玉城ティナの関連作品 / Related Work

1-28件表示/全28件
  • 岸辺露伴は動かない 懺悔室

    制作年: 2025
    荒木飛呂彦の人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ『岸辺露伴は動かない』の実写映画。2020年より高橋一生主演でドラマ化されている本シリーズの劇場版第2弾。漫画シリーズ最初のエピソード「懺悔室」を、邦画初となる全編ヴェネツィアロケにて撮影した。主人公の岸辺露伴を引き続き高橋一生、バディ的存在の露伴の担当編集・泉京香を飯豊まりえ。さらに懺悔室で露伴に恐ろしい告白をする謎の男・田宮を井浦新、幸運に翻弄される仮面職人・マリアを玉城ティナ、ただならぬ形相で呪いの言葉を放つ浮浪者・ソトバを戸次重幸、呪いによってポップコーンを使った試練に挑む男・水尾を大東駿介など多彩な俳優陣が集結した。幸福という名の“呪い”が露伴にも襲いかかってくる時、物語はどのような結末を迎えるのか。
  • 366日

    制作年: 2024
    「365日じゃ足りないくらい、あなたを愛しています……」。沖縄出身のバンド“HY”の名曲『366日』にインスパイアされたラブストーリー。沖縄と東京、2つの都市を舞台に紡がれる愛、すれ違う思い、そして別れを描く。母を亡くして音楽の夢を諦めかけた沖縄の高校生・湊は、恋人の美海に背中を押され、東京の大学へ進学。やがて音楽会社に就職が決まり、美海も上京して2人は再会するが……。出演は「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の赤楚衛二、「子供はわかってあげない」の上白石萌歌。
  • #ミトヤマネ

    制作年: 2023
    「VIDEOPHOBIA」の宮崎大祐がインフルエンサーを主人公にネット社会の恐怖を描いたスリラー。カリスマ・インフルエンサーの“ミトヤマネ”が、“ディープ・フェイク”アプリとのコラボに応じたところ、次々と彼女の顔を悪用する人間が現れ……。出演は「恋のいばら」の玉城ティナ、「子供はわかってあげない」の湯川ひな。
  • 恋のいばら

    制作年: 2023
    「愛なのに」の監督、「猫は逃げた」の脚本を手がけるなど監督・脚本家として活躍する城定秀夫が、パン・ホーチョン監督作「ビヨンド・アワ・ケン」をリメイク。桃はインスタグラムから元カレ・健太朗の今の恋人・莉子を特定し接近、あることを持ちかける。地味な桃を「みをつくし料理帖」の松本穂香が、今どきの洗練された雰囲気を持つ莉子を「地獄少女」の玉城ティナが、すぐに女性に手を出す健太朗を「鋼の錬金術師」シリーズの渡邊圭祐が演じ、いびつな三角関係を織り成す。
  • 零落

    制作年: 2022
    『ソラニン』『おやすみプンプン』の浅野いにおによる漫画を、「ゾッキ」など監督としても活躍する竹中直人のメガホンで映画化。長期連載を終えて次回作のアイデアが浮かばず空虚な日々を過ごす漫画家・深澤は、風俗嬢・ちふゆに惹かれ、人生の岐路に立つ。「ゾッキ」で竹中直人・山田孝之とともに監督を務めた斎藤工が表現者としてのジレンマを抱えながら堕落していく漫画家・深澤薫を、猫のような目をした風俗嬢・ちふゆを「生きてるだけで、愛。」の趣里が、深澤の妻で敏腕漫画編集者の町田のぞみを「台風家族」のMEGUMIが演じるほか、永積崇(ハナレグミ)やしりあがり寿ら著名人が出演。
  • 窓辺にて

    制作年: 2022
    「猫は逃げた」の今泉力哉が完全オリジナル脚本で描く大人のラブストーリー。フリーライターの市川は、編集者の妻・紗衣が担当している作家と浮気しているのを知っているが、彼女には言えずにいる。また、浮気を知ったときに芽生えたある感情にも悩んでいた。出演は、「ばるぼら」の稲垣吾郎、「母性」の中村ゆり、「ホリック ×××HOLiC」の玉城ティナ。
  • グッバイ・クルエル・ワールド

    制作年: 2022
    「星の子」の大森立嗣監督が「死刑にいたる病」の脚本家・高田亮と組み、西島秀俊ら豪華俳優陣を迎えて描く犯罪アクション。一夜限りの強盗団はラブホテルで秘密裏に行われるヤクザの資金洗浄現場を狙い、大金強奪に成功。しかし警察やヤクザに追われ……。元ヤクザ組長の安西はじめ全員互いに素性を知らない強盗団を西島秀俊、斎藤工、玉城ティナ、宮川大輔、三浦友和が、ラブホテルの従業員を宮沢氷魚が、刑事を大森南朋が演じ、波乱の犯罪劇を繰り広げる。
    65
  • アクターズ・ショート・フィルム2

    制作年: 2022
    開局30周年を迎えたWOWOWが、俳優たちと立ち上げたショート・フィルム・プロジェクトの第2弾。人気俳優の青柳翔、玉城ティナ、千葉雄大、永山瑛太、前田敦子の5人が、自身も出演した上、原作なしのオリジナル脚本で各々25分以内の短編を監督した。出演は「ソワレ」の村上虹郎、「TOKYO TELEPATH 2020」の琉花、「MOTHER マザー」の奥平大兼、「ちょっと思い出しただけ」の伊藤沙莉、「すばらしき世界」の役所広司、「チチを撮りに」の柳英里紗、「妖怪大戦争 ガーディアンズ」の三浦貴大。
  • 極主夫道 ザ・シネマ

    制作年: 2022
    おおのこうすけの人気任侠コメディ漫画を原作にした玉木宏主演のTVドラマの劇場版。結婚を機に足を洗い専業主夫となった元・極道の龍。仲間たちと共に保育園の土地を狙う地上げ屋に対抗する傍ら、隠し子騒動や恋愛騒動など相次いでトラブルに見舞われ……。TVドラマ版に続き『おっさんずラブ』シリーズを手がけた瑠東東一郎がメガホンを取り、極道時代の外見や言動が抜けないながらも高い主夫力を発揮する黒田龍役の玉木宏らキャスト陣が揃う他、『おっさんずラブ』シリーズの吉田鋼太郎がイタリアかぶれのマフィアを、ドラマ『それでも愛を誓いますか?』の松本まりかが龍に惚れる元レディースを、「花宵道中」の安達祐実が立ち退きを迫られる保育士を演じる。
  • ホリック ×××HOLiC

    制作年: 2022
    創作集団・CLAMPによる大ヒットコミック『xxxHOLiC』を蜷川実花監督が実写化。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日。その能力を捨て普通の生活を送りたいと願う彼は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。出演は「屍人荘の殺人」の神木隆之介、「燃えよ剣」の柴咲コウ、「ライアー×ライアー」の松村北斗。
  • 竜とそばかすの姫

    制作年: 2021
    「未来のミライ」の細田守監督によるアニメ。幼い頃に母を亡くし心に傷を抱える女子高生・すずは、超巨大インターネット空間の仮想世界<U>に参加。心に秘めてきた歌を歌い注目される彼女の前に、<U>の世界で恐れられる竜の姿をした謎の存在が現れ……。インターネットの世界を舞台に、世界の片隅で自分を失ってしまった少女が新しい扉を開き成長していく姿を描く。
    32
    • 感動的な
    • 泣ける
    • 可愛い
  • AI崩壊

    制作年: 2020
    「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。
    76
    • 手に汗握る
  • 地獄少女

    制作年: 2019
    2005年にTVアニメが放映開始し漫画、ドラマ等幅広く展開されたミステリーホラーシリーズを、「不能犯」の白石晃士監督が実写化。アーティストの魔鬼が遥を儀式の生贄にしようとしていることを知った美保は、恨みを晴らしてくれると噂のサイトにアクセスする。地獄少女・閻魔あいを「惡の華」の玉城ティナが演じるほか、「天気の子」で声優を務めた森七菜、アイドルグループSKE48の大場美奈らが出演。
  • 惡の華

    制作年: 2019
    押見修造による同名コミックを、「覚悟はいいかそこの女子。」の井口昇の監督と伊藤健太郎の主演により実写化。中学2年生の春日高男は、衝動に駆られ佐伯奈々子の体操着を持ち去ったところをクラスの問題児・仲村佐和に目撃され、彼女に隷属することになる。脚本は「心が叫びたがってるんだ。」の岡田麿里。息苦しい日々をやり過ごす春日を伊藤健太郎が、春日を服従させる仲村佐和を「Diner ダイナー」の玉城ティナが演じるほか、オーディションで選ばれた秋田汐梨、「暗黒女子」の飯豊まりえらが出演。
  • Diner ダイナー

    制作年: 2019
    第28回日本冒険小説協会大賞と第13回大藪春彦賞を受賞した平山夢明の小説を、主演・藤原竜也×蜷川実花監督のコンビで映画化。元殺し屋で天才シェフのボンベロが店主を務める殺し屋専用のダイナーを舞台に、客として訪れた殺し屋たちが死闘を繰り広げる。「チワワちゃん」の玉城ティナ、「銀魂2 掟は破るためにこそある」の窪田正孝、「キングダム」の本郷奏多ら豪華キャストが共演。
    70
    • かっこいい
  • チワワちゃん

    制作年: 2019
    1994年に発表された岡崎京子による同名青春漫画を、「止められるか、俺たちを」の門脇麦の主演で映画化。グループのマスコット的存在だったチワワちゃんがバラバラ遺体となって見つかり、昔の仲間たちは彼女を偲ぶが、誰も彼女の本当の姿を知らずにいた。監督は「THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY - リミット・オブ・スリーピング ビューティ」の二宮健。チワワについて話を聞いていくミキを門脇麦が、チワワの元恋人ヨシダを「ここは退屈迎えに来て」の成田凌が、ヨシダの親友カツオを「菊とギロチン」の寛一郎が、チワワの親友ユミを「わたしに××しなさい!」の玉城ティナが、チワワを慕うナガイを「銃」の村上虹郎が演じる。
    71
    • 可愛い
  • 劇場版ドルメンX

    制作年: 2018
    高木ユーナのコミックを実写化したTV『ドルメンX』の劇場版。ある惑星から地球にやってきたイケメン宇宙人4人とアイドルヲタク女子。彼らのミッションは、地球を汚すことなく、戦争もせずに侵略すること。そこで彼らは“アイドル”になろうと思い付くが……。全4話からなるTV版に、15年後の彼らを描いたシーンを追加した完全版。出演は「帝一の國」の志尊淳、「南瓜とマヨネーズ」の浅香航大、「ミュージカル 『テニスの王子様』」シリーズの小越勇輝、「生きる街」の堀井新太、「PとJK」の玉城ティナ、「曇天に笑う」の桐山漣。監督は、TV版を手がけた小室直子。
  • わたしに××しなさい!

    制作年: 2018
    遠山えまによる同名コミックを原作に「PとJK」の玉城ティナ×「曇天に笑う」の小関裕太のW主演で実写化。とある秘密を握られたことで雪菜から恋のミッションを受け続けることになった学園一のモテ男・時雨。その過激ミッションは次第にエスカレートし……。共演は「恋と嘘」の佐藤寛太、「ミスミソウ」の山田杏奈、「ナラタージュ」の金子大地。脚本を「真白の恋」の北川亜矢子、音楽を「インストール」のRita-iotaが担当。監督・脚本は「グッモーエビアン!」「猫なんかよんでもこない。」の山本透。
  • ういらぶ。

    制作年: 2018
    星森ゆきもによるコミック『ういらぶ。―初々しい恋のおはなし―』を「脳内ポイズンベリー」の佐藤祐市監督が実写映画化。同じマンションに住む凛と優羽、暦、蛍太の幼なじみ高校生4人組。凛は優羽のことが好きすぎて、いつも冷たく振る舞ってしまうが……。出演は「honey」の平野紫耀、「ママレード・ボーイ」の桜井日奈子、「わたしに××しなさい!」の玉城ティナ、「恋は雨上がりのように」の磯村勇斗、「ルームロンダリング」の伊藤健太郎、「東京喰種 トーキョーグール」の桜田ひより。脚本を「大奥」の高橋ナツコ、音楽を「海賊と呼ばれた男」の佐藤直紀が務める。
    70
  • 女々演

    制作年: 2017
    女子高生の友情と黒い世界観が交錯する青春ドラマ。文化祭3日前、突然、演劇部の絶対的ヒロインが辞め、4人の女子が残される。本音ではヒロインを演じたいと思いながらも、自分の役割やバランスを考えて生きてきた彼女たちは、秘めていた思いが溢れ出し……。出演は「チア・ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」の福原遥、「PとJK」の玉城ティナ、NMB48の矢倉楓子、「おじいちゃん、死んじゃったって。」の小野花梨、「灰色の烏」の齋藤美咲、「心が叫びたがってるんだ。」の福山康平、お笑いトリオ『ロバート』の秋山竜次、「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功。監督は『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』など数々のTVドラマを演出してきた高野舞。2017年4月23日、『島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭』にてワールドプレミア上映。
    90
  • サクラダリセット 後篇

    制作年: 2017
    「神様のカルテ」の深川栄洋監督が河野裕の青春ミステリーを実写化した2部作の後篇。記憶保持能力を持つケイと世界を最大3日分巻き戻す能力を持つ美空は、能力の影響を受けて命を落とした同級生・相麻菫を蘇らせようと奔走するうちに、ある真実に行き着く。互いの能力を組み合わせ固く信頼しあうケイと美空を、それぞれ「森山中教習所」の野村周平と「ストロボ・エッジ」の黒島結菜が演じる。
    70
  • サクラダリセット 前篇

    制作年: 2017
    河野裕の青春ミステリー小説を「神様のカルテ」の深川栄洋監督が映画化。驚異的な“記憶保持”能力を持つ高校生・浅井ケイと、世界を最大3日分巻き戻せる“リセット”能力を持つ春埼美空。二人は2年前に死亡した同級生・相麻菫を蘇らせるためある作戦に挑む。出演は「ミュージアム」の野村周平、「オケ老人!」の黒島結菜、「青空エール」の平祐奈、「14の夜」の健太郎、「貞子vs伽椰子」の玉城ティナ、「くちびるに歌を」の恒松祐里、「神様のカルテ」の加賀まりこ。撮影は「ボクの妻と結婚してください。」の清久素延。
    60
  • 暗黒女子

    制作年: 2017
    秋吉理香子の同名ミステリーを、清水富美加と飯豊まりえのW主演で映画化。セレブ女子高生たちが通う高校で、全校生徒の憧れの的だったいつみが屋上から転落死する。いつみの親友・小百合はいつみが主宰していた文学サークルを引き継ぎ、真相を探ろうとする。監督は、「MARS ただ、君を愛してる」の耶雲哉治。出演は、「HK 変態仮面」シリーズの清水富美加、「MARS ただ、君を愛してる」の飯豊まりえ、「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の清野菜名、「オオカミ少女と黒王子」の玉城ティナ、「人狼ゲーム プリズン・ブレイク」の小島梨里杏、「青空エール」の平祐奈、「黒崎くんの言いなりになんてならない」の千葉雄大。
    80
  • PとJK

    制作年: 2017
    警察官と女子高生の秘密の結婚を綴った少女コミックを、亀梨和也と土屋太鳳の共演で映画化。高校生のカコは合コンで出会った警察官の功太と惹かれ合い、立場上高校生と軽々しく付き合えない功太はプロポーズ。しかし二人の結婚生活には困難が待ち受けていた。Pは警察官(Police Officer)を、JKは女子高生を指す。監督は「オオカミ少女と黒王子」「余命1ヶ月の花嫁」の廣木隆一。函館を中心に北海道でオールロケされた。
    70
  • 闇金ウシジマくん ザ・ファイナル

    制作年: 2016
    違法な高金利で金を貸し付けるアウトローの闇金業者・丑嶋を中心に、金と欲望に翻弄される人間模様をブラックな笑いとともに綴った人気シリーズの完結編。丑嶋の前に、かつての同級生が現れたことをきっかけに、知られざる丑嶋の過去が明らかになってゆく。出演は『勇者ヨシヒコと導かれし七人』の山田孝之、『怒り』の綾野剛、『真田十勇士』の永山絢斗。
    70
  • 貞子vs伽椰子

    制作年: 2016
    「リング」シリーズの貞子と「呪怨」シリーズの伽椰子が対決するホラー。女子大生・有里は、見たら2日後に必ず死ぬという“呪いのビデオ”を手にする。それを親友の夏美が見てしまい、有里は彼女を救うため都市伝説の研究家・森繁を訪ねるが……。監督・脚本は、「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズの白石晃士。出演は、「東京PRウーマン」の山本美月、「天の茶助」の玉城ティナ、「グラスホッパー」の佐津川愛美、「エヴェレスト 神々の山嶺」の甲本雅裕、「セーラー服と機関銃 卒業」の安藤政信。
    60
  • オオカミ少女と黒王子

    制作年: 2016
    雑誌『別冊マーガレット』連載の少女漫画を、「私の男」の二階堂ふみと「orange-オレンジ-」の山崎賢人主演で映画化。彼氏がいるとつい見栄を張った女子高校生と、彼女の嘘に付き合う腹黒い学校一のイケメンとの恋愛模様を綴る。イケメンの下僕になるという条件で交際するふりをはじめるが、次第に彼のことが本気で好きになっていき……。監督は「ストロボ・エッジ」「余命1ヶ月の花嫁」の廣木隆一。
    80
  • 天の茶助

    制作年: 2015
    「うさぎドロップ」のSABU監督が、自身の書き下ろし小説を映画化。天界のお茶くみ係が、恋した女性の危機的運命を変えようと下界に降り立ち奮闘する。出演は「家路」の松山ケンイチ、「愛と誠」の大野いと、「HANA-BI」の大杉漣、「あしたのジョー」の伊勢谷友介、「交渉人 真下正義」の寺島進、「くそガキの告白」の今野浩喜、「琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ」の山田親太朗。
    60
1-28件表示/全28件

今日は映画何の日?

注目記事