検索結果

1101-1110件表示/全1369件
  • シュンマオ物語 タオタオ

    “男はつらいよ”シリーズの山田洋次原案による初の日中合作長編アニメーション。脚本は高橋健、田中康義の共同執筆、アニメ監督は島村達雄がそれぞれ担当。
  • 21エモン 宇宙へいらっしゃい!

    二十一世紀の未来都市で江戸時代から続いたホテルの二十一代目の跡継ぎ21エモンの活躍を描く。藤子不二雄の原作のアニメーションで、脚本は「一休さん 春だ!やんちゃ姫」の辻真先、監督は「がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生」の芝山努、撮影は小山信夫、金子仁がそれぞれ担当。
  • さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

    機械化人間により占拠されつつある地球を救うため、再び999に乗って旅に出る星野鉄郎の活躍を描く。原作は松本零士、脚本は山浦弘靖、監督は「銀河鉄道999」のりんたろう、撮影は高梨洋一がそれぞれ担当。
    70
  • 映画ドラえもん ぼく桃太郎のなんなのさ

    タイムマシンで六四二年前の昔に戻ったドラえもんとのび太の活躍を描くシリーズ第三作。脚本は「じゃりン子チエ」の城山昇、監督は神田武幸、撮影は「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」の高橋明彦、小池彰がそれぞれ担当。
  • グリックの冒険

    都会で飼われていたシマリスのグリッグが、野性に目覚め、途中幾多の困難をのりこえ、北の森までたどり着く。雄大な自然と美しい音楽をバックに冒険する動物たちを描く長編アニメーション。日本児童文学者協会新人賞を受賞した斎藤惇夫の同名小説を“若大将”シリーズ、「青春グラフィティ スニーカーぶるーす」のベテラン田波靖男が脚色した。監督はTV「鉄腕アトム」「ムーミン」「まんが世界昔ばなし」「ドラえもん」等の西牧秀夫。声の出演はグリッグに水島裕、仲間ののんのんに麻上洋子ほか。
  • Dr.スランプアラレちゃん ハロー!不思議島の巻

    発明の天才・則巻センベエ、またの名をDr.スランプがアラレちゃんという人間型ロボットを創りだしたことから繰り広げる騒動を描く。『少年ジャンプ』に連載中の鳥山明の原作のアニメ化で、脚本は井上敏樹、作画監督は湖川滋がそれぞれ担当。
  • あしたのジョー2

    宿敵、力石の死のショックから立ち直り、再びリングに上がったジョーの姿を描く。高森朝雄、ちばてつやの同名の原作のアニメーションで、脚本、監督は「家なき子(1980)」の出崎統、撮影は「じゃりン子チエ」の高橋宏固がそれぞれ担当。
  • キャプテン(1981)

    無名の野球部が猛練習を重ね、新キャプテンのもと、ついには友情とチームの和で勝利するまでを描くアニメーション。「月刊少年ジャンプ」に連載されたちばあさおの同名の漫画のアニメーションで脚本は「フリテンくん」の城山昇、監督は出崎哲がそれぞれ担当。
  • じゃりン子チエ

    父親に代ってホルモン焼き屋をきりもりする小学生チエと周囲の人々の温かい人情を描く。週刊『漫画アクション』で連載中のはるき悦巳原作の人気漫画のアニメーション。脚本は「まことちゃん」の城山昇、監督は高畑勲、撮影は高橋宏固がそれぞれ担当。
    76
  • 映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史

    はるか宇宙の彼方の星でくり広げるドラえもんとのび太の冒険を描く。「コロコロコミック」「てれびくん」に連載中、テレビ朝日系でTV放映中で映画化第二作目。原作・脚本は「ドラえもん のび太の恐竜」の藤子不二雄、監督は西牧秀夫、撮影は小池彰と高橋明彦がそれぞれ担当。
1101-1110件表示/全1369件

今日は映画何の日?

注目記事