福山翔大の関連作品 / Related Work

1-21件表示/全21件
  • オオムタアツシの青春

    制作年: 2025
    人生につまずいた大人たちと、病気を抱えながらも前向きに生きる少女。偶然の出会いから生まれる、かけがえのない絆の物語。主人公を演じるのは映画初主演となる筧美和子。
  • てっぺんの剣

    制作年: 2024
    北乃きい&本郷奏多W主演で贈る剣道を題材にしたアクション・エンターテインメント。戦国の女剣士・山本結衣は合戦の最中、500年後の現代にタイムスリップ。かつて“天才剣士”と呼ばれた青年社長・藤居正人と出会い、実業団の弱小剣道部再生に乗り出すが……。監督は「あかね空」などのベテラン、浜本正機。女剣士の結衣に「武士道シックスティーン」で剣道ファンの心を掴んだ北乃きい。対する“ヤメ剣”の青年社長にドラマ『カムカムエヴリバディ』で時代劇の大部屋俳優を好演した本郷奏多。また、剣道部員役には、福山翔大(二段)、チャンカワイ(三段)、秋野太作(初段)、ライバルには天野浩成(三段)など剣道有段者が名を連ねた。その他、渡辺正行(六段)や、本作が遺作となった剣道好きで知られる八代亜紀、そして松原智恵子が「おばあ様」として主人公たちを見守る役どころで出演。2024年9月28日T・ジョイ パークプレイス大分にて先行上映後、11月15日から全国公開。
  • チャチャ

    制作年: 2024
    「劇場版 美しい彼~eternal~」の酒井麻衣が贈る風変わりなラブストーリー。“人目は気にせず、好きなように生きる”をモットーにするイラストレーターのチャチャは、好きなものが正反対の樂と出会い、“2人いたら丁度いい”と惹かれていくが……。出演は「サマーフィルムにのって」の伊藤万理華、「碁盤斬り」の中川大志。
  • 若き見知らぬ者たち

    制作年: 2024
    「佐々木、イン、マイマイン」の内山拓也監督が、日本、フランス、韓国、香港合作で手がけた商業長編デビュー作。母の介護や借金の返済で息の詰まるような生活に追われながらも恋人との幸せを望んでいた青年が思わぬ暴力により日常を奪われる姿を描く。様々なものを背負う主人公の風間彩人を「月」「正欲」などにより第97回キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞を獲得した磯村勇斗、恋人の日向を「ケイコ 目を澄ませて」で第96回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞受賞の岸井ゆきの。彩人の弟・壮平を福山翔大、親友の大和を染谷将太が演じ、霧島れいか、滝藤賢一、豊原功補らが脇を固める。
  • 女優は泣かない

    制作年: 2023
    CMプランナーで『働かざる者』などのTVドラマを手がけた有働佳史が、自身の出身地・熊本県荒尾市を舞台に長編初監督に挑んだ人間ドラマ。スキャンダルで女優の仕事を失った梨枝は、生まれ故郷での密着ドキュメンタリー撮影に臨むが、家族とは確執があり……。主人公の園田梨枝を「天外者」の蓮佛美沙子が、梨枝と組む若手ディレクターの瀬野咲を乃木坂46の元メンバーで「サマーフィルムにのって」などに出演した伊藤万理華が演じ、二人が過ちやコンプレックスを乗り越え自分の居場所やルーツを再発見していく姿を描く。
  • スパイスより愛を込めて。

    制作年: 2023
    ご当地カレー“金沢カレー”などカレー料理店が多いことで知られる石川県金沢を舞台に、カレーをテーマにした青春群像劇。新ウイルス蔓延の影響でスパイスが世界的に不足する中、母のカレーを愛する蓮はスパイスの香りを纏う莉久と共にスパイス不足の謎を追う。監督は、「いのちスケッチ」「恋のしずく」の瀬木直貴。カレーのない世界に絶望する高校生・山本蓮を「光を追いかけて」の中川翼が、ミステリアスな少女・端目莉久を「女子高生に殺されたい」の茅島みずきが演じる。石川県でオールロケされた。2023年第1回横浜国際映画祭にてプレミア上映。
  • ALIVEHOON アライブフーン

    制作年: 2022
    世界のトップレーサーたちがCGなしのリアルドリフトを披露する大迫力のカーアクション。eスポーツ界の天才ゲーマー、大羽紘一は、解散の危機に瀕したドリフトチームにスカウトされる。その実力を実車でも発揮する紘一の前に、数々のライバルたちが現れる。出演は「ビブリア古書堂の事件手帖」の野村周平、「ハニーレモンソーダ」の吉川愛。監督の下山天が企画構想に3年を費やした作品で、「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」でもテクニカル・アドバイザーを務めたドリフトキング、土屋圭市が本人役でも出演し、監修を務める。
  • ブレイブ 群青戦記

    制作年: 2021
    笠原真樹によるコミック『群青戦記グンジョーセンキ』を「亜人」の本広克行監督が実写化。スポーツ名門校の弓道部に所属する西野蒼は、自分に自信が持てず落ち込む毎日。そんなある日、校庭に一本の雷が落ち、学校の外の風景は見渡す限りの野原となってしまう。出演は「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の山崎紘菜。
    70
  • シグナル100

    制作年: 2020
    宮月新・近藤しぐれ原作による同名コミックを「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦」の橋本環奈主演で映画化。突如、担任教師によって自殺催眠をかけられた36人の生徒たち。催眠発動のシグナルは全部で100。校内で普段行っている行為が死を招き……。共演は「春待つ僕ら」の小関裕太、「チア男子!!」の瀬戸利樹、「孤狼の血」の中村獅童。監督は「さまよう小指」の竹葉リサ。
    60
  • キスカム! COME ON,KISS ME AGAIN!

    制作年: 2020
    若手監督・松本花奈が贈るロマンティック・コメディ。内気な橋口海はある日、恋人のサヤにフラれた上、勤務先の化粧品会社から子会社への出向を命じられる。ところが、出向先は“キスによって恋人たちのよりを戻す恋愛コンサル”という奇妙な会社で……。出演は「サヨナラまでの30分」の葉山奨之、「アパレル・デザイナー」の堀田茜、「午前0時、キスしに来てよ」の八木アリサ。
  • 吾郎の新世界

    制作年: 2019
    「不灯港」の内藤隆嗣監督と熊川哲也率いるKバレエカンパニーのプリンシパル・宮尾俊太郎が組んだ短編。山奥の小さな村で仲間たちとマタギをしている吾郎。由恵との結婚を考えていたが、二人を悲劇が襲い、失意のまま山に入った彼は不思議な世界に迷い込む。真面目な鉄砲撃ちの吾郎を宮尾俊太郎が、彼と恋仲にある由恵を橋本マナミが演じるほか、歌手・俳優のブラザートム、ラッパーの般若、「JK☆ROCK」に主演する福山翔大らが出演。
    90
    • 感動的な
  • 任侠学園

    制作年: 2019
    今野敏の小説『任侠』シリーズのうち『任侠学園』を西島秀俊と西田敏行のW主演で実写化した人情喜劇。地元密着型ヤクザ・阿岐本組の組長は社会貢献に目がなく、No.2の日村は振り回されてばかり。今度は経営不振の高校の再建を引き受け、日村は学園へ向かう。監督は「劇場版 ATARU」や『民王』などのテレビドラマを手がけた木村ひさし。次々に厄介な案件を引き受ける組長の阿岐本を西田敏行が、組長の気まぐれで高校の理事となる羽目になるNo.2の日村を西島秀俊が演じる。
  • JK☆ROCK

    制作年: 2019
    音楽を捨てた主人公が、女子高生バンドの指導を通して音楽への情熱を取り戻す青春ドラマ。二人の“JOE”を中心としたバンド・JoKersは、人気絶頂のなか突然解散。1年後、一人のJOEは米デビューを果たし、もう一人のJOEは退屈な日々を過ごしていた。出演は、「ジャンクション29」の福山翔大、ドラマ『仮面ライダーゴースト』の山本涼介、舞台『僕のヒーローアカデミア The “Ultra” Stage』の小林亮太、舞台『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ Memory of Marionette』の熊谷魁人、「家族はつらいよ」シリーズの西村まさ彦。監督は、「恋人はスナイパー」の六車俊治。
    80
    • 泣ける
  • ジャンクション29

    制作年: 2019
    BOYS AND MENのメンバー主演のTVドラマ3話に映画版オリジナルストーリーを加えて上映。親のすねをかじりながら映画を作る自主映画監督、結婚相談所のカリスマ仲人、動画投稿を続ける男、落選続きの漫画家志望の“等身大の29歳”の青春物語。出演は、「人狼ゲーム インフェルノ」の水野勝、「ダブルミンツ」の田中俊介、「海すずめ」の小林豊、「燐寸少女 マッチショウジョ」の本田剛文。監督は、「谷崎潤一郎原案/TANIZAKI TRIBUTE『富美子の足』」のウエダアツシ、「0093女王陛下の草刈正雄」助監督の山田晃久。
    90
    • 感動的な
  • 谷崎潤一郎原案/TANIZAKI TRIBUTE「富美子の足」

    制作年: 2018
    近代日本文学を代表する作家・谷崎潤一郎の短編を下地にした現代劇集のうち、「天使のいる図書館」のウエダアツシ監督がフェティシズムに焦点をあてたドラマ。デリヘルで見つけた富美子の足を偏愛する塚越老人は、甥に彼女の足の等身大フィギュアを作らせる。周囲の男たちの人生を狂わせる富美子をグラビアアイドルの片山萌美が、彼女の足に入れ込む富豪を「あゝ、荒野」のでんでんが、フィギュア作家の甥を「ダブルミンツ」の淵上泰史が演じる。
    70
  • ガチ星

    制作年: 2017
    40歳を前に、競輪選手を目指す元プロ野球選手の奮闘を描いたドラマ。元プロ野球選手の濱島浩司は、自堕落な生活を改めようと競輪学校へ入学。だが、そこで彼を待っていたのは、厳しいトレーニングと20歳以も歳の離れた若者たちからのイジメだった……。出演は「アウトレイジ ビヨンド」の安部賢一、「富美子の足」の福山翔大。監督は、東京五輪招致映像のクリエイティブディレクションを務め、これが商業映画デビュー作となる江口カン。2018年4月7日より福岡先行上映。
    90
  • デメキン

    制作年: 2017
    暴走族の総長だった過去を持つお笑いコンビ、バッドボーイズの佐田正樹の自伝を映画化。苛められっ子の正樹はある日、強くなることを決意。やがて、向かうところ敵なしの不良となり、小学校からの親友・厚成と共にケンカに明け暮れる日々を送るが……。出演は「サクラダリセット 前篇/後篇」の健太郎、「あゝ、荒野 前篇/後篇」の山田裕貴。監督は「猫侍」の山口義高。
    60
  • ミュージカル「薄桜鬼」HAKU-MYU LIVE2

    制作年: 2016
    人気ゲーム『薄桜鬼』を基に幕末の動乱の時代を駆け抜けた新選組と鬼たちの生き様を描くミュージカル『薄桜鬼』の名曲をライブ形式で披露した2016年開催のステージを収録。同シリーズ『黎明録』『新選組奇譚』の楽曲を中心に、殺陣×ダンス×歌を織りなす。土方歳三役の松田岳、風間千景役の鈴木勝吾などおなじみの顔ぶれに、新キャストも追加。作詞・構成を担当する毛利亘宏、音楽を担当する佐橋俊彦、振付・ステージングを担当する本山新之助などミュージカル『薄桜鬼』シリーズを支えてきたクリエイティブ陣が引き続き参加している。
  • 龍が如く 魂の詩。 下巻

    制作年: 2016
    「龍が如く」シリーズを原作にしたオリジナルドラマの下巻。広島県尾道。「俺らより強い奴はいない!」と吠える達也、浩一、久人の自称最強の3人組は、地元を飛び出し、アジア最大の歓楽街・神室町で成り上がっていく。第3話と最終第4話を収録。【スタッフ&キャスト】監督:江口カン 特別監修:名越稔洋 脚本:溝井英一デービス 主題歌:湘南乃風 出演:葉山奨之/矢本悠馬/福山翔大/手塚真生
  • 龍が如く 魂の詩。 上巻

    制作年: 2016
    「龍が如く」シリーズを原作にしたオリジナルドラマの上巻。広島県尾道。「俺らより強い奴はいない!」と吠える達也、浩一、久人の自称最強の3人組は、地元を飛び出し、アジア最大の歓楽街・神室町で成り上がっていく。第1話と第2話を収録。【スタッフ&キャスト】監督:江口カロン 特別監修:名越稔洋 脚本:溝井英一デービス 主題歌:湘南乃風 出演:葉山奨之/矢本悠馬/福山翔大/手塚真生
  • アキラNo.2

    制作年: 2014
    雑誌『ヤングキング』に連載中の奥嶋ひろまさの漫画を実写映画化。不良グループのNo2の座にある男子高校生がNo1の座を目指して奮闘する姿を描いたドラマ。出演は『海賊戦隊ゴーカイジャー』の小澤亮太、現役K-1ファイターであり、「疾風・虹丸組」などで役者としても活躍する城戸康裕。監督は「疾風・虹丸組」の吉村典久。
1-21件表示/全21件

今日は映画何の日?

注目記事