サム・ニールの関連作品 / Related Work

1-49件表示/全49件
  • ジュラシック・ワールド 新たなる支配者

    制作年: 2022
    現代に蘇った恐竜たちが大暴れするアドベンチャー「ジュラシック」シリーズ完結編。ジュラシック・ワールドが存在した島が火山噴火で壊滅し、恐竜たちが世界に放たれてから4年。恐竜の保護活動を続けるオーウェンとクレアは、再び壮大な冒険に旅立つ。出演は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」のクリス・プラット、「ロケットマン」のブライス・ダラス・ハワード、「ジュラシック・パーク」のサム・ニール&ローラ・ダーンもシリーズに復帰。
  • ブラックバード 家族が家族であるうちに

    制作年: 2019
    オスカー女優のスーザン・サランドンとケイト・ウィンスレットが初共演し母子を演じたドラマ。夫と暮らす静かな海辺の邸宅に娘たちとその家族、家族同然の親友を集めたリリー。彼女はある理由から死を覚悟し、最後の時間を過ごすために彼らを呼んだのだった。デンマーク映画「サイレントハート」を同作の脚本家クリスチャン・トープがアメリカ映画として脚色し、「ノッティングヒルの恋人」のロジャー・ミッチェルが監督を担当。出演は、「アリス・イン・ワンダーランド」シリーズのミア・ワシコウスカ、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。
  • ライド・ライク・ア・ガール

    制作年: 2019
    実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。
  • ピーターラビット

    制作年: 2018
    ビアトリクス・ポター原作の同名絵本を「ANNIE アニー」のウィル・グラックが実写映画化。イギリスの湖水地方。うさぎのピーターと心優しい女性ビアが暮らすお隣に、ロンドンからマグレガーが越してくる。マグレガーは美しいビアに惹かれていくが……。出演は、「X-MEN:アポカリプス」のローズ・バーン、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のドーナル・グリーソン。
  • トレイン・ミッション

    制作年: 2018
    「ラン・オールナイト」以来となる主演リーアム・ニーソン×監督ジャウム・コレット=セラのサスペンス・アクション。会社をリストラされた60歳のマイケルは、帰宅途中の電車の中で、乗客の中からある人物を見つけてほしいと見知らぬ女から持ちかけられる。出演は、「ディパーテッド」のヴェラ・ファーミガ、「オペラ座の怪人」のパトリック・ウィルソン、「マイティ・ソー バトルロイヤル」のサム・ニール、「タイタンの戦い」のエリザベス・マクガヴァン、「ビバリーヒルズ・コップ」のジョナサン・バンクス、ドラマ『女刑事マーチェラ』のフローレンス・ピュー。
    60
  • ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル

    制作年: 2016
    2017年公開の「マイティ・ソー ラグナロク(原題)」の監督を務めるタイカ・ワイティティ 監督によるニュージーランド映画。孤児として育ち、荒んだ生活をしている少年と、妻に先立たれた偏屈な老人との大自然を舞台にしたコミカルな逃走劇。
  • 心霊ドクターと消された記憶

    制作年: 2015
    「戦場のピアニスト」でアカデミー賞主演男優賞受賞のエイドリアン・ブロディが主演のミステリー。娘を亡くした精神分析医が、1人の少女との出会いをきっかけに、記憶の奥底に封印されていた、20年前の列車脱線事故に秘められた謎に迫ってゆく。監督・脚本は「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」の脚本家マイケル・ペトローニ。共演は「ジュラシック・パーク」のサム・ニール。
    60
  • マライアと失われた秘宝の謎

    制作年: 2013
    『LOST』の脚本を手掛けたクリスチャン・テイラーが、イギリスの人気小説を映画化した冒険ファンタジー。
    20
  • 君への誓い

    制作年: 2012
    交通事故で夫との記憶を失ってしまった妻と、彼女の愛を取り戻すために出会いからやり直そうとする夫の姿を、事実に基づいて描く。出演は「ミッドナイト・イン・パリ」のレイチェル・マクアダムス、「第九軍団のワシ」のチャニング・テイタム、「ジュラシック・パーク」のサム・ニール、「ブルースカイ」のジェシカ・ラング。
    72
  • ドラゴン・パール 謎の皇帝のドラゴンボール

    制作年: 2011
    捕らわれたドラゴンを救おうとする兄弟の冒険を描いたファンタジーアドベンチャー。両親と共に中国を訪れたジョシュとリン。遺跡を探検していたふたりは、洞窟に閉じ込められたドラゴンを発見する。そこへ世界征服を企む悪の一味が現れ…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・製作:マリオ・アンドレアッシオ 脚本:ジョン・アームストロング 製作:マルコ・アンドレアッキオ 撮影:ジェフリー・シンプソン 出演:サム・ニール/ルイス・コルベット/ロバート・マモーネ/チャン・シウチョン
  • ハンター(2011)

    制作年: 2011
    オーストラリアの女流作家ジュリア・リーの同名小説を映画化。タスマニア島の大自然の中で、幻の野生動物タスマニアタイガーの調査をする孤独なハンターと、彼に迫り来る脅威を描くサスペンスドラマ。監督は、本作が長編デビュー作となるダニエル・ネットハイム。出演は、「アンチクライスト」のウィレム・デフォー。
    60
  • ガフールの伝説

    制作年: 2010
    フクロウの世界を舞台に、悪と戦う若きフクロウたちの活躍を描いたキャスリン・ラスキーの小説『ガフールの勇者たち』をアニメ化。監督は、「300」のザック・スナイダー。声の出演は、「ラスベガスをぶっつぶせ」のジム・スタージェス、「ブライト・スター いちばん美しい恋の詩(うた)」のアビー・コーニッシュ。2D・3D版同時上映。
    80
  • IN HER SKIN イン・ハー・スキン

    制作年: 2009
    実際に起きた少女失踪事件を元に、ガイ・ピアース、ミランダ・オットーら豪華キャスト共演で描いたサイコスリラー。15歳の少女・レイチェルが謎の失踪を遂げる。彼女のボーイフレンドは「レイチェルが“稼げる仕事”の話をしていた」と言うが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:シモーヌ・ノース プロデューサー:トニー・カヴァナー 撮影:ジュールズ・オロフリン 音楽:ベン・フロスト 出演:ガイ・ピアース/ミランダ・オットー/ルース・ブラッドリー/サム・ニール
  • ファンタスティック・ストーン

    制作年: 2009
    邪悪な魔獣に立ち向かう兄弟を描いたファンタジーバトルアクション。双子のセオとレイチェルは叔父の住む郊外の町にやって来る。ある日、ふたりは湖畔の古い廃屋でモンスターと遭遇。謎の男から、撃退するには“炎の石”が必要と言われた彼らは…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ジョナサン・キング 脚本:マシュー・グラインガー 原作:モーリス・ギー 出演:トム・キャメロン/ソフィー・マクブライド/サム・ニール/オリバー・ドライバー
  • デイブレイカー

    制作年: 2009
    人類の大半がヴァンパイアと化した近未来を描くSFアクション・スリラー。監督は「アンデッド」のピーター&マイケル・スピエリッグ兄弟。出演は「ニューヨーク、アイラブユー」のイーサン・ホーク、「フェアウェル さらば、哀しみのスパイ」のウィレム・デフォー、「ラスト・ジゴロ」のクローディア・カーヴァン、「エンジェル」のサム・ニールなど。
    70
  • エンジェル(2007)

    制作年: 2007
    エリザベス・テイラーの小説の映画化。欲しいものすべてを自力で勝ち取るたくましい女性を描く。監督は「8人の女たち」のフランソワ・オゾン。出演は「タロットカード殺人事件」のロモーラ・ガライ、「スイミング・プール」のシャーロット・ランプリング。
  • エクスカリバーII 伝説の聖杯

    制作年: 2006
    「アーサー王物語」をファンタジックに脚色し好評を得た『エクスカリバー』の続編。“伝説の聖杯”を探す旅に出た魔術師・マーリンと見習い魔法使い・ジャックが繰り広げる剣と魔法の戦いを描く。主演は『ジュラシック・パーク』のサム・ニール。【スタッフ&キャスト】製作:ロバート・ハルミ/マシュー・オコナー/マイケル・オコナー 監督:デヴィッド・ウー 出演:サム・ニール/ミランダ・リチャードソン/ジョン・リードン/ミーガン・オリー
  • リトル・フィッシュ

    制作年: 2005
    『ベンジャミン・バトン~』のケイト・ブランシェット主演によるクライムドラマ。ヘロイン中毒の過去を持つトレイシーは、今は自分のショップを持つことを夢に仕事に励む毎日。ところがある日、彼女は巨大麻薬組織のボスと密会する父親の姿を目撃し…。【スタッフ&キャスト】監督:ローワン・ウッズ 出演:ケイト・ブランシェット/サム・ニール
  • ウィンブルドン

    制作年: 2004
    落ち目のテニス選手と新人女性選手の恋を描いたラヴ・ストーリー。監督は「リチャード三世」のリチャード・ロンクレイン。脚本は「ブリジット・ジョーンズの日記/きれそうなわたしの12か月」のアダム・ブルックスほか。撮影は「パニック・ルーム」のダリウス・コンジ。音楽は「スカイキャプテン/ワールド・オブ・トゥモロー」のエドワード・シェアマー。美術は「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のブライアン・モリス。編集は「スターリングラード」のハンフリー・ディクソン。衣裳は「ドリーマーズ」のルイーズ・スチャンスワード。出演は「エターナル・サンシャイン」のキルスティン・ダンスト、「ドッグヴィル」のポール・ベタニー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール、「恋愛適齢期」のジョン・ファヴロー、「デイ・アフター・トゥモロー」のオースティン・ニコルズ、「ブラックホーク・ダウン」のニコライ・コスター=ワルドウほか。
    0
  • 愛をつづる詩(うた)

    制作年: 2004
    「オルランド」「耳に残るは君の歌声」のサリー・ポッター監督による本格メロドラマ。冷えた夫婦生活を送る北アイルランド出身のアメリカ人女性と異国在住のレバノン人男性が、文化の違いという障害を乗り越え、衝突しながらも愛し合う過程を追う。出演はジョアン・アレンとサイモン・アブカリアン。
  • N.Y.犯罪潜入捜査官

    制作年: 2002
    ロブ・ロウ&サム・ニール主演の本格刑事アクション。N.Y.市警察に逮捕された巨大不正資金浄化事件の重要参考人で、IQ180を誇るエディ。証人保護官として彼の元に送り込まれた1人の刑事マイク。2人の出会いは壮絶なドラマの幕開けを告げる…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ダニエル・ペトリJr. 製作総指揮:デビッド・ブラウン 原作:リンダ・ラプラント 製作:マーク・アミン 出演:サム・ニール/ロブ・ロウ/アリシア・コッポラ/ピーター・マクニール
  • ジュラシック・パークIII

    制作年: 2001
    最新バイオテクノロジーで現代に甦った恐竜たちの住む島を描く人気シリーズの第3弾。監督は「遠い空の向こうに」のジョー・ジョンストン。音楽は「TATARI」のドン・デイヴィス。オリジナル・テーマ曲はジョン・ウィリアムス。視覚効果スーパーバイザーはI.L.M.のジム・ミッチェル。出演は「モンタナの風に抱かれて」のサム・ニール(第1作にも同役で出演)、「マグノリア」のウィリアム・H・メイシー、「天使のくれた時間」のティア・レオーニ、「完全犯罪」のアレッサンドロ・ニヴォラ、「シックス・センス」のトレヴァー・モーガン、「ギフト」のマイケル・ジェッター、「フェノミナン」のブルース・ヤング、「エンド・オブ・バイオレンス」のジョン・ディールほか。
    55
  • 月のひつじ

    制作年: 2000
    アポロ11号による人類初の月面着陸を世界中に生中継した功労者である、オーストラリアの片田舎に建てられた巨大パラボラアンテナにまつわるエピソードを映像化。かつてない巨大プロジェクトを町を上げて支えた人々の実話に基づき、歴史的中継が実現するまでを描く。
    80
  • アンドリューNDR114

    制作年: 1999
    人間になることを夢見るロボットの姿を描く感動作。SF界の巨頭アイザック・アシモフの同名小説(創元SF文庫刊)の映画化。監督は「9カ月」のクリス・コロンバス。脚本は「悪魔を憐れむ歌」のニコラス・カザン。撮影はフィル・メフュー。音楽は「ディープ・インパクト」のジェームズ・ホーナー。出演は「パッチ・アダムス」のロビン・ウィリアムス、「悪魔を憐れむ歌」のエンベス・デイヴィディッツほか。
    90
  • モンタナの風に抱かれて

    制作年: 1998
    雄大なモンタナの大自然を舞台に、傷ついた少女と馬の癒しと再生、男と女の切ない愛の交わりを、美しい映像で綴っていくドラマ。監督・製作・主演はハリウッドを代表する名優ロバート・レッドフォード。「クイズ・ショウ」に続き、これが監督第5作目となる。共同製作はパトリック・マーキー。製作総指揮はレイチェル・フェファー。脚本は「ポストマン」のエリック・ロスと、「フィッシャー・キング」「マディソン郡の橋」のリチャード・ラグラヴェニーズ。原作はニコラス・エヴァンスのベストセラー小説。撮影はオリヴァー・ストーン作品で知られるロバート・リチャードソン。音楽は「ショーシャンクの空に」のトーマス・ニューマン。美術はジョン・ハットマン。編集はトム・ロルフ。衣裳はジュディ・L・ラスキン。共演は「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、「ホーム・アローン3」のスカーレット・ヨハンソン、「スノーホワイト」のサム・ニール、「バードケージ」のダイアン・ウィースト、「大いなる遺産」のクリス・クーパーほか。98年キネマ旬報ベスト・テン第9位。
    70
  • エクスカリバー 聖剣伝説

    制作年: 1998
    “アーサー王伝説”を描いたSFアドベンチャー『エクスカリバー 聖剣伝説』に、カットされた60分の映像を新たに加えた完全版。伝説の魔術師・マーリンと若き王・アーサーたちが平和と愛を取り戻すため、世界を乱すドラゴンや魔女たちに戦いを挑む。【スタッフ&キャスト】監督:スティーブ・バロン 音楽:トレバー・ジョ-ンズ クリーチャー・エフェクト:ジム・ヘンソン 出演:サム・ニール/イザベラ・ロッセリーニ/ミランダ・リチャードソン/ルトガー・ハウアー
  • グリム・ブラザーズ スノーホワイト

    制作年: 1997
    誰もが知っているグリム兄弟の名作童話「白雪姫」を、1812年に発表された原典に忠実に、その残酷さと狂気の世界を再現したファンタジー・ホラー。監督は「インターセプター」のマイケル・コーン。製作は「ターミナル・ベロシティ」のトム・エンゲルマン。撮影は「嵐が丘」(92)のマイク・サウソン、音楽は「ケーブルガイ」のジョン・オットマン、美術は「ハマースミスの6日間」のジェマ・ジャクソン。主演は「コピーキャット」のシガニー・ウィーヴァーと「あなたが寝てる間に…」のモニカ・キーナ。共演は「恋の闇 愛の光」のサム・ニール、「マイアミ・ラプソディー」のギル・ベロウズほか。
  • イベント・ホライゾン

    制作年: 1997
    人類未踏の深宇宙で消息を絶ったはずの宇宙船が謎の帰還を遂げ、その救助に向かった隊員たちが体験する恐怖を描いたSFホラー。リアルな科学考証と最新のSFXによって、全編に恐怖ムードを醸成している。監督は「ショッピング」のポール・アンダーソン。脚本は、これがデビュー作のフィリップ・アイスナー。製作は「デビル」のローレンス・ゴードンとロイド・レヴィン、「ショッピング」のジェレミー・ボルト。製作総指揮は、英国の映画・テレビ業界で活躍するニック・ジロット。撮影は「危険な動物たち」のエイドリアン・ビドル、音楽は「未来世紀ブラジル」のマイケル・ケイメン、美術は「日陰のふたり」のジョゼフ・ベネット、編集は「アライバル/侵略者」のマーティン・ハンター、衣裳は「ジャングル・ブック」(94)のジョン・モロ。視覚効果監修は「ミッション:インポッシブル」のリチャード・ユリシッチ。主演は「オセロ」のローレンス・フィッシュバーンと「恋の闇 愛の光」のサム・ニール。共演は「アポロ13」のキャスリーン・クインラン、「ジョンズ」のリチャード・T・ジョーンズ、「バーブ・ワイヤー ブロンド美女戦記」のジャック・ノーズワーシー、「ドラゴンハート」のジェイソン・アイザックス、「ショッピング」のショーン・パートウィーほか。
    70
  • 革命の子供たち

    制作年: 1996
    ♀スターリンの私生児を生んだ女性とその息子の数奇なドラマをコミカルなタッチで描いた一編。監督・脚本は本作が長編劇映画デビューとなるピーター・ダンカン。製作はトリストラム・ミール。撮影はマーティン・マクグラス。音楽はナイジェル・ウェストレイク。美術はロジャー・フォード。編集はサイモン・マーティン。出演は「目撃」のジュディ・デイヴィス、「誘惑のアフロディーテ」のF・マーリー・エイブラハム、「シャイン」のジョフリー・ラッシュ、「日蔭のふたり」のレイチェル・グリフィス、「恋の闇 愛の光」のサム・ニール、新鋭のリチャード・ロクスバーグほか。
  • 恋の闇 愛の光

    制作年: 1995
    清教徒革命の終焉で新しい国王チャールズ2世を迎えた英国、その繁栄の光と影を、一人の医師の流転を通して描くコスチューム・ドラマ。監督はマイケル・ホフマン。製作は「ザ・プレイヤー」「ショート・カッツ」を製作したアヴニュー・ピクチャーズのキャリー・ブロカウ、アンディ・パターソン、サラ・ライアン・ブラック。出資・配給はミラマックス・フィルムズで、同社の代表である「プレタポルテ」「スモーク」のボブ・ウェインスタインとハーヴェイ・ウェインスタインがドナ・ジグリオッティと共に、共同製作にクレジットされている。エグゼクティヴ・プロデューサーはキップ・ハゴピアン、スーパーヴァイジング・プロデューサーはガース・トーマス。ローズ・トレメインの小説をもとに、ルパート・ウォルタースが脚本を執筆。撮影は「カンザス・シティ」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「陪審員」のジェームズ・ニュートン・ハワード、美術はイタリア出身で本作でアカデミー賞を受賞したユージニオ・ザネッティ、編集はガース・カーヴァーがそれぞれ担当。衣裳は初の長編劇映画「ラストエンペラー」でアカデミー衣裳デザイン賞に輝いたジェームズ・アチュソンで、本作で二度目のオスカーを獲得している。出演は「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」のロバート・ダウニー・ジュニア、「泉のセイレーン」のサム・ニール、「太陽と月に背いて」のデイヴィッド・シューリス、「戦火の勇気」のメグ・ライアン、「リチャード三世」のイアン・マッケレン、「ウェールズの山」のヒュー・グラントと演技派ぞろい。
    80
  • コリン・マッケンジー もうひとりのグリフィス

    制作年: 1995
    映画黎明期の知られざるニュージーランドの映画監督コリン・マッケンジーをめぐる異色フェイクドキュメンタリー。監督・脚本は「乙女の祈り」「さまよえる魂たち」などニュージーランドを代表する監督ピーター・ジャクソンと、映画評論などで知られるコスタ・ボーテス。映画の創始者として名高いD・W・グリフィス以前にニュージーランドでスペクタクル映画の撮影をしていたと伝えられるマッケンジーの存在を偶然知ったジャクソンが、同国の映画人たちを巻き込んで南部の密林で発掘された巨大なセットなど、彼の知られざる業績をたずねつつ、ユニークな手法で撮り上げたもの。製作はスー・ロジャース。撮影はアルン・ボーリンガーとゲーリー・ヴァスベンター。音楽はデイヴ・ドナルドソン、スティーヴ・ロッシェ、ジャネット・ロディック。編集はエリック・デ・ベウスとD・マイケル・ホートン。録音はケン・セヴィル。インタヴューで、ニュージーランドを代表する俳優サム・ニール(「ジュラシック・パーク」)、ミラマックス・フィルムズの代表ハーヴェイ・ワインスタインが顔をみせる。
  • ジャングル・ブック(1994)

    制作年: 1994
    密林の中で動物たちに育てられた青年モーグリの愛と冒険を描いたアドベンチャー・ロマン。ノーベル文学賞受賞作家ルドヤード・キプリングが1894年に発表した同名小説の3度目の映画化。監督・脚本は「ガンメン」の脚本を手掛けたスティーヴン・ソマーズ。製作は「刑事ジョン・ブック 目撃者」のエドワード・S・フェルドマンと、「独身SaYoNaRa! バチェラー・パーティー」のインド人プロデューサー、ラジュ・パデル。エグゼクティヴ・プロデューサーはラジュの実父シャラド・パテルとマーク・デーモン、ローレンス・モートフ。撮影は「愛の選択」「心のままに」のファン・ルイス・アンシア、音楽は「シリアル・ママ」のバジル・ポールドゥリス、美術は「遙かなる大地へ」のアラン・キャメロン、衣装は「遠い夜明け」「三銃士(1993)」のジョン・モロが担当。主演は「モアイの謎」のジェイソン・スコット・リー。共演は「日の名残り」のリナ・ハーディー、「マウス・オブ・マッドネス」のサム・ニール、「フランケンシュタイン(1994)」のジョン・クリース、「ダリアン」のケーリー・エルウェスら。
  • マウス・オブ・マッドネス

    制作年: 1994
    失踪した作家を追う男が、次第に現実と虚構の入り交じった世界に迷い込むさまを描いたホラー。虚実を意図的に入り交じらせ、観客に判断を委ねた重層的な物語の構造が刺激的。「ハロウィン」「遊星からの物体X」をはじめ、ホラー映画に才を発揮するジョン・カーペンターが、敬愛する幻想小説の大家H・P・ラヴクラフトの創造した暗黒神話体系“クトゥルー神話”にオマージュを捧げた意欲作。製作は監督夫人で「スターマン 愛・宇宙はるかに」以降の全作品に参加しているサンディ・キング。脚本は「エルム街の悪夢 ザ・ファイナル・ナイトメア」のマイケル・デ・ルカ、撮影は「パラダイム」「ゼイリブ」のゲイリー・B・キッビ。音楽はカーペンターと、彼が監督・出演したテレビドラマ『ボディ・バックス』(V)でも組んだジム・ラングの共同。美術はジェフ・スティーヴン・ジン、数々のクリーチャーの特殊メイクは『ボディ・バックス』のKNBエフェクツ社、特殊視覚効果は「透明人間(1992)」「マスク(1994)」のILMがそれぞれ担当。主演は前作「透明人間(1992)」でカーペンターと組んだ「オーメン 最後の闘争」「ピアノ・レッスン」のサム・ニール。助演でスティーヴン・キングを思わせる恐怖小説作家に「U・ボート」「対決(1989)」のユルゲン・プロホノフが扮するほか、「ジャグラー ニューヨーク25時」「フライトナイト2 バンパイアの逆襲」のジュリー・カーメン、「ベン・ハー(1959)」「トゥルーライズ」のチャールトン・ヘストン、「タイム・アフター・タイム」「ネクロノミカン」のデイヴィッド・ワーナーらが脇を固めている。
    60
  • ファミリー・ピクチャーズ 前編

    制作年: 1993
    『アダムス・ファミリー』のアンジェリカ・ヒューストンが出演する、家族の絆に迫ったファミリードラマ。離婚した両親の下を久し振りに訪れたニーナは、飾ってある家族写真を眺め、兄弟との関係を混ぜながら家族の形を問う。※販売:シービー/AISC【スタッフ&キャスト】監督:フィリップ・サヴィル 脚本:スー・ミラー 音楽:ジェニー・ハリス 出演:アンジェリカ・ヒューストン/サム・ニール/キーラ・セジウィック
  • ジュラシック・パーク

    制作年: 1993
    最新のバイオ・テクノロジーによって現代に甦った恐竜たちを小さな島で放し飼いにしているテーマ・パークが、完全制御の不備によりおちいるパニックを描くSFドラマ。監督は「フック」のスティーヴン・スピルバーグ。製作は「生きてこそ」のキャスリーン・ケネディと「デイズ・オブ・サンダー」のジェラルド・R・モーレン。マイケル・クライトンによる同名小説(早川書房)を原作に、クライトン自身とデイヴィッド・コープが脚本を執筆。撮影は「永遠に美しく…」のディーン・カンディ。音楽は「ホーム・アローン2」のジョン・ウィリアムスが担当。SFXはアメリカを代表する2大スタジオ、スタン・ウィンストン・スタジオとILMで作業がなされ、ウィンストンは実写シーンの恐竜たち、ILMは恐竜の遠景シーンのコンピュータ・グラフィックスなどを担当した。出演は「透明人間(1992)」のサム・ニール、「ランブリング・ローズ」のローラ・ダーン、「ディープ・カバー」のジェフ・ゴールドブラム、「チャーリー」の監督、リチャード・アッテンボロー、テレビ出演のアリアナ・リチャーズ、「ラジオ・フライヤー」のジョセフ・マゼロなど。2025年1月31日より『スティーヴン・スピルバーグIMAX映画祭』にて「ジュラシック・パーク 3D」を上映。
    45
  • ピアノ・レッスン

    制作年: 1993
    19世紀半ばのニュージーランドを舞台に、ひとりの女と2人の男が一台のピアノを媒介にして展開する、三角関係の愛のドラマ。「スウィーティー」「エンジェル・アット・マイ・テーブル」に続くニュージーランド出身の女流監督ジェーン・カンピオンの長編第3作。製作はジェーン・チャップマン、撮影は「エンジェル・アット・マイ・テーブル」のスチュアート・ドライバー。音楽は「髪結いの亭主」のマイケル・ナイマンで、演奏はミュンヘン・フィルハーモニック(ピアノ・ソロはホリー・ハンター)。美術は「幸せの向う側」のアンドリュー・マッカルパイン、編集は監督の前2作も手がけたヴェロニカ・ジネット、衣装はジャネット・パターソンが担当。主演は「ザ・ファーム 法律事務所」のホリー・ハンター、「ライジング・サン」のハーヴェイ・カイテル、「ジュラシック・パーク」のサム・ニール。共演はオーディションで選ばれた子役のアンナ・パキンほか。93年度カンヌ映画祭パルムドール賞(オーストラリア映画として、また女性監督として初)、最優秀主演女優賞(ハンター)受賞作。93年度アカデミー賞脚本賞、主演女優賞(ハンター)、助演女優賞(パキン)受賞。4Kデジタルリマスター版が、2024年3月22日より全国劇場公開(配給:カルチュア・パブリッシャーズ)。
    80
  • 泉のセイレーン

    制作年: 1993
    キリストを冒涜するという絵画をめぐって、その作者と彼に従う奔放な女たちとの交際で人生観を変えていく牧師夫婦の姿を描くドラマ。実在の画家、ノーマン・リンゼイ(1879-1969)をモデルにしている。監督・脚本は「ボディ&ハーツ」のジョン・ダイガン。
  • ファミリー・ピクチャーズ 後編

    制作年: 1993
    『アダムス・ファミリー』のアンジェリカ・ヒューストンが出演する、家族の絆に迫ったファミリードラマの後編。離婚した両親の下を訪れたニーナは、飾ってある家族写真を眺め、ほかの兄弟との関係などから家族の形を模索する。※販売:シービー/AISC【スタッフ&キャスト】監督:フィリップ・サヴィル 脚本:スー・ミラー 音楽:ジェニー・ハリス 出演:アンジェリカ・ヒューストン/サム・ニール/キーラ・セジウィック
  • 透明人間(1992)

    制作年: 1992
    H・F・セイントの小説『透明人間の告白』をもとに、ある日突然透明人間になってしまった男の冒険と恋を描いたSFコメディ。監督は「ゼイリブ」のジョン・カーペンター、製作はブルース・ボドナーと「トップガン」のダン・コルスルッド、エグゼクティヴ・プロデューサーは「JFK」のアーノン・ミルチャン、脚本はロバート・コレクターと「メイフィールドの怪人たち」のダナ・オルセンとウィリアム・ゴールドマン、撮影は「天国から来たチャンピオン」のウィリアム・A・フレイカー、音楽はシャーリー・ウォーカー、視覚効果製作はILM、視覚効果スーパーバイザーはブルース・ニコルソンが担当。
    60
  • 夢の涯てまでも

    制作年: 1991
    盲目の母のために、世界中の映像の収集・再現を試みる科学者の息子と、彼を追う女、その恋人の作家、探偵らの近未来SF的ロードムーヴィー。「ベルリン・天使の詩」のヴィム・ヴェンダース監督13年越しの企画で、製作はジョナサン・タプリンとアナトール・ドーマン、ヴェンダースとソルヴェイグ・ドマルタンの原案をオーストラリアのブッカー賞受賞作家ピーター・カーレイとヴェンダースが脚本を共同執筆。撮影はヴェンダース映画の常連、ロビー・ミュラー。音楽はグレアム・レヴェル、U2、トーキング・ヘッズ、ルー・リード、ピーター・ガブリエルらが新曲を提供している。後に280分のディレクターズ・カット版がDVDで発表された。
  • レッド・オクトーバーを追え!

    制作年: 1990
    米国への亡命を決意した艦長が率いるソ連の原子力潜水艦をめぐる人々の思惑を描くポリティカル・アクション。エグゼクテイヴ・プロデューサーはラリー・ド・ワーイとジェリー・シャーロック、製作はメイス・ニューフェルド、監督は「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン。トム・クランシーの原作を基に、脚色はラリー・ファーガソンとドナルド・スチュワートの共同、撮影はヤン・デ・ボン、音楽はバジル・ポールドゥリスが担当。出演はショーン・コネリー、アレック・ボールドウィンほか。
    60
  • デッド・カーム 戦慄の航海

    制作年: 1988
    ヨットで大海原を航行中の夫婦が、ボートで漂流していた男を助ける。男は仲間は死んだと言うが…。わずか3人の登場人物による海洋サスペンス。『アザーズ』のN・キッドマン主演。
    70
  • 普通の女

    制作年: 1987
    平凡な人妻が情熱的な恋に目醒め葛藤する姿を描く。製作はジャン・シャープ、監督はケン・キャメロン、脚本はピーター・ケンナ、撮影はジェームズ・バートル、音楽はキャメロン・アーラン、美術はサリー・キャンベルが担当。出演はレイチェル・ウォード、ブライアン・ブラウンほか。
  • プレンティ

    制作年: 1985
    第2次大戦さなかから戦後を背景に1人のイギリス女性の半生を描く。製作はエドワード・R・ブレスマン、ジョセフ・パッブ。監督は「アイスマン」のフレッド・スケピシ。デイヴィッド・ヘアの原作を基にヘア自ら脚色。撮影はイアン・ベイカー、音楽 はブルース・スミートン、編集はピーター・ホネス、プロダクション・デザインはリチャード・マクドナルドが担当。出演はメリル・ストリープ、サム・ニールなど。
  • 他人の血 特別篇

    制作年: 1984
    『羊たちの沈黙』のジョディ・フォスターが、愛に全てを懸ける女性を演じたラブロマンス。第二次世界大戦下、パリの洋服屋でデザイナーをしている娘は、恋人がいる政治運動家に出会い熱烈な想いを抱くが…。フォスターの入浴シーンなどを加えた完全版。【スタッフ&キャスト】監督:クロード・シャブロル 製作総指揮:ラマール・カール 原作:シモーヌ・ド・ボーヴォワール 脚本:ブライアン・ムーア 出演:ジョディ・フォスター/マイケル・オントキーン/サム・ニール/ランベール・ウィルソン
  • オーメン 最後の闘争

    制作年: 1981
    ロンドンで生まれた悪魔の子ダミアンが周囲にもたらす恐ろしい現象を描いた「オーメン」「オーメン2 ダミアン」に続くシリーズ3作目で32歳になったダミアンの悪魔的使命と、それに挑戦する神父たちとの闘いを描くオカルト映画。製作総指揮は1作目の監督リチャード・ドナー、製作はハーベイ・バーンハード、監督はTV・CM界出身でこれが劇場用長篇の1作目になるグレアム・ベイカー。デイヴィッド・セルツァーが創作した登場人物を基にアンドリュー・バーキンが脚色。撮影はロバート・ペインターとフィル・メヒュー。音楽はジェリー・ゴールドスミス、編集はアラン・ストラッチャン、製作デザインはハーバート・ウェストブロック、特殊効果はイアン・ウィングローヴが各々担当。出演はサム・ニール、ロッサノ・ブラッツィ、ドン・ゴードン、リサ・ハロー、バーナビー・ホルム、メイスン・アダムス、ロバート・アーデン、トミー・ダガン、ルイーン・ウィロビー、ルイス・マホーニー、マーク・ボイルなど。
    60
  • ポゼッション(1980)

    制作年: 1980
    ドイツの近郊都市に住む美しい人妻が妄想に悩まされ狂気に陥ってゆく姿を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはマリー・ロール・リール、監督・脚本は「狂気の愛」のアンジェイ・ズラウスキ、撮影はブルーノ・ニュイッテン、音楽はアンジェイ・コジンスキが担当。出演はイザベル・アジャーニ(81年カンヌ映画祭主演女優賞)、サム・ニールほか。2020年1月4日より新宿シネマカリテにて、<40周年HDリマスター版>をリバイバル・ロードショー。
  • わが青春の輝き

    制作年: 1979
    19世紀末、オーストラリアの田園地帯を舞台に愛と内面の葛藤に悩みながら自分に正直に生きる女性の姿を描く。製作はマーガレット・フィンク、監督はジル・アームストロング。マイルズ・フランクリンの半自伝小説(サンリオ刊)を基にエリノア・ウィットカムが脚色。撮影はドン・マッカルパイン、音楽はネイサン・ワックスが各々担当。出演はジュディ・デイビス、サム・ニール、ウェンディ・ヒューズ、ロバート・グラブ、マックス・カレン、パット・ケネディなど。
1-49件表示/全49件

今日は映画何の日?

注目記事