- キネマ旬報WEB トップ
- サム・リー
サム・リーの関連作品 / Related Work
1-42件表示/全42件
-
香港警察 最後の撃突
制作年: 2013香港映画界を代表するスタッフ&キャストが集結した刑事アクション。香港警察のベテラン刑事・キュンは、正義感が強く部下からの信頼も厚い優秀な人材。定年を迎えようとしている彼は、障害を持つひとり息子を抱えていたが…。主演はサイモン・ヤム。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:デニス・ロー 出演:サイモン・ヤム/マギー・シュウ/サム・リー/ラム・シュー/ニウ・モンモン -
黒い殺意
制作年: 2013山梨の温泉地を舞台に、失踪した中国人モデルの行方を追うスタイリストの姿を描くミステリー。監督は「爆裂都市」のサム・レオン。出演は「李小龍 マイブラザー」のクリスティ・チョン、「冷たい熱帯魚」のでんでん、「恋の罪」の神楽坂恵、「遺体 明日への十日間」の國村隼、「ピンポン」のサム・リー。 -
エンジェル・バトラー 戦闘無双
制作年: 2009香港のカンフースター、ション・シンシンが初監督を務めたアクション。武術一家に育った少女・ニエは、父を亡くしたショックから立ち直れずにいた。そんな中、富豪のボディガードとして働き始めた彼女は、父の死の真相に気付き、敵討ちを決意する。【スタッフ&キャスト】監督・武術指導:ション・シンシン 脚本:サニー・チャン 製作:ジョー・マ 出演:ジャン・ルーシャー/サム・リー/マイク・ミュラー/チョン・シウファイ/ケイン・コスギ60点 -
ツインズ・ミッション
制作年: 2007シャーリーン・チョイとジリアン・チョンの人気アイドルユニット・Twins主演のアクションムービー。チベットの秘宝・天珠を護送中に奪われた吉祥は、神秘の一族・双子門の末裔である宝珠と珍珠と共に天珠を取り戻すべく謎の集団に戦いを挑む。【スタッフ&キャスト】監督:コン・トーホイ 脚本:ツィー・シャオミン エグゼクティブプロデューサー:アルバート・ヤン 出演:シャーリーン・チョイ/ジリアン・チョン/サモ・ハン・キンポー/ユン・ワー/サム・リー -
インビジブル・ターゲット
制作年: 2007『香港国際警察/NEW POLICE STORY』など、近年ジャッキー・チェン出演作品で監督を務めてきたベニー・チャン監督が放つ、本格的な香港ポリス・アクション。3人の警官がそれぞれの想いを胸に犯人グループを追う姿を、洗練されたアクションと重厚な人間ドラマと共に描く。主要キャラクターには、香港映画界注目の若手俳優をキャスティング。甘いマスクのニコラス・ツェー、アクション俳優として評価を高めているショーン・ユー、そしてジャッキー・チェンの実子ジェイシー・チャン――男らしさ、力強さ、優しさと、3人が全く異なる魅力を発揮した。格闘あり銃撃戦ありのアクションシーンも迫力満点だ。 -
ドッグ・バイト・ドッグ
制作年: 2006非情な殺し屋と復讐に駆られる凶暴な刑事という孤独に生きてきた二人が死闘を繰り広げる、バイオレンス・ノワール。監督は「ノイズ」のソイ・チェン。出演は「同じ月を見ている」のエディソン・チャン、「ピンポン」のサム・リー、「カンフーハッスル」のラム・シューほか。 -
ディバージェンス 運命の交差点
制作年: 2005一人の女性を中心に刑事と弁護士と殺し屋の運命が交わっていくアクション・ドラマ。監督は「香港国際警察/NEW POLICE STORY」のベニー・チャン。出演は「SPY_N」のアーロン・クォック、「風雲 ストームライダー」のイーキン・チェン、「レディ・ウェポン」のダニエル・ウー。 -
ワンナイト・イン・モンコック
制作年: 2004香港一の繁華街・旺角(モンコック)を舞台に、ヤクザ組織の抗争とその終結に乗り出す警察の対立に巻き込まれる青年を追った香港ノワール。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。主演はテレビドラマ『李歐』のダニエル・ウーと、「マッスルモンク」のセシリア・チャン。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。 -
エンター・ザ・フェニックス
制作年: 2004ジャッキー・チェンの製作総指揮のもと、香港映画界の“小四天王”の一人として活躍するスティーブン・フォンが映画監督デビュー。香港マフィアの跡継ぎ問題をユーモラスに描くコメディ・ドラマ。主演は「ドラゴン・プロジェクト」のダニエル・ウー。 -
花嫁の挽歌
制作年: 2004『ドッグ・バイト・ドッグ』のサム・リーと『殺し屋1』のポーリー・ソンの共演で贈るサスペンス。翌日に結婚式を控えたジョーとシャーリー。しかしその晩、シャーリーは謎の男に誘拐されてしまう。花嫁を取り戻すため、ジョーは取引きに応じるが…。【スタッフ&キャスト】原作・プロデューサー:タッキー・ヤン 監督・脚本:ホー・チハン 撮影監督:パトリック・リー 音楽:ジョニー・ニョー 出演:サム・リー/ポーリー・ソン/ラム・シュー -
ゴッド・ギャンブラー ビギンズ
制作年: 2003『ゴッド・ギャンブラー 賭侠復活』『ゴッド・ギャンブラー ラスベガス大作戦』『ゴッド・ギャンブラー 東京極道賭博』に続くシリーズ最新作。老ギャンブラーに才能を見出された青年が成長していく様を描いたゴッド・ギャンブラー誕生秘話とも言える1作。【スタッフ&キャスト】監督:スティーブ・チェン 脚本:シャロン・ホイ 撮影:サング・タトスー 音楽:ホン・イエ 出演:ニック・チョン/クリスティ・ヤン/サム・リー/アレックス・トー -
ピンポン
制作年: 2002ピュアなまでに卓球に打ち込む高校生たちの姿を描いた青春ドラマ。監督は、「タイタニック」(ジェームズ・キャメロン監督)などのVFXを担当し、本作が初監督作となる曽利文彦。松本大洋による同名コミックを基に、「GO」の宮藤官九郎が脚色。撮影を「うつつ UTUTU」の佐光朗が担当している。主演は、「Laundry」の窪塚洋介と「DISTANCE」のARATA。第76回キネマ旬報日本映画ベスト・テン第9位、第26回日本アカデミー賞新人俳優賞(中村獅童)、優秀作品賞、優秀助演女優賞(夏木マリ)、優秀監督賞、優秀脚本賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀編集賞受賞、第57回毎日映画コンクール技術賞、スポニチグランプリ新人賞(中村獅童)受賞、第45回ブルーリボン賞新人賞(中村獅童)受賞、第21回ゴールデングロス話題賞受賞、第24回ヨコハマ映画祭日本映画ベストテン第8位、新人監督賞受賞作品。HD24Pからのキネコ。(一部35ミリ)2024年12月20日(金)より初デジタル版としてリバイバル上映。80点 -
トイレ、どこですか?
制作年: 2002香港映画界の鬼才、フルーツ・チャン監督による、人気若手俳優、チョ・インソンのデビュー作となる青春ロードムービー。北京の公衆トイレで偶然通りかかったおばあさんに拾われて育てられた男が、病に倒れたおばあさんの治療薬を求めて旅に出る。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:フルーツ・チャン 脚本:ケイトー・ラム 撮影:イム・ファジョン 編集:サムファット・ティン 出演:阿部力(李冬冬)/サム・リー/チョ・インソン/チャン・ヒョク -
トランサー 霊幻警察
制作年: 2001「ジェネックス・コップ」(99)で注目を浴びたニコラス・ツェー、スティーブン・フォン、そしてサム・リーが再び共演したホラー・アクション。監督は「OVER SUMMER 爆裂刑警」のウィルソン・イップ。 -
カラー・オブ・ペイン 野狼<オオカミ>
制作年: 2001田口浩正主演のコメディ「大混乱 ホンコンの夜」で監督デビューしたサム・レオンが監督・脚本を手がけたアクション。頭に銃弾をくらったまま摘出できずに生きる男の破滅への疾走を、スタイリッシュに描く。主演は「ホーク/B計画」の澤田謙也。テレンス・イン、國村隼など香港・日本の俳優陣が共演。 -
ファイナル・ロマンス 天若有情III
制作年: 2001上質の恋愛映画として多くの感動を生んできた「天若有情」シリーズ第3作目。真冬の日本のスキー場で運命に翻弄される若い男女の切ない愛の物語。プロデューサーは、「天若有情」シリーズ第2作目まで監督を勤めたペニー・チャン。監督は「Rave Fever」の新鋭アラン・マック。出演は「ジェネックス・コップ2」のエディソン・チャン、人気モデルのアマンダ・ストラング、「ピンポン」のサム・リーほか。 -
スー・チー in ヴィジブル・シークレット
制作年: 2001スー・チー主演の人気シリーズ第3弾。幼い頃に首がもげた男が歩き回る姿を目撃してから、幽霊が見えるようになってしまったジェーン。そのせいで孤独に生きてきた彼女にもやっと恋人が出来るが、その彼の周りにも不穏な空気が漂っていた…。【スタッフ&キャスト】監督・製作:アン・ホイ 製作・脚本:アベ・ウォン 製作:トーマス・チャン 撮影:アーサー・ウォン 出演:スー・チー/イーソン・チャン/サム・リー/アンソニー・ウォン -
エンドレス・アフェア
制作年: 2000『インファナル・アフェア』『頭文字<イニシャル>D THE MOVIE』のアラン・マック監督の出世作となったアクションサスペンス。家の金を持ち出し姿を消した兄・龍就を探すため、進はタイに渡る。一方、龍就は現地の黒社会の幹部になっており…。【スタッフ&キャスト】監督:アラン・マック 出演:ン・ジャンユー/ジジ・リヨン/サム・リー/ダニエル・チャン -
ジェネックス・コップ2
制作年: 2000ニコラス・ツェー、スティーブン・フォン、サム・リーらジェネックス・スタ-を生んだ大ヒット作の続編。ツェーに代わり新鋭エディソン・チャンを新たに加え、前作以上に手に汗握る痛快アクションがたっぷり堪能できる。 -
曖昧な週末
制作年: 1999「インファナル・アフェア」シリーズのアラン・マックが監督を務め、香港のナイトシーンで享楽に耽る若者たちを切り取ったミステリアスな物語。“RAVE PARTY”を起点に、5人の登場人物の視点から描かれる物語が絡み合いひとつに繋がっていく。【スタッフ&キャスト】監督:アラン・マック 製作:デヴィッド・チャン 製作総指揮:ステファン・チュー 音楽・出演:マーク・ロイ 出演:テレンス・イン/ジェイミー・オン/サム・リー/ヨーヨー・モン -
人体実験外科医 ドクターX
制作年: 1999ドクター・グレッドは新薬を開発したが、医学界では認められなかった。若い刑事・チャンに新薬を投与し、超人的な刑事に変身させるが、薬の副作用が現れ…。医療のミスと恐怖を赤裸々に描いた衝撃作。主演は『メイド・イン・ホンコン』のサム・リー。【スタッフ&キャスト】監督:ビリー・チョン 製作:チャールズ・タン 製作総指揮:パク・リー 脚本:ロー・カムフェイ 出演:サム・リー/サイモン・ヤム/マーク・チェン/ジョーイ・タン -
八仙飯店之人肉饅頭 3
制作年: 1999強欲な高利貸しとのトラブルから血しぶき猟奇殺人を起こした無軌道な若者たち。その残酷極まりないバラバラの殺害方法で香港中が騒然となった実話を映画化。前2作の製作を務めたダニー・リーが製作総指揮・出演している。【スタッフ&キャスト】監督:ハーマン・ヤウ 製作総指揮:アルバート・ユン 製作総指揮・出演:ダニー・リー 脚本:ラウ・ウィンキン 出演:サム・リー/サミュエル・リョン/ラム・ツィシム/モニカ・チャン -
ジェネックス・コップ
制作年: 19993人の新人類潜入捜査官が日本人ヤクザの陰謀を阻止するために活躍するアクション映画。製作はジャッキー・チェン、監督・脚本はベニー・チャン、出演はニコラス・ツェー、スティーヴン・フォン、サム・リーら香港トップアイドル。 -
わすれな草(1999)
制作年: 1999スタンリー・クァンに師事し、本作で2000年度香港電影金像奨7部門にノミネートされたイップ・カムハンの監督第2作目。出演は「スイート・ムーンライト」のエリック・ツァンと「ドリフト」のニコラス・ツェー。 -
もういちど逢いたくて 星月童話
制作年: 1999悲しき過去を背負った男女の恋のゆくえを描いたラヴ・ストーリー。香港を代表する大スターで俳優・歌手のレスリー・チャン(「僕らはいつも恋してる! 金枝玉葉2」)と香港でも人気のトレンディ女優、常盤貴子が共演したことで話題に。監督は「ブラック・マスク黒侠」のダニエル・リー。脚本は「夢翔る人 色情男女」のロー・チー・リョンとテレビ脚本家の青柳祐美子。製作は「夢翔る人 色情男女」のキャサリン・ハーと一瀬隆重。製作総指揮は李興國と大塚康高、香山哲。撮影は姜國民。音楽は「踊る大捜査線 THE MOVIE」の松本晃彦。美術は「サイクロンZ」の馬光榮。共演は「踊る大捜査線 THEMOVIE」の星野有香、「メイド・イン・ホンコン」のサム・リーほか。 -
硝子のジェネレーション 香港少年激闘団
制作年: 1998行き場を失い黒社会に身を投じる青年たちを描くドラマ。アンドリュー・ラウ監督の「欲望の街」シリーズの番外編。出演はニコラス・ツェー、サム・リー、ダニエル・ウー、スー・チーほか。 -
メイド・イン・ホンコン
制作年: 1997香港を舞台に、行き場のない不良少年の心象風景を生々しく描き出した青春ドラマ。監督・脚本は『大閙廣昌隆』(未公開)の新鋭フルーツ・チャンで、本作が監督第2作。香港では初めてといってよいインディペンデントな立場で、役者は素人を起用、ストック・フィルムなどを利用し、8万ドルという低予算で本作を撮り上げた。撮影はオー・シンプイと音楽も担当しているラム・ワーチュンの共同。製作はドリス・ヤン。製作総指揮は香港を代表するスター・歌手のアンディ・ラウ(「天と地」)。美術はマー・カークワン。編集はティン・サムファ。衣裳はティン・ムッ。出演は本作後モデルとしても活動する「もういちど逢いたくて 星月童話」のサム・リーほか。2018年3月10日より4Kレストア・デジタルリマスター版が公開(配給:ユナイテッドエンタテインメント)。72点
1-42件表示/全42件