- キネマ旬報WEB トップ
- 長弘
長弘の関連作品 / Related Work
-
不連続殺人事件
制作年: 1977坂口安吾の原作の推理小説を映画化。山奥の別荘に集まった、二十九人の男女がくりひろげるサスペンス・ミステリーを描く。脚本は「国際線スチュワーデス 官能飛行」の大和屋竺と「嗚呼!! 花の応援団 役者やのォー」の田中陽造と曽根中生、荒井晴彦の四人共同、監督は「嗚呼!! 花の応援団 役者やのォー」の曽根中生、撮影は「レイプ25時 暴姦」の森勝がそれぞれ担当。80点 -
ホテル強制わいせつ事件 犯して!
制作年: 1977SEXを堪能し、生活をエンジョイしている娘とバージンでSEXに嫌悪感さえ抱く娘の二人の女子大生の性の遍歴を描く。脚本は「レイプ25時 暴姦」の桂千穂、監督は「性処女 ひと夏の経験」の蔵原惟二、撮影は「赤い花弁が濡れる」の山崎善弘がそれぞれ担当。 -
発禁本「美人乱舞」より 責める!
制作年: 1977責めの研究の大家・伊藤晴雨を中心に、責めをタテ糸に、おどろおどろした血の因果をヨコ糸に描く。脚本は「学生情婦 処女の味」のいどあきお、監督は「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」の田中登、撮影は「レイプ25時 暴姦」の森勝がそれぞれ担当。 -
悶絶!!どんでん返し
制作年: 1977第二回ロマン・ポルノシナリオ募集の入選作『あづき色の黄昏』の映画化。東大出のエリートが実はオカマという発想を基にくりひろげられる、さまざまな人間模様をユーモラスに描く。脚本は熊谷禄朗、監督は「濡れた欲情 ひらけ!チューリップ」の神代辰巳、撮影は「性処女 ひと夏の経験」の姫田真佐久がそれぞれ担当。 -
絶頂の女(1976)
制作年: 1976企業戦争のために、セックス・マシーンに仕立て上げられる女の苛酷な訓練とトレーニングを描く。脚本は「暴行!」の斉藤信幸と白川健の共同、監督は「色情海女 乱れ壷」の遠藤三郎、撮影は同じ「色情海女 乱れ壷」の高村倉太郎がそれぞれ担当。 -
女高生(秘)白書 肉体収容所
制作年: 1976少年刑務所を脱走し、久しぶりにシャバで羽をのばした少女二人が、売春宿にたどりつくまでを描く。脚本は蘇武道夫、監督は「私は18才 (秘)二号生活」の八巻晶彦、撮影は「犯される」の仁村秀信がそれぞれ担当。 -
花芯の刺青 熟れた壷
制作年: 1976伝統的で古風な世界に育ってきた女と、ドライで現代的な義理の娘の二人が、一人の男をはさんで織りなす凄艶な肉欲の執念を描く官能篇。脚本は「犯す!」の松岡清治、監督は「犯される」の小沼勝、撮影は「真夏の夜の情事 悶え」の森勝がそれぞれ担当。 -
国際線スチュワーデス 官能飛行
制作年: 1976美貌の国際線スチュワーデスが、商社の取り引きの犠牲になる過程を諷刺を散りばめて描くポルノ・パロディ。脚本は「発禁肉蒲団」の大和屋竺、監督は「四年三組のはた」の藤井克彦、撮影は「奴隷妻」の前田米造がそれぞれ担当。 -
嗚呼!!花の応援団(1976)
制作年: 1976大学の応援団を舞台に喧嘩にはめっぽう強いが女にはまるっきりだらしがない親衛隊隊長を主人公にしたナンセンス喜劇。原作はどおくまんプロの同名劇画。脚本は「「妻たちの午後は」より 官能の檻」の田中陽造、監督は「淫絶未亡人」の曽根中生、撮影は「あるコールガールの証言 露出」の山崎善弘がそれぞれ担当。36点 -
江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者
制作年: 1976夜となく昼となく天井裏を散歩し、他人の生活をのぞき、ついには殺人まで犯す男を主人公にした江戸川乱歩原作の「屋根裏の散歩者」の映画化。脚本は「主婦の体験レポート 新・おんなの四畳半」のいど・あきお、監督は「神戸国際ギャング」の田中登、撮影は「ひめごころ」の森勝がそれぞれ担当。 -
新・実録おんな鑑別所 恋獄
制作年: 1976“実録おんな鑑別所”シリーズ第3作目。男子禁制の鑑別所内で繰りひろげられる少女たちの闘争とセックスを描く。脚本は「ウルフガイ 燃えろ狼男」の神波史男、と松下幹夫、監督は「白い牝猫 真昼のエクスタシー」の小原宏裕、撮影は「主婦の体験レポート 新・おんなの四畳半」の安藤庄平がそれぞれ担当。 -
あるコールガールの証言 露出
制作年: 1976政府高官たちに利用されるコールガールの悲劇を描いたロマン・ポルノ。脚本は橋本路生と「淫絶未亡人」の吉原幸夫、監督は「「妻たちの午後は」より 官能の檻」の西村昭五郎、撮影は「好色演技 濡れ濡れ」の山崎善弘がそれぞれ担当。 -
白い牝猫 真昼のエクスタシー
制作年: 1975現代社会のひずみの中で屈折したエネルギーを爆発させる若者たちを描く。脚本は「東京エマニエル夫人」の中野顕彰、監督は「続実録おんな鑑別所」の小原宏裕、撮影は「新・レスビアンの世界 陶酔」の山崎善弘がそれぞれ担当。 -
ホステス情報 潮ふき三姉妹
制作年: 1975“潮ふき”を特技とするホステス三姉妹のセックス奮戦記を描く。脚本は池田正一、監督は「女高生100人 (秘)モーテル白書」の曽根中生、撮影も同作の水野尾信正がそれぞれ担当。 -
OL日記 猥褻な関係
制作年: 1975婚期を逸した二人のOLを主人公に、女の醜くさ、猥褻さを描いたロマン・ポルノ。脚本は「わななき」の佐治乾、監督は「信州シコシコ節 温泉芸者VSお座敷ストリッパー」の白井伸明、撮影は「主婦の体験レポート 続おんなの四畳半」の武田一成がそれぞれ担当。 -
レスビアンの女王 続・桐かおる
制作年: 1975“桐かおる”シリーズ二作目。異色レスビアン・ストリップで有名な桐かおるの実生活と様々なショーを描く。脚本は「主婦の体験レポート 続おんなの四畳半」の松岡清治、監督は「お柳情炎 縛り肌」の藤井克彦、撮影は「トルコ風呂(秘)外伝 尼僧極楽」の畠中照夫がそれぞれ担当。 -
大人のオモチャ ダッチワイフ・レポート
制作年: 1975ダッチワイフ製作に没頭する男と、そのモデルになった女の奇妙な関係を描く。脚本は「愛欲の罠」の大和屋竺、監督は「くノ一淫法 百花卍がらみ」の曽根中生、撮影は「実録阿部定」の森勝がそれぞれ担当。 -
OL日記 ちぎれた愛欲
制作年: 1974恋人の言葉を信じ、娼婦の生活までして貢いでいたOLが恋人に裏切られたことによって真の男の愛情にめぐりあう姿を描く。脚本・監督は桑山朝夫、撮影は「狂棲時代」の前田米造がそれぞれ担当。 -
すけばん刑事 ダーティ・マリー
制作年: 1974ブルージーンにハジキにワッパといういでたちの女刑事の活躍を描いたアクション映画。脚本・監督は「女囚さそり 701号怨み節」の長谷部安春、撮影は「(秘)女子大生 SEXアルバイト」の森勝がそれぞれ担当。 -
くノ一淫法 百花卍がらみ
制作年: 1974ある藩の世継をめぐって、藩と幕府のくノ一を総動員しての忍法合戦を描くポルノ時代劇。脚本は「赤線最後の日 -昭和33年3月31日-」の武末勝、監督は「続ためいき」の曽根中生、撮影は「男女性事学 個人授業」の森勝がそれぞれ担当。 -
昭和おんなみち 裸性門
制作年: 1973それぞれ違った環境で育った双生児が、運命のいたずらによって巡り合い、愛し合うようになってしまった……名誉を重んじる封建時代の人間模様を浮き彫りにする。脚本は「戦争を知らない子供たち」の大和屋竺、監督は「不良少女 野良猫の性春」の曽根中生、撮影は「恋の狩人 欲望」の森勝がそれぞれ担当。 -
熟れすぎた乳房 人妻
制作年: 1973倦怠期という名の悪魔が夫婦の間に入り込み、次第に深まっていくミゾに気が付いた時、夫と妻は互いの愛を再確認する。脚本は「白鳥の歌なんか聞えない」の桂千穂、監督は「色情姉妹」の曽根中生、撮影も同作の峰重義がそれぞれ担当。80点 -
ネオン警察 女は夜の匂い
制作年: 1970「ネオン警察 ジャックの刺青」に続く、ネオン警察シリーズ第二作。脚本は「夜の最前線 東京(秘)地帯」の小川英。監督は「鮮血の記録」の野村孝、撮影も同作の峰重義がそれぞれ担当。 -
戦争と人間 第一部 運命の序曲
制作年: 1970「人間の条件 第1・2部」「人間の条件 第3・4部」「人間の条件 完結篇」の原作者、五味川純平が現在なお執筆中の同名大河小説の映画化で、第二次大戦突入期の満州を舞台にくりひろげられる複雑多岐な人間群像ドラマ。脚本は「乱れ雲」の山田信夫、監督は「天狗党」の山本薩夫。撮影は「華やかな女豹」の姫由真佐久が担当。 -
縄張はもらった(1968)
制作年: 1968「講道館破門状」の石松愛弘と、「大幹部 無頼」の久保田圭司が共同でシナリオを執筆し、「みな殺しの拳銃」の長谷部安春が監督したアクションもの。撮影は上田宗男。68点 -
ザ・スパイダースの大進撃
制作年: 1968新人の伊奈洸と、「ザ・スパイダースのゴーゴー向う見ず作戦」の倉本聰が共同でシナリオを執筆し、「喜劇 大風呂敷」の中平康が監督したアクション・コメディ。撮影は「喜劇 東京の田舎っぺ」の北泉成。 -
拳銃は俺のパスポート
制作年: 1967藤原審爾の原作『逃亡者』を、「帰らざる波止場」の山田信夫と永原秀一が共同で脚色し、「暗黒航路」の野村孝が監督したアクションもの。撮影はコンビの峰重義。90点 -
爆弾男といわれるあいつ
制作年: 1967「春日和」の下飯坂菊馬と、「燃える雲」の藤井鷹史が共同でシナリオを執筆し、「俺にさわると危ないぜ」の長谷部安春が監督した“あいつ”シリーズ第四作目。撮影は「恋人をさがそう」の山崎善弘。80点 -
賭場の牝猫 捨身の勝負
制作年: 1966「賭場の牝猫 素肌の壷振り」でコンビの浅田健三と西田一夫が共同でシナリオを執筆、「殴り込み関東政」の野口晴康が監督した“賭場の牝猫”シリーズ第三作目。撮影もコンビの中尾利太郎。 -
私、違っているかしら
制作年: 1966森村桂の同名の原作を「涙くんさよなら」の倉本聰と長広明が共同で脚色し、「夜霧の慕情」の松尾昭典が監督した青春もの。撮影は同じく「夜霧の慕情」の岩佐一泉が担当。 -
命しらずのろくでなし
制作年: 1965「現代悪党仁義」の若井基成と「腰抜けガン・ファイター」の林弘明が共同でシナリオを執筆、「河内ぞろ あばれ凧」の江崎実生が監督した“ろくでなし”シリーズ。撮影は「男の紋章 喧嘩街道」の高村倉太郎。 -
賭場の牝猫 素肌の壷振り
制作年: 1965「賭場の牝猫」の浅田健三と「あばれ騎士道」の西田一夫がシナリオを執筆、「大日本殺し屋伝」の野口晴康が監督した“賭場の牝猫”シリーズ第二作目。撮影もコンビの永塚一栄。 -
早射ちジョー 砂丘の決斗
制作年: 1964「若い港」の柳瀬観と「探偵事務所23 銭と女に弱い男」の山中耕人が共同で脚色、柳瀬観が監督したアクションもの、撮影は「さすらいの賭博師」の岩佐一泉。60点 -
間諜中野学校 国籍のない男たち
制作年: 1964戸川幸夫の原作『南海の肉弾』より「銀座の次郎長 天下の一大事」の中西隆三と「若い港」の銀座三十五が共同で脚色「抜き射ちの竜 拳銃の歌」の野口晴康が監督したアクションもの。撮影は「帝銀事件 死刑囚」の岩佐一泉。 -
風が呼んでる旋風児 銀座無頼帖
制作年: 1963銀座旋風児シリーズの第六作。川内康範原作から「二階堂卓也銀座無頼帖 帰ってきた旋風児」の織田清司と保坂潔が共同で脚本を執筆「腰抜けガン・ファイター」の野ロ博志が監督したアクションもの。撮影は「野獣の青春」の永塚一栄。