- キネマ旬報WEB トップ
- 深水三章
深水三章の関連作品 / Related Work
1-41件表示/全41件
-
tig・hug ちぐはぐ
制作年: 2013静岡県富士市と東京を舞台に、日々の生活に追われて見失っていた“自分の芯”を取り戻そうとあがく中年男性を描くドラマ。監督は「貝殻」の渡辺喜子。出演は平野貴大、小野了ほか。2014年6月22日、静岡県富士市交流プラザにて上映。 -
二流小説家 シリアリスト
制作年: 2013デイヴィッド・ゴードンの傑作ミステリー小説を、大河ドラマ『平清盛』の上川隆也主演で映画化。連続殺人の死刑囚から、自分を主人公にした小説の執筆を依頼された無名の作家が、新たな連続殺人事件に巻き込まれる。共演は「ロストクライム 閃光」の武田真治、「HK 変態仮面」の片瀬那奈。監督はドラマ『遺留捜査』の猪崎宣昭。60点 -
イヤータグ
制作年: 2011前科者ばかりが襲われた連続猟奇殺人事件を追うふたりの刑事を描くサイコサスペンス。監督は「キヲクドロボウ」の山岸謙太郎。出演は「Rodeo Drive ロデオドライブ」の正木蒼二、「STRAIGHT TO HEAVEN 天国へまっしぐら」の高橋将仁。 -
13階段
制作年: 2003死刑確定囚の冤罪を晴らすために奔走する仮出所中の青年と刑務官の姿を描いたミステリー。監督は「ソウル SEOUL」の長澤雅彦。第47回江戸川乱歩賞を受賞した高野和明の同名小説を、「誘拐」の森下直が脚色。撮影を「ターン」の藤澤順一が担当している。主演は「GTO」の反町隆史と「刑務所の中」の山崎努。 -
突入せよ! あさま山荘事件
制作年: 200272年に実際に起こったあさま山荘事件を材に、その顛末を警察サイドから描き出した群像ドラマ。監督・脚色は「狗神」の原田眞人。原作は佐々淳行によるノンフィクション『連合赤軍『あさま山荘』事件』。撮影を「6週間 プライヴェートモーメント」の阪本尚善が担当し、劇映画初、撮影齣数を任意で選べるHDカメラが使用された(HDからのキネコ)。主演は「赤い橋の下のぬるい水」の役所広司。70点 -
宣戦布告
制作年: 2002突然の有事に対する日本政府の対応を、リアルにシミュレートしたポリティカル・サスペンス。監督は「イコン伝説 追憶のエルミタージュ」の石侍露堂。麻生幾による同名小説を基に、小松與志子と石侍監督が共同で脚色。撮影を「突入せよ! あさま山荘事件 THE CHOICE OF HERCULES」の阪本善尚が担当している。主演は「残 ZANKYO」の古谷一行。60点 -
NAGISA なぎさ(2000)
制作年: 200012歳の多感な少女が体験する、ひと夏の出来事を綴った青春ドラマ。監督は「箱の中の女2」の小沼勝。村上もとかによる原作コミックを基に、「凶犯」の齊藤猛と「幻想・アンダルシア」の村上修が脚色。撮影を「野獣死すべし」の田口晴久が担当している。主演は、新人の松田まどかで、本作でキネマ旬報ベスト・テン新人女優賞を受賞。スーパー16ミリからのブローアップ。2000年6月10日岐阜・高山旭座、北海道・札幌ポーラスターにて先行上映。 -
カラフル(2000)
制作年: 2000自殺した少年の体に乗り移り、彼の人生を生き直すことになった魂が辿る運命を描いた青春ドラマ。監督は「歯科医」の中原俊。森絵都による同名小説を基に、「キリコの風景」の森田芳光が脚色。撮影を「はつ恋」の藤澤順一が担当している。主演は、映画初出演となるジャニーズJr.の田中聖。 -
裏麻雀勝負!20年間無敗の男 真・雀鬼9 頂上決戦!裏プロVS表プロ
制作年: 2000清水健太郎主演の、日本麻雀界のカリスマ・桜井章一の闘いをドラマ化したシリーズ第9弾。麻雀に勝つことに喜びを感じなくなってしまった桜井。そんな彼の元に、出版社が「本物の麻雀を読者に見せて欲しい」と誌上プロ・垂水らとの対局の話を持ちかけ…。【スタッフ&キャスト】監督:片岡修二 脚本:七字幸久 闘牌指導:安田潤司 監修・出演:桜井章一 出演:清水健太郎/深水三章/松田ケイジ/前田耕陽 -
サギ師一平 3
制作年: 2000「週刊漫画TIMES」に連載された人気コミックを映像化した痛快エンタテインメント第3弾。詐欺師トリオ・一平、サキ、ゲンさんは、金と欲にまみれた大企業の御曹司に狙いを付けた。女を泣かせてばかりの最低男から3億円を奪おうと策を練る。【スタッフ&キャスト】原作:宮田淳一 監督:村田忍 脚本:笠原邦暁 製作:今泉武久 出演:萩原流行/小松みゆき/深水三章/松田のぞみ -
サギ師一平 2
制作年: 2000「週刊漫画TIMES」に連載された人気コミックを映像化した痛快エンタテインメント第2弾。悪徳金融業者・権藤をターゲットにした詐欺師トリオ・一平、サキ、ゲンさん。だがおとり捜査をするサキが権藤の餌食になってしまい…。【スタッフ&キャスト】原作:宮田淳一 監督:村田忍 脚本:占部銀四郎 製作:今泉武久 出演:萩原流行/小松みゆき/深水三章/平林真由子 -
サギ師一平
制作年: 1999「週刊漫画TIMES」に連載された人気コミックを映像化した痛快エンタテインメント。天才的な詐欺師トリオ・一平、サキ、ゲンさんが、私腹を肥やす大病院の院長に目を付けた。悪徳医師の溜め込む5億円の資産を騙し取るため、3人が奮闘する姿を描く。【スタッフ&キャスト】原作:宮田淳一 監督:村田忍 脚本:占部銀四郎 製作:今泉武久 出演:萩原流行/小松みゆき/深水三章/中谷彰宏 -
報復
制作年: 1999カンボジアン・ルーレットなる殺人ゲームの会場で繰り広げられる、人間の欲と裏切りを描き出したバイオレント・サスペンス。監督は「制覇」の鈴木浩介。脚本は「制覇」の齋藤猛。撮影を「制覇」金谷宏二が担当している。主演は「難波金融伝ミナミの帝王 劇場版PARTXII」の竹内力。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
CLOSING TIME
制作年: 1997妻子を失い、失意のうちに酒浸りの日々を過ごすシナリオライターの彷徨を描いた幻想的なドラマ。タイトルはトム・ウェイツのデビュー・アルバム名を引用したもので、4章仕立てからなる各エピソードにも、同アルバムに収められている曲名がタイトルとして冠せられている。監督・脚本はこれが監督デビューとなる「赤い犯行 夢の後始末」の脚本家・小林政広。撮影を「LUNATIC」の西久保維宏が担当している。主演は「うなぎ」の深水三章。97年度のゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭ヤング・ファンタスティック・グランプリ部門でグランプリを受賞した。 -
グリーン・レクイエム
制作年: 1988植物から生まれた少女と人間の少年との恋を描く。新井素子原作の同名小説の映画化で、脚本は「星空のむこうの国」の小林弘利が執筆。監督は「アイコ十六歳」の今関あきよし、撮影は「グッドバイ夏のうさぎ」の渡部眞がそれぞれ担当。 -
傷だらけの勲章
制作年: 1986エジプトで起きた一流企業の社長暗殺事件を追う刑事の姿を描く。脚本は「カポネ大いに泣く」の大和屋竺、監督は「積木くずし」の斎藤光正、撮影は「夢千代日記」の安藤庄平がそれぞれ担当。主題歌は、国分友里恵(「流れるままに~落花流水~」)。 -
あなただけグッドナイト あゝ伝次郎
制作年: 1985一風変わった中年男と若い女性の愛を描く。この作品は83年に製作された「あゝ伝次郎」を改題して再構成した。監督は、この作品の脚本も執筆した「夏の別れ」の井上眞介、撮影は「チーちゃんごめんね」の鈴木耕一が担当。 -
ザ・オーディション(1984)
制作年: 1984明日のスターをめざす4人の少女と青年マネージャーの戦いを描く青春映画。脚本は川村俊明と「夜明けのランナー」の中岡京平の共同執筆。監督は「OKINAWAN BOYS オキナワの少年」の新城卓、撮影は「キタキツネ物語 THE_FOX_IN_THE_QUEST_OF_THE_NORTHERN_SUN」の栃沢正夫がそれぞれ担当。 -
楢山節考(1983)
制作年: 1983信州の山深い寒村を舞台に、死を目前にした人間の生き方を描く。深沢七郎の同名小説と「東北の神武たち」の映画化で、脚本・監督は「ええじゃないか」の今村昌平、撮影は栃沢正夫がそれぞれ担当。 -
女高生 天使のはらわた
制作年: 1978荒涼とした都会の底辺で生きる兄と妹を軸に、青春という無明の闇に踏み迷う若者たちの生きざまを描く。石井隆の同名の劇画の映画化。脚本は深水龍作と池田敏春、監督は「性愛占星術 SEX味くらべ」の曽根中生、撮影は「若妻が濡れるとき」の水野尾信正がそれぞれ担当。
1-41件表示/全41件