ビル・パクストンの関連作品 / Related Work

1-45件表示/全45件
  • ザ・サークル

    制作年: 2017
    エマ・ワトソンとトム・ハンクスの共演でSNSを題材にしたサスペンス。巨大SNS企業サークルに就職したメイは、カリスマ経営者ベイリーから、生活のすべてをネットでシェアする新サービスのモデルケースに抜擢され、膨大なフォロワーを集めるが……。「人生はローリングストーン」のジェームズ・ポンソルト監督が、原作者デイヴ・エガース(「王様のためのホログラム」)と共同で脚本を執筆し、映画化した。「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のジョン・ボイエガ、「6才のボクが、大人になるまで。」のエラー・コルトレーンなど注目のキャストが共演。2017年2月に亡くなったビル・パクストン(「タイタニック」)の遺作となった。
    70
  • デッド・オア・ラン

    制作年: 2016
    『ズーランダー』のヴィンス・ヴォーン主演によるクライムアクション。ニック・バローは強盗に盗みの計画を売って生活していた。ある日、客の男が何者かに殺害される。そのことをきっかけに、彼はマフィアのボスと悪徳警官に追われることになり…。【スタッフ&キャスト】監督:ピーター・ビリングスリー 脚本:アンディ・リーバーマン 製作:ケヴィン・フレイクス 音楽:デイヴ・ポーター 出演:ヴィンス・ヴォーン/ヘイリー・スタインフェルド/ビル・パクストン/テレンス・ハワード
    70
  • ナイトクローラー

    制作年: 2014
    すばやく事件・事故現場に駆け付け被害者にカメラを向ける『ナイトクローラー』と呼ばれる報道スクープ専門の映像パパラッチを通し、視聴率至上主義のテレビ業界の裏側や過激さを求める現代社会の闇をあぶり出すドラマ。監督・脚本は「ボーン・レガシー」の脚本を手がけたダン・ギルロイ。初めてメガホンを取った本作で第87回アカデミー賞脚本賞にノミネートされた。「複製された男」「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ギレンホールが、狂気をも伺わせるほど現場に食らいつきスクープを狙う映像パパラッチを演じる。ほか、「マイティ・ソー」シリーズのレネ・ルッソ、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のビル・パクストンらが出演。
    60
  • ミリオンダラー・アーム

    制作年: 2014
    スポーツ・エージェントが野球未開の地インドでオーディション番組を開催し、メジャー・リーグ選手を発掘したという2008年の実話を映画化。出演は『MADMEN マッドメン』のジョン・ハム、「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」のスラージ・シャルマ。監督は「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピー。
    90
  • オール・ユー・ニード・イズ・キル

    制作年: 2014
    桜坂洋のライトノベル『All You Need Is Kill』(集英社スーパーダッシュ文庫・刊)をもとにしたSFアクション。謎の侵略者からの攻撃に歯が立たない中、決死の任務にあたり戦死したはずの少佐がタイムループに巻き込まれる。監督は「Mr.& Mrs. スミス」「ボーン・アイデンティティー」のダグ・リーマン。タイムループを抜け出す糸口を探しながら何度も出撃と戦死を繰り返す少佐を「ミッション:インポッシブル」シリーズや「トップガン」のトム・クルーズが、少佐と同じくタイムループに巻き込まれている特殊部隊軍人の女性を「ヴィクトリア女王 世紀の愛」「プラダを着た悪魔」のエミリー・ブラントが演じる。2D/3D同時公開。
    60
  • コロニー5

    制作年: 2013
    ローレンス・フィッシュバーン主演の極限SFアクション。地表が雪に覆われ文明が崩壊した〝氷河期〟の地球を舞台に、地下居住施設コロニーで暮らす生存者たちのサバイバルを描く。
    60
  • 2ガンズ

    制作年: 2013
    マフィアから大金を強奪したことで陰謀に巻き込まれていく麻薬捜査官と米海軍情報部員の姿を描くアクション。出演は「トレーニング デイ」のデンゼル・ワシントン、「テッド」のマーク・ウォールバーグ、「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」のポーラ・パットン。監督は「ハード・ラッシュ」のバルタサール・コルマクール。
    60
  • パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間

    制作年: 2013
    元検察官の作家ビンセント・ブリオシが手がけたエドガー賞受賞作を映画化。1963年、全世界を揺るがすジョン・F・ケネディアメリカ大統領暗殺事件が発生。大統領が搬送された病院の医師や看護師、偶然事件を撮影した一般人、FBIや警護にあたっていたシークレット・サービス、突如国を任された副大統領、犯人の家族ら、この事件で人生が大きく変わった関係者たちの緊迫した4日間を描く群像劇。監督は長年ジャーナリストとして活躍してきたピーター・ランデズマン。出演は「ペーパーボーイ 真夏の引力」のザック・エフロン、「バーニーズ・バージョン ローマと共に」のポール・ジアマッティ、「ギャングバスターズ」のビリー・ボブ・ソーントンほか。第26回(2013年)東京国際映画祭上映作品。
    60
  • タイタニック 3D

    制作年: 2012
    「アバター」で新時代のパイオニアとなったジェームズ・キャメロン監督が自らの代表作を3D化。タイタニック号の出航&沈没から100年の節目を迎えた2012年、アカデミー賞で作品賞、監督賞など11部門を独占した“世紀の超大作”が3Dで甦る。出演は「J・エドガー」のレオナルド・ディカプリオ、「コンテイジョン」のケイト・ウィンスレット。2D/3D同時公開。『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』が2023年2月10日より3Dにて全国劇場公開。
    92
    • 感動的な
    • 泣ける
  • エージェント・マロリー

    制作年: 2011
    「コンテイジョン」のスティーヴン・ソダーバーグ監督が、女性総合格闘家ジーナ・カラーノを主演に迎えたスパイ・アクション。「ゴーストライター」のユアン・マクレガー、「プロメテウス」のマイケル・ファスベンダー、「君への誓い」のチャニング・テイタム、「私が、生きる肌」のアントニオ・バンデラスなど、豪華俳優陣が共演。
    60
  • グレイテスト・ゲーム

    制作年: 2005
    ゴルフが上流階級だけが楽しむスポーツだった1913年、労働者階級の家庭に生まれた少年、フランシス・ウィメットが、苦労の末に全米オープンで優勝を成し遂げた実話を映画化。俳優としても活躍するビル・パクストン監督作。【スタッフ&キャスト】監督:ビル・パクストン 製作:ラリー・ブレズナー 製作・脚本:マーク・フロスト 撮影監督:シェーン・ハールバット 出演:シャイア・ラブーフ/スティーヴン・ディレイン/ピーター・ファース/イライアス・コティーズ
    90
  • ミステリー・ツアー

    制作年: 2004
    ビル・パクストン主演によるホラー。バカンスで南の楽園、バカンスでリゾート・アイランドに降り立った若者たちに恐怖が纏わりつく。“FOX70周年記念キャンペーン第1弾 2枚で¥1,990”。※初回限定生産※一般告知解禁日:12月20日【スタッフ&キャスト】監督・脚本・出演:ジェイ・チャンドラセカール 脚本・出演:スティーブ・レミー/ケビン・ヘファーナン 製作:ランス・フール 出演:ビル・パクストン/ポール・ソーター/エリック・ストルハンスク/ブリタニー・ダニエル
  • ヘイヴン 堕ちた楽園

    制作年: 2004
    光と影を持つ楽園の島を舞台に描かれる破滅のサスペンスドラマ。主演はオーランド・ブルーム(「キングダム・オブ・ヘブン」)、ビル・パクストン(「U―571」)。監督は本作が長編デビューとなる新鋭フランク・E・フラワーズ。
  • サンダーバード(2004)

    制作年: 2004
    世界平和のために活躍する国際救助隊を描いたSFアドベンチャー。1960年代の人気TVシリーズの映画化。監督は「スター・トレック/叛乱」のジョナサン・フレイクス。撮影は「ヴェロニカ・ゲリン」のブレンダン・ガルヴィン。音楽は「キング・アーサー」のハンス・ジマー。美術は「光の旅人 K―PAX」のジョン・ビアード。編集は「シカゴ」のマーティン・ウォルシュ。衣裳は「ハルク」のマリット・アレン。出演は「スパイキッズ3―D:ゲームオーバー」のビル・パクストン、「マイ・ハート、マイ・ラブ」のアンソニー・エドワーズ、「アンダーワールド」のソフィア・マイルズ、「24アワー・パーティ・ピープル」のロン・クック、「英雄の条件」のベン・キングズレー、「K―19」のレックス・シャープネル、7歳から子役として活躍するブラディ・コルベットほか。
  • 戦場のレジスタンス

    制作年: 2003
    『サンダーバード』のビル・パクストン、『デブラ・ウィンガーを探して』のジュリア・オーモンド共演による感動巨編。1944年、ドイツ占領下のベルギー・デラウ。墜落した爆撃機の乗組員・テッドは、レジスタンスのクレア夫妻に保護されるのだが…。【スタッフ&キャスト】原作:アニタ・シュリーヴ 監督・脚本:トッド・コマーニキ 製作総指揮・製作:ローレンス・ギールス  音楽:アンジェロ・バタラメンティ 出演:ビル・パクストン/ジュリア・オーモンド/フィリップ・ヴォルテール/サンドリーヌ・ボネール
  • スパイキッズ3-D:ゲームオーバー

    制作年: 2003
    大人気キッズ・シリーズの第3弾。「タイタニック」のジェームズ・キャメロン提供による<3-D・リアリティ・カメラ・システム>により、3-D映像を実現。アントニオ・バンデラス、ジョージ・クルーニー、イライジャ・ウッド、そして初の悪役に挑むシルベスター・スタローンらが共演し、入場者全員に3-Dめがねがプレゼントされた。
    80
  • ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密

    制作年: 2003
    「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督が、最先端のカメラ“リアリティー・カメラ・システム”を用いて海底3650mに沈むタイタニック号の真実の姿を3D映画によってとらえた映像スペクタクル。
  • スパイキッズ2 失われた夢の島

    制作年: 2002
    スパイの家族が大活躍する人気娯楽作の続編。監督・製作・脚本・撮影・音楽・美術・編集は、シリーズ前作の監督、ロバート・ロドリゲス。衣裳は「バーティカル・リミット」のグラシエラ・マゾン。前作に引き続いての出演は「ポワゾン」のアントニオ・バンデラス、「ザ・ワン」のカーラ・グギノ、「ディープエンド・オブ・オーシャン」のアレクサ・ヴェガ、前作でデビューしたダリル・サバラ、「レインディア・ゲーム」のダニー・トレホ、「ヴァージン・ハンド」のチーチ・マリンほか。新たに加わった出演は「ゴーストワールド」のスティーヴ・ブシェミ、「裸の銃を持つ男」のリカルド・モンタルバン、「フォルテ」のホランド・テイラーほか。
  • フレイルティー 妄執

    制作年: 2001
    「ツイスター」「シンプル・プラン」の中堅俳優ビル・パクストンによる初監督作。田舎町でつつましく暮らしていた父親と息子2人の家族。父親がある時期から精神のバランスを欠き、親子は常軌を逸した行動をとるようになる。低予算で製作され、口コミ的に話題を呼び高い評価を得た心理ホラー。
  • U-571

    制作年: 2000
    第二次大戦下、暗号機奪取のためナチスドイツのUボートに潜入した米海軍士官らの脱出劇を描いた海洋アクション・サスペンス。監督・原案・脚本は「ブレーキ・ダウン」のジョナサン・モストウ。撮影は「マイティ・ジョー」のオリヴァー・ウッド。音楽は「インターセプター」のリチャード・マーヴィン。出演は「エドtv」のマシュー・マコナヘイ、「シンプル・プラン」のビル・パクストン、「季節の中で」のハーヴェイ・カイテル、「ノー・ルッキング・バック」のジョン・ボン・ジョヴィ他。
    70
  • バーティカル・リミット

    制作年: 2000
    高山で決死の救出作戦に挑む男の姿を描いたアクション大作。監督・製作は「マスク・オブ・ゾロ」のマーティン・キャンベル。撮影は「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のデヴィッド・タッターソル。音楽は「ダイナソー」のジェームス・ニュートン・ハワード。出演は「プロポーズ」のクリス・オドネル、「Uー571」のビル・パクストン、「エンド・オブ・デイズ」のロビン・タニー、「目撃」のスコット・グレン、「007/ゴールデンアイ」のイザベラ・スコルプコほか。
    70
  • シンプル・プラン

    制作年: 1998
    ふとしたことで大金を手にした人々が平凡ながらかけがえのない人生を見失っていく姿を描いたサスペンス。スコット・スミスの同名ミステリー(邦訳・扶桑社海外文庫)の映画化で、脚本をスミス自身が手掛け、監督には「クイック&デッド」のサム・ライミがあたった。製作は「トゥルーマン・ショー」のアダム・シュローダーと「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」のジェームズ・ジャックス。製作総指揮は「プライベート・ライアン」のゲーリー・レヴィンソンとマーク・ゴードン。撮影は『Boys and Girls』のアラー・キヴィロ。音楽は「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」のダニー・エルフマン。美術は「アマデウス」のマリア・ヴォン・ブランデンスタイン。編集はエリック・L・ビアソンとアーサー・コバーン。衣裳はジュリー・ワイス。出演は「マイテイ・ジョー」のビル・パクストン、「ジャッキー・ブラウン」のブリジット・フォンダ、「パーフェクト・カップル」のビリー・ボブ・ソーントン、「Uターン」のブレント・ブリスコーほか。
  • マイティ・ジョー

    制作年: 1998
    心優しき巨大ゴリラと彼を見守る勇敢な女性の冒険を描いたファンタジー・ロマン。「猿人ジョー・ヤング」(49)のリメイクで、監督は「トレマーズ」「愛が微笑む時」のロン・アンダーウッドがあたった。オリジナル脚本・原案はルース・ローズ、メリアン・C・クーパー、今回のリメイクでは「マーキュリー・ライジング」のマーク・ローゼンタールとローレンス・コナーが担当。製作は「インデペンデンス・デイ」のトム・ジェイコブソン、テッド・ハートリー。製作総指揮は「エアフォース・ワン」のゲイル・カッツ。撮影は「メン・イン・ブラック」のドン・ピーターマンと「フェイス/オフ」のオリヴァー・ウッド。音楽は「タイタニック」のジェームズ・ホーナー。美術は「身代金」のマイケル・コレンブリス。編集は「ミッションインポッシブル」のポール・ハーシュ。衣裳はモリー・マギニス。SFXはジョーのデザインと製作担当を「メン・イン・ブラック」などで著名なリック・ベイカーが手掛け、視覚効果をホイト・イエットマンを担当。出演は「ディアボロス 悪魔の扉」のシャリーズ・セロン、「タイタニック」のビル・パクストン、「セイント」のレート・セルベッジア、「エネミー・オブ・アメリカ」のレジーナ・キング、「レッサー・エヴィル」のデイヴィッド・ペイマーほか。
  • U.S.プラトーン

    制作年: 1998
    ビル・パクストン主演による戦争ドラマ。ベトナムに派兵されたヴァン中佐は、南ベトナム軍の惨状を目の当たりにし、敗北を悟る。“ワーナー 夏のDVDカタログキャンペーン”。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:テリー・ジョージ 原作:ニール・シーハン 出演:ビル・パクストン/エイミー・マディガン/ヴィヴィアン・ウー
  • タイタニック(1997)

    制作年: 1997
    北大西洋上で氷山に衝突し、20世紀最大の海難事故となった豪華客船タイタニック号の悲劇を、ラヴ・ストーリーの要素を交じえて描いたスペクタクル超大作。ほぼ原寸大に再現されたタイタニック号をはじめ、総製作費2億ドルという巨費を投じたゴージャスな雰囲気が見どころ。監督・脚本は「ターミネーター2」「トゥルーライズ」のジェームズ・キャメロン。SFXはキャメロン自身が設立した特撮工房のデジタル・ドメインがあたった。製作はキャメロンと「トゥルーライズ」のジョン・ランドー。製作総指揮のレイ・サンチーニ、撮影のラッセル・カーペンター、美術のピーター・ラモント、編集(キャメロンも参加)のコンラッド・バフ(「ダンテズ・ピーク」)とリチャード・A・ハリス、特殊効果コーディネーターのトーマス・L・フィッシャーは「トゥルーライズ」に続いての参加。共同製作はアル・ギディングス、グラント・ヒル、シャロン・マン。音楽は「身代金」「デビル」のジェームズ・ホーナー。衣裳は「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」のデボラ・L・スコット。スタント・コーディネーターは「ゴールデンアイ」のサイモン・クレーン。海洋部門コーディネーターは「ウォーターワールド」のランス・ジュリアン。主演は「ロミオ&ジュリエット」のレオナルド・ディカプリオと「日蔭のふたり」のケイト・ウィンスレット。共演は「トゥルーライズ」のビル・パクストン、「真夏の出来事」のビリー・ゼーン、「悪魔のような女」のキャシー・ベイツ、「許されざる者」のフランシス・フィッシャー、「ユージュアル・サスペクツ」のスージー・エイミス、「ファースト・ワイフ・クラブ」のヴィクター・ガーバー、「ゴースト&ダークネス」のバーナード・ヒル、「アナコンダ」のジョナサン・ハイド、「マウス・オブ・マッドネス」のデイヴィッド・ワーナー、「透明人間」(33)の老女優グロリア・スチュワートほか。
    70
  • 夕べの星

    制作年: 1996
    母と娘の33年に渡る愛を描き、第56回(83年度)アカデミー賞5部門を独占した「愛と追憶の日々」の続編。今回は60代となり、人生の後半戦を迎えたヒロイン、オーロラの姿と彼女を取り巻く人間模様が描かれる。前作に続いてラリー・マクマートリーの小説を原作に、「ファースト・ワイフ・クラブ」の脚本家ロバート・ハーリングの初監督・脚本で映画化。製作は、前作にも関与したデイヴィッド・カークパトリックと初参加のキース・サンブルズ、前作で美術を担当したポリー・プラットの共同。撮影は「フォレスト・ガンプ/一期一会」のドン・バージェス、音楽は「ティン・カップ」のウィリアム・ロス、美術は「ドライビング・ミス・デイジー」のブルーノ・ルベオ、編集はブリシラ・ネッド=フレンドリーとデイヴィッド・モリッツ、衣裳はルネ・エーリッヒ・カルファス。主演は前作に続いて「くちづけはタンゴの後で」のシャーリー・マクレーン。共演は、前作に続いて再登場する「マーズ・アタック!」のジャック・ニコルソンをはじめ、「ツイスター」のビル・パクストン、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のジュリエット・ルイス、「カンザス・シティ」のミランダ・リチャードソン、「先生のお気に入り」のマリオン・ロス、「今そこにある危機」のドナルド・モファット、「白い嵐」のスコット・ウルフ、「花嫁のパパ2」のジョージ・ニューバーン、「白銀に燃えて」のマッケンジー・アスティン、本作が遺作となった「ラスト・ショー」のベン・ジョンソンほか。
    70
  • ツイスター

    制作年: 1996
    巨大なトルネード(竜巻)の脅威と、それに立ち向かう人々の姿を描いたパニック・スペクタクル超大作。「ジュラシック・パーク」「フォレスト・ガンプ 一期一会」などの世界最高のSFX工房I.L.M.がCGIを駆使して手掛けた、竜巻の映像と音響の迫力が圧巻。監督は「スピード」のヤン・デ・ボン。脚本は「ジュラシック・パーク」「コンゴ」などの原作者でもある作家のマイケル・クライトンが妻のアン=マリー・マーティンと共同で執筆。製作は「マディソン郡の橋」のキャスリーン・ケネディ、イアン・ブライス、クライトンの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは、アンブリン・エンターテインメントの総帥スティーヴン・スピルバーグ、ウォルター・パークス、ローリー・マクドナルド、ジェラルド・R・モーレン。撮影は「マディソン郡の橋」のジャック・N・グリーン、音楽は「マネートレイン」のマーク・マンチーナ、美術は「パトリオット・ゲーム」のジョゼフ・ネメック3世、編集は「太陽の帝国」などスピルバーク作品の常連マイケル・カーンが担当。出演は「死の接吻」のヘレン・ハント、「アポロ13」の、「マージョリーの告白」のジャミー・ガーツ、「ジャングル・ブック」のケーリー・エルウェスほか。
    80
  • アポロ13

    制作年: 1995
    アポロ11号から16号までの月面探査船計画でただ一機月に到達できなかったアポロ13号、その絶体絶命の危機と地球への生還描く人間ドラマ。監督は「ザ・ペーパー」のロン・ハワード。製作はハワードとともにイマジン・エンターテインメントを主宰するブライアン・グレイザー。脚本はウィリアム・ブロイルス・ジュニア、アル・レイナートと「希望の街」のジョン・セイルズで、実際の13号船長ジム・ラヴェルの回想録“Lost Moon”(邦訳・新潮文庫刊)執筆と同時進行で執筆。撮影は「ジュラシック・パーク」のディーン・カンディ。編集は「ザ・ペーパー」などハワード作品の常連マイケル・ヒルとダニエル・ハンリー。音楽は「今そこにある危機」のジェームズ・ホーナー。SFXは「トゥルーライズ」のデジタル・ドメイン。出演は「フィラデルフィア」「フォレスト・ガンプ 一期一会」で二年連続アカデミー賞受賞のトム・ハンクス、「激流」「告発」のケヴィン・ベーコン、「トゥルーライズ」のビル・パクストン、「摩天楼を夢見て」のエド・ハリス、「フォレスト・ガンプ」のゲイリー・シニーズほか。また実際の船長ジム・ラヴェル氏が三人を回収する空母イオウジマの船長役で、低予算映画の帝王にしてハワードの師匠格のロジャー・コーマンが上院議員の役でそれぞれ特別出演。キネマ旬報外国映画ベストテン9位。第68回アカデミー賞で、編集、録音の2部門を受賞。
    70
  • トゥルーライズ

    制作年: 1994
    妻や子にも正体を隠し、家族思いの父親と凄腕の秘密諜報部員という二重生活を送るヒーローの珍無類の活躍を、アクションとユーモア豊かに描いたスパイアクション・コメディ。1億2000万ドルの巨費を投じ、「ターミネーター2」のジェームズ・キャメロン監督とアーノルド・シュワルツェネッガーが3度コンビを組んだ超大作。米海軍の協力でハリアー戦闘機の実機が使用されたのをはじめ、アクションシーンの見せ場はたっぷり。フランス映画『La Totale』に目を付けたシュワルツェネッガーがキャメロンに企画を持ち込み、彼の監督・製作・脚本で実現。共同製作は「T2」でも監督と組んだステファニー・オースティン。撮影は「ハード・ターゲット」のラッセル・カーペンター、音楽は「T1」「T2」に続き、監督とは3作目のブラッド・フィーデル、美術は14本の「007」シリーズに参加し、「エイリアン2」に続いて監督とは2作目のピーター・ラモント。「アビス」以降、キャメロン作品に参加しているジョン・ブルーノがSFXスーパーバイザーを務め、特殊視覚効果はキャメロンが設立したデジタル・ドメイン社が担当。名コメディエンヌぶりを発揮した「マイ・ガール2」のジェイミー・リー・カーティスほか、「ライジング・サン」のティア・カレル、「コーンヘッズ」のトム・アーノルド、「トゥームストーン」のビル・パクストンらが共演。
    65
  • トゥームストーン

    制作年: 1993
    実在した西部開拓期の英雄、ワイアット・アープと親友ドク・ホリデイの戦いと友情を描いたウエスタン大作。「荒野の決闘」「OK牧場の決斗」など過去に幾度も映画化された題材を、今回は従来の解釈と異なり、わずか約2分間のOKコラルでの決闘描写をはじめ史実を重視して描いている。監督は「ランボー 怒りの脱出」「リバイアサン」のジョージ・P・コスマトス。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ザ・スタンド」のアンドリュー・G・ヴァイナで、彼の主宰するシナージ・プロ作品。脚本は「グローリー」のケヴィン・ジャール。撮影は「1941」ほかの諸作で知られる名手、ウィリアム・A・フレイカー、音楽は「バラ色の選択」のブルース・ブロートン。出演は「不法侵入」のカート・ラッセル、「ブロンディー 女銀行強盗」のヴァル・キルマーら新旧オールスターのほか、アープの子孫であるワイアット・アープ2世も出演している。
  • ボクシング・ヘレナ

    制作年: 1993
    愛する女の手足を切断し、自分の部屋に監禁する異常な男の姿を描いたラヴ・ストーリー。主役を演じる予定だったキム・ベイシンガーの途中降板が話題になった。監督・脚本は、「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」の監督デイヴィッド・リンチの娘で、本作が第一回監督作品となるジェニファー・リンチ。製作はカール・マッツォコーネと原案を兼ねるフィリップ・キャランド。エグゼクティヴ・プロデューサーはジェームズ・シェイファーとラリー・シュガー。撮影はフランク・バイヤーズ。音楽はグリーム・レヴェルが担当。主演は「二十日鼠と人間」のシェリリン・フェン、「ヴァージニア」のジュリアン・サンズ。他に「ジェラシー」などで役者としても活躍するサイモン&ガーファンクルのアーサー・ガーファンクル、「いまを生きる」のカートウッド・スミス、「トレスパス」のビル・パクストンなど。
  • モノリス

    制作年: 1993
    実在するUFO研究プロジェクトを題材に、太古に地球に飛来した未知の生命体と戦う刑事コンビの活躍を描いたSFアクション。監督・製作・エクゼクティヴ・プロデューサーは『シャドー・チェイサー/地獄のアンドロイド』(V)のジョン・イヤーズ。共同製作のジョフ・グリフィスと脚本のスティーヴン・リスターも、同作で監督と組んでいる。撮影はCM界出身のアラン・M・トロウ、音楽はフランク・ベッカー。美術は「エイリアン2」のマーク・ハリス、編集は「アビス」のジョエル・グッドマン。SFXは「アウトランド」のイントロヴィジョン社が担当。主演は「トレスパス」のビル・パクストンと「ゾンビ・コップ」のリンゼイ・フロスト。共演は「ミッドナイト・スティング」のルイス・ゴセット・ジュニア、「ラルフ一世はアメリカン」のジョン・ハートら。
  • トレスパス

    制作年: 1992
    宝探しにやって来たはずの2人の男が、犯罪組織を相手に戦う破目になってしまう姿を描くアクション・ドラマ。監督は「48時間PART2 帰ってきたふたり」のウォルター・ヒル。製作は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のニール・カントン。エグゼクティヴ・プロデューサー・脚本は同作のボブ・ゲイルと「永遠に美しく…」の監督ロバート・ゼメキス。撮影はロイド・エイハーン。音楽は「パリ、テキサス」のライ・クーダー。主演は「プレデター2」のビル・パクストン、「ビルとテッドの地獄旅行」のウィリアム・サドラー、「リコシェ」のアイス・T、「ボーイズ'ン・ザ・フッド」のアイス・キューブ。
  • 運命の銃爪(ひきがね)

    制作年: 1991
    B・ボブ・ソーントン脚本・出演の人間ドラマ。殺人を犯し、コカインを強奪して逃亡したレイが率いる3人組。しかし予想外の事態が起き、レイの情婦が大金を奪ってしまった。
  • ワンダー・アーム・ストーリー

    制作年: 1991
    突如背中から“第三の腕”が生えてきたコメディアンを見舞った悲喜劇をつづった、シュールなファンタジー・ドラマ。抱腹絶倒のサクセス・ストーリー……と思いきや、徹底してネガティヴな展開が逆に新鮮な感動を呼び起こす。監督・脚本は「ザ・チェイス」の俊英アダム・リフキンで、独特のオフ・ビート感覚が見どころ。製作はブラッド・ワイマンとカシアン・エルウェス、エグゼクティヴ・プロデューサーはランドルフ・ターロウとウィリアム・タルマッジ、撮影はジョーイ・フォーサイト、音楽はマーク・デイヴィッド・デッカー、編集はピーター・シンク、美術はシャーマン・ウィリアムス、特殊メイクはトニー・ガードナーとアルテリアン・スタジオがそれぞれ担当。出演は「ブレックファスト・クラブ」「シャナン・ドハーティー・イン・ボンデージ 殺人療法」のジャド・ネルソン、「アポロ13」のビル・パクストン、「スリーサム」のララ・フリン・ボイルのほか、「ゴッドファーザー」「ミザリー」のジェームズ・カーン、「バッド・インフルエンス 悪影響」のロブ・ロウ、『ハートにびんびん火をつけて』(V)、「ザ・チェイス」とリフキン作品の常連になっているクラウディア・クリスチャンら個性派が脇を固める。
  • プレデター2

    制作年: 1991
    近未来のロサンゼルスを舞台に人食いエイリアンと警察の壮絶な対決を描くSFアクション・シリーズ第2作。エグゼクティヴ・プロデューサーはマイケル・レヴィとロイド・レヴィン、製作はローレンス・ゴードン、ジョエル・シルヴァーとジョン・デイヴィス、監督は「エルム街の悪夢5 ザ・ドリーム・チャイルド」のスティーブン・ホプキンス、脚本はジェームス&ジョン・トーマス(2)兄弟、撮影はピーター・レヴィ、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はダニー・グローヴァー、ゲーリー・ビシューほか。
    68
  • ブルーヒート

    制作年: 1990
    警察を辞職してまで、法を守るため大きな敵に挑む4人の刑事の戦いを描くポリス・アクション。製作はジョン・デイヴィス、監督は「第四の旅」(ビデオ発売)のジョン・マッケンジー、脚本はエグゼクティヴ・プロデューサーのジェレ・カニンガムが自らの原作を基にトーマス・リー・ライト、ジョージ・アーミテージと共同、撮影はファン・ルイス・アンシア、音楽はジャック・ニッチェとミッシェル・ホーエンが担当。出演はブライアン・デネヒーほか。
  • ネイビー・シールズ(1990)

    制作年: 1990
    実在の米海軍特殊部隊“ネイビー・シール”をモデルに、テロリストと対決する精鋭たちの活躍を描くアクション。製作はブレンダ・フェイゲンとバーナード・ウィリアムス、監督は「ナイルの宝石」のルイス・ティーグ、脚本は元“シール”のチャック・ファーラーとゲイリー・ゴールドマンの共同、撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はシルベスター・リベイが担当。出演はチャーリー・シーン、マイケル・ビーンほか。
    60
  • 風の惑星 スリップストリーム

    制作年: 1989
    環境汚染で荒廃とした地球を背景に、シェリフとバウンティ・ハンターの戦いを描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはナイジェル・グリーンとウィリアム・ブロンスタイン、アーサー・アスランスキー、製作はゲイリー・カーツ、監督・脚本は「トロン」のスティーヴン・リズバーガー、共同脚本はチャールズ・ポーグとトニー・ケイドン、撮影はフランク・タイディ、音楽はエルマー・バーンスタイン、特殊視覚効果は「エイリアン2」のブライアン・ジョンソンが担当。出演はマーク・ハミル、ポブ・ペックほか。
  • ニア・ダーク 月夜の出来事

    制作年: 1987
    吸血鬼の少女に恋をした少年の恐怖と苦悩を描く。製作はスティーヴン・C・ジャフェ、監督・脚本は本作品がデビューとなるキャスリン・ビグロー、共同脚本はエリック・レッド、撮影はアダム・グリーンバーグ、音楽はタンジェリン・ドリームが担当。出演はジェニー・ライトほか。
  • フェイクディール 偽札

    制作年: 1986
    『ターミネーター』『エイリアン2』など、ジェームズ・キャメロン作品の御用達俳優、ビル・パクストン主演による犯罪ドラマ。パットとボッキーは、コンビで詐欺を働く毎日。ある日、自分たちが騙した少女が職を失ってしまい、ふたりは責任を感じる。【スタッフ&キャスト】監督・撮影:ジャック・N・グリーン 脚本:ジム・マックグリン 音楽:アンディ・ベイリー 出演:ビル・パクストン/ジュリアナ・マーグリーズ/マーク・ウォールバーグ/ジェームズ・ギャモン/ルーク・アスキュー
  • エイリアン2 完全版

    制作年: 1986
    シガーニー・ウィーバー主演のSFホラー第2作。1986年公開時のものに、ジェームス・キャメロン監督自ら未公開シーンを加え再編集した。
    90
  • エイリアン2

    制作年: 1986
    エイリアンと戦った宇宙船ノストロモ号6人のうちの唯1人の生存者リプリーとエイリアンの再戦を描くSFアクション。製作はゲイル・アン・ハード、エグゼクティヴ.プロデューサーはゴードン・キャロル、デイヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル。監督・脚本は「ターミネーター」のジェームズ・キャメロン。キャラクター創作はダン・オバノンとロナルド・シュセット、撮影はエイドリアン・ビドル、音楽はジェームズ・ホーナー、特殊効果はジョン・リチャードソン、ブライアン・ジョンソンが担当。出演はシガニー・ウィーヴァー、マイケル・ビーンほか。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は岡枝慎二。デラックスカラー、ビスタサイズ、1986年作品。後に未公開シーンを加えた155分の[完全版]が発表された。
    80
  • ときめきサイエンス

    制作年: 1985
    2人の高校生がコンピューターでグラマー美女を創造したことからおきる珍騒動を描くSFコメディ。製作は「コマンドー」のジョエル・シルヴァー。監督・脚本は「すてきな片想い」のジョン・ヒューズ。撮影はマシュー・F・レオネッティ、音楽はアイラ・ニューボーン、特殊効果はヘンリー・メラーが担当。出演はアンソニー・マイケル・ホール、ケリー・ルブロックほか。
    80
  • ストリート・オブ・ファイヤー

    制作年: 1984
    ストリート・ギャングに誘拐されたかつての恋人を救うために故郷に帰ってきたヒーローの活躍を描く。製作はローレンス・ゴードンとジョエル・シルヴァー。エグゼクティヴ・プロデューサーはジーン・レヴィ。監督は「48時間」のウォルター・ヒル。脚本はヒルとラリー・グロス、撮影はアンドリュー・ラズロ、音楽はライ・クーダー、プロダクション・デザイナーはジョン・ヴァロン、編集はフリーマン・デイヴィスとマイケル・リップス、衣裳はマリリン・ヴァンス、振付はジェフリー・ホーナディが担当。出演はマイケル・パレ、ダイアン・レイン、リック・モラニス、エイミー・マディガン、ウィレム・デフォー、デボラ・ヴァン・ヴァルケンバーグなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は戸田奈津子。テクニカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
    60
1-45件表示/全45件

今日は映画何の日?

注目記事