飯豊まりえの関連作品 / Related Work

1-19件表示/全19件
  • 岸辺露伴は動かない 懺悔室

    制作年: 2025
    荒木飛呂彦の人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ『岸辺露伴は動かない』の実写映画。2020年より高橋一生主演でドラマ化されている本シリーズの劇場版第2弾。漫画シリーズ最初のエピソード「懺悔室」を、邦画初となる全編ヴェネツィアロケにて撮影した。主人公の岸辺露伴を引き続き高橋一生、バディ的存在の露伴の担当編集・泉京香を飯豊まりえ。さらに懺悔室で露伴に恐ろしい告白をする謎の男・田宮を井浦新、幸運に翻弄される仮面職人・マリアを玉城ティナ、ただならぬ形相で呪いの言葉を放つ浮浪者・ソトバを戸次重幸、呪いによってポップコーンを使った試練に挑む男・水尾を大東駿介など多彩な俳優陣が集結した。幸福という名の“呪い”が露伴にも襲いかかってくる時、物語はどのような結末を迎えるのか。
  • 岸辺露伴 ルーヴルへ行く

    制作年: 2023
    荒木飛呂彦の人気コミックを原作とする実写ドラマの劇場版。特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴は、青年時代に淡い思いを抱いた女性から、この世で最も黒い絵の噂を聞く。その後、その絵がルーヴル美術館に所蔵されていることを知った露伴は、フランスを訪れる。出演は、「スパイの妻 劇場版」の高橋一生、「シライサン」の飯豊まりえ、「LOVE LIFE」の木村文乃、Amazon Original映画『HOMESTAY(ホームステイ)』の長尾謙杜。
    10
  • ブラッククローバー 魔法帝の剣

    制作年: 2023
    魔法バトルで魔道士の頂点を目指す少年たちを描いた人気コミック『ブラッククローバー』を、原作では描かれなかったオリジナルストーリーで映画化。クローバー王国の殲滅を目論む4人の魔法帝が復活。王国の危機に、全魔法騎士団を巻き込む激闘が始まる。声の出演は、梶原岳人、島崎信長、諏訪部順一らTVアニメ版の声優に加え、「牛首村」の高橋文哉、「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」の飯豊まりえが参加。原作者・田畠裕基が総監修を手掛けている。監督は、TVアニメ版の監督・演出・絵コンテ・助監督を務めた種村綾隆。
  • 夏へのトンネル、さよならの出口

    制作年: 2022
    第13回小学館ライトノベル大賞においてガガガ賞と審査員特別賞をW受賞した八目迷の同名小説をアニメ化。とある片田舎で、入ったら欲しいものがなんでも手に入るというトンネルの存在を知った高校二年生のカオルとあんずは、トンネル探索の協力関係を結ぶ。声の出演は、「蜜蜂と遠雷」の鈴鹿央士、「シライサン」の飯豊まりえ。監督・脚本は、「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」の田口智久。
  • トムとジェリー(2021)

    制作年: 2021
    誕生80周年を迎えた「トムとジェリー」を実写化。多才だがお調子者の猫・トムと、見た目は可愛いがずる賢いネズミのジェリー。いつものケンカが原因で世界中が注目するパーティーが台無しになり、大失敗を挽回しようと犬猿の仲の2人は遂にタッグを組むが……。出演は「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ、「アントマン」のマイケル・ペーニャ。監督を「ファンタスティック・フォー」シリーズのティム・ストーリーが務める。
  • くれなずめ

    制作年: 2021
    「アズミ・ハルコは行方不明」の松居大悟監督の実体験をモチーフに書かれた舞台劇を自ら映画化。高校時代の仲間6人が、友人の結婚披露宴で余興を行うために5年ぶりに再会。披露宴と二次会の間の妙に長い時間を持て余しながら、彼らは昔の思い出に想いを馳せる。出演は「窮鼠はチーズの夢を見る」の成田凌、「きみはいい子」の高良健吾。
    70
  • シライサン

    制作年: 2020
    『GOTH』シリーズ(乙一名義)や『くちびるに歌を』(中田永一名義)などを執筆した安達寛高が監督したホラー。眼球が破裂した死体が相次いで発見され、親友を亡くした瑞紀と同じく弟が変死した春男は事件を調べるうちに、シライサンの呪いに巻き込まれる。呪いを解くために奔走する女子大生・瑞紀を「暗黒女子」の飯豊まりえが、瑞紀と共に呪いの謎を追う春男を「ダウト 嘘つきオトコは誰?」の稲葉友が演じる。
  • 名探偵ピカチュウ

    制作年: 2019
    人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズが、ハリウッドで実写化。ポケモンに関する事件を捜査していた父とポケモンを遠ざけていたティム。父が事故死したとの知らせを受け部屋に向かうと、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す名探偵ピカチュウと出会う。監督は「ガリバー旅行記」(2010)のロブ・レターマン。「デッドプール」のライアン・レイノルズが名探偵ピカチュウの声を担当。相棒となるティムを「ジュラシック・ワールド/炎の王国」のジャスティス・スミスが演じる。
    84
    • 可愛い
  • いなくなれ、群青

    制作年: 2019
    「サクラダリセット」原作の河野裕による同名青春ミステリー小説シリーズを「チア男子!!」の横浜流星と「きょうのキラ君」の飯豊まりえ出演で実写映画化。謎だらけの島、階段島で再会した七草と真辺由宇。由宇の登場によって、安定していた日常が一変する。監督は、「今日という日が最後なら、」の柳明菜。
  • 夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風

    制作年: 2019
    「風のたより」の向井宗敏監督が、福岡県芦屋町を舞台に四季それぞれの物語を紡ぎ出すオムニバス。余命少ない妻のために仕事を辞めた小学校教師を市原隼人が演じる「桜咲く頃に君と」のほか、「ナツヨゾラ」、「時々もみじ色」、「冬のふわふわ」の4篇で構成される。各物語の主演を市原隼人、アイドルグループ=LOVEの齊藤なぎさ、「東京喰種 トーキョーグール」シリーズの鈴木伸之、「トラさん 僕が猫になったワケ」の飯豊まりえが務める。主題歌は、ハジ→、みゆな、BENI、moumoonといったアーティストたちによって、それぞれの作品のために書き下ろされた。
    100
  • 惡の華

    制作年: 2019
    押見修造による同名コミックを、「覚悟はいいかそこの女子。」の井口昇の監督と伊藤健太郎の主演により実写化。中学2年生の春日高男は、衝動に駆られ佐伯奈々子の体操着を持ち去ったところをクラスの問題児・仲村佐和に目撃され、彼女に隷属することになる。脚本は「心が叫びたがってるんだ。」の岡田麿里。息苦しい日々をやり過ごす春日を伊藤健太郎が、春日を服従させる仲村佐和を「Diner ダイナー」の玉城ティナが演じるほか、オーディションで選ばれた秋田汐梨、「暗黒女子」の飯豊まりえらが出演。
  • 劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ

    制作年: 2019
    北条司原作の同名コミックのアニメ放送30周年記念として制作された新作長編アニメーション。何者かに襲われたモデルの亜衣からボディーガードを依頼されたリョウと香。撮影現場で出会った、亜衣がCMモデルを務めるIT企業の社長・御国は、香の幼馴染だった。冴羽リョウ役の神谷明、槇村香役の伊倉一恵をはじめオリジナル声優が再集結し、「きょうのキラ君」の飯豊まりえ、「シュガー・ラッシュ」シリーズの山寺宏一がゲスト出演する。総監督は、TVシリーズ初代監督のこだま兼嗣。
    90
    • かっこいい
  • トラさん 僕が猫になったワケ

    制作年: 2019
    板羽皆による人気コミック『トラさん』をKis-My-Ft2の北山宏光主演で実写化。売れない漫画家・高畑寿々男は、気ままな生活を送るなか、ある日突然、交通事故で死んでしまう。あの世が下した判決は、猫の姿で現世に戻り、愚かな人生を挽回せよというものだった。共演は「日日是好日」の多部未華子、「ミックス。」の平澤宏々路、「暗黒女子」の飯豊まりえ、「U-31」の富山えり子、「スマホを落としただけなのに」の要潤、バカリズム。脚本を「海月姫」の大野敏哉、音楽を「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の渡邊崇が担当。監督は「サビ男サビ女」の筧昌也。
    94
    • 考えさせられる
  • 祈りの幕が下りる時

    制作年: 2018
    連続ドラマから始まった東野圭吾原作『新参者』シリーズの完結編。滋賀在住の押谷道子が都内で絞殺される。道子は同級生だった演出家・浅居博美を訪ねようとしていた。不可解な点が多く捜査が難航する中、日本橋署刑事・加賀の亡母と繋がる遺品が見つかる。『下町ロケット』や『半沢直樹』など数多くのドラマを手がける福澤克雄が、第48回吉川英治文学賞を受賞した東野圭吾の同名ミステリーを映像化。「疾風ロンド」の阿部寛が日本橋に異動してきた刑事・加賀恭一郎を引き続き演じるほか、女性演出家役で「藁の楯 わらのたて」の松嶋菜々子が出演。
    69
  • 暗黒女子

    制作年: 2017
    秋吉理香子の同名ミステリーを、清水富美加と飯豊まりえのW主演で映画化。セレブ女子高生たちが通う高校で、全校生徒の憧れの的だったいつみが屋上から転落死する。いつみの親友・小百合はいつみが主宰していた文学サークルを引き継ぎ、真相を探ろうとする。監督は、「MARS ただ、君を愛してる」の耶雲哉治。出演は、「HK 変態仮面」シリーズの清水富美加、「MARS ただ、君を愛してる」の飯豊まりえ、「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の清野菜名、「オオカミ少女と黒王子」の玉城ティナ、「人狼ゲーム プリズン・ブレイク」の小島梨里杏、「青空エール」の平祐奈、「黒崎くんの言いなりになんてならない」の千葉雄大。
    80
  • きょうのキラ君

    制作年: 2017
    みきもと凜の同名漫画を原作に「L・DK」の川村泰祐監督が映画化したラブロマンス。他人と関わることが苦手な女子高生ニノ。ある日、思いを寄せるクラスの人気者キラの重大な秘密を知ってしまったことから二人は急接近。初めての気持ちに戸惑うニノだったが……。出演は「四月は君の嘘」の中川大志、「MARS ただ、君を愛してる」の飯豊まりえ、「青空エール」の葉山奨之、平祐奈、「俳優 亀岡拓次」の安田顕、「お盆の弟」の岡田浩暉、「薔薇色のブー子」の三浦理恵子。
    80
  • MARS ただ、君を愛してる

    制作年: 2016
    1996~2000年に連載された惣領冬実の漫画『MARS』を、2016年放映のテレビドラマに続き実写化。光と影の二面性を持つ零と、心を閉ざした女子高生・キラは恋に落ちるが、零に執着する転校生・牧生の出現により3人の運命が絡み合う。零をアイドルグループ『Kis-My-Ft2』の藤ヶ谷太輔が、牧生を「ふがいない僕は空を見た」の窪田正孝が、キラを特撮ドラマ『獣電戦隊キョウリュウジャー』の飯富まりえが演じる。監督は「百瀬、こっちを向いて。」の耶雲哉治。
  • 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    制作年: 2015
    スーパー戦隊シリーズ第38作『烈車戦隊トッキュウジャー』と第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』が共演するヒーローアクションの劇場版。監督は、「海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」の渡辺勝也。出演は、舞台『ミュージカル・テニスの王子様』の志尊淳、「マジックナイト」の竜星涼。
    80
  • 劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ

    制作年: 2014
    特撮ヒーロー番組のスーパー戦隊が共演する『スーパー戦隊VSシリーズ』の一つ。本作では2013年から放映された『獣電戦隊キョウリュウジャー』と2012~2013年に放映された『特命戦隊ゴーバスターズ』を主軸に据え、さらに1992~1993年の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』と2003~2004年の『爆竜戦隊アバレンジャー』も登場する。かつてスーパー戦隊との戦いに敗れたものたちの復讐心を利用する宇宙の戦神ボルドスが襲いかかる。監督は「009ノ1 THE END OF THE BEGINNING」「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」など多くのアクション作品に携わる坂本浩一。キョウリュウレッドこと桐生ダイゴを演じる竜星涼、レッドバスターこと桜田ヒロムを演じる鈴木勝大らレギュラーメンバーが集結。
    70
1-19件表示/全19件

今日は映画何の日?

注目記事