検索結果
-
ニューヨーク・アニバーサリーライブ サイモン&ガーファンクル「セントラルパーク・コンサート」
ニューヨーク生誕350周年を記念して、ニューヨークを愛する4大アーティストによる伝説のライブ4作品を上映する「NY ANNIVERSARY LIVE!」シリーズの1本。ニューヨークの憩いの象徴、セントラルパークで1981年9月19日に行われたサイモン&ガーファンクル再結成のコンサートを収録。 -
パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング シーズン2 2013~2014 第4作 西部の娘(オペラ)
長い歴史を有する舞台芸術の最高峰パリ・オペラ座で上演される舞台を、迫力ある音響と高画質で臨場感たっぷりに上映するシリーズ第2弾。前シリーズに引き続き、クラシック評論家アラン・デュオとパリ・オペラ座バレエ団芸術監督ブリジット・ルフェーブルによる解説や舞台裏の模様、出演者へのインタビューなども盛り込まれている。本作では2014年2月10日に上演された、プッチーニの意欲作を収録。本作では舞台を1950年代のカリフォルニアに移し、一攫千金を夢見る男たちや酒場を切り盛りする女主人の純愛を描く。指揮はロイヤル・オペラ・ハウスほか様々な歌劇場でタクトを振るカルロ・リッツィ。ソプラノ歌手ニーナ・ステンメが女主人を熱演している。 -
華 いのち 中川幸夫
生け花の前衛表現を追求した華道家・中川幸夫の創作現場を捉えたドキュメンタリー。長年に亘って書き綴られたノートや本人が語る言葉から、様々な創作の秘密が明かされる。企画・製作・監督・編集は「DX(ディスレクシア)な日々 美んちゃんの場合」の谷光章。ナレーションを「かすかな光へ」の山根基世と「HANA-BI」の大杉漣が担当する。 -
ニューヨーク・アニバーサリーライブ ポール・マッカートニー「グッドイブニング・ニューヨークシティ」
ニューヨーク生誕350周年を記念して、ニューヨークを愛する4大アーティストによる伝説のライブ4作品を上映する「NY ANNIVERSARY LIVE!」シリーズの1本。メジャーリーグ、ニューヨーク・メッツの新本拠地として建設されたシティ・フィールドのオープニングを飾るポール・マッカートニーのステージを収録。 -
FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM
ロックバンド、ONE OK ROCKの2013年アジア・ヨーロッパツアー『ONE OK ROCK 2013“Who are you?? Who are we??”TOUR』に密着したドキュメンタリー。臨場感あふれるライブと舞台裏の映像で、彼らの挑戦を描き出す。監督は、「らもトリップ」の中野裕之。2014年5月8~10日、東京、大阪、名古屋にて先行上映。 -
METライブビューイング2013-2014 マスネ《ウェルテル》
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを映画館で上映するシリーズ。本作では、2014年3月15日に上演される、フレンチ・オペラを代表するジュール・マスネがゲーテの『若きウェルテルの悩み』を土台に描いた悲劇を収録。「あるスキャンダルの覚え書き」など映画監督として活躍する一方、2009-10シーズンの『カルメン』も手がけたリチャード・エアが、新たな演出をつける。指揮は、METのほか数々の歌劇場でタクトを振ってきたアラン・アルタノグル。2012-13シーズンの『パルシファル』でタイトルロールを演じた人気テノール歌手ヨナス・カウフマンと、フランスを代表するメゾソプラノのソフィー・コッシュが運命のカップルを演じる。 -
METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様を含め映画館で上映するシリーズ。2014年3月1日に上演される、叙事詩『イーゴリ戦記』を土台に、ポロヴェツ人(韃靼人)の侵攻を食い止めるために戦地に赴くイーゴリ公を描いた歴史絵巻を収録。ロシアを中心に活躍するディミトリ・チェルニアコフが今回新たに演出をつける。指揮はリインスキー劇場首席客演指揮者を務めMETでもたびたびタクトを振るジャナンドレア・ノセダ。2011-12シーズンの『アンナ・ボレーナ』に出演したバスバリトンのイルダール・アブドラザコフがタイトルロールを演じる。ほか、アニータ・ラチヴェリシュヴィリ、セルゲイ・セミシュクールらが出演。 -
METライブビューイング2013-2014 ドヴォルザーク《ルサルカ》
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様を含め映画館で上映するシリーズ。本作では、2014年2月8日に上演される、オペラ版『人魚姫』と言える水の精の悲恋を収録。オットー・シェンクの伝統を尊重した演出が幻想的なオペラを彩る。指揮は、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団やフィラデルフィア管弦楽団の音楽監督を務め世界中で活躍するヤニック・ネゼ=セガン。人間に命がけの恋をする水の精を、数多くのMETの舞台に立ち本シリーズの案内役も担うルネ・フレミングが演じる。ほか、『リゴレット』のピョートル・ベチャワ、『イル・トロヴァトーレ』のドローラ・ザジックらが出演。 -
ワンダー・フル!!
映画・アート・実写・アニメの枠を超え、世界が熱い視線をそそぐアニメーション作家・水江未来が自身の14作品を自ら選び編集、コンセプトアルバム映像として長編化したノンナラティブ・アニメーションムービー。あらゆる生き物が空を舞い、細胞が踊り、都市が原生動物に変容し、馬も人間も誕生する映像と音楽のコラボレーションが繰り広げられる。 -
フルーツ・フルーツ
レモン、クランベリー、アップル、バナナ、キュウリ、オレンジ、ライムとメタモルフォーゼしていく様をクレヨンで彩色し描く短篇アニメーション。監督はピーター・ミラード。2014年2月15日より、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「変態アニメーションナイト2014」にて上映。