- キネマ旬報WEB トップ
- 山本竜二
山本竜二の関連作品 / Related Work
1-37件表示/全37件
-
闇金ドッグス6
制作年: 2017実際に起きた事件をヒントに、お金に翻弄される人々の人間模様を描いたシリーズ第6弾。ラストファイナンスの社長・安藤忠臣は、元イケメンホストの須藤司とともに債務者たちを追い込む日々。そんななか、忠臣の前に10年以上前に別れた恋人・荒木未奈美が現れる。出演は「破裏拳(はりけん)ポリマー」の山田裕貴、「流れ星が消えないうちに」の西原亜希、「ファーストアルバム」の長谷川忍、「破門 ふたりのヤクビョーガミ」の山本竜二、「殿、利息でござる!」の堀部圭亮、「探偵は、今夜も憂鬱な夢を見る。」の青木玄徳。脚本は「闇金ドッグス」シリーズを手がける池谷雅夫。監督は「闇金ドッグス4」「闇金ドッグス5」に続き元木隆史が務める。50点 -
破門 ふたりのヤクビョーガミ
制作年: 2017第151回直木賞受賞作の黒川博行『破門』を「超高速!参勤交代」の佐々木蔵之介と関ジャニ∞・横山裕のW主演で映画化。やくざの桑原がいる二蝶会は、建設コンサルタント・二宮の紹介で映画に出資する。しかしプロデューサーの小清水は金を持って姿を消す。監督は、「毎日かあさん」の小林聖太郎。50点 -
セックスの向こう側 AV男優という生き方
制作年: 2012桜樹ルイ、飯島愛、及川奈央、森下くるみ、原紗央莉、蒼井そらといったスター女優を生み出し、いまや巨大市場へと成長を遂げたアダルトビデオ(=AV)を支えるAV男優たちの女性観、SEX観、仕事観に迫るドキュメンタリー。監督はAV歴20年超、2000タイトル以上の制作キャリアを持つ業界人・えのき雄次郎と、映画・Vシネ・舞台などマルチに活躍するベテラン監督・高原秀和。伝説の“ゴールドフィンガー”加藤鷹をはじめ、いまや実業家としても活躍する島袋浩、ピンク映画で活躍した野上正義を父に持つトニー大木、独特な中年キャラが同世代に受け、自らの名前が商品タイトルに入ることもある売れっ子男優・吉村卓、新世代のイケメン男優・黒田将稔、しみけんなど個性豊かな総勢20名のAV男優が出演。“性病”“潮吹きの正体”といった気になる猥談エピソードから、それぞれが抱える思いや葛藤までもが赤裸々に語られる。80点 -
無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組
制作年: 2007「FM89.3MHz(ヤクザ)」で人気ヤクザDJとなった工藤準次がひょんなことから保育園園長になる痛快任侠エンターテインメント。主演は前作「FM89.3MHz(ヤクザ)」に引き続き小沢仁志。ほか、「アキハバラ@DEEP」の伊佐山ひろ子、笹野高史など。監督は「新任女教師 背徳の旋律」の権野元。 -
実録 ヒットマン 妻 その愛
制作年: 2002型破りに生きる極道と、その妻の献身的な愛を描いた任侠ドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる岡田主。実在の人物をモデルに書かれた山之内幸夫による原作を基に、『紅蓮』の永田智春と岡田監督、折原悠が共同脚色。撮影を「九ノ一金融道」の小川洋一が担当している。主演は、「龍虎兄弟」の哀川翔と「なごり雪」の宝生舞。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
GUN CRAZY 復讐の荒野
制作年: 2002殺された父の仇を討つべく、ギャングのボスに戦いを挑んでいくヒロインの活躍を描いた、ジャパニーズ・ウエスタンシリーズの第1作。監督は「MONKEY EXPRESS モンキー・エクスプレス」の室賀厚。脚本は、『オーバーレブ』の濱崎剛志と室賀監督の共同。撮影を「MONKEY EXPRESS~」の加藤孝信が担当している。主演は「DANBALL HOUSE GiRL」の米倉涼子。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
修羅の群れ(2002)
制作年: 2002博徒の世界に飛び込んだひとりの若者が、やがて日本の極道社会を牛耳る存在にまでなっていく姿を、オールスターキャストで描いた実録任侠ドラマ。監督は「日本極道史 野望の軍団」の辻裕之。大下英治の原作を基に、「弱虫 チンピラ」の石川雅也が脚色。撮影を「赤い橋の下のぬるい水」の小松原茂が担当している。主演は「獅子の血脈」の松方弘樹。スーパー16ミリからのブローアップ。50点 -
LADY PLASTIC
制作年: 200130年振りに製作が再開された映画を巡って巻き起こる恐怖を描くホラー。監督は「突破者太陽傳」の高橋玄。深谷陽による原作コミックを基に、中西正茂と高橋監督が共同で脚色。撮影監督に「漂流街」の今泉尚亮があたっている。主演は、白石朋也と「ユメノ銀河」の小嶺麗奈。DVからのレーザーキネコ。 -
極道の妻たち 地獄の道連れ
制作年: 2001惚れた男の為に、命を賭けた戦いに挑む極妻たちの生き様を描いた任侠アクションのシリーズ第4弾。監督は「女侠 夜叉の舞い」の関本郁夫。家田荘子の原作をベースに、「悪名」の高田宏治が脚本を執筆。撮影を「極道の妻たち リベンジ」の水巻祐介が担当している。主演は「餓狼の群れ」の高島礼子。スーパー16ミリからのブローアップ。2001年6月30日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。50点 -
難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXIV 借金極道
制作年: 2001おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、借金まみれの極道を巡るトラブルを解決する金融コメディの劇場版シリーズ通算第15作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIII リストラ(Restructuring)の代償」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作キャラクターを基に、「天国から来た男たち THE GUYS FROM PARADISE」の江良至が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIII~」の三好和宏があたっている。主演は「岸和田少年愚連隊 Episode1 THE BATTLE OF KAORU」の竹内力、ゲストスタアとして「新 仁義なき戦い」の志賀勝、「風花」の木之元亮が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。60点 -
難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXII
制作年: 1998おなじみ萬田金融の面々が、売れない演歌歌手を騙しにかけた悪徳業者をコテンパンに叩きのめす痛快金融ドラマの第12弾。監督は前作に引き続き萩庭貞明60点 -
お天気お姉さん
制作年: 1995テレビのお天気お姉さんの座をめぐって繰り広げられる女たちの熱き戦いを描いた、奇想天外、荒唐無稽なお色気コメディ。監督は「豊丸の何回でも狂っちゃう」の細山智明。安達哲による『ヤングマガジン』に連載された同名コミックを、鴎街人(細山監督のペンネーム)が脚色。撮影を「82分署」の志賀葉一が担当している。主演はセクシーアイドルの水谷ケイ。本作品はオリジナル・ビデオ・ムービーとして95年に製作、販売されていたが、ストックホルム映画祭、オスロ国際映画祭など多数の海外の映画祭に出品され話題を呼んだことから、BOX東中野の企画“トラッシュムービー”の中で日本凱旋公開となった。海外向けにクレジットを入れ直したバージョンで上映されている。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
突然炎のごとく(1994)
制作年: 1994田舎町の少女のさりげない日常と心の動きを、音楽の一切ないモノクロームの映像の中で描くドラマ。監督は「罪と罰 ドタマかちわったろかの巻」の井筒和幸。脚本は井筒と木田紀生の共同。撮影は「夏の庭 The Friends」の篠田昇が担当。衛星放送のWOWOWが取り組んだ映画シリーズ〈J・MOVIE・WARS〉の第2期の1本として6月に放映ののち、劇場公開された。 -
ウルトラQザ・ムービー 星の伝説
制作年: 1990古墳の近くで起こった原因不明の殺人事件に巻き込まれたテレビ局員たちが体験する不思議な出来事を描く。昭和41年に放映されたTVシリーズ『ウルトラQ』の映画化で、脚本は「ゴルフ夜明け前」の佐々木守が執筆、監督は「ラ・ヴァルス」の実相寺昭雄、特技監督は大木淳吉、撮影は「悪徳の栄え」の中堀正夫がそれぞれ担当。公開3週目の1990年4月28日より、オリジナルTVシリーズより「五郎とゴロー」「1/8計画」を併映。 -
乙女物語 あぶないシックスティーン
制作年: 1990ミス・コン荒らしに賭ける少女たちの青春模様をコミカルに描く。脚本・監督は「奥様はマゾ・にぎらせて!」の秋山豊。撮影は「夏のページ」の野田悌男がそれぞれ担当。 -
乙女物語 お嬢様危機イッパツ!
制作年: 1990政略結婚を迫られるお嬢様と、彼女に恋した大学生との逃避行をコミカルに描く。脚本は「制服くずし」の堀内靖博が執筆。監督は「かまきり兄嫁・かぶりつき」の内藤忠司。撮影は「ポップコーンLOVE」の繁田良司がそれぞれ担当。 -
SEXダイナマイト マドンナのしずく
制作年: 1988浮気調査専門の探偵とクラブ歌手との恋を描く。脚本は「奥戯快感 艶」の吉本昌弘、が執筆。監督は「マドンナ 聖女ペッティング」の石川欣、撮影は同作の富田伸二がそれぞれ担当。
1-37件表示/全37件