中山卓也
  • ヘクトパスカル 疼く女

    制作年: 2009
    オンナたちの奇妙な性癖を描く新レーベル「ENOUGH-イナフ-」第1弾。台風が来ると疼いてしまい、自らを慰める女・澪。夫亡き後、葬儀屋をひとりで営んでいた彼女は、通夜の後に淫らな行為をサービスしていた…。元AV女優・穂花主演。
  • くりいむレモン 旅のおわり

    制作年: 2008
    若手作家の登竜門として知られるプログラム・ピクチャー「くりいむレモン」の実写シリーズの一編。キヨミジュン、榊原順主演の、リアルでほろ苦い高校生たちの姿を描き出した青春映画。監督は「古奈子は男選びが悪い」の前田弘二。
  • memo

    制作年: 2008
    メモをとらなくてはいけないという衝動が起こる強迫性障害を持つ女子高生が、同じ病を抱える叔父と交流を持ち、強迫性障害を乗り越えようとするドラマ。俳優・佐藤二朗が、自身の強迫性障害の体験をもとに監督・脚本を手がけた作品。主演は「ピストルオペラ」の韓英恵。共演に宅間孝行、「木更津キャッツアイ」の岡田義徳、「チーム・バチスタの栄光」の池内博之、「ベルナのしっぽ」の白石美帆、「長い散歩」高岡早紀ほか。
  • ネコナデ

    制作年: 2008
    堅物のサラリーマンが子猫に翻弄されるコメディ。「HANA-BI」の大杉漣が渋いイメージを一変し、人間味溢れる主人公を演じている。他の出演は、「イッツ・ア・ニューデイ」の青山倫子、「山のあなた~徳市の恋~」の黒川芽以、「あなたを忘れない」の原日出子。監督は、「2番目の彼女」や、TV『不機嫌なジーン』脚本の大森美香。
  • ガチバン

    制作年: 2008
    番長の座を狙う主人公たちと地域制圧を目論む最強の不良との死闘を追う青春アクションムービー。主演は、「真夜中のマーチ」の窪塚俊介。そして敵役には「クローズZERO」の深水元基。ほかに沖原一生、南圭介、佐藤二朗などが共演。監督は「妖女伝説セイレーンX 魔性の誘惑」の城定秀夫。
    50
  • GSワンダーランド

    制作年: 2008
    グループサウンズブームに沸く1960年代後半を舞台に、音楽に生きる若者たちの姿を描く青春ドラマ。監督は「戦 IKUSA」の本田隆一。出演は「エクステ」の栗山千明、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」の石田卓也、「ラヴ★コン」の水嶋ヒロ、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の浅利陽介など。
    60
  • ガチバン2 最凶決戦

    制作年: 2008
    主演の窪塚俊介ほか、イケメンキャストが共演したヤンキーアクションの続編。3年前にヤンキー仲間と番長になる誓いを立て、「ぶらっくドクロ団」団長になった拓海。高校3年になり今後の進路を考えるようになった彼は、留年した大河にその座を譲るが…。【スタッフ&キャスト】監督:元木隆史 脚本:イケタニマサオ 製作:永森裕二 撮影:下元哲 出演:窪塚俊介/深水元基/秋山奈々/南圭介
  • 無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組

    制作年: 2007
    「FM89.3MHz(ヤクザ)」で人気ヤクザDJとなった工藤準次がひょんなことから保育園園長になる痛快任侠エンターテインメント。主演は前作「FM89.3MHz(ヤクザ)」に引き続き小沢仁志。ほか、「アキハバラ@DEEP」の伊佐山ひろ子、笹野高史など。監督は「新任女教師 背徳の旋律」の権野元。
  • サクゴエ

    制作年: 2007
    孤独なサラリーマンと指名手配の殺人犯、奇妙なふたりの奇妙な数日を描く。監督は「プッシーキャット大作戦」の本田隆一。脚本は本作がデビュー作となる、俳優の弓削智久。主演は「運命じゃない人」の中村靖日。
1-100件表示/全124件

今日は映画何の日?

注目記事