波岡一喜の関連作品 / Related Work

1-100件表示/全133件
  • 鬼ベラシ

    制作年: 2025
    鬼伝説の町・鬼北町で繰り広げられる妖怪バトルエンターテイメント。
  • ノイズ(2022)

    制作年: 2022
    「デスノート」の藤原竜也、松山ケンイチがW 主演、神木隆之介共演の新感覚サスペンス。『グランドジャンプ』(集英社)で連載されていた同名漫画を映画化。平和な孤島と3人の幼馴染、そこに現れた一人の凶悪犯。一滴の<ノイズ>が殺人を呼び、壮絶な死体隠しが始まる。「猪狩島」復興の期待を一身に背負いながらも、島を訪れた元受刑者のサイコキラーを殺してしまった泉圭太を藤原竜也、その殺人隠ぺいに協力する幼馴染の田辺純に松山ケンイチ、故郷の猪狩島で勤務する新米警察官の守屋真一郎を神木隆之介が演じる。廣木隆一監督と脚本家の片岡翔が「夏美のホタル」以来、再びタッグを組んだ。
    60
  • 月の満ち欠け

    制作年: 2022
    第157回直木賞を受賞した、佐藤正午のベストセラー小説を大泉洋主演で映画化。妻の梢と娘の瑠璃を不慮の事故で失い悲しみに沈む小山内堅のもとに、三角という男が娘の瑠璃はかつて自分が愛した女性の生まれ変わりではないかと訪ねてきて……。監督は「母性」の廣木隆一。小山内の妻・梢を柴咲コウ、娘と同じ名を持つ“瑠璃”という女性を有村架純、小山内を訪ねる三角を目黒蓮が演じるほか、伊藤沙莉、田中圭など実力派キャストが出演。
  • BADCITY

    制作年: 2022
    小沢仁志が主演に加え、OZAWA名義で製作総指揮・脚本を兼任し、還暦記念映画として制作したアクション。検察庁検事長の平山健司は、刑務所に服役中の元強行犯警部・虎田誠を含む4人で秘密裏に特捜班を結成。五条財閥会長・五条亘の検挙を目指すが……。共演は「愛ちゃん物語」の坂ノ上茜、「劇場版 山崎一門~日本統一~」の勝矢、「余命10年」のリリー・フランキー。
    50
  • ナニワ金融道 灰原、帝国金融の門を叩く!

    制作年: 2022
    1990年に連載開始、累計発行部数1600万部を誇る、青木雄二の人気マンガ『ナニワ金融道』を実写映画化した3部作の第1作目。高杉真宙が演じる主人公・灰原達之が大阪の「街金」の帝國金融に就職し、人生の表も裏も知り尽くしたコワモテの先輩たちに揉まれながら金融屋として成長していく姿を描く。共演には、灰原の教育係・桑田澄男役の加藤雅也をはじめ、宇崎竜童や赤井英和など強烈な個性の関西弁ネイティブが揃った。監督・脚本を務めるのは「レディ・トゥ・レディ」「ツーアウトフルベース」の藤澤浩和。「金融のバイブル」とも言われた原作のディープな世界は、この令和の混迷の時代にカネとの付き合い方を多く示唆してくれるだろう。アウトローな世界を生きた昭和~平成の名作の主人公たちから、今の時代を生きるヒントをもらうべく立ち上がったプロジェクト「令和アウトローレーベル」の第1弾作品。
    60
  • ナニワ金融道 銭と泪と権利と女

    制作年: 2022
    1990年に連載開始、累計発行部数1600万部を誇る、青木雄二の人気マンガ『ナニワ金融道』を高杉真宙主演で映画化した3部作の第2作目。「街金」の帝國金融で働き始めた主人公・灰原達之が、不動産会社の経営者を装った地面師に騙されて窮地に立たされる。共演は、灰原の教育係・桑田澄男役の加藤雅也をはじめ、宇崎竜童や赤井英和、波岡一喜など強烈な個性の関西弁ネイティブたち。監督・脚本を務めるのは「レディ・トゥ・レディ」「ツーアウトフルベース」の藤澤浩和。
    60
  • ナニワ金融道 大蛇市マネーウォーズ

    制作年: 2022
    1990年に連載開始、累計発行部数1600万部を誇る青木雄二の人気マンガ『ナニワ金融道』を高杉真宙主演で映画化した3部作の第3作目。「街金」の帝國金融でカネの商売の面白さと現実の厳しさを噛みしめる主人公・灰原達之が、街の市長選をめぐる大金とその債務に、初めて一人で対峙する。共演は、灰原の教育係・桑田澄男役の加藤雅也をはじめ、宇崎竜童や赤井英和、山西惇など強烈な個性の関西弁ネイティブ。監督・脚本を務めるのは「レディ・トゥ・レディ」「ツーアウトフルベース」の藤澤浩和。
    60
  • 宮古島物語ふたたヴィラ

    制作年: 2022
    「西成ゴローの四億円」の上西雄大監督による宮古島を舞台にした群像ドラマ。事業に失敗した碧海貴吉が、沖縄の宮古島に建てたヴィラ“ふたたヴィラ”。時は流れ、貴吉が亡くなり、娘の陽葵が父の内縁の妻・甘潮優実に呼ばれ大阪から宮古島にやって来る……。出演は「ゆずの葉ゆれて」の松原智恵子、「AKAI」の赤井英和、「ONODA 一万夜を超えて」の津田寛治、「夜明けまでバス停で」のルビー・モレノ。
  • 裸の天使 赤い部屋

    制作年: 2021
    江戸川乱歩の短編小説『畸形の天女』を映画化したエロティック・サスペンス。不動産会社社長・松永には、週に一度訪れる秘密の隠れ家があった。ある夜、そこで“文子”という少女に出会い、深い関係に落ちていく松永。だが、文子はある秘密を抱えていた……。出演は「大コメ騒動」の木下ほうか、オーディション番組『ザ・ラストヒロイン~ワルキューレの審判~』で、15万人の中からラストヒロインに選ばれた中山来未。
  • 聖なる蝶 赤い部屋

    制作年: 2021
    江戸川乱歩の短編小説『悪魔人形』を映画化したエロティック・サスペンス。女子生徒への盗撮が発覚し、全てを失った元高校教師・杉浦の前に、女子高生のルミが現れる。次第にルミに執着していく杉浦は、彼女を10代の姿のまま永遠に残そうとするが……。出演は「クローゼット(2020)」の栗林藍希、「裸の天使 赤い部屋」の波岡一喜。監督は「裸の天使 赤い部屋」の窪田将治。
  • 西成ゴローの四億円

    制作年: 2021
    俳優や監督などマルチな活動をする上西雄大が監督・脚本・プロデューサー・主演を務めた犯罪ドラマ前編。大阪・西成で暮らすゴローは、元政府諜報機関の工作員だった過去や家族の記憶を少しずつ取り戻し、心臓移植が必要な娘のために四億円を稼ぐと決意する。「その男、凶暴につき」や「銃」など数々の作品を手がけてきたプロデューサー、奥山和由が製作総指揮を務める。家族のために大金を稼ごうと捨て身でもがくゴローを上西雄大が、最大の敵となるフィクサーを「洗骨」の奥田瑛二が演じる。後編「西成ゴローの四億円 -死闘篇-」へ続く。2022年1月29日より大阪先行上映。
    40
  • てっぽうだま STRAY BIRD

    制作年: 2021
    不器用にしか生きられない男たちの絆と葛藤を描いたアウトロードラマ。遠山組事務所の見習いとなった赤池翔太は、そこで昔気質のヤクザ・南幸男と出会い兄貴と慕うように。そんな中、チャイニーズマフィアがトラックで本部に突っ込む事件が起きる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:毛利安孝 プロデュース:神崎良 撮影:桑原正祀 照明:北岡孝文 出演:杉江大志/笠原紳司/田中稔彦/波岡一喜
  • 護られなかった者たちへ

    制作年: 2021
    中山七里の新聞連載小説を瀬々敬久監督が映画化した社会派ミステリー。東日本大震災から10年目の仙台で、手足を縛られて餓死するという連続殺人事件が発生。被害者はみな人格者だったとの評判で犯人の動機すらつかめない。刑事の苫篠はある男に目を付ける。連続殺人事件の捜査線上に浮かび上がる主人公・利根を演じるのは、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」以来の瀬々組となる佐藤健。過去に起こした事件で服役し、出所したばかりだが、なにかを思い詰めてている。そんな利根を追い詰める刑事・笘篠を演じるのは佐藤健と10年ぶりのタッグを組む阿部寛。緻密な捜査を重ねながらも決定的な証拠がつかめないまま、第三の事件の予感に焦りを感じる。なぜ、被害者は無残な殺され方をされねばならなかったのか。利根の過去には何があったのか。さまざまな想いが交錯する中、やがて事件の裏に隠された、切なくも衝撃の真実が明らかになっていく……。
    70
  • メビウスの悪女 赤い部屋

    制作年: 2020
    江戸川乱歩による短編を現代風にアレンジする“赤い部屋”シリーズ第1弾。1924年に発表された『双生児』を原案に「屋根裏の散歩者(16)」の窪田将治監督が映画化。姉の婚約者に恋するあまり、姉を殺して姉になりすます双子の妹の愛欲を描くエロティックホラー。出演は元グラビアアイドルの清水楓、「花と蛇 ZERO」の川野直輝、「アイネクライネナハトムジーク」の柳憂怜。特集企画『夏のホラー秘宝まつり 2020』にて上映。
    70
  • 劇場版 打姫オバカミーコ

    制作年: 2020
    片山まさゆきの麻雀コミックを原作にした配信用ドラマに、未公開シーンを加えて劇場用に再編集。実力に難ありの女流リーグの雀士・丘葉未唯子は、元・風王位の波溜晴に弟子入りを決意。波溜から様々な極意を伝授された未唯子は、女流リーグ戦に臨むが……。出演はSKE48の須田亜香里、「Fukushima 50」の萩原聖人。
  • ある用務員

    制作年: 2020
    「のだめカンタービレ 最終楽章」の福士誠治初主演作となるクライムサスペンス。高校の用務員として働く深見晃には、元暴力団員だった父の兄弟分の娘・真島唯のボディーガードという裏の顔があった。ある日、暴力団の抗争が勃発し、唯が標的にされてしまう。出演は、「ソワレ」の芋生悠、「燃えよ剣」の山路和弘。監督は、「ファミリー☆ウォーズ」の阪元裕吾。「未体験ゾーンの映画たち2021」にて上映。
  • トラップ・ガール

    制作年: 2020
    「サニー/32」の北原里英主演のミステリー。探偵事務所で社長の本村諒とチームを組み、依頼に基づき標的に接近する“トラップガール”として働く真瀬参月。彼女は幼い頃、両親の命を奪い、逃亡した交通事故の犯人、坂巻竜二を探し続けていたが……。共演は「恋するアンチヒーロー THE MOVIE」の弓削智久、「決算!忠臣蔵」の波岡一喜。
  • 地獄少女

    制作年: 2019
    2005年にTVアニメが放映開始し漫画、ドラマ等幅広く展開されたミステリーホラーシリーズを、「不能犯」の白石晃士監督が実写化。アーティストの魔鬼が遥を儀式の生贄にしようとしていることを知った美保は、恨みを晴らしてくれると噂のサイトにアクセスする。地獄少女・閻魔あいを「惡の華」の玉城ティナが演じるほか、「天気の子」で声優を務めた森七菜、アイドルグループSKE48の大場美奈らが出演。
  • 居眠り磐音

    制作年: 2019
    佐伯泰英原作の時代小説シリーズの実写映画化。故郷で起きたある哀しい事件により、脱藩して江戸で浪人暮らしをしている坂崎磐音は、その剣の腕と優しい性格で周囲から信頼されていた。ある日、用心棒をしている両替商が新貨幣をめぐる陰謀に巻き込まれ……。出演は、「孤狼の血」の松坂桃李、「羊の木」の木村文乃、「累 かさね」の芳根京子、「きみの鳥はうたえる」の柄本佑、「L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。」の杉野遥亮。監督は、「空飛ぶタイヤ」の本木克英。
    86
    • 感動的な
  • LOVEHOTELに於ける情事とPLANの涯て

    制作年: 2019
    三上博史が「予言」以来、14年ぶりの映画主演を果たした密室群像劇。歌舞伎町のラブホテル。警察官の間宮は、勤務中にもかかわらずデリヘル嬢の麗華とお楽しみ中。そこへ間宮の妻で婦警の詩織が踏み込んで来るが、取り乱した間宮は麗華を射殺してしまい……。共演は「遺体 明日への十日間」の酒井若菜、「レディ in ホワイト」の波岡一喜、「太陽を掴め」の三浦萌、「仮面ライダー1号」の阿部力。監督・脚本は、「あいあい傘」の宅間孝行。
  • 決算!忠臣蔵

    制作年: 2019
    大石内蔵助が残した決算書を元に、赤穂浪士の吉良邸討ち入りをお金の面から描いた山本博文の『「忠臣蔵」の決算書』を映画化。元禄14年、お家再興の望みを絶たれた赤穂藩筆頭家老・大石内蔵助は、吉良邸討ち入りを計画。だが、その予算には上限があり……。出演は「泣くな赤鬼」の堤真一、「土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI」の岡村隆史。監督は「忍びの国」の中村義洋。
    42
    • 重厚感のある
    • かっこいい
  • GOZEN 純恋の剣

    制作年: 2019
    映画と舞台の連動企画『東映ムビ×ステ』第1弾。江戸時代、御前試合に挑む男たちの戦いを描く時代劇。謀反の計画を探るため、府月藩に潜入した幕府の隠密・青山凛ノ介は、美しい娘・八重と惹かれ合う。凛ノ介は、八重への思いと使命の間で葛藤するが……。出演は『仮面ライダービルド』の犬飼貴丈、「うちの執事が言うことには」の優希美青。監督は「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」の石田秀範。
  • 悪党 加害者追跡調査

    制作年: 2019
    94
    • かっこいい
    • 考えさせられる
  • 名前

    制作年: 2018
    直木賞作家・道尾秀介が映画のために書き下ろしたオリジナル原案を基に「ねこにみかん」の戸田彬弘監督が映画化。名前を偽り、体裁を保ちながら自堕落に生きてきた中村正男。ある日、彼を“お父さん”と呼ぶ女子高生・葉山笑子が現れ、親子のような生活が始まる。出演は「アウトレイジ 最終章」の津田寛治、「心に吹く風」の駒井蓮、「淵に立つ」の筒井真理子、「MATSUMOTO TRIBE」の松本穂香、「トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡」の勧修寺保都。脚本を「つむぐもの」の守口悠介、撮影を「淵に立つ」の根岸憲一、音楽を「トイレのピエタ」の茂野雅道が務める。2018年3月18日、『第13回大阪アジアン映画祭』にて特別招待作品部門のクロージング作品としてワールドプレミア上映。2018年6月16日よりイオンシネマ守谷にて先行公開。
  • 我王伝 第一章

    制作年: 2018
    原田龍二主演による任侠アクション第1弾。神奈川にある一本独鈷の神代組は、追田銀次を2代目組長としてシマを守っていた。そんなある日、神代組のシマがオリンピックのボートコースになるという噂が広がり、龍侠会理事長・今泉が目をつける。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:土持幸三 プロデューサー・脚本:山鹿孝起 撮影:小川真司 営業統括:人見剛史 出演:原田龍二/波岡一喜/松田一三/小沢仁志
    60
  • 任侠哀歌

    制作年: 2018
    外道ヤクザに立ち向かう男の姿を描いた復讐のドラマ。黒崎剣は佐川組と川島組のイザコザに巻き込まれ、友人の安藤辰也と花巻大助と共に佐川組に捕まり、リンチを受ける。殺され掛けたところを剣の父・広志に助けられた3人は更生を誓うのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:村田啓一郎 撮影:山川邦顕 音楽:藤本淳 出演:波岡一喜/本宮泰風/赤井英和/渡辺裕之
    100
  • 我王伝 第二章

    制作年: 2018
    原田龍二主演による任侠アクション第2弾。神代組2代目組長・追田銀次は、先代の教えを守り、一本独鈷の組として自分たちのシマに入って来る敵を排除していた。そんな中、どうしても神代組のシマが欲しい龍侠会は、再び中宮組をけしかける。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:土持幸三 プロデューサー・脚本:山鹿孝起 撮影:小川真司 営業統括:人見剛史 出演:原田龍二/波岡一喜/松田一三/小沢仁志
    80
  • 任侠哀歌2

    制作年: 2018
    外道ヤクザに立ち向かう男の姿を描いた復讐ドラマ第2弾。貴龍会に殺された父親の復讐に燃える黒崎剣は、まず川島を暗殺した。その殺しを佐川の仕業だと勘違いした三木谷は、佐川のタマを狙っていた。だが、佐川は黒崎の策略を見破っていた。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:村田啓一郎 撮影:山川邦顕 音楽:藤本淳 出演:波岡一喜/本宮泰風/赤井英和/渡辺裕之
    100
  • 疵と掟

    制作年: 2018
    安藤昇の息子・ニック安藤が父の男の美学を描いた追悼記念作品。安斉組立花組組長・立花修治は、安斉組組長・安斉尊に惚れ込み、大学を出てヤクザになった変り種。その安斉組のシマ内で、大鶴一家のチンピラがヤクの取り引きをしていたことが発覚し…。
  • 疵と掟2

    制作年: 2018
    美学を貫いた男・安藤昇に捧げるヤクザノワール第2弾。幹事長の台村を失った安斉組。大鶴一家への報復に躍起になっている台村組若頭・川部は、大鶴の人間を拉致するが、裏で糸を引いていたのは安斉組舎弟頭・東尾であることが分かり…。
  • メサイア 幻夜乃刻

    制作年: 2018
    舞台『メサイア-月詠乃刻-』に続くストーリーで展開する劇場版映画。加々美は有賀を救うため北方連合に投降。サリュートによって移送される途中、何者かに襲撃され、気がつくと二人とも密室に監禁されていた。彼らを襲ったのは、ナイトメアという男だった。出演は、「トイレの花子さん新章 花子VSヨースケ」の杉江大志、「劇場版ほんとうにあった怖い話2017」の橋本真一、「テケテケ」の山本一慶、「セブンデイズ」シリーズの山田ジェームス武。監督は、「メサイア」シリーズを長年手掛けてきた山口ヒロキ。脚本は、舞台シリーズの脚本を務めてきた毛利亘宏。
  • 任侠哀歌3

    制作年: 2018
    外道ヤクザに立ち向かう男の姿を描いた復讐ドラマ第3弾。貴龍会の会長・貴島は剣の実の父親だった。剣は貴島と1対1の勝負をするが、足に銃弾を受け、身動きできなくなってしまう。そんな中、剣は友人の大助に、ある人物を訪ねるよう頼む。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:村田啓一郎 撮影:山川邦顕 音楽:藤本淳 出演:波岡一喜/本宮泰風/赤井英和/渡辺裕之
    80
  • ダブルドライブ 狼の掟

    制作年: 2018
    「闇金ドッグス」シリーズのスタッフが手掛けたクライムカーアクション。仲間に残虐な仕打ちを行なったヤクザを殺害した我妻アベルは、身を寄せた兄貴分・村上大児の元で五十嵐純也と出会う。アベルと純也は、共に車好きなことから意気投合するが……。出演は「ボーダーライン」の藤田玲、「Please Please Please」の佐藤流司。
    20
  • ダブルドライブ 龍の絆

    制作年: 2018
    「闇金ドッグス」シリーズのスタッフが手掛けたクライムカーアクション。実家に戻った五十嵐純也は、借金返済のために盗難車ビジネスに手を染める。ある日、盗んだ高級車のトランクに謎の美女・亜梨紗を発見。この出会いが純也の運命を大きく変えてゆく……。出演は「Please Please Please」の佐藤流司、「ボーダーライン」の藤田玲。
    0
  • 彼女の人生は間違いじゃない

    制作年: 2017
    「PとJK」の廣木隆一監督が、震災から5年後の故郷・福島を舞台にした自身の処女小説を映画化。仮設住宅で父と暮らすみゆきは、市役所勤務の傍ら、週末になると高速バスで上京し渋谷でデリヘルのアルバイトをしていた。行き場のない彼女が見た光とは……。みゆき役の「日本で一番悪い奴ら」の瀧内公美ほか、廣木監督の「軽蔑」に主演した高良健吾、名バイプレイヤーの光石研らが、行き詰まった思いを抱えもがく人々を演じる。
    76
  • blank13

    制作年: 2017
    俳優の斎藤工が、“齊藤工”名義で手掛けた長編初監督作品。13年間、行方不明だった父の消息が判明。だが、その体はガンに侵されており、息子のコウジと再会した3ヶ月後に他界する。葬儀当日、参列者たちの口からコウジの知らない父の姿が明かされる……。出演は「嘘を愛する女」の高橋一生、「パーフェクト・レボリューション」のリリー・フランキー、「勝手にふるえてろ」の松岡茉優。
    80
  • 頂点(てっぺん)

    制作年: 2017
    波岡一喜、遠藤要主演の任侠アクション。「ステゴロの竜」と呼ばれる神田組若頭補佐・神田竜一。組長・神田剛造の実子である彼は、トラブルを起こしては剛造を困らせていた。そんなある日、竜一と親友の土井方陣は、若頭の工藤からある告白を受ける。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 脚本:伊藤康隆 企画:HIDE プロデューサー:天海武尊 出演:波岡一喜/遠藤要/石橋保/千葉真一
  • 頂点(てっぺん)2

    制作年: 2017
    波岡一喜、遠藤要主演の任侠アクション第2弾。神田組若頭補佐・土井がケツ持ちをする店に、川本興業が喧嘩を仕掛けてきた。東栄会の直参である川本興業と正面からぶつかっては簡単に潰される。だが、若頭の竜一はひとりで川本興業の賭場に乗り込み…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 脚本:伊藤康隆 企画:HIDE プロデューサー:天海武尊 出演:波岡一喜/遠藤要/片桐竜次/千葉真一
  • 頂点(てっぺん)3

    制作年: 2017
    波岡一喜、遠藤要主演の任侠アクション第3弾。神田組二代目組長・神田竜一は、自分のシマの真ん中でカジノ計画が動いていることを知り、困惑していた。そんな折、マフィアのボス・村雨が現れ、竜一はカジノ計画への協力を持ち掛けられる。【スタッフ&キャスト】監督脚本:辻裕之 脚本:伊藤康隆 企画:HIDE プロデューサー:天海武尊 出演:波岡一喜/遠藤要/渡辺裕之/千葉真一
  • 橋ものがたり「吹く風は秋」

    制作年: 2017
    藤沢周平の短篇集『橋ものがたり』の一篇を「本能寺ホテル」の鈴木雅之監督が映像化。自らの人生に区切りをつけるため、江戸へ戻ってきた老博徒・弥平。その日、ひとりの女郎おさよと出会った弥平は、なぜか心を惹かれ、おさよの夫と子供が暮らす長屋を訪ねる。出演は「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功、「愚行録」の臼田あさ美、「彼女の人生は間違いじゃない」の波岡一喜、「ラストコップ THE MOVIE」の田山涼成、「22年目の告白 私が殺人犯です」の岩松了、「僕だけがいない街」の杉本哲太。脚本は「HOME 愛しの座敷わらし」、NHK大河ドラマ『義経』などの金子成人。
  • 9つの窓

    制作年: 2016
    『ショートショートフィルムフェスティバル&アジア』とAKB48のコラボレーション企画「AKB ShortShorts」第1弾。AKB48のメンバーが主演したバラエティ豊かな10分の短編9本を集めたオムニバス作品。出演は『家族ゲーム』(13)の北原里英、「ウルトラマンサーガ」の宮澤佐江、『セーラーゾンビ』の横山由依。
    50
  • 闇金ドッグス2

    制作年: 2016
    闇金業界を舞台に、欲望渦巻く赤裸々な人間模様に迫ったシリーズの第2弾。本作では、前作に引き続きやくざの組長から転身した闇金会社の社長を主人公に、したたかなスナックのママや、彼女のために借金を重ねた男との駆け引きが繰り広げられる。主演は「ストロボ・エッジ」の山田裕貴が前作から続投。共演は「ぼくが命をいただいた3日間」の伊藤裕子、「恋人たち」の黒田大輔。
    80
  • 闇金ドッグス3

    制作年: 2016
    闇金業界を舞台に、欲望渦巻く赤裸々な人間模様に迫ったシリーズの第3弾。前作の主人公が経営する闇金会社で働く元ホストが、債務者を苦しめる悪徳芸能事務所の社長と対決する。青木玄徳(『仮面ライダー鎧武/ガイム』)は本作で映画初主演。共演は「トイレのピエタ」のMEGUMI、「映画 みんな!エスパーだよ!」の冨手麻妙。
    82
  • 裏社会の男たち 第四章

    制作年: 2016
    小沢仁志主演によるバイオレンスロマン第4弾。W.R.Cの理事長・梅原は、韓国に渡って裏組織の南北統一を果たすと共に裏切り者の情報を得る。そんな中、同じく理事長の田村は公安0課の佐野に梅原の情報を売り、梅原の失脚を画策していた。【スタッフ&キャスト】企画・監督・脚本:OZAWA プロデューサー:渋谷正一 撮影:岩松茂 音楽:前山宏彰 出演:小沢仁志/波岡一喜/菅田俊/中野英雄
    0
  • 裏社会の男たち 第五章

    制作年: 2016
    小沢仁志主演によるバイオレンスロマン第5弾。最愛のジヒョンを殺され、悲しみを隠しながら裏切り者を捜す梅原は、中国マフィアとの取引現場で佐野に逮捕される。梅原が中国マフィアと取引していた物をきっかけに、それぞれの運命の歯車が狂い始める。【スタッフ&キャスト】企画・監督・脚本:OZAWA プロデューサー:山村淳史 撮影:今井哲郎 音楽:前山宏彰 出演:小沢仁志/波岡一喜/菅田俊/渡辺哲
    0
  • オボの声

    制作年: 2016
    「ビルと動物園」の齋藤孝が第一回松田優作賞優秀賞を受賞した脚本を自ら監督した人間ドラマ。将来の見えない日々を送っていた元ボクサーの秀太は、妊娠した彼女から逃げるように帰郷する。彼はガスボンベ配送のアルバイト先で、人殺しと噂される男と出会う。出演は、「東京島」の結城貴史、「蝶の眠り」の菅田俊、「おじいちゃん、死んじゃったって。」の水野美紀、「つむぐもの」の石倉三郎、「教誨師」の烏丸せつこ。
  • おかあさんの木

    制作年: 2015
    児童文学者の大川悦生が発表し、長年に渡って小学校の国語教科書にも採用されてきた物語を映画化。戦時中、7人の息子を次々と兵隊にとられ、その度に桐の木を植えた母親の姿を通じて、母子愛と戦争の悲劇を描く。出演は「救いたい」の鈴木京香、「映画 ST赤と白の捜査ファイル」の志田未来。監督は「瞬 またたき」の磯村一路。
    80
  • 仁義なきやくざ

    制作年: 2015
    波岡一喜、高岡奏輔主演による任侠ドラマ。東日本のヤクザ組織を一本化した松若組の執行部は、己の利益のために暴走し腐り切っていた。そんな組の現状を憂いた松若組若頭・辰巳会々長の林は、辰巳会若頭・台道と共に松若組の再建に乗り出すのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:山鹿孝起 企画:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:波岡一喜/高岡奏輔/舘昌美/小沢和義
    0
  • 仁義なきやくざ2

    制作年: 2015
    波岡一喜、高岡奏輔主演による任侠ドラマ第2弾。会長の林をヒットマンの襲撃によって失った松若組辰巳会若頭・台道は、執行部内に裏切り者がいると踏む。一方、松若組山口組幹部・柳は親である山崎が林殺害に関与していると睨み、独自に探りを入れる。【スタッフ&キャスト】監督・編集:山鹿孝起 企画:山本ほうゆう 脚本:松平章全 撮影:小山田勝治 出演:波岡一喜/高岡奏輔/舘昌美/小沢和義
    0
  • 裏社会の男たち

    制作年: 2015
    小沢仁志、松方弘樹らが集結したバイオレンスヤクザ作品。巨大企業として日本に君臨するヤクザ組織、W・R・Cの会長・立花は警察、官僚を買収することで強固な組織を築き上げていた。しかしある日、組織の内部にスパイが潜伏しているとの情報が入り…。【スタッフ&キャスト】企画・監督・脚本:OZAWA プロデューサー:山本芳久 撮影:岩松茂 音楽:前山宏彰 出演:小沢仁志/波岡一喜/菅田俊/松方弘樹
    20
  • THE NEXT GENERATION パトレイバー 第3章

    制作年: 2014
    人気アニメ「機動警察パトレイバー」の完全新作実写化プロジェクト第3弾。「エピソード4 野良犬たちの午後」、「エピソード3 大怪獣現わる 前編」の2話構成。出演は、「わが母の記」の真野恵里菜、「踊る大捜査線」シリーズの筧利夫。総監督は、「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の押井守。
  • 劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!

    制作年: 2014
    サッカー・ワールドカップの開催に合わせて、Jリーグとタイアップした『仮面ライダー鎧武/ガイム』の劇場版。ライダーたちが“黄金の果実”を巡って戦いを繰り広げる。テレビシリーズのレギュラーキャストに加え、サッカー元日本代表の中山雅史がゲスト出演。『半沢直樹』の片岡愛之助が新登場の仮面ライダーマルスを演じる。
    90
  • 修羅の伝承 荒ぶる凶犬

    制作年: 2014
    組の利権争いに巻き込まれた親子の復讐劇を描く任侠ドラマ。監督は辻裕之。出演は、千葉真一、波岡一喜、岡崎二朗、小沢仁志ほか。
    0
  • THE NEXT GENERATION パトレイバー 第6章

    制作年: 2014
    人気アニメーション「機動警察パトレイバー」の完全新作実写化プロジェクト第6弾。「エピソード10:暴走!赤いレイバー」、「エピソード11:ロンググッドバイ」の2エピソードで構成。レイバー同士のバトルと、主人公・泉野明の高校時代の恋の思い出が描かれる。出演は「わが母の記」の真野恵里菜、「L・DK」の福士誠治。
  • 25 NIJYU-GO

    制作年: 2014
    東映Vシネマ25周年を記念して製作されたピカレスク・バイオレンス。現金25億円を巡り、刑事やヤクザ、チャイナマフィア、殺し屋たちが強奪戦を繰り広げる。“Vシネマの帝王”と呼ばれる哀川翔を主演に迎え、『静かなるドン』シリーズの鹿島勤が監督。共演は「交渉人 真下正義」の寺島進、「アブダクティ」の温水洋一、「モンスター」の高岡早紀、「武士の一分」の笹野高史。
    50
  • ベイブルース 25歳と364日

    制作年: 2014
    1990年代にお笑いコンビとして将来を嘱望されながらも、急病により短い生涯を閉じた河本栄得の生き様を描いた青春映画。当時、コンビを組んでいた高山トモヒロが執筆した小説を原作に、自らメガホンを取って映画化した。出演は『仮面ライダー鎧武/ガイム』の波岡一喜、『平清盛』の趙[王民]和、『カーネーション』の安田美沙子。
  • 夜だから

    制作年: 2014
    天橋立のある京都府宮津市を舞台に、心に傷を負って東京から流れ着いた女と地元の男の愛の行方を描く。出演は、シンガーソングライターとしての顔を持ち、「非金属の夜 nonmetal night」などで女優としても活躍する千葉美裸、『仮面ライダー鎧武/ガイム』の波岡一喜。福山功起(「埼玉家族」)の長編初監督作品。
  • 日本やくざ抗争史 巨大組織分裂

    制作年: 2014
    白竜主演の任侠アクション。日本最大の暴力団組織・丹波組三代目組長・山台富士男が病死した。組長代行となった山辰組々長・山中辰夫は、丹波組々長・竹本一久をカシラに推薦。しかし三代目山台の姐・スミ子は、竹本こそが四代目を継ぐ男だと言及し…。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:江面貴亮 撮影:小山田勝治 企画:山本ほうゆう 出演:白竜/波岡一喜/古井榮一/小沢仁志
    100
  • 舟を編む

    制作年: 2013
    2012年本屋大賞で大賞を獲得し、2012年文芸・小説部門で最も販売された三浦しをんの『舟を編む』(光文社・刊)。言葉の海を渡る舟ともいうべき存在の辞書を編集する人々の、言葉と人に対する愛情や挑戦を描いた感動作を、「剥き出しにっぽん」で第29回ぴあフィルムフェスティバルグランプリを受賞、「川の底からこんにちは」が第60回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に招待されるなど国内外から評価される石井裕也監督が映画化。言葉に対する抜群のセンスを持ちながら好きな人へ思いを告げる言葉が見つからない若き編集者を「まほろ駅前多田便利軒」の松田龍平が、若き編集者が一目惚れする女性を「ツレがうつになりまして。」の宮崎あおいが演じる。
    75
  • 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点

    制作年: 2013
    「グッモーエビアン!」の大泉洋と「まほろ駅前多田便利軒」の松田龍平主演によるミステリーアクションの続編。札幌ススキノを舞台に、殺害された友人の死の真相を探るため奔走する二人の姿を描く。監督は前作に続き橋本一が担当。共演は「トロッコ」の尾野真千子、「南の島のフリムン」のゴリ、「外事警察 その男に騙されるな」の渡部篤郎。
    65
  • 新・喧嘩高校軍団 義士高vs.民族高

    制作年: 2013
    喧嘩上等の高校生たちが大抗争を繰り広げるヤンキーアクション。喧嘩最強として恐れられている関東義士高校の応援団長・大地雄吾は、暴走族とのいざこざから、神奈川最強と恐れられる喧嘩軍団・神奈川民族高等学校と相対することに。主演は岩永洋昭。【スタッフ&キャスト】監督・プロデューサー:山本芳久 脚本:松平章全 プロデューサー:渋谷正一 撮影:小山田勝治 出演:岩永洋昭/虎牙光揮/小沢仁志/波岡一喜
    60
  • 新・年少バトルロワイヤル

    制作年: 2013
    凶悪犯罪者が送られる死の監獄島を舞台にしたリアルハイテンション・バトルムービー。“死”だけが待つ監獄島に送られた組長殺しの吉岡と親殺しの窪田。入所早々、所長の中野から地獄の歓迎を受けたふたりは、危ない囚人たちが待つ集団室に送られ…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:山鹿孝起 プロデューサー:山本芳久 企画:山本ほうゆう 撮影:小山田勝治 出演:中澤達也/虎牙光揮/山口祥行/波岡一喜
    40
  • セブンデイズリポート

    制作年: 2013
    自分がクローンであることを知った高校生が、オリジナルの自分と出会い成長する姿を描くSFジュヴナイル映画。『めちゃ×2イケてるッ!』などバラエティの演出を手掛けてきた近藤真広の監督第1作。出演は、GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐、「魔法遣いに大切なこと」の山下リオ。
  • 首領の道3

    制作年: 2012
    『極道めし』の土山しげる原作、小沢仁志主演の極道エンタテインメント第3弾。狩野組の若槻を撃破し兄と父の仇を討った連城恭次。しかし、その代償として恭次は収監され、舎弟頭の佐伯も引退したことから連城組は大黒柱を失っている状況に陥っていた。【スタッフ&キャスト】原作:観月壌/土山しげる 監督・脚本:辻裕之 脚本:林克美 出演:小沢仁志/中野英雄/倉見誠/波岡一喜
    100
  • 仁義の戦い

    制作年: 2012
    組織の内部抗争に巻き込まれた男たちが仁義のために戦う姿を描く任侠アクション。監督は、OV『傷だらけの侠達 完結編』の城島想一。出演は、「ラブポリス ニート達の挽歌」の波岡一喜、「罪と罰」の岡崎二朗、「仁義の聖戦 ジャックナイフ」の倉見誠、「マッドドッグ」の加納竜、「追跡者 Shot Gun」の白竜。2012年6月23日より、東京・下北沢トリウッドにて上映。
    60
  • 激動の疵

    制作年: 2012
    虎牙光揮主演による任侠アクション。監督は浅生マサヒロ。出演は虎牙光揮、倉見誠ほか。2012年7月28日より、東京・下北沢トリウッドにて上映。
    90
  • 首領の道4

    制作年: 2012
    『極道めし』の土山しげる原作、小沢仁志主演の極道エンタテインメント第4弾。シマ内の建設現場に嫌がらせをしていた丸池組と一触即発になった連城恭次。さらに連城組は丸池組が仕切る闇金業者を潰しに掛かるが、丸池組の柴が恭次に襲い掛かり…。【スタッフ&キャスト】原作:観月壌/土山しげる 監督:辻裕之 脚本:林克美 出演:小沢仁志/中野英雄/倉見誠/波岡一喜
  • 首領の道5

    制作年: 2012
    「極道めし」の土山しげる原作、小沢仁志主演の極道エンタテインメント第5弾。
  • さまよう獣

    制作年: 2012
    穏やかな田舎の村を舞台に、都会からやってきた謎めいた女性を巡って男たちによる恋の争奪戦が繰り広げられる。監督は「ふゆの獣」が東京フィルメックス最優秀作品賞に輝いた内田伸輝。出演は「電人ザボーガー」の山崎真実、「一命」の波岡一喜、「外事警察 その男に騙されるな」の渋川清彦、「スウィングガールズ」の森康子。
  • 地獄でなぜ悪い

    制作年: 2012
    「愛のむきだし」、「ヒミズ」などで注目を集める園子温監督が、ヤクザの組長が映画製作を始めたことから巻き起こる騒動を描いたアクション・エンターテインメント。出演は園作品初参加となる「そして父になる」の國村隼、「ヒミズ」の二階堂ふみ、「映画 鈴木先生」の長谷川博己、「俺はまだ本気出してないだけ」の堤真一。
    70
  • SP 革命篇

    制作年: 2011
    要人警護を任務とするSPの活躍を描いたアクション映画。テレビシリーズから始まり、前作「SP 野望編」を経て辿り着いたシリーズ完結編。ちりばめられたすべての伏線が一つにつながり、圧倒的スケールのクライマックスへ突入する。出演は「おと・な・り」の岡田准一、「孤高のメス」の堤真一、「あしたのジョー」の香川照之。
    60
  • 探偵はBARにいる

    制作年: 2011
    東直己のススキノ探偵シリーズ『バーにかかってきた電話』を原作に「茶々 天涯の貴妃」の橋本一監督が映画化。謎の美女との接触が呼び寄せた殺人事件の謎を追う探偵とその相棒兼運転手の姿を描く。出演は「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の大泉洋、「まほろ駅前多田便利軒」の松田龍平、「信さん・炭坑町のセレナーデ」の小雪。
    65
  • アサシン(2011)

    制作年: 2011
    非情な暗殺者と暗殺現場に居合わせた少女の逃避行を描くアクション。出演は「都市霊伝説 幽子」の馬場良馬、「ギャングスタ」の久保田悠来、「ソラニン」の岩田さゆり。新堂冬樹の同名小説を「お姉チャンバラ THE MOVIE」などでアクション監督を務め、「芸者VS忍者」で監督デビューを飾った小原剛が映画化。
  • 一命

    制作年: 2011
    1952年に発表され、1962年には「切腹」として映画化された滝口康彦の『異聞浪人記』を原作に「十三人の刺客」の三池崇史監督が武士の誇りと家族愛を描く時代劇。音楽を「シルク」の坂本龍一が担当。出演は「出口のない海」の市川海老蔵、「大鹿村騒動記」の瑛太、「最期の忠臣蔵」の役所広司、「悪人」の満島ひかり。2D・3D版同時公開。
    60
  • マッドドッグ(2011)

    制作年: 2011
    幼いころから友情を育んできた3人の男たちが、哀しい運命に翻弄される様を描く任侠映画。出演は、「お前の母ちゃんBitch!」の小沢仁志、「目を閉じてギラギラ」の哀川翔、「だからワタシを座らせて。 通勤電車で座る技術!」の松田優、「刹那 SETSUNA」の永倉大輔。脚本・監督は、「あにき」の辻裕之。
    80
  • 犬の首輪とコロッケと

    制作年: 2011
    漫才師やタレントとして活躍する長原成樹が、自伝的小説を自ら初監督して映画化。大阪のコリアンタウンで在日朝鮮人として生まれ育った少年が、ケンカに明け暮れた日々から、やがてお笑いの道に進むまでを、笑いと涙で綴る青春映画。出演は「シャッフル」の鎌苅健太、「津軽百年食堂」のちすん、「桜蘭高校ホスト部」の中村昌也。
  • ラブポリス ニート達の挽歌

    制作年: 2011
    恋に傷ついた女性のための復讐代行業を立ち上げたニート2人組の姿を描くコメディ。監督は、本作が映画初監督となる坂田佳弘。出演は、「ララピポ」の吉村崇、「M-1グランプリへの道 まっすぐいこおぜ!」の大地洋輔、「源氏物語 千年の謎」の芦名星。第3回沖縄国際映画祭長編プログラムLaugh部門正式出品作品。
  • アウトローズ

    制作年: 2011
    木村一八主演による任侠アクション。敵対組織である槐会九十九一家の総長・郡司のタマを殺る寸前に捕まった木本興業若頭補佐・奈良岡。出所するも組に居場所がなくなった奈良岡は、唯一の弟分・ツトムとムショ仲間の亀田の3人で商売を始めるのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:渋谷正一 脚本:松平章全 撮影:大月栄治 プロデューサー:山本芳久 出演:木村一八/小沢仁志/波岡一喜/城明男
  • 狼たちの掟

    制作年: 2011
    波岡一喜、小沢仁志主演による任侠ドラマ。親がなく施設育ちの皆川は、仲間の西村と共に相手がヤクザであろうとお構いなしに暴れ回っていた。やがて、報復に出た梨田組に追われるハメに陥ったふたりは、偶然居合わせた磯部会会長・磯部に命を救われ…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 脚本:宮川湊 撮影:田中一成 プロデューサー:渋谷正一 出演:波岡一喜/山口祥行/松田優/小沢仁志
    100
  • 新・野望の軍団

    制作年: 2011
    人気任侠シリーズ「野望の軍団」を、波岡一喜、小沢仁志共演でリメイクした新章第1弾。故郷・四国を離れ大阪へやって来た浦上龍二は、持ち前の正義感と統率力で定時制高校のリーダーへとのし上がる。そんなある日、彼はひとりのヤクザと出会う。【スタッフ&キャスト】原作・脚本:村上和彦 監督:辻裕之 企画:山本ほうゆう プロデューサー:渋谷正一 出演:波岡一喜/Koji/虎牙光揮/小沢仁志
  • 新・野望の軍団 第三部

    制作年: 2011
    人気任侠シリーズ「野望の軍団」を、波岡一喜主演でリメイクした新章第3弾。亀田組組長邸にカチ込み、組長並びに若頭を射殺した浦上龍二率いる天龍会。若さと勢いで突き進んできた彼らだったが、橋田の言葉をきっかけに僅かな綻びが見え始め…。【スタッフ&キャスト】原作・脚本・出演:村上和彦 監督:辻裕之 企画:山本ほうゆう プロデューサー:渋谷正一 出演:波岡一喜/Koji/虎牙光揮/小沢仁志
    0
  • 新・野望の軍団 第二部

    制作年: 2011
    人気任侠シリーズ「野望の軍団」を、波岡一喜主演でリメイクした新章第2弾。工員仲間を率い、一家を構えた浦上龍二は、仁王会の親分の指を取ることに成功する。その噂が瞬く間に広がり、天龍会にも名が知れ渡った龍二は、京橋進出に乗り出すが…。【スタッフ&キャスト】原作・脚本:村上和彦 監督:辻裕之 企画:山本ほうゆう プロデューサー:渋谷正一 出演:波岡一喜/Koji/虎牙光揮/松田優
    40
  • 麻雀飛龍伝説 天牌 TENPAI 元禄闘牌決戦史

    制作年: 2011
    「週刊漫画ゴラク」で連載中の麻雀コミックを、波岡一喜主演で実写化した第3弾。黒沢に師事していた沖本瞬、伊藤芳一、後藤正也の3人は25歳以下の大会・元禄杯に出場。それぞれに予選を戦う3人だったが、ある事件をきっかけに人生の歯車が狂い始める。
    20
  • 麻雀飛龍伝説 天牌 TENPAI 無間地獄脱出史

    制作年: 2011
    「週刊漫画ゴラク」で連載中の麻雀劇画を波岡一喜主演で実写化した第4弾。若獅子杯で沖本瞬に敗北した伊藤芳一は、波城組No.1の代打ち・津神元と対局をし、圧倒的な力の差を見せ付けられる。一方、後藤正也は新宿の組織の代打ちを買って出るのだが…。【スタッフ&キャスト】原作:来賀友志 劇画:嶺岸信明 監督・脚本:小沼雄一 監修:井出良英 出演:波岡一喜/柴田英嗣(アンタッチャブル)/北代高士/印南俊佑
  • ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲

    制作年: 2010
    冴えない小学校教師が本物のヒーローになる「ゼブラーマン」の続編。前作に続き、脚本を宮藤官九郎、監督を三池崇史、主演を哀川翔が務める。そのほかの出演は「パンドラの匣」の仲里依紗、「花より男子ファイナル」の阿部力、「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010」の井上正大など。
  • 十三人の刺客(2010)

    制作年: 2010
    1963年公開の工藤栄一監督による同名時代劇を、「クローズZERO」シリーズの三池崇史監督が現代風に再構築。出演は「ガマの油」の役所広司、「シーサイドモーテル」の山田孝之、古田新太、「人間失格」の伊勢谷友介、「山形スクリーム」の沢村一樹、「さんかく」の高岡蒼甫、「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」の六角精児など。
  • ゴースト もういちど抱きしめたい

    制作年: 2010
    1990年公開の「ゴースト ニューヨークの幻」をアジア人スタッフとキャストでリメイク。監督は、数多くのTVドラマを演出、本作が劇場映画デビューとなる大谷太郎。出演は「眉山」の松嶋菜々子、「宿命」のソン・スンホン、「歩いても歩いても」の樹木希林、「ホテルチェルシー」の鈴木砂羽、「ゲゲゲの鬼太郎」の橋本さとしなど。
  • SPACE BATTLESHIP ヤマト

    制作年: 2010
    1974年に放送され社会現象になったTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化。人類を救うため宇宙に旅立った乗組員たちの苦闘を描く。監督は、「BALAD 名もなき恋のうた」の山崎貴。出演は、「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」の木村拓哉、「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」の黒木メイサ。
    100
  • 年少バトルロワイヤル

    制作年: 2010
    「最強のワル」を目指し少年院で繰り広げられる猛者どものファイトを描いたアクション映画。監督は『実録・暴走族』シリーズの大月栄治。出演は「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の波岡一喜。
    70
  • 係長青島俊作 事件は取調室で起きている!

    制作年: 2010
    『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』の劇場公開に合わせ、ドコモ動画として配信されたオリジナルストーリー。強行犯係係長に昇進した青島が、居酒屋「だるま」で起きた会社員殴打事件の解決に挑む。DVDタイトルは「係長 青島俊作 THE MOBILE 事件は取調室で起きている!」。
  • 青い青い空

    制作年: 2010
    浜松市を舞台に、5人の女子高生が熱血教師と出会い、書道を通じて絆を結んでゆく姿を描いた青春ドラマ。出演は『LADY~最後の犯罪プロファイル~』の相葉香凛、「蘇りの血」の草刈麻有、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の浪岡一喜。浜名湖の地域振興を目的に、地元の映画製作プロジェクトとして製作された。2010年10月9日、静岡県・浜松市内TOHOシネマズ浜松、TOHOシネマズ サンストリート浜北にて先行公開。
    96
    • 感動的な
  • BADBOYS(2011)

    制作年: 2010
    累計発行部数4000万部を誇る田中宏による同名コミックを、時代設定を現代に移して映画化。広島を舞台に、トップの座を巡って争う暴走族たちの姿を描く青春映画。監督は、「イエスタデイズ」の窪田崇。出演は、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の三浦貴大、「ラストラブ」の阿部進之介。2011年2月26日より広島県・シネツイン本通り、広島バルト11にて先行上映。
  • 岳 ガク

    制作年: 2010
    石塚真一のコミック『岳』を「ヒートアイランド」の片山修監督が実写映画化。日本アルプスを舞台に、山岳救助ボランティアとして登山者の命を守る青年と仲間たちの姿を描く。出演は「シュアリー・サムデイ」の小栗旬、「曲がれ!スプーン」の長澤まさみ、「大奥」の佐々木蔵之介、「リアル鬼ごっこ2」の石田卓也、「ぼくとママの黄色い自転車」の市毛良枝。
    70
  • ヘルドライバー

    制作年: 2010
    人間がゾンビに感染した未来の日本を舞台に、母親に自らの心臓を奪われた少女が復讐のために壮絶な戦いを繰り広げるゾンビ&カーアクション。監督・脚本は、「東京残酷警察」の西村喜廣。出演は、「渋谷区円山町」の原裕美子、「オーディション」のしいなえいひ、「ゼブラーマン2/ゼブラシティの逆襲」の波岡一喜。
    50
  • 兄弟の墓場

    制作年: 2010
    哀川翔、波岡一喜ら豪華キャストで贈る任侠ドラマ。一馬と美佐男という兄弟分の活躍により、横浜最大となった組織・山路組十和田一家。しかし、二代目総長が倒れたのをきっかけに組織は分裂。勢力を広げる敵対組織・金獅子会に兄弟は狙われ…。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:松平章全 撮影:河中金美 企画:山本ほうゆう 出演:哀川翔/波岡一喜/松田優/Koji
    60
  • 兄弟の墓場 完結編

    制作年: 2010
    哀川翔、波岡一喜ら豪華キャストで贈る任侠ドラマの完結編。十和田一家の内部分裂の末に金獅子会へひとりで乗り込んだ一馬の死から1年が過ぎ、美佐男は姿を消していた。一方、金獅子会は横浜最大の組織となっていたが、幹部を狙った襲撃事件が続き…。【スタッフ&キャスト】監督:浅生マサヒロ 脚本:松平章全 撮影:河中金美 企画:山本ほうゆう 出演:波岡一喜/松田優/加納竜/哀川翔
    60
  • ドブネズミのバラード

    制作年: 2010
    瓜田純士の同名自伝小説を映画化した青春アクション。歌舞伎町で生まれ、物心付いた頃には金属バットを振り回していた純士は狂気と暴力に満ちた少年時代を送る。そして親友・ディウンや先輩たちと共に極道の道へと足を踏み出していくが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・撮影・編集:大月栄治 原作:瓜田純士 プロデューサー:蛯澤賢治/渋谷正一 出演:松田悟志/Koji/花渕雅浩/波岡一喜
  • 麻雀飛龍伝説 天牌 TENPAI 黒沢最終決戦史

    制作年: 2010
    「週刊漫画ゴラク」で連載中の大人気麻雀コミックを、波岡一喜主演で実写化した第2弾。殺された隆の弔い戦で入星、三國、影村に勝利した黒沢。自分の命が残り少ないことを察した彼は、瞬、菊多賢治、そして師匠である新満正吉と最後の麻雀を打つ。
  • 麻雀飛龍伝説 天牌 TENPAI 四川弔激闘史

    制作年: 2010
    「週刊漫画ゴラク」で連載中の大人気麻雀コミックを、波岡一喜主演で8年ぶりに実写ドラマ化。天性の強運と感性を武器に牌と共に生きる決意をした沖本瞬は、雀荘で出会った麻雀職人・黒沢義明に才能を見出され、見る見るうちに腕を上げていくのだが…。
  • 少年メリケンサック

    制作年: 2009
    25年ぶりに再結成したパンクバンド「少年メリケンサック」と、そのマネージャーとして振り回される宮崎あおいの行動を追ったナンセンス・コメディ。宮藤官九郎のオリジナル脚本を、自身が監督。「真夜中の弥次さん喜多さん」以来の監督作となった。ヒロインは、「害虫」「陰日向に咲く」をはじめ、NHK大河ドラマ『篤姫』で人気を得た宮崎あおい。他の出演者に、佐藤浩市、ユースケ・サンタマリア、木村祐一、勝地涼、田口トモロヲなど。また、日本のパンクミュージシャンを代表する遠藤ミチロウ、日影晃、仲野茂らも出演している。
    70
1-100件表示/全133件