- キネマ旬報WEB トップ
- ジェームズ・ニュートン・ハワード
ジェームズ・ニュートン・ハワードの関連作品 / Related Work
-
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
制作年: 2022J.K.ローリング原作の「ハリー・ポッター」シリーズをベースにした魔法ワールドのひとつ「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第3弾。闇の魔法使いグリンデルバルドに立ち向かうため、ダンブルドアは魔法使い仲間や非魔法族マグルとチームを結成する。監督は「ハリー・ポッター」5~8作や「ファンタスティック・ビースト」前2作を手がけたデヴィッド・イェーツ。シャイでおっちょこちょいな魔法動物学者ニュート役のエディ・レッドメイン、若き日のダンブルドア先生役のジュード・ロウらが続投。史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルドを新たに「アナザーラウンド」のマッツ・ミケルセンが演じる。 -
ジャングル・クルーズ
制作年: 2020ディズニーランドの人気アトラクション“ジャングル・クルーズ”をモチーフにしたスペクタクル・アドベンチャー。不老不死の力を秘めた奇跡の花を追って、並外れた行動力を持つ博士リリーと船長フランクは、アマゾンの上流奥深くの“クリスタルの涙”へ向かう。出演は「ジュマンジ」シリーズのドウェイン・ジョンソン、「メリー・ポピンズ・リターンズ」のエミリー・ブラント。監督は「トレイン・ミッション」のジャウム・コレット=セラ。80点 -
くるみ割り人形と秘密の王国
制作年: 2018童話『くるみ割り人形』をディズニーが脚色したファンタジー映画。母を亡くして塞ぎ込んでいたクララは、クリスマス・イヴの晩に開かれたパーティーで、プレゼントを糸でたどるゲームに参加するうちに不思議な世界に迷い込む。出演は、「インターステラー」のマッケンジー・フォイ、「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」のキーラ・ナイトレイ、「クィーン」のヘレン・ミレン、「ジーサンズ はじめての強盗」のモーガン・フリーマン。監督は、「僕のワンダフル・ライフ」のラッセ・ハルストレム。70点 -
レッド・スパロー
制作年: 2018「ハンガー・ゲーム」シリーズのフランシス・ローレンス監督が、ジェニファー・ローレンスと再タッグを組んだスパイ・アクション。“スパロー”と呼ばれるロシアの諜報員ドミニカは、その美貌と心理操作を駆使し、ロシア機密を探るCIA捜査官ナッシュに接近する。共演は「ラビング 愛という名前のふたり」のジョエル・エドガートン、「リリーのすべて」のマティアス・スーナールツ、「さざなみ」のシャーロット・ランプリング、「RED レッド」シリーズのメアリー=ルイーズ・パーカー、「ある天文学者の恋文」のジェレミー・アイアンズ。音楽を「ハンガー・ゲーム」シリーズのジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。原作は、元CIA工作員のジェイソン・マシューズによる同名小説。80点 -
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
制作年: 2017J.K.ローリング原作のファンタジー「ハリー・ポッター」の新シリーズ最新作。魔法界と人間界の支配を企む“黒い魔法使い”グリンデルバルドが逃げ出したことを知ったホグワーツ魔法魔術学校の卒業生ニュートは、恩師や魔法動物たちと共にパリへ向かう。監督のデイビッド・イェーツ、脚本のJ.K.ローリング、音楽のジェームズ・ニュートン・ハワードをはじめ、エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、エズラ・ミラーらスタッフ、キャストが再集結。若き日のダンブルドア役で「キング・アーサー」のジュード・ロウが出演、魔法使いグリンデルバルド役にジョニー・デップが本格参戦している。85点- 手に汗握る
- 怖い
- おしゃれな
-
ローマンという名の男 信念の行方
制作年: 2017デンゼル・ワシントン主演、『ナイトクローラー』のダン・ギルロイ監督によるサスペンスドラマ。有能だが冴えない見た目の人権弁護士・ローマン。彼は自身が所属する事務所の帳簿を調べるうちに、不正があったことを知り…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ダン・ギルロイ 脚本:ジェニファー・フォックス 製作:トッド・ブラック 音楽:ジェームズ・ニュートン・ハワード 出演:デンゼル・ワシントン/コリン・ファレル/カーメン・イジョゴ72点 -
スノーホワイト 氷の王国
制作年: 2016グリム童話『白雪姫』に大胆なアレンジを加えて映画化したアクション・アドベンチャー「スノーホワイト」の続編。一度は滅ぼされたラヴェンナ女王と、その妹である氷の女王フレイヤによる恐ろしい陰謀に立ち向かう戦士たちの壮大なバトルが綴られる。「白鯨との闘い」のクリス・ヘムズワース、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のシャーリーズ・セロンが前作から引き続き出演、「イントゥ・ザ・ウッズ」のエミリー・ブラント、「オデッセイ」のジェシカ・チャステインが新たに参加する。日本語吹替え版のキャストは「翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か」の杉田智和、「劇場版 進撃の巨人」の朴璐美、「紅殻のパンドラ」の田中敦子、「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ 終わりなき旅」の水樹奈々。70点 -
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
制作年: 2016人気シリーズ「ハリー・ポッター」に登場する教科書を編纂した魔法動物学者に焦点を当てる、スピンオフシリーズ第1弾。世界中を旅して魔法動物を集めている魔法使いニュート・スキャマンダーのトランクから動物たちが逃げ出し、ニューヨークに混乱が広がる。「ハリー・ポッターと賢者の石」から約70年前のアメリカを舞台にしている。「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J.K.ローリングが脚本に参加、映画のために新しく物語を書き下した。監督は同シリーズ第5弾「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」以降の4作を手がけたデイビッド・イェーツ。主演は「博士と彼女のセオリー」で第87回アカデミー賞主演男優賞に輝いたエディ・レッドメイン。80点 -
ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション
制作年: 2015世界的なメガヒットを記録し続けてきた「ハンガー・ゲーム」シリーズの最終章後編。反乱軍を率いて独裁国家に戦いを挑むヒロイン、カットニスの勇姿を描く。監督は「ハンガー・ゲーム2」「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」を手掛けたフランシス・ローレンス。ジェニファー・ローレンスやジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ジュリアン・ムーア、フィリップ・シーモア・ホフマン、ドナルド・サザーランドら、シリーズを支え続けた出演陣も集結。60点 -
CUT BANK
制作年: 2014偽装殺人事件がいつしか本物の殺人事件に発展していくスリラー。「ハンガー・ゲーム」シリーズのリアム・ヘムズワース主演。【スタッフ&キャスト】監督:マット・シャックマン 脚本:ロベルト・パティーノ 製作:エドワード・ズウィック 撮影:ベン・リチャードソン 出演:リアム・ヘムズワース/テリーサ・パーマー/ジョン・マルコヴィッチ/ビリー・ボブ・ソーントン70点 -
マレフィセント
制作年: 2014ディズニーの長編アニメ「眠れる森の美女」を、悪役マレフィセント側からの視点で描いたダーク・ファンタジー。生まれたばかりの王女オーロラ姫に招かれざる妖精マレフィセントが残酷な呪いをかけた、その背景を紐解いていく。監督は「アリス・イン・ワンダーランド」や「アバター」でプロダクションデザインを担いアカデミー賞美術賞を獲得したロバート・ストロンバーグ。本作が映画初監督作品となる。悪の妖精マレフィセントを「Mr.&Mrs.スミス」「17歳のカルテ」のアンジェリーナ・ジョリーが、成長したオーロラ姫を「SUPER 8/スーパーエイト」「SOMEWHERE」のエル・ファニングが演じている。ウォルト・ディズニー創立90周年記念作品。2D/3D同時公開。90点 -
ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス
制作年: 2014前2作が年間全米興収第1位を獲得したアクションシリーズ最終章第1部。反乱軍を率いて独裁国家に戦いを挑むヒロインを描く。監督は、「ハンガー・ゲーム2」のフランシス・ローレンス。出演は、「世界でひとつのプレイブック」のジェニファー・ローレンス、「セブン・デイズ・イン・ハバナ」のジョシュ・ハッチャーソン。60点 -
ナイトクローラー
制作年: 2014すばやく事件・事故現場に駆け付け被害者にカメラを向ける『ナイトクローラー』と呼ばれる報道スクープ専門の映像パパラッチを通し、視聴率至上主義のテレビ業界の裏側や過激さを求める現代社会の闇をあぶり出すドラマ。監督・脚本は「ボーン・レガシー」の脚本を手がけたダン・ギルロイ。初めてメガホンを取った本作で第87回アカデミー賞脚本賞にノミネートされた。「複製された男」「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ギレンホールが、狂気をも伺わせるほど現場に食らいつきスクープを狙う映像パパラッチを演じる。ほか、「マイティ・ソー」シリーズのレネ・ルッソ、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のビル・パクストンらが出演。60点 -
完全なるチェックメイト
制作年: 2014トビー・マクワイアが奇人として知られた実在の天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーを演じた伝記ドラマ。冷戦の代理戦争として国の威信がかかる中、アメリカ代表のボビーがソ連の絶対王者に挑んだ世界王者決定戦の模様を描く。最年少でチェスの全米チャンピオンに輝く一方理解に苦しむような言動を見せるボビー・フィッシャーは、当時34年もの間世界王者のタイトルを保持していたチェス最強国・ソ連の選手に挑戦、そこで彼が苦悩の末に出した一手とは……。監督は「ラスト サムライ」「ブラッド・ダイヤモンド」のエドワード・ズウィック。共演は「17歳の肖像」のピーター・サースガード、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のリーヴ・シュレイバーほか。70点 -
パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間
制作年: 2013元検察官の作家ビンセント・ブリオシが手がけたエドガー賞受賞作を映画化。1963年、全世界を揺るがすジョン・F・ケネディアメリカ大統領暗殺事件が発生。大統領が搬送された病院の医師や看護師、偶然事件を撮影した一般人、FBIや警護にあたっていたシークレット・サービス、突如国を任された副大統領、犯人の家族ら、この事件で人生が大きく変わった関係者たちの緊迫した4日間を描く群像劇。監督は長年ジャーナリストとして活躍してきたピーター・ランデズマン。出演は「ペーパーボーイ 真夏の引力」のザック・エフロン、「バーニーズ・バージョン ローマと共に」のポール・ジアマッティ、「ギャングバスターズ」のビリー・ボブ・ソーントンほか。第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品。60点 -
ハンガー・ゲーム2
制作年: 2013妹に代わり生き残りを賭けたサバイバル・ゲームに参戦する女性の戦いを描いたアクション映画の続編。本作では彼女の抹殺を目論む大統領の思惑が絡んだ、歴代の勝者たちがぶつかり合う試合に臨む。監督は「コンスタンティン」のフランシス・ローレンス。原作はスーザン・コリンズ著『ハンガー・ゲーム2 燃え広がる炎』。「世界にひとつのプレイブック」で第85回アカデミー賞主演女優賞を獲得したジェニファー・ローレンスが、前作に引き続き主人公の女性を演じている。ほか、「センター・オブ・ジ・アース」のジョシュ・ハッチャーソン、「カポーティ」のフィリップ・シーモア・ホフマン、「コールド マウンテン」のドナルド・サザーランドらが出演。60点 -
スノーホワイト(2012)
制作年: 2012グリム童話「白雪姫」をモチーフに、悪に立ち向かい、タフに進化していくヒロインの姿を描くアクション・アドベンチャー。監督は、CM界で華やかなキャリアを築き上げ、本作が長編デビューとなるルパート・サンダース。出演は「トワイライト」シリーズのクリステン・スチュワート、「ヤング≒アダルト」のシャーリーズ・セロン、「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワース。60点 -
ソルト
制作年: 2010何者かの陰謀により二重スパイの容疑をかけられたCIA女性エージェントが、CIAに追われながら真相究明に奔走するサスペンス・アクション。監督は「ボーン・コレクター」のフィリップ・ノイス。出演は、「チェンジリング」のアンジェリーナ・ジョリー、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のリーヴ・シュレイバー。60点 -
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ
制作年: 2010魔法使いのナニー・マクフィーが活躍するシリーズ第2弾。前作に続き、オスカー女優エマ・トンプソンが脚本と主演を担当。そのほか「お家(うち)をさがそう」のマギー・ギレンホール、「ハリー・ポッター」シリーズのマギー・スミス、「ミスター・ノーバディ」のリス・エヴァンス、「縞模様のパジャマの少年」のエイサ・バターフィールドが出演。 -
お買いもの中毒な私!
制作年: 2009ストレス解消のために買い物中毒になっている女性が“幸せ”を捜し求めてポジティブな発想で“お買いもの中毒”を武器に人生の一発逆転を狙い奮闘する姿を描くロマンチック・コメディ。TVシリーズ『セックス・アンド・ザ・シティ』のスタイリスト、パトリシア・フィールドが衣装デザインを手掛けたことも話題となった。主演は有名プロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーが抜擢したというアイラ・フィッシャー。監督は「ベスト・フレンズ・ウェディング」のP.J.ホーガン。70点 -
デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく
制作年: 2008熾烈な企業戦争の中における産業スパイの内情を赤裸々に描いたクライム・サスペンス。監督・脚本は「フィクサー」のトニー・ギルロイ。出演は「エリン・ブロコビッチ」のジュリア・ロバーツ、「インサイド・マン」のクライヴ・オーウェン、「ワルキューレ」のトム・ウィルキンソン、「サイドウェイ」のポール・ジアマッティなど。70点 -
ハプニング(2008・アメリカ)
制作年: 2008ごく普通の人々を突然死に追いやる<見えない脅威>の恐怖を描くディザスター・サスペンス。「シックス・センス」のM・ナイト・シャマランが、監督、製作、脚本を手掛けた。出演は、「ディパーテッド」のマーク・ウォルバーグ、「テラビシアにかける橋」のズーイー・デシャネル、「ロミオ&ジュリエット」のジョン・レグイザモ。74点 -
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
制作年: 2007実話をもとに、たったひとりで米ソの冷戦を終結させたテキサス州の下院議員の活躍を描くコミカルなポリティカル・ドラマ。原作者であるジョージ・クライルは、米CBSの報道番組「60ミニッツ」の元プロデューサーだった。監督は、「卒業」「クローサー」の巨匠であるマイク・ニコルズ。出演者は、「フォレスト・ガンプ/一期一会」「のトム・ハンクス、「エリン・ブロコビッチ」のジュリア・ロバーツ、「カポーティ」のフィリップ・シーモア・ホフマンなど。74点 -
フィクサー(2007)
制作年: 2007「オーシャンズ13」のジョージ・クルーニー主演で送る社会派サスペンスドラマ。弁護士事務所の裏舞台で活躍する“もみ消し屋(フィクサー)”が、企業訴訟を巡る陰謀に巻き込まれていく。主人公と敵対する企業担当者を演じたティルダ・スウィントンが第80回アカデミー助演女優賞を受賞。監督は「ボーン・アイデンティティー」シリーズの脚本家トニー・ギルロイ。 -
アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
制作年: 2007様々なセレブリティたちを撮影し続けてきた有名な女性写真家アニー・リーボヴィッツの人生を描いたドキュメンタリー作品。全裸のジョン・レノンが黒いセーターとジーンズをまとったオノ・ヨーコに、しがみつくように寄り添う有名な写真。そこには音楽史に名を残すスーパースターが心まで裸になって、妻に愛と信頼を捧げる姿が写し出されている。この撮影を終えた数時間後にレノンは暗殺された。そして、この伝説の写真を撮ったのがアニー・リーボヴィッツだった。セレブリティの衝撃的な姿をとらえてセンセーションを巻き起こすというアニーのもうひとつのスタイルを代表するのが、妊娠中の大きなおなかを抱えたデミ・ムーアのヌード写真だ。ワイセツか? それとも母性の賛美か? と全世界に大論争を巻き起こした写真である。なぜセレブリティたちはアニーの前で心を裸にし、華やかな世界の裏側を見せることも厭わないのか? その秘密はアニーの〈生き方〉にあった。本作は「死にゆくその日も写真を撮っていたい」と語るアニーのパワフルな日々を追いかけたドキュメンタリー。アニーと仕事をした人々、そしてアニー自身の口からストレートに語られる彼女の人生。身も心もロックに捧げ、ドラッグも体験した若き日々、チャンスの掴み方、スランプ脱出法、名声を得てからも常に忘れないチャレンジ、50歳になって突然思い立った出産のエピソード、愛する人との胸が切り裂かれるような別れ…。そこから浮かび上がるのは、強く新しく自由な彼女の生き方だ。アニーの妹で、数々のドキュメンタリー作品を制作してきたバーバラ・リーボヴィッツ監督は、決して妥協しないアニーの姿を赤裸々に映し出すことに成功している。 -
アイ・アム・レジェンド
制作年: 2007近未来のニューヨークを舞台に、ウイルス感染を免れて生き残った科学者の孤独と戦闘を描くSFアクション大作。原作は、「激突!」の原作者としても知られるリチャード・マシスンが54年に発表した同名小説で、今回が3度目の映画化となる。主演は「メン・イン・ブラック」「アイ,ロボット」のウィル・スミス。監督は、「コンスタンティン」で映画監督デビューした新鋭フランシス・ローレンス。60点 -
ブラッド・ダイヤモンド
制作年: 2006内戦下のアフリカを舞台に、ダイヤモンドを追い求める三人の人間たちの葛藤を描いた人間ドラマ。ダイヤの密売人アーチャーを演じるのはレオナルド・ディカプリオ(「ディパーテッド」)。愚直な漁師ソロモンにはジャイモン・フンスー(「グラディエーター」)が扮している。そしてジャーナリスト、マディーを演じるのはジェニファー・コネリー(「ビューティフル・マインド」)。監督は「ラスト サムライ」のエドワード・ズウィック。82点- 手に汗握る
- 感動的な
- 重厚感のある
-
レディ・イン・ザ・ウォーター
制作年: 2006平凡な毎日を過ごすアパート管理人が、ある夜、アパートのプールで神話に登場する妖精のような存在であるナーフと出会うことから始まる、ミステリアスなファンタジー。監督は「シックス・センス」のM.ナイト・シャマラン監督。出演は「サイドウェイ」のポール・ジアマッティ、「ヴィレッジ」のブライス・ダラス・ハワード、「ゴーストワールド」のボブ・バラバン。20点 -
バットマン ビギンズ
制作年: 2005人気アメコミの映画化、「バットマン」シリーズ。バットマンことブルース・ウェインを演じるのは、「マシニスト」のクリスチャン・ベール。共演にマイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマン、「ラスト サムライ」でアカデミー助演男優賞にノミネートされた渡辺謙。ヒロインをケイティ・ホームズが扮している。監督は「メメント」「インソムニア」のクリストファー・ノーラン。80点 -
ザ・インタープリター
制作年: 2005国連を舞台に、暗殺計画に巻き込まれる通訳の女性と、彼女を守る捜査官の姿を描くポリティカル・スリラー。「めぐりあう時間たち」でアカデミー主演女優賞に輝いたニコール・キッドマンと、「ミスティック・リバー」でアカデミー主演男優賞を獲得したショーン・ペンの初共演作。監督は「愛と哀しみの果て」のシドニー・ポラック。国連史上初、ニューヨーク本部内での撮影が行われた。 -
キング・コング(2005)
制作年: 2005幻の孤島で捕らえられた巨大な野獣と、人間の美女の悲恋を描くアドヴェンチャー大作。1933年作品のリメイク。監督・製作・脚本は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン。共同脚本はジャクソン作品常連のフラン・ウォルシュとフィリッパ・ボウエン。撮影も「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのアンドリュー・レスニー。音楽は「バットマン ビギンズ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのグラント・メイジャー。出演は「ザ・リング」シリーズのナオミ・ワッツ、「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック、「ヴィレッジ」のエイドリアン・ブロディ、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのアンディ・サーキス、「DEAR WENDY〈ディア・ウェンディ〉」のジェイミー・ベル、『オレンジカウンティ』(V)のコリン・ハンクス、「ゴッド・ディーバ」のトーマス・クレッチマンほか。60点 -
コラテラル
制作年: 2004冷徹なプロの殺し屋と、彼に巻き込まれたタクシー運転手が共に過ごす一夜を描いたサスペンス・アクション。監督・製作は「アリ」のマイケル・マン。脚本はオーストラリア映画『ジョーイ』(未)のスチュアート・ビーティー。撮影は「イン・ザ・カット」のディオン・ビーブと、「ソードフィッシュ」のポール・キャメロン。音楽は「ヴィレッジ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。出演は「ラスト サムライ」のトム・クルーズ、「アリ」のジェイミー・フォックス、「アリ」や「マトリックス」シリーズのジェイダ・ピンケット=スミス、「イン・ザ・カット」のマーク・ラファロほか。70点- 手に汗握る
- 怖い
- かっこいい
-
ヴィレッジ
制作年: 2004呪われた村に秘められた禁断の真実を描くミステリー。監督・製作・脚本は「サイン」のM・ナイト・シャマラン。撮影は「レディ・キラーズ」のロジャー・ディーキンス。音楽は「サイン」「オーシャン・オブ・ファイヤー」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「マッチスティック・メン」のトム・フォーデン。編集は「白いカラス」のクリストファー・テレフセン。衣裳は「サイン」「コールドマウンテン」のアン・ロス。出演は「サイン」のホアキン・フェニックス、「戦場のピアニスト」のエイリアン・ブロディ、「マップ・オブ・ザ・ワールド」のシガニー・ウィーヴァー、「天国の青い蝶」のウィリアム・ハート、これが本格的なデビューとなるブライス・ダラス・ハワード、「アダプテーション」のジュディ・グリアー、「トロイ」のブレンダン・グリーソン、「ドリーマーズ」のマイケル・ピットほか。 -
オーシャン・オブ・ファイヤー
制作年: 2004アラビア砂漠での耐久レースに参加した孤高のカウボーイの活躍を描く冒険アクション。監督は「ジュラシック・パークIII」のジョー・ジョンストン。脚本は「夢を生きた男/ザ・ベーブ」のジョン・フスコ。撮影は「ジュラシック・パークIII」のシェリー・ジョンソン。音楽は「ドリームキャッチャー」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「オールド・ルーキー」のバリー・ロビンソン。編集は「ジュラシック・パークIII」のロバート・ダルヴァ。衣裳は「オーシャンズ11」のジェフリー・カーランド。出演は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのヴィゴ・モーテンセン、「13ウォーリアーズ」のオマー・シャリフ、TVシリーズ『X―ファイル』のズレイカ・ロビンソンほか。80点 -
ピーター・パン(2003)
制作年: 2003J・M・バリーが生んだ世界中で愛されてきた“永遠の少年”の物語を、本国イギリスでの舞台初演以来100周年を記念し、原作に忠実に実写映像化。ピーター・パン役には史上初めて少年を起用し、深いドラマ性も織り込み従来の映像化作品とは一線を画す仕上がりとなった。監督は「ミュリエルの結婚」「ベスト・フレンズ・ウェディング」のP・J・ホーガン。ピーター・パン役には、新人ジェレミー・サンプター。90点 -
ドリームキャッチャー
制作年: 2003スティーヴン・キングの原作を「白いドレスの女」「わが街」の巨匠ローレンス・カスダンの手により映画化。少年の頃に同じ秘密を共有した4人の男たちが、次々と起こる不吉な出来事に見舞われながら人類の運命をかけて謎の存在に立ち向かう。70点 -
トレジャー・プラネット
制作年: 2002世界中で愛され続ける不朽の冒険小説『宝島』を、構想17年、製作4年半をかけてアニメーション映画化。。監督は「アラジン」「リトル・マーメイド/人魚姫」のロン・クレメンツとジョン・マスカー。 -
サイン(2002)
制作年: 2002宇宙人の襲来による怪奇現象を描いたスリラー。監督・製作・脚本は「アンブレイカブル」のM・ナイト・シャマラン(出演も)。撮影は「シックス・センス」「リプレイスメント」のタク・フジモト。音楽はシャマラン作品常連のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術も常連のラリー・フルトン。編集は「ザ・プロフェッショナル」のバーバラ・タリヴァー。衣裳は「小説家を見つけたら」のアン・ロス。出演は「ワンス&フォーエバー」のメル・ギブソン、「裏切り者」のホアキン・フェニックス、「リッチー・リッチ」のローリー・カルキン、これが映画デビューの子役アビゲイル・ブレスリン、「エリン・ブロコビッチ」のチェリー・ジョーンズほか。70点 -
アトランティス 失われた帝国
制作年: 2001ウォルト・ディズニー生誕100周年を記念して製作された長編アニメーション。一人の青年が伝説の大陸“アトランティス”を求めて壮大な冒険の旅に出て、その隠された秘密に迫り、さらには背後に蠢く巨大な陰謀に立ち向かうアドベンチャー・ロマン。80点 -
アメリカン・スウィートハート
制作年: 2001ハリウッド映画業界を舞台にしたラヴ・コメディ。監督は20世紀フォックスとディズニー・スタジオの責任者を歴任してきたジョー・ロス。製作・共同脚本・出演は「アナライズ・ミー」のビリー・クリスタル。製作総指揮・共同脚本は「アナライズ・ミー」でビリーと組んだピーター・トラン。撮影は「ミリオンダラー・ホテル」のフェドン・パパマイケル。出演は「オーシャンズ11」のジュリア・ロバーツ、「トラフィック」のキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、「ハイ・フィデリティ」のジョン・キューザック、「クレイドル・ウィル・ロック」のハンク・アザリア、「真夏の夜の夢」のスタンリー・テュッチ、「聖なる嘘つき その名はジェイコブ」のアラン・アーキン、「オースティン・パワーズ:デラックス」のセス・グリーン、「マリー・アントワネットの首飾り」のクリストファー・ウォーケンほか。70点 -
バーティカル・リミット
制作年: 2000高山で決死の救出作戦に挑む男の姿を描いたアクション大作。監督・製作は「マスク・オブ・ゾロ」のマーティン・キャンベル。撮影は「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のデヴィッド・タッターソル。音楽は「ダイナソー」のジェームス・ニュートン・ハワード。出演は「プロポーズ」のクリス・オドネル、「Uー571」のビル・パクストン、「エンド・オブ・デイズ」のロビン・タニー、「目撃」のスコット・グレン、「007/ゴールデンアイ」のイザベラ・スコルプコほか。70点 -
アンブレイカブル
制作年: 2000不滅の肉体を持つ男をめぐる異色スリラー。監督・脚本・製作は「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン。撮影は「薔薇の眠り」のエドゥアルド・セラ。音楽は「ダイナソー」のジェームズ・ニュートン・ハワード。出演は「キッド」のブルース・ウィリス、「シャフト」のサミュエル・L・ジャクソン、「メッセージ・イン・ア・ボトル」のロビン・ライト・ペン、「グラディエーター」のスペンサー・トリート・クラークほか。60点 -
エコーズ(1999)
制作年: 1999『激突!』『ある日どこかで』などで知られる作家リチャード・マシスンの『渦巻く谺』を、「宇宙戦争」「パニック・ルーム」の脚本家デヴィッド・コープが映画化。突然霊が見えるようになった男が、ある殺人事件に巻き込まれていくサスペンス・ホラー。主演は「ミスティック・リバー」のケヴィン・ベーコン。60点 -
ヒマラヤ杉に降る雪
制作年: 1999戦争で引き裂かれた日系人女性と米国人男性の恋を描いた大河ロマン。デイヴィッドッド・グターソンのベストセラー『殺人容疑』(講談社刊)の映画化。監督は「シャイン」のスコット・ヒックス。脚本はヒックスと「エントラップメント」のロン・バス。撮影は「JFK」のロバート・リチャードソン。音楽は「シックス・センス」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「L.A.コンフィデンシャル」のジーニン・オプウォール。編集は「モンタナの風に抱かれて」のハンク・コーウィン。衣裳は「デッドマン・ウォーキング」のレネ・アーリック・カルファス。出演は「ニュートン・ボーイズ」のイーサン・ホーク、「ピクチャー・ブライドの工藤夕貴ほか。70点 -
シックス・センス
制作年: 1999死者が見える少年と心に傷を負った精神科医が交流を通じて癒されていく姿を綴った異色のサスペンス・ホラー。監督・脚本はインド出身の新鋭M・ナイト・シャマラン。撮影は「すべてをあなたに」のタク・フジモト。音楽は「ダイヤルM」のジェームズ・ニュートン・ハワード。視聴効果は「アルマゲドン」のドリーム・クエスト・イメージズ。出演は「アルマゲドン」のブルース・ウィリス、「僕のボーガス」のハーレイ・ジョエル・オスメント、「ベルベット・ゴールドマイン」のトニ・コレット、「ポストマン」のオリヴィア・ウィリアムスほか。75点 -
プリティ・ブライド
制作年: 1999結婚式をドタキャンばかりする女性と、彼女を取材にきたジャーナリストのラブコメディ。監督は「25年目のキス」のゲーリー・マーシャル。脚本は「スリーメン&リトルレディ」のサラ・パリオツトとジョサン・マクギボンのコンビ。製作はテッド・フィールド、「リアル・ブロンド」のトム・ローゼンバーグ、スコット・クローブ、ロバート・コート。製作総指揮は「フェニックス」のテッド・ターナバウム、「おかしな二人2」のデヴィッド・メイデン、「真実の行方」のゲーリー・ルケッシー。撮影は「ある貴婦人の肖像」のスチュワート・ドライバーグ。音楽は「ダイヤルM」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「アイス・ストーム」のマーク・フリードバーグ。編集は「カーラの結婚宣言」のブルース・グリーン。衣裳は「ユー・ガット・メール」のアルバート・ウォルスキー。主演は「ノッティングヒルの恋人」のジュリア。ロバーツ、「北京のふたり」のリチャード・ギア。共演は「イン&アウト」のジョーン・キューザック、「乱気流 タービュランス」のヘクター・エリゾンドのほか。60点 -
ダイヤルM
制作年: 1998アルフレッド・ヒッチコックの傑作スリラー「ダイヤルMを廻せ!」をリメイク、舞台をロンドンからニューヨークに移し、ストーリー、人物設定ともに現代風にアレンジしたサスペンス。監督は「チェーン・リアクション」「逃亡者」などを手がけたアンドリュー・デイヴィス。製作は「逃亡者」でデイヴィス監督と組み、17本の作品をアカデミー賞ノミネートに導いたアーノルド&アン・コペルソン夫妻と「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」のピーター・マクレガー=スコット、「イレイザー」に出演しているクリストファー・マンキーウィツ。製作総指揮は「セブン」のスティーヴン・ブラウン。脚本は、本作が映画化第一作目となるパトリック・スミス・ケリー。撮影は「クリムゾン・タイド」のダリウス・ウォルスキー。美術は「オール・ザット・ジャズ」のフィリップ・ローゼンバーグ。衣裳は「フェイス/オフ」のエレン・ミロジニック。出演は「ザ・ゲーム」のマイケル・ダグラス、「大いなる遺産」「スライディング・ドア」のグウィネス・パルトロウ、「G.I.ジェーン」のヴィーゴ・モーテンセンほか。70点 -
ポストマン(1997)
制作年: 1997荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。70点 -
ディアボロス 悪魔の扉
制作年: 1997大都会ニューヨークを舞台に、悪魔が法曹界の黒幕となり若き弁護士の魂を狙うという訴訟王国アメリカならではのオカルト映画。監督は「黙秘」のテイラー・ハックフォード(製作総指揮も)。アンドリュー・ニーダーマンの小説『悪魔の弁護人』(ソニー・マガジンズ刊)を原作に、ジョナサン・レムキンと「ボディ・バンク」のトニー・ギルロイが執筆。製作は「フリー・ウィリー3」のアーノン・ミルチャン、「マッド・シティ」のアーノルドとアン・コペルソン夫婦の共同。撮影は「マンハッタン・ラプソディ」のアンジェイ・バートコウィアック。音楽は「ポストマン」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「依頼人」のブルーノ・ルビオ。編集はマーク・ワーナー。衣裳はジュディアンナ・マコウスキー。SFXは「メン・イン・ブラック」のリック・ベイカー。出演は「死にたいほどの夜」のキアヌ・リーヴス、「フェイク」のアル・パチーノ、「トゥー・デイズ」のシャーリーズ・セロン、「クルーシブル」のジェフリー・ジョーンズほか。60点 -
ベスト・フレンズ・ウェディング
制作年: 1997結婚の決まった元恋人の愛を取り戻そうと悪戦苦闘する女性の姿を描いたラブ・コメディ。処女作「ミュリエルの結婚」でオーストラリアン・アカデミー賞で4部門を受賞したP・J・ホーガンのハリウッド初進出作。脚本は「ため息つかせて」のロナルド・バス、製作はバスと「雲の中で散歩」のジェリー・ザッカー、製作総指揮も同作のジル・ネッターと、「キルトに綴る愛」のパトリシア・ウィッチャー。撮影は「クローンズ」のラズロ・コヴァックス、音楽は「SPACE JAM」のジェームズ・ニュートン・ハワードで、オープニングの『ウィッシン・アンド・ホーピン』などバート・バカラック作曲によるナンバー5曲が物語を彩る。美術は「ディック トレイシー」のリチャード・シルバート、編集は「恋の闇 愛の光」のガース・クレイヴンと「ライトスタッフ」のリサ・フラクトマン、衣裳は「ブロードウェイと銃弾」のジェフリー・カーランド。主演は「マイケル・コリンズ」「世界中がアイ・ラヴ・ユー」のジュリア・ロバーツ。共演は「カンザス・シティ」のダーモット・マルロニー、「真夏の出来事」のキャメロン・ディアス、「プレタポルテ」のルパート・エヴェレット、「羊たちの沈黙」のフィリップ・ボスコ、「ハーモニー」のレイチェル・グリフィス、本作がデビューのキャリー・プレストンほか。80点 -
ファーザーズ・デイ
制作年: 1997互いに自分こそ父親だと主張して譲らぬ2人の中年男性が、1人の少年を巡って争いながら珍道中を繰り広げるロードムービー・コメディ。ロビン・ウィリアムズとビリー・クリスタルという当代の芸達者たちの丁々発止のやり取り(映画では初共演)が笑いを誘う。フランシス・ベイベール監督、ピエール・リシャール、ジェラール・ドパルデュー主演のフランス映画「Les Comperes」(84)を、「ジュニア」のアイヴァン・ライトマンの監督・製作でリメイク。脚本は「彼と彼女の第2章」「クローンズ」などのコンビ、ローウェル・ガンツとババルー・マンデル。製作は「陰謀のセオリー」のジョエル・シルヴァーとライトマンの共同。製作総指揮は「SPACE JAM」のジョー・メダックとダニエル・ゴールドバーグ、撮影は「カリートの道」のスティーヴン・H・ブラム、音楽は「SPACE JAM」のジェームズ・ニュートン・ハワードで、ポール・マッカートニーのテーマ曲『ヤング・ボーイ』『ザ・ワールド・トゥナイト』のほか、シュガー・レイ、スペシャルズ、ライル・ラヴェットら多彩な挿入曲が全編に流れる。編集は「SPACE JAM」のシェルダン・カーンと「ジュニア」のウェンディ・グリーン・ブリックモント、衣裳は「身代金」のリタ・ライアック。主演は「ジャック」のロビン・ウィリアムズと「彼と彼女の第2章」のビリー・クリスタル。共演は「ターミナル・ベロシティ」のナスターシャ・キンスキー、「BOYS」のチャーリー・ホフハイマー、「ノース/ちいさな旅人」のジュリア・ルイス=ドレイファスほか。70点 -
SPACE JAM
制作年: 1996NBAのスーパースター、マイケル・ジョーダンとアニメの人気者バッグス・バニーら“ルーニー・テューンズ”の面々が、一致団結してバスケットボールの試合に臨むというファンタジー・コメディ。アニメと実写の合成による、両者の“共演”が見もの。監督はジョーダンが出演したCMを手掛け、全世界にナイキ・ブームを起こしたCM演出家ジョー・ピトカで、劇場用映画は「のるかそるか」に続いて2本目。脚本は「サンタクローズ」や、実写とアニメを合成した「秘密兵器リンペット」のレオ・ベンヴェヌーティ&スティーヴ・ラドニック組と、「ツインズ」「キンダガートン・コップ」のティモシー・ハリス&ハーシェル・ワイングロッド組の共同。製作は「ジュニア」のアイヴァン・ライトマン、ジョー・メジャック、ダニエル・ゴールドバーグのトリオ。撮影は「真実の行方」のマイケル・チャップマン。音楽は「恋の闇 愛の光」のジェームズ・ニュートン・ハワードがスコアを書き、ヒップホップ系アーティストの挿入曲が全編に流れる。アニメーション・パートの監督は「ロジャー・ラビット」にも参加したブルース・スミスとトニー・セルヴォーン。出演は、自分自身の役で登場するマイケル・ジョーダンをはじめ、「誘う女」のウェイン・ナイト、「ガール6」のテレサ・ランドル、「小さな贈りもの」のビル・マーレイのほか、現役NBAブレイヤーが続々登場。また、声の出演で「マーズ・アタック!」の俳優ダニー・デヴィートが参加している。90点 -
真実の行方
制作年: 1996野心家の弁護士が担当した、ある事件の顛末を描く法廷サスペンス。意外性に富んだストーリーの妙と、それを生かす巧みな演出と演技が見もの。「シャーキーズ・マシーン」の原作者として知られる作家ウィリアム・ディールの同名長編小説(福武文庫・刊)を、「ハッスル」「シシリアン」のベテラン、スティーヴ・シェイガンと「コピーキャット」のアン・ビダーマンが4年がかりで脚色。監督には『ヒルストリート・ブルース』『L.A. Low/7人の弁護士』『NYPD/ブルー』などのTVドラマシリーズを手掛け、これが初の劇場用映画となるグレゴリー・ホブリットが当たった。製作のゲイリー・ルチェシとエグゼクティヴ・プロデューサーのハワード・W・コッチ・ジュニアは、「バーチュオシティ」のコンビ。撮影は「ライジング・サン」のマイケル・チャップマン、音楽は「ウォーターワールド」「陪審員」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はジャニーヌ・クラウディア・オップウォール。編集はホブリットのTV時代からのコンビであるデイヴィッド・ローゼンブルーム、衣裳は「あなたが寝てる間に…」のベッツィ・コックスがそれぞれ担当。主演は「トゥルーナイト」のリチャード・ギア。共演は「コンゴ」のローラ・リニー、レオナルド・ディカプリオに決まりかけた役を射止めて本作でデビューしたエドワード・ノートン、「ザ・シークレット・サービス」のジョン・マホニー、「キルトに綴る愛」のアルフレ・ウッダード、「ファーゴ」のフランセス・マクドーマンドほか。70点 -
陪審員
制作年: 1996マフィアに脅迫され、陪審員を務める法廷で虚偽の証言を強いられた女性の危難と闘いを描いたサスペンス・スリラー。「ザ・インターネット」などの監督作でも知られるプロデューサーのアーウィン・ウィンクラーが雑誌『ニューヨーカー』に載った実録記事にヒントを得、同じテーマだったジョージ・ドーズ・グリーンの同名小説を発売前に映画化権を取得。「羊たちの沈黙」のテッド・タリーが脚色し、「TINA/ティナ」のブライアン・ギブソンが監督に当たった。N.Y.郊外からメキシコのインディオ村までの多彩なロケを展開した撮影は、「不法侵入」「TINA/ティナ」のジェイミー・アンダーソン、音楽は「ウォーターワールド」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はヤン・ロールフス、編集はロバート・ライターノ、衣裳はコリーン・エイトウッドが担当。主演は「スカーレット・レター」のデミ・ムーア。共演は「ゲッタウェイ」のアレック・ボールドウィン、「エンジェルス」の子役ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、「ミルク・マネー」のアン・ヘッチ、「ニクソン」のトニー・ロー・ビアンコほか。80点 -
素晴らしき日
制作年: 1996ビジネス最前線に生きるバツイチ同士のカップルの恋を、コミカルに描いたロマンチックなラブストーリー。製作は「めぐり逢えたら」のリンダ・オブストで、彼女の体験を基に「ムーンライト&ヴァレンチノ」のエレン・サイモンが『カレッジ・ウォーズ』(V)のテレル・セルツァーと共同で脚本を執筆。監督には「恋の闇 愛の光」のマイケル・ホフマンがあたり、撮影のオリヴァー・ステイプルトン、音楽のジェームズ・ニュートン・ハワード、編集のガース・クレイヴンが同作に続いて参加。製作総指揮は「デンジャラス・マインド/卒業の日まで」のケイト・グインズバーグと主演のミシェル・ファイファーの共同。美術は「マイ・ルーム」のデイヴィッド・グロップマン。主演は「アンカーウーマン」のミシェル・ファイファーと「バットマン&ロビン」のジョージ・クルーニー。共演は「スパイ・ハード」のチャールズ・ダーニングほか。子役は「インデペンデンス・デイ」のメイ・ホイットマンと「ケーブルガイ」のアレックス・D・リンツ。80点 -
フレンチ・キス
制作年: 1995恋人を奪い返しにパリを訪れたアメリカ人女性の旅を描く、キュートなラブ・コメディ。全編、フランスでのオール・ロケーションを敢行、各地の名所を収めた映像も見どころ。「めぐり逢えたら」「星に想いを」など、このジャンルでは他の追随を許さないメグ・ライアンが主演と共同製作を兼ねている。監督は「わが街」「ワイアット・アープ」のローレンス・カスダン。脚本はアダム・ブルックス。製作はティム・ビーヴァンとエリック・フェルナー、キャサリン・ギャラン、メグ・ライアンの共同で、ライアンの主宰するプルーフロック・プロが製作協力に当たっている。撮影は4度オスカー候補となり、「ワイアット・アープ」などでカスダンとの名コンビを組むオーウェン・ロイズマン、美術は「クイズ・ショウ」「ネル」のジョン・ハットマン。音楽は「ジュニア」「ウォーターワールド」のジェームズ・ニュートン・ハワードがスコアを書き、ルイ・アームストロングの『ラ・ヴィ・アン・ローズ』、コール・ポーター作曲の『I Love Paris』などの名曲がフィーチャーされている。共演は「デーヴ」「殺したいほど アイ・ラヴ・ユー」のケヴィン・クライン、「レオン」のジャン・レノ、「Q&A」のティモシー・ハットン、「美しすぎて」のフランソワ・クルゼ、モデル出身の新星スーザン・アンビーら。80点 -
アウトブレイク
制作年: 1995すさまじい伝染力と死亡率を持つ未知の病原体の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニック・サスペンス。ベストセラー・ノンフィクション『ホット・ゾーン』(飛鳥新社刊)でも扱われたエボラ出血熱の事件をモチーフに、科学的根拠に基づくリアルでスリリングな恐怖が展開する。監督は「U・ボート」「ザ・シークレット・サービス」のウォルフガング・ペーターゼン。製作はペーターゼン、「逃亡者(1993)」「フォーリング・ダウン」のアーノルド・コペルソンとゲイル・カッツ。脚本はローレンス・ドゥウォレットとロバート・ロイ・プールの共同。撮影は「クイズ・ショウ」のミハエル・バルハウス、音楽は「ジュニア」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はウィリアム・サンデル、編集はニール・トラヴィス、リンジー・クリングマン、ウィリアム・ホイ、SFXはボス・フィルム・スタジオ、衣装はエリカ・フィリップスがそれぞれ担当。。主演は「靴をなくした天使」のダスティン・ホフマンと「ザ・シークレット・サービス」のレネ・ルッソ。共演は「許されざる者(1992)」のモーガン・フリーマン、「ジャッジメント・ナイト」のキューバ・グッディング・ジュニア、「ディスクロージャー」のドナルド・サザーランド、「摩天楼を夢みて」のケヴィン・スペイシーほか。80点 -
理由(1995)
制作年: 1995猟奇殺人の真相を追う法律学者の活躍と、事件に秘められた意外な真実を描くサスペンス。ジョン・カッツェンバックの同名小説を「マンボ・キングス わが心のマリア」のアーネ・グリムシャーの監督で映画化。主演はエグゼクティヴ・プロデューサーも担当した「グッドマン・イン・アフリカ」のショーン・コネリー。製作はリー・リッチ、グリムシャー、スティーヴ・ペリー、脚本は「ダイ・ハード」「逃亡者(1993)」のジェブ・スチュアートと「シャレード」「料理長殿、ご用心」のピーター・ストーン、音楽は「逃亡者(1993)」のジェームズ・ニュートン・ハワード、撮影は「男が女を愛する時」のラヨシュ・コルタイ、美術はパトリシア・フォン・ブランデンスタイン、編集はウィリアム・A・アンダーソン、共同製作はゲイリー・フォスターとアーネ・ラインハートがそれぞれ担当。共演は「ミルク・マネー」のエド・ハリス、「ボビー・フィッシャーを探して」のローレンス・フィッシュバーン、「めぐり逢い(1994)」のケイト・キャプショー、「黒豹のバラード」のブレア・アンダーウッドなど。70点 -
ウォーターワールド
制作年: 1995地球温暖化により全ての陸地が水没した未来の世界を舞台に、海賊たちと戦う一匹狼の戦士の活躍を描いたSFアクション。総製作費に史上最高の1億7千万ドルを費やした超大作。監督は「モアイの謎」のケヴィン・レイノルズ。製作は「フィールド・オブ・ドリームス」のチャールズ・ゴードン、「リッチー・リッチ」のジョン・デイヴィス、主演のケヴィン・コスナーの共同。脚本は「エイリアン3」のデヴィッド・トゥーヒーと、本作がデビューのピーター・レーダー。撮影は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(アカデミー賞受賞)のディーン・セムラー、音楽は「アウトブレイク」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術は「バグジー」(アカデミー賞受賞)のデニス・ガスナーがそれぞれ担当。400カット以上のデジタル合成など特殊視覚効果を指揮したのは「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」のマイケル・マカリスター。主演は「ワイアット・アープ」のケヴィン・コスナー。共演は「氷の微笑」のジーン・トリプルホーン、「スピード」のデニス・ホッパー、「アンドレ 海から来た天使」のティナ・マジョリーノほか。70点 -
恋の闇 愛の光
制作年: 1995清教徒革命の終焉で新しい国王チャールズ2世を迎えた英国、その繁栄の光と影を、一人の医師の流転を通して描くコスチューム・ドラマ。監督はマイケル・ホフマン。製作は「ザ・プレイヤー」「ショート・カッツ」を製作したアヴニュー・ピクチャーズのキャリー・ブロカウ、アンディ・パターソン、サラ・ライアン・ブラック。出資・配給はミラマックス・フィルムズで、同社の代表である「プレタポルテ」「スモーク」のボブ・ウェインスタインとハーヴェイ・ウェインスタインがドナ・ジグリオッティと共に、共同製作にクレジットされている。エグゼクティヴ・プロデューサーはキップ・ハゴピアン、スーパーヴァイジング・プロデューサーはガース・トーマス。ローズ・トレメインの小説をもとに、ルパート・ウォルタースが脚本を執筆。撮影は「カンザス・シティ」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「陪審員」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はイタリア出身で本作でアカデミー賞を受賞したユージニオ・ザネッティ、編集はガース・カーヴァーがそれぞれ担当。衣裳は初の長編劇映画「ラストエンペラー」でアカデミー衣裳デザイン賞に輝いたジェームズ・アチュソンで、本作で二度目のオスカーを獲得している。出演は「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」のロバート・ダウニー・ジュニア、「泉のセイレーン」のサム・ニール、「太陽と月に背いて」のデイヴィッド・シューリス、「戦火の勇気」のメグ・ライアン、「リチャード三世」のイアン・マッケレン、「ウェールズの山」のヒュー・グラントと演技派ぞろい。80点 -
わかれ路(1994)
制作年: 1994妻と愛人の間で揺れ動き、人生の岐路に立って選択を迫られる男の姿を描いた恋愛映画。ポール・ギマールの小説 Les Choses de la vie(邦訳『わかれ路』)を映画化した70年のフランス映画「すぎ去りし日の…」(クロード・ソーテ監督、ミシェル・ピコリ、ロミー・シュナイダー主演)を、「フォー・ザ・ボーイズ」のマーク・ライデル監督がリメイク。製作は「ブレードランナー」のバッド・ヨーキンとライデルの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーはフレデリック・ゴルチャン。脚本は「ザ・ファーム 法律事務所」のデイヴィッド・レイフィールと「アニー・ホール」のマーシャル・ブリックマン。撮影は「硝子の塔」のヴィルモス・ジグモンド、音楽は「デーヴ」のジェームズ・ニュートン・ハワードで、ハーモニカ演奏は『夜叉』などで知られるトゥーツ・シールマンス。美術はハロルド・マイケルソンが担当。主演は「ブレスレス」「ジャック・サマースビー」に続いてフランス映画のリメイクに出演となったリチャード・ギア、「氷の微笑」「硝子の塔」など従来の官能的なイメージから脱皮を図り、貞淑な人妻を演じるシャロン・ストーン、「レイジング・ケイン」のロリータ・ダヴィドヴィッチ。助演は「タッカー」のマーティン・ランドー、本作で映画デビューした14歳のジェニー・モリソンら。70点 -
ワイアット・アープ(1994)
制作年: 1994西部開拓史の伝説のヒーロー、ワイアット・アープの波乱万丈の生涯を描いた西部劇の大作。従来のアープものと異なり、史実に忠実で重厚な人間ドラマとして描かれている。監督は「シルバラード」に続き西部劇を手掛けたローレンス・カスダン。脚本はカスダンとジム・ウィルソンのオリジナル。製作はカスダン、ウィルソン、主演のケヴィン・コスナーの共同。撮影はオーウェン・ロイズマン、美術のアイダ・ランダム、編集のキャロル・リトルトンら主要スタッフはカスダン作品の常連揃い。ほかに、音楽に「わかれ路(1994)」のジェームズ・ニュートン・ハワードら。「シルバラード」やカスダン脚本の「ボディガード(1992)」に主演したケヴィン・コスナーが堂々たる風格でアープを演じるほか、親友ドク・ホリデイ役のデニス・クエイドをはじめ、「ジェロニモ(1994)」のジーン・ハックマン、「フィアレス」のイザベラ・ロッセリーニほか多彩なキャスト。60点 -
ジュニア
制作年: 1994新薬開発のため自ら実験台となり、世界初の″妊夫″となった博士が巻き起こす騒動を描いたコメディ。監督アイヴァン・ライトマン、主演アーノルド・シュワルツェネッガー、ダニー・デヴィートの「ツインズ」のトリオが再結集。いかついシュワルツェネッガーが妊娠を契機に母性に目覚め、仕種や言動、さらには精神的にも女性らしくなるあたりの珍演が笑いを誘う。製作・監督は「デーヴ」など、コメディ映画のヒット作を次々と放つアイヴァン・ライトマン。脚本はクリス・コンラッドとケヴィン・ウェイドの共同。撮影は「ターミネーター」2部作や「デーヴ」のアダム・グリーンバーグ、音楽は「プリティ・ウーマン」「わかれ路(1994)」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「シングルス」のスティーブン・J・ラインウィーヴァー、衣装は2度のアカデミー賞を受賞した「ペリカン文書」のアルバート・ウォルスキー、編集と製作補は「デーヴ」のシェルドン・カーンがそれぞれ担当。共演は「ハワーズ・エンド」「父の祈りを」と出演作が相次ぐエマ・トンプソン、「キンダガートン・コップ」のパメラ・リードら。80点 -
フォーリング・ダウン
制作年: 1993ロサンゼルスを舞台に、日常生活に疲れた平凡な男が理性を失い、数々の事件を起こしていく姿を描くサスペンス・スリラー。監督は「フラットライナーズ」のジョエル・シューマカー。製作は「プラトーン」のアーノルド・コーペルソンと、「キンダガートン・コップ」の脚本を共同執筆したティモシー・ハリスとハーシェル・ワイングロッド。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ジャック・サマースビー」のアーノン・ミルチャン。脚本は本作がデビュー作となるエブ・ロー・スミス。撮影は「マイアミ・ムーン」のアンジェイ・バートコウィアク。音楽は「生きてこそ」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「氷の微笑」のマイケル・ダグラス、「ランブリング・ローズ」のロバート・デュヴァル。ほかに「パリス・トラウト」のバーバラ・ハーシー、「黄昏のチャイナタウン」のフレデリック・フォレスト、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のチューズデイ・ウェルド、「トータル・リコール」のレイチェル・ティコティンらが共演。80点 -
逃亡者(1993)
制作年: 1993妻殺しの汚名を着せられた医師が、無実を晴らすために逃亡生活を送る姿を描いて1960年代に大ヒットしたテレビドラマの映画化。監督は「沈黙の戦艦」のアンドリュー・デイヴィス。製作は「フォーリング・ダウン」のアーノルド・コペルソン。エグゼクティヴ・プロデューサー、原案は、数々の人気テレビドラマを製作してきたロイ・ハギンスと「バトルランナー」のジェブ・スチュアートと「ワーロック(1989)」のデイヴッド・トゥーヒー。撮影は「レイジング・ブル」のマイケル・チャップマン。音楽は「生きてこそ」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「パトリオット・ゲーム」のハリソン・フォード。他に「JFK」のトミー・リー・ジョンズ、「ゆりかごを揺らす手」のジュリアン・ムーア、「ノー・マーシイ 非情の愛」のジェローン・クラッベらが共演。70点 -
デーヴ
制作年: 1993大統領とそっくりな容姿を持つ男が、心ならずも大統領の影武者を演じ続ける羽目になる姿を描くハート・ウォーミング・コメディ。監督・製作は「キンダガートン・コップ」のアイヴァン・ライトマン、共同製作は「ラジオ・フライヤー」のローレン・シューラー=ドナー、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ベートーベン」の製作チーム、ジョーは「ベートーベン」の製作チーム、ジョー・メジャックとマイケル・C・グロス、脚本は「ビッグ」のゲイリー・ロス、撮影は「天使にラブ・ソングを」のアダム・グリーンバーグ、音楽は「フォーリング・ダウン」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「わが街」のケヴィン・クライン、「エイリアン3」のシガニー・ウィーヴァー。他に「ボディ」のフランク・ランジェラ、「チャーリー」のケヴィン・ダン、「イントルーダー 怒りの翼」のヴィング・レイムス、「スニーカーズ」のベン・キングスレイ、「ベートーベン」のチャールズ・グローディンらが共演。また、実在の米国国会議員たらやワシントンのマスコミのメンバーが大挙して特別出演している。100点 -
生きてこそ
制作年: 19931972年10月、南米ウルグアイの学生ラグビーチームら45名を乗せた旅客機がアンデス山脈に墜落し、72日後に16人が無事生還した事実をもとにした人間ドラマ。監督は「アラクノフォビア」のフランク・マーシャル。製作は「ロジャー・ラビット」のロバート・ワッツと「フック」のキャスリーン・ケネディ。ピアズ・ポール・リードの原作(「生存者/アンデス山中の70日」新潮文庫)をもとに「月の輝く夜に」のジョン・パトリック・シャンレイが脚本を執筆。撮影は「ドライビング・MISS・デイジー」のピーター・ジェイムス。音楽は「わが街」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「ホワイト・ファング」のイーサン・ホーク、「希望の街」のヴィセント・スパーノ、「私の中のもうひとりの私」のジョシュ・ハミルトン、「真実の瞬間」のイレーナ・ダグラス。なお、カナダ西部のコロンビア山脈で行われたロケーションに、実在の生存者のひとりであるナンド・パラド氏がテクニカル・アドヴァイザーとして参加している。80点 -
ミッドナイト・スティング
制作年: 1992天才的な詐欺師が仕掛ける一大ボクシング博を描いた作品。監督は「ゴールデン・チャイルド」のマイケル・リッチー、製作は「ジャックナイフ」のロバート・シャッフェル。レナード・ワイズの小説「ディッグスタウンの戦い」をもとに、「ハード・トゥ・キル」のスティーヴン・マッケイが脚本を執筆。撮影はゲイリー・フィッシャー、音楽は「メジャーリーグ」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「ハード・ウェイ」のジェームズ・ウッズ、3ヵ月に渡ってウェート・トレーニングとスパーリングを積み、ボクサー役に挑んだ「エイセス 大空の誓い」のルイス・ゴセット・ジュニア、「アフター・ダーク」のブルース・ダーン。 -
摩天楼を夢みて
制作年: 1992ニューヨークの不動産業界を舞台に、不動産セールスマンたちの姿を描く人間ドラマ。監督は「アフター・ダーク」のジェームズ・フォーリー。製作は元コロンビア映画の製作担当副社長で、ホテル業界に転身した後、映画界に復帰したジェリー・トコフスキーと建築・金融・不動産業界で活躍してきたスタンリー・R・ズプニック。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョゼフ・カラチオーラ・ジュニア。83年ロンドンで初演され、ピューリッツァー賞を受賞したデイヴィッド・マメットの同名戯曲を「殺人課」などで監督としても活躍する彼自身が脚本化。撮影はファン・ルイス・アンシア、音楽は「愛の選択」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。主演は「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」のアル・パチーノ、「JFK」のジャック・レモン、「キスヘのプレリュード」のアレック・ボールドウィン。他に「アビス」のエド・ハリス、「ロケッティア」のアラン・アーキン、「ヘンリー&ジューン 私が愛した男と女」のケヴィン・スペイシー、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のジョナサン・プライスが共演。 -
ナイト・アンド・ザ・シティ
制作年: 1992都会の片隅で、しがない商売をしている男が、夢の実現のために情熱をそそぎ、そして挫折するまでを描く人間ドラマ。1950年に発表された、赤狩りでハリウッドを追われたジュールズ・ダッシン監督の「街の野獣」のリメイクだが、舞台をロンドンから現代のニューヨークへ置き換えている。監督・製作は「レイジング・ブル」「グッドフェローズ」などで知られる映画プロデューサーで、91年に初監督作「真実の瞬間」を発表したアーウィン・ウィンクラー。共同製作はジェーン・ローゼンサール、エグゼクティヴ・プロデューサーは「星の流れる果て」のハリー・J・アフランドとメアリー・ジェーン・アフランド、脚本は「シー・オブ・ラブ」のリチャード・プライス、撮影は「羊たちの沈黙」のタク・フジモト、音楽は「プリティ・ウーマン」のジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。なお、製作のトライベッカ・プロは、主演のロバート・デ・ニーロ自らの企画・製作会社である。60点 -
真実の瞬間(1991)
制作年: 199150年代のハリウッドを直撃し、映画史を歪ませた赤狩りを背景に、一人の映画監督の姿を描く。監督・脚本に「ロッキー」などで知られるアーウィン・ウィンクラー。俳優ジョン・ベリーの実体験をもとにした脚本を執筆し、これが初メガホンである。製作総指揮はスティーヴン・ルーサー。撮影はミハエル・バルハウス。音楽はジェームズ・ニュートン・ハワード。70点 -
サウス・キャロライナ 愛と追憶の彼方
制作年: 1991サウス・キャロライナの沿岸地方とニューヨークの大都会を舞台にして、暗い過去を背負ったウィンゴ一家の次男と、自殺未遂を図った彼の姉の担当精神科医とが出会い、その悲劇のルーツを明らかにしていく姿を描くロマン。『コンラック先生』などの南部系作家パット・コンロイの原作『潮流の覇者(原題)』をもとに、彼自身とベッキー・ジョンストンが脚色、「愛のイエントル」に続くバーブラ・ストライサンドの監督第2作であり、撮影をスティーブン・ゴールドブラット、音楽をジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。90点 -
ラルフ一世はアメリカン
制作年: 1991英王室が全員感電死、急きょラスベガスのピアノ弾きが王位に就いたことから始まる大騒動を描くコメディー。エグゼクティヴ・プロデューサーはシドニー・ポラックとマーク・ローゼンバーグ、製作はジャック・ブロドスキー、監督・脚本はエムリン・ウィリアムスの原作を基に「メジャーリーグ」のデイヴィッド・ウォード、撮影はケネス・マクミラン、音楽をジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。出演はジョン・グッドマン、ピーター・オトゥールほか。 -
プリティ・ウーマン(1990)
制作年: 1990ハリウッドの路上に立つコール・ガールがビジネス・エリートと出会ったことから幸福をつかむまでを描く現代版シンデレラ・ストーリー。エグゼクティヴ・プロデューサーはローラ・ジスキン、製作はアーノン・ミルチャンとスティーヴン・ルーサー、監督は「フォエバー・フレンズ」のゲイリー・マーシャル、脚本はJ・F・ロートン、撮影はチャールズ・ミンスキー、音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。出演はリチャード・ギア、ジュリア・ロバーツほか。70点