- キネマ旬報WEB トップ
- エリオット・デイヴィス
エリオット・デイヴィスの関連作品 / Related Work
1-36件表示/全36件
-
エージェント・スミス
制作年: 2019エミリア・クラーク主演のクライム・アクション。裏社会に生きる女スーザン・スミスは、薬物所持でFBIに捕まるが、罪を不問する代わりに、情報提供者となることを要請される。これに応じたスミスは、男たちを翻弄しつつ、巧みに復讐を計画するが……。監督は「今そこにある危機」、「ソルト」のフィリップ・ノイス。『未体験ゾーンの映画たち2020 延長戦』にて上映。 -
マイ・ベスト・フレンド
制作年: 2015ドリュー・バリモアとトニ・コレットが互いに支えあう親友同士を演じた人間ドラマ。ジェスとミリーは幼い頃から何でも話し合ってきた仲。ジェスは念願の子供を授かったものの、時同じくしてミリーに乳ガンが見つかり、彼女に喜びを伝えるに伝えられなくなる。「トワイライト~初恋~のキャサリン・ハードウィック監督が、二人の深い絆を映し出す。共演は「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-」のドミニク・クーパー、俳優としてだけでなく監督としても活躍するパディ・コンシダインほか。80点 -
キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー
制作年: 2013「47RONIN」のキアヌ・リーヴスが主演・初監督を務めたアジアン・アクション。太極拳の達人とそれを利用する組織の戦いを描く。アクション監督は、「グランド・マスター」のユエン・ウーピン。出演は、「マトリックス」のタイガー・チェン、「クローサー」のカレン・モク、「イップ・マン 序章」のサイモン・ヤム。60点 -
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
制作年: 2011その強い信念により強力なリーダーシップを発揮した英国史上初の女性首相“鉄の女”マーガレット・サッチャーの姿を描く「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド監督作。出演は「恋するベーカリー」のメリル・ストリープ、「家族の庭」のジム・ブロードベント。60点 -
ロード・オブ・ドッグ・タウン
制作年: 20051970年代にスケートボードの革新的なスタイルを生み出した実在の伝説的チーム”Z・BOYS“を描いた青春映画。監督は「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」のキャサリン・ハードウィック。製作総指揮は「パニック・ルーム」などの監督として知られるデイヴィッド・フィンチャーほか。脚本は”Z・BOYS“のオリジナル・メンバーでもある「ライディング・ジャイアンツ」(監督)のステイシー・ペラルタ(出演も)。撮影は「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」のエリオット・デイヴィス。音楽は「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」「ライフ・アクアティック」のマーク・マザースボウ。音楽監修は「天国の口、終りの楽園。」のリザ・リチャードソン。衣裳は「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」「フォーガットン」のシンディ・エヴァンス。出演は「卒業の朝」のエミール・ハーシュ、新鋭のヴィクター・ラサック、「サラ、いつわりの祈り」のジョン・ロビンソン、「シービスケット」のマイケル・アンガラノ、「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」のニッキー・リード、「ブラザーズ・グリム」のヒース・レジャー、「”アイデンティティー“」のレベッカ・デモーネイ、「ワイルド・タウン/英雄伝説」のジョニー・ノックスヴィルほか。60点 -
ママの遺したラヴソング
制作年: 2004人生は、最悪に思える時にこそ、愛に包まれた思いがけない優しさを見せてくれる。生意気に見えるが実は心の奥底に孤独を抱えたヒロインが人間的に成長する姿を描く。主演は、スカーレット・ヨハンソン(「ブラック・ダリア」)、ジョン・トラヴォルタ(「パルプ・フィクション」)。監督はシェイニー・ゲイベル。 -
サーティーン/あの頃欲しかった愛のこと
制作年: 200313歳の少女が友人の影響でメイクやボーイハントに興味を持ち、気づいた時にはドラッグやセックスの誘惑に巻きこまれる。そんな危うい少女の世界を新鮮な語り口で描いた異色の青春映画。実在の13歳の少女ニッキー・リードの実体験にインスパイアされた監督キャサリン・ハードウィックとともに、リードは13歳で本作の脚本に参加、14歳の時にイーヴィ役で女優デビューを飾り、15歳でインディペンデント・スピリッツ・アワード最優秀新人賞を獲得した。80点 -
キューティ・ブロンド ハッピーMAX
制作年: 2003超ポジティブ・シンキングのブロンド娘の大活躍を描いた全米大ヒット・コメディ「キューティ・ブロンド」の、続編。主人公を演じるのは、前作でゴールデン・グローブ賞の候補になり、ハリウッドのトップスターに仲間入りしたリーズ・ウィザースプーン。監督は、「KISSing ジェシカ」の新鋭チャールズ・ハーマン=ワームフェルド。 -
ホワイト・オランダー
制作年: 2002ジャネット・フィッチの全米ベストセラー小説を、豪華女優陣の競演で映画化したヒューマン・ドラマ。美しく支配的な母親が逮捕されたことで、里親を転々とすることになる少女の心の自立と母との葛藤を描く。監督は「嵐が丘」のピーター・コズミンスキー。主人公には新人アリソン・ローマン。その母親にミシェル・ファイファー。共演にレニー・ゼルウィガー、ロビン・ライト・ペン。 -
I am Sam アイ・アム・サム
制作年: 2001知的障害を負っている父親と、幼い娘の純粋な愛を描いた感動作。監督・製作・脚本は「コリーナ、コリーナ」のジェシー・ネルソン。撮影は「二番目に大切なこと」のエリオット・デイヴィス。音楽は「ラットレース」のジョン・パウエル。美術は「あぶない週末」のアーロン・オズボーン。編集は「シャンハイ・ヌーン」のリチャード・チュウ。衣裳は「ホワット・ライズ・ビニース」のスージー・デサント。出演は「ギター弾きの恋」のショーン・ペン、「ホワット・ライズ・ビニース」のミシェル・ファイファー、『Tomcats』などで注目の子役ダコタ・ファニング、「モンタナの風に抱かれて」のダイアン・ウィースト、「グリーンマイル」のダグ・ハッチソン、「バーバー」のスタンリー・デサンティス、「ガンシャイ」のリチャード・シフ、「Dr.Tと女たち」のローラ・ダーン、「ハート・オブ・ウーマン」のロレッタ・ディヴァインほか。100点 -
ブレックファースト・オブ・チャンピオンズ
制作年: 1999自殺願望を隠しつつ外面を繕いながら生きてきた男が人生の岐路に立たされる悲喜劇を描くブラック・コメディ。監督・脚本は「アフターグロウ」のアラン・ルドルフ。原作はカート・ヴォネガット・ジュニア。出演は「シックス・センス」のブルース・ウィリス、「ミラーズ・クロッシング」のアルバート・フィニーほか。 -
恋は嵐のように
制作年: 1999結婚を控えた青年が飛行機事故に遭遇、そこでめぐりあった奔放な女性に翻弄されて心揺れ動く姿をコミカルに描いたラヴ・ロマンス。監督は新鋭女性監督ブロンウェン・ヒューズで『Hamletthe Spy』に続く第2作。脚本は「ライフwithマイキー」のマーク・ロレンス。製作は「プライベート・ライアン」のイアン・ブライス、「妹の恋人」のスーザン・アーノルドとドナ・アーコフ。撮影は「アウト・オブ・サイト」のエリオット・デイヴィス。音楽は「フェイス/オフ」のジョン・パウエル。美術は「シン・レッド・ライン」のレスター・コーエン。編集はクレイグ・ウッド。衣裳はドナ・ザコウスカ。出演は「プラクティカル・マジック」のサンドラ・ブロック、「インディアナ・ポリスの夏 青春の傷跡」のベン・アフレック、「パーフェクト・カップル」のモーラ・タイニー、「ロポコップ」のロニー・コックスほか。60点 -
アウト・オブ・サイト
制作年: 1998プロの銀行強盗と女連邦保安官の恋愛をスタイリッシュに描いたラヴ・サスペンス。「ジャッキー・ブラウン」の原作者エルモア・レナードの同名小説を「セックスと嘘とビデオテープ」「蒼い記憶」のスティーヴン・ソダーバーグ監督が映画化。脚本は「ゲット・ショーティ」に次いでレナード作品を脚色したスコット・フランク。製作は「ゲット・ショーティ」のダニー・デヴィート、「フィーリング・ミネソタ」のマイケル・シャンバーグ、「マチルダ」のステイシー・シェール。製作総指揮は「メン・イン・ブラック」の監督バリー・ソネンフェルドと「セックスと嘘とビデオテープ」のジョン・ハーディ。撮影は「蒼い記憶」のエリオット・デイヴィス。音楽はベルファスト出身のDJデイヴィッド・ホルムズ。編集は「シークレット・サービス」のアン・V・コーツ。出演は「ピースメーカー」『ER 緊急救命室』(TV)のジョージ・クルーニー、「Uターン」のジェニファー・ロペス、「ボディ・カウント ヤバい奴ら」のヴィング・レイムス、「ゲット・ショーティ」のデニス・ファリーナ、「ブギーナイツ」のドン・チードルほか。64点 -
グレイスランド
制作年: 1998自称エルヴィス・プレスリーと、新妻を失った青年の交流を描いたロード・ムービー。監督はデイヴィッド・ウィンクラーで、本作は長編第2作。脚本はジェイソン・ホーウィッチ、デイヴィッド・ウィンクラー。製作は「恋の闇 愛の光」のケリー・ブロカウ。製作総指揮はプレスリー未亡人のプリシラ・プレスリー。撮影は「恋は嵐のように」のエリオット・デイヴィス。美術は「めぐり逢えたら」のジェフリー・タウンゼント。編集は「アナザー・デイ・イン・パラダイス」のルイス・コリナ。衣裳は「シンプル・プラン」のジュリー・ワイス。出演は「フェアリーテイル」のハーヴェイ・カイテル、「すべてをあなたに」のジョナサン・シャーチ、「ジャッキー・ブラウン」のブリジット・フォンダほか。 -
キャメロット・ガーデンの少女
制作年: 1997瀟洒な郊外の町を舞台に、はみだし者の少女と青年の交流がもたらす波紋を描いたドラマ。監督は「妻の恋人、夫の愛人」のジョン・ダイガン。脚本は劇作家・詩人のナオミ・ウォレスで本作が映画デビュー。製作は「フォー・ウェディング」のダンカン・ケンワーシー。製作総指揮はロン・ダニエル。撮影は「アウト・オブ・サイト」のエリオット・デイヴィス。音楽は「ブラス!」のトレヴァー・ジョーンズ。美術は「アンナ・カレーニナ」のジョン・マイアー。編集はハンフリー・ディクソン。衣裳はジョン・ダン。出演は新人のミーシャ・バートン、「バスキア」のサム・ロックウェル、「ブレーキ・ダウン」のキャスリーン・クインラン、「フラバー」のクリストファー・マクドナルドほか。 -
グレイズ・アナトミー
制作年: 1996“WASPのウディ・アレン”と呼ばれ、独特の一人語り芸で“マスター・オブ・モノローグ”の名を欲しいままにする個性派俳優、スポルディング・グレイ。グレイが自らの臨床体験をカメラに向かって語り尽くし、スティーヴン・ソダーバーグがそれを余すところなく撮り上げた野心作。80点 -
ゲット・オン・ザ・バス
制作年: 19961995年10月16日、ネイション・オブ・イスラムの指導者ルイス・ファラカン師の呼びかけによって全米の黒人男性たち約150万人が首都ワシントンに集まりデモ行進をしたミリオン・マン・マーチを題材に、行進に参加するための長距離バスに乗り合わせた男たちの姿を描くドラマ。監督・製作総指揮は「ガール6」のスパイク・リー。製作は「デスペラード」のビル・ボーデン、TV界で活躍するルーベン・キャノン、「ブラックアウト」のバリー・ローゼンブッシュ。撮影は「堕ちた恋人たちへ」のエリオット・デイヴィス。音楽はテレンス・ブランチャード。美術は「クロッカーズ」「ガール6」に続いてリーとコンビを組むイナ・メイヒュー。編集はリアンダー・T・セイルズ。衣裳はサンドラ・ヘルナンデス。なお、本作はダニー・グローヴァー、ウィル・スミス、ウェズリー・スナイプスなどハリウッドスターをはじめ各界の有名人15人が資金提供をしている。出演は「ミミック」のチャールズ・S・ダットン、「ラブリー・オールドメン」のオシー・デイヴィス、「評決のとき」のトマス・ジェファーソン・バード、「ストレンジ・デイズ」のヒル・ハーパー、『ホミサイド』はじめTV界で活躍するアンドレ・ブラウアー、マルチタレントとして知られるリチャード・ベルザーほか。60点 -
小さな贈りもの
制作年: 1996講演家の中年男と象の交流を描くハートウォーミング・ストーリー。監督は「F/X2 イリュージョンの逆転」のハワード・フランクリン。製作は「タンク・ガール」のリチャード・B・ルイス、ジョン・ワトソン、ペン・デンシャム。製作総指揮は「ナディーン 消えたセクシーショット」のヴォルフガング・グラッテス、「真夏の出来事」のガイ・イースト、「T-REX」のスー・バーデン・パウエル、ペン・デンシャムとギャリー・ウィリアムズの原案を基に、ロイ・ブラント・ジュニアが脚本を執筆。撮影はエリオット・デイヴィス。音楽は「ゲッティング・イーブン」のマイルス・グッドマン。美術はマルシア・ハインズ。編集はシドニー・レヴィン。衣裳はジェーン・ロビンソン。主演は「エド・ウッド」のビル・マーレイ。共演は「好きと言えなくて」のジャニーヌ・ギャラファロ、「評決のとき」のマシュー・マコノヒーほか。 -
デンバーに死す時
制作年: 1995人生最後の時を迎えた男たちの生き様を叙情的に綴ったサスペンス・ロマン。監督は新鋭のゲイリー・フレダー。製作はケイリー・ウッズ、エグゼクティヴ・プロデューサーはミラマックスを率いるボブ・ウェインスタインとハーヴェイ・ウェインスタインのコンビにマリー・キャンティン、脚本はフレダーとコンビ4作目になるスコット・ローゼンバーグ、撮影は「堕ちた恋人たちへ」のエリオット・デイヴィス、音楽はマイケル・コンヴァーティノ、美術はネルソン・コーツ、編集は「愛と追憶の日々」のリチャード・マークス、衣裳はアビゲイル・マレイがそれぞれ担当。出演は「ゴッドファーザーPARTIII」のアンディ・ガルシア、「エンジェルス」のクリストファー・ロイド、「プリンス・オブ・シティ」のトリート・ウィリアムズ、「ウォーターダンス」のウィリアム・フォーサイス、「パルプ・フィクション」のスティーヴ・ブシェーミ、「ニック・オブ・タイム」のクリストファー・ウォーケン、「ニクソン」のジャック・ウォーデンの個性派俳優に、「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」のガブリエル・アンウォーが華を添える。90点 -
蒼い記憶
制作年: 1995現金強奪計画に加担するが、得体の知れない深層心理に突き動かされ、運命の罠へと嵌まっていく男を、時間軸を交錯させ、スタイリッシュに描いたスリラー。ロバート・シオドマーク監督=バート・ランカスター主演の「裏切りの街角」(49)のリメイクで、監督は「KAFKA 迷宮の悪夢」『わが街セントルイス』(V)のスティーヴン・ソダーバーグ。ドン・トレイシーの小説『CRISS CROSS』(本邦未訳)をサム・ローリーとダニエル・フックスのコンビで脚色。製作はソダーバーグと3度目のコンビとなるジョン・ハーディ。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョシュア・ドーネン、ウィリアム・リード、ライオネル・ウィグラム。撮影は『わが街セントルイス』のエリオット・デイヴィス。音楽はソダーバーグと全作品でコンビを組むクリフ・マルティネス。美術は「愛を殺さないで」のハワード・カミングス、編集は「銃弾の微笑」のスタン・サルファス。主演は「あなたが寝てる間に…」のピーター・ギャラガー。共演は「ワイアット・アープ」のアリソン・エリオット、「ストレンジ・デイズ ―1999年12月31日―」のウィリアム・フィクナー、「パンサー」のジョー・ドン・ベイカー、「狼よさらば」のポール・ドゥーリー、「リービング・ラスベガス」のエリザベス・シュー、「シャイニング」のシェリー・デュヴァルほか。 -
グラス・シールド
制作年: 1994心ならずも偽証に加担したことから、警察内部の腐敗に巻きこまれていく黒人警官をめぐるポリス・サスペンス。監督・脚本はチャールズ・バーネット、製作はトム・バーンズ、キャロライン・シュローダー、エグゼクティヴ・プロデューサーはチェット・ウォーカー、撮影は「マザーズボーイ 危険な再会」のエリオット・デイヴィス、音楽は「ポリス・アカデミー4 市民パトロール」「ポリス・アカデミー5 マイアミ特別勤務」のスティーヴン・テイラー、編集は「カウガール・ブルース」のカーティス・クレイトンがそれぞれ担当。出演は「旅立ちの時」のマイケル・ボートマン、「フリー・ウィリー」「タンク・ガール」のロリ・ペティ、「ハイヤー・ラーニング」のアイス・キューブ、「スキャナーズ」「レッド・スコルピオン2」のマイケル・アイアンサイド、「ロング・グッドバイ」「バグジー」のエリオット・グールド、「ブレードランナー」のM・エメット・ウォルシュ、「シャーキーズ・マシーン」のバーニー・ケーシーほか。 -
マザーズボーイ 危険な再会
制作年: 1994わが子を利用して、夫の恋人を殺そうとする妻の異常な行動を描いたサイコスリラー。ゴールド・ダガー賞(英国推理作家協会最優秀長篇小説賞)受賞作の『パーフェクト・マーダー』などで知られるバーナード・テイラーの小説を、カナダのTV界出身で本作でハリウッドに進出したイヴ・シモノーの監督で映画化。製作はジャック・E・フリードマンとウェイン・S・ウィリアムス、エグゼクティヴ・プロデューサーはランダル・ポスター、ボブ・ワインスタイン、ハーヴェイ・ウェインスタイン。脚本はバリー・シュナイダーとリチャード・ハウリー。撮影はエリオット・デイヴィス、音楽は「ヘルバウンド 地獄のヒーロー5」のジョージ・S・クリントンが担当。主演は「フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白」のジェイミー・リー・カーティス。共演は『ニュージーズ』(V)のルーク・エドワーズ、「ウィロー」のジョアン・ウォーリー・キルマー、「ハワーズ・エンド」のヴァネッサ・レッドグレーヴ、「ザ・プレイヤー」のピーター・ギャラガー。 -
冬の恋人たち
制作年: 1992アイスホッケーの元五輪選手と、フィギュア・スケートの天才少女がペアを組み、オリンピックをめざす姿を描く青春ドラマ。監督は「バトルランナー」のポール・マイケル・グレイザー、製作はテッド・フィールド、「スリーメン&リトルレディ」のロバート・コート、「ドラッグストア・カウボーイ」のカレン・マーフィー。脚本はトニー・ギルロイ、撮影は「愛を殺さないで」のエリオット・デイヴィス、音楽はパトリック・ウィリアムスが担当。フィギュア・スケートの指導、及び振り付けは、オリンピックの金メダリストであるロビン・カズンズ。スケート経験ゼロだった2人の主演者を初歩からトレーニングした。主演は「メンフィス・ベル」のD・B・スウィーニー、「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最後の七日間」のモイラ・ケリー。 -
愛を殺さないで
制作年: 19912組の夫婦が引き起こす殺人劇の顛末を、一人の人妻に語らせるという形式で描くサスペンス・ドラマ。監督は「モダーンズ」のアラン・ルドルフ。製作はジョン・フィードラーとマーク・ターロフ。エグゼクティヴ・プロデューサーは「熱き愛に時は流れて」の監督のテイラー・ハックフォードとスチュアート・ベンジャミン。脚本はウィリアム・ライリーとクロード・カービン。撮影はエリオット・デイヴィス。音楽はマーク・アイシャムという近年のルドルフ作品の常連が担当。80点 -
サインズ・オブ・ライフ
制作年: 1989時代に流され、閉鎖を余儀なくされた漁村のボート工場を舞台に、そこに働く人々の1日を通して人生のせつなさと喜びを綴るヒューマン・ドラマ。製作はマーカス・ビシディとアンドリュー・レイチェスマン。監督はテレビドラマ、ミュージック・ビデオ出身のジョン・ディビッド・コールズで、本作で劇場映画デビュー、89年ドーヴィル映画祭最優秀作品賞を受賞した。脚本はマーク・マローン、撮影はエリオット・デイビス、音楽はハワード・ショアが担当。出演はアーサー・ケネディ(遺作)、ボー・ブリッジス、ケイト・レイド、キャシー・ベイツほか。 -
マイルズ・フロム・ホーム
制作年: 1988不作続きのアイオワの農家を舞台に、ある兄弟の愛の絆を描く人間ドラマ。製作はフレデリック・ゾロとポール・クルタ、監督はゲイリー・シニーズ、脚本はクリス・ジェロルモ、撮影はエリオット・デイヴィス、音楽はロバート・フォークが担当。出演はリチャード・ギア、ケヴィン・アンダーソンほか。
1-36件表示/全36件