- キネマ旬報WEB トップ
- メラニー・ロラン
メラニー・ロランの関連作品 / Related Work
1-25件表示/全25件
-
ミアとホワイトライオン 奇跡の1300日
制作年: 2018少女とライオンの友情を通して南アフリカの社会問題を浮き彫りにするヒューマンドラマ。11歳の少女ミアとクリスマスの日にやってきた小さなホワイトライオンのチャーリーは、共に成長していくなか、特別な絆で結ばれてゆく。だがある日、ミアは驚きの事実を知る。主人公ミアをオーディションで抜擢され本作で映画デビューを飾るダニア・デ・ヴィラーズが演じるほか、「グランド・イリュージョン」のメラニー・ロラン、「ジャッジ・ドレッド(2012)」のラングレー・カークウッドが脇を固める。監督は「アラン・デュカス 宮廷のレストラン」のジル・ド・メストル。 -
エタニティ 永遠の花たちへ
制作年: 2016『本を読むひと』がフェミナ賞最終候補作となったアリス・フェルネの原作小説を、「ノルウェイの森」のトラン・アン・ユンが映画化。19世紀、フランス。ヴァランティーヌは親が決めた婚約を破棄するが、それでも諦めない彼の純粋さに惹かれ、結婚を決める。出演は、「ココ・アヴァン・シャネル」のオドレイ・トトゥ、「イングロリアス・バスターズ」のメラニー・ロラン、「アーティスト」のベレニス・ベジョ、「SAINT LAURENT サンローラン」のジェレミー・レニエ。 -
白い帽子の女
制作年: 2015ブラット・ピット×アンジェリーナ・ジョリー・ピット共演のラブロマンス。バカンスで南フランスに滞在中のアメリカ人小説家ローランドと妻ヴァネッサ。過去のある出来事によって二人の心は離れていたが、そんな折、若い男女がハネムーンで隣室にやってくる。共演は「グランド・イリュージョン」のメラニー・ロラン、「わたしはロランス」のメルヴィル・プポー、「パリよ、永遠に」のニエル・アレストリュプ、「コックと泥棒、その妻と愛人」のリシャール・ボーランジェ。本作よりアンジェリーナ・ジョリーからアンジェリーナ・ジョリー・ピットとクレジットし、「不屈の男 アンブロークン」に続き監督を務めている。70点 -
TOMORROW パーマネントライフを探して
制作年: 2015女優メラニー・ロランと活動家のシリル・ディオンが監督を務め、第41回セザール賞を獲得したドキュメンタリー。未来の子供たちのためにできることを探すメラニーは、農業・エネルギー・経済・民主主義・教育の分野で新たな取り組みを行う人々を訪ねていく。世界各地をめぐりながら、自然のままをモデルに持続可能な農業やシステム構築を目指すパーマカルチャーや、石油依存から脱却し地球温暖化を防ぐ地域作りをするトランジション・タウン、すべてのゴミのリサイクル活用を進めるゼロ・ウェイストプロジェクトなど、新たなライフスタイルを見つける手がかりを紹介する。70点 -
ミモザの島に消えた母
制作年: 2015「サラの鍵」の原作者として知られるタチアナ・ド・ロネのベストセラー小説を映画化。幼い頃に母を亡くしたアントワンは今でも喪失感を抱えているが、家族は何かを隠している様子。母が死んだ西仏の島を調べるうちに、彼は思わぬ真実にたどり着く。監督はフランス映画祭2004で上映された「彼女の人生の役割」のフランソワ・ファヴラ。過去と現在を行き来させながら、複雑な思いが絡む家族を描く。母の死の真相を追う男性を「アンタッチャブルズ」のロラン・ラフィットが、彼の妹を「イングロリアス・バスターズ」のメラニー・ロランが演じる。76点 -
複製された男
制作年: 2013ポルトガル出身のノーベル文学賞受賞作家ジョゼ・サラマーゴのミステリー小説を、「灼熱の魂」が第83回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化。すべてが自分と瓜二つの人物に遭遇した男が、混乱の末に極限状態に陥っていく。姿かたちも生年月日もそっくり同じである二人の人物を演じるのは「ブロークバック・マウンテン」で第78回アカデミー賞助演男優賞にノミネートされたジェイク・ギレンホール。「プリズナーズ」でもドゥニ・ヴィルヌーヴ監督とタッグを組んでいる。ほか「黄色い星の子供たち」のメラニー・ロラン、「アンチヴァイラル」のサラ・ガドン、「ブルーベルベット」のイザベラ・ロッセリーニらが出演。70点 -
グランド・イリュージョン
制作年: 2013トリックで大金を奪うスーパー・イリュージョニスト・グループと、彼らを追う捜査陣の姿を描く犯罪サスペンス。監督は、「タイタンの戦い」のルイ・レテリエ。出演は、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ、「アベンジャーズ」のマーク・ラファロ、「イングロリアス・バスターズ」のメラニー・ロラン。76点 -
突然、みんなが恋しくて
制作年: 2011フランス社会の複雑な事情をユーモアを織り交ぜて描くハートフルラブコメディ。60歳になったエリは、新しい妻との間に3人目の子供ができることを娘たちに告げる。不妊症の長女はショックを受け、父のせいで恋愛もうまくいかない次女は怒ってしまい…。【スタッフ&キャスト】監督:ジェニファー・デヴォルデール 出演:メラニー・ロラン/ミシェル・ブラン/クロード・ペロン -
恋は3,000マイルを越えて
制作年: 2009『イングロリアス・バスターズ』『オーケストラ!』のメラニー・ロラン、『ハングオーバー!~』のジャスティン・バーサのダブル主演で贈るラブロマンス。パリで退屈なOL生活を送るクロエの下に、ある日手違いでアメリカからスーツケースが届く。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ジェニファー・デヴォルデール 製作・出演:ジャスティン・バーサ 出演:メラニー・ロラン/ビリー・ボイド/モーリス・ベニシュー -
イングロリアス・バスターズ
制作年: 2009ナチス一掃を企む連合軍の特殊部隊“イングロリアス・バスターズ(名誉なき野郎ども)”の姿を描く「デス・プルーフ in グラインドハウス」のクエンティン・タランティーノ監督作。出演は「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のブラッド・ピット、「PARIS(パリ)(2008)」のメラニー・ロラン、「私が愛したギャングスター」のクリストフ・ヴァルツ、「ホステル2」のイーライ・ロス、「マンデラの名もなき看守」のダイアン・クルーガーなど。73点 -
女の欲望に関する5章
制作年: 20085人のフランス人女監督が女の赤裸々な欲望と願望を5つの物語に仕立て上げたオムニバスドラマ。『オーケストラ!』などで女優としても活躍するメラニー・ロランやフランスを代表する女監督、レティシア・マッソンなど、才能豊かな女性たちが多数参加。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:レティシア・マッソン/エレナ・ノゲラ/メラニー・ロラン/カロリーヌ・ローブ/ローラ・ドワイヨン 出演:エレーヌ・フィリエール/アクセル・パーカー/ローリーン・ランゲンドルフ -
PARIS(パリ)(2008)
制作年: 2008「スパニッシュ・アパートメント」のセドリック・クラビッシュ監督が、パリを舞台に作り上げた群像劇。ガンで余命幾ばくもない元ダンサーが目にする街角の風景を通じて、様々な人間が暮らすパリの姿を描き出す。出演は「イングリッシュ・ペイシェント」のジュリエット・ビノシュ、「真夜中のピアニスト」のロマン・デュリス。70点 -
スマイルコレクター
制作年: 2007『真夜中のピアニスト』などに出演するフランスの若手女優、メラニー・ロラン主演によるサスペンス。人手不足のために誘拐殺人事件の捜査に駆り出されたリューシー巡査長。プロファイリングを得意とする彼女は、独学の知識で犯人像を割り出していく。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:アルフレッド・ロット 原作:フランク・ティリエ 製作:シャルル・ガッソ 撮影:ジェローム・アルメラス 出演:メラニー・ロラン/エリック・カラヴァカ/ジル・ルルーシュ/ジョナサン・ザッカイ -
真夜中のピアニスト
制作年: 2005裏社会に生きながらピアニストを志すようになる青年を描いたドラマ。監督・脚本は「リード・マイ・リップス」のジャック・オディアール。1978年のアメリカ映画「マッド・フィンガーズ」のリメイク。撮影は「みんな誰かの愛しい人」のステファーヌ・フォンテーヌ。音楽は「真珠の耳飾りの少女」のアレクサンドル・デスプラ。衣裳は「リード・マイ・リップス」「スパイ・バウンド」のヴィルジニー・モンテル。出演は「ルパン」のロマン・デュリス、「ブルー・レクイエム」のオーレ・アッティカ、「リード・マイ・リップス」のエマニュエル・ドゥヴォスほか。2005年ベルリン映画祭銀熊賞(最優秀音楽賞)受賞。 -
THE LAST DAY
制作年: 2004『ハンニバル・ライジング』のギャスパー・ウリエル主演によるラブロマンス。青年・サイモンは、クリスマスに実家に帰る途中、美しい女性・ルイーズと知り合う。ふたりは次第に親密になっていくが、そこにはあまりにも悲しい結末が待ち受けていた。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ロドルフォ・マルコーニ 出演:ギャスパー・ウリエル/メラニー・ロラン/ニコール・ガルシア
1-25件表示/全25件