- キネマ旬報WEB トップ
- 菅田俊
菅田俊の関連作品 / Related Work
-
フェイクアウト!
制作年: 2025借金返済のために、騙し合いの渦に巻き込まれてゆく青年の姿を描くクライム・サスペンス。多額の借金を相続したIT企業の警備員・高島誠人。機密データを持ち出せば100万円払うという知人からの依頼を受けた誠人だが、それは超高精度のAI株価予想プログラムだった。出演は「言えない秘密」(2024)の三浦獠太、「おとななじみ」(2023)の浅川梨奈。監督は「忘れないと誓ったぼくがいた」(2015)の堀江慶。 -
Welcome Back
制作年: 2024「高崎グラフィティ。」の川島直人監督による、本当の居場所を求めて必死に生きる若者たちのボクシング・ロードムービー。有力視されたボクサーのテルが新人王決定戦で敗北した。次第に荒んでいくテルの横で、同じ団地に育った弟分ベンは「テルは負けない」と復讐を誓う。テル役には、Netflixドラマ『地面師たち』の吉村界人、ベン役には「Cloud クラウド」の三河悠冴。第40回ワルシャワ国際映画祭正式出品作品。 -
ちょっと思い出しただけ
制作年: 2022「くれなずめ」の松居大悟が監督・脚本を手掛けたラブストーリー。怪我でダンサーの道を諦めた照生と、その彼女でタクシードライバーの葉。二人を中心に関わる登場人物たちとの会話を通じて、都会の夜に無数に輝く人生たちの機微を繊細かつユーモラスに描く。出演は、「アジアの天使」の池松壮亮、「ボクたちはみんな大人になれなかった」の伊藤沙莉。第34回東京国際映画祭コンペティション部門選出。 -
鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽
制作年: 20221947年に出版された太宰治の小説『斜陽』の映画化。戦後に没落していく貴族の娘でありながら、古い道徳に抗って太陽のように道ならぬ恋につき進んでいく27歳のかず子の生き方を、75年を経た現代に照らし合わせて描く文芸ドラマ。主人公を演じたのは本作にて映画デビューと初主演を飾った宮本茉由。最後の貴婦人の誇りを持ちながら結核で死んでいく母に水野真紀。麻薬と酒に逃げ破滅していく弟の直治に奥野壮。太宰自身を投影した無頼の売れっ子作家・上原を安藤政信が演じる。監督は「うさぎ追いし 山極勝三郎物語」の近藤明男。故・増村保造監督の助監督を務めたことが縁で、増村と脚本家の白坂依志夫が遺した「斜陽」の脚本草稿を元に、自ら本作の脚本を仕上げた。 -
ヤクザと家族 The Family
制作年: 2021「新聞記者」の藤井道人監督、「日本で一番悪い奴ら」の綾野剛主演によるヒューマンストーリー。その日暮らしの生活を送っている時に、柴咲組組長の危機を救ったことからヤクザの世界へ足を踏み入れた男・山本。だが時は移り、彼にも愛する自分の家族ができる。共演は「終わった人」の舘ひろし、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の尾野真千子。84点- 感動的な
- かっこいい
-
バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら
制作年: 2021名脇役たちが実名で出演するTVドラマ『バイプレイヤーズ』シリーズの劇場版。100人を超す役者で賑わう撮影所バイプレウッド。濱田岳ら若手俳優たちは犬を主役にした映画を撮影すべく奮闘するが、ベテランたちをも巻き込んだ様々なトラブルが巻き起こり……。「#ハンド全力」の松居大悟が、メイン監督を手がけるTVドラマ版から引き続き本作を監督。田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら総勢100人の名だたる脇役たちに加え、菜々緒、有村架純、天海祐希らが出演する。 -
クロガラス3
制作年: 2021裏社会のトラブルを一掃する解決屋を、崎山つばさが演じるアクション第3弾。ある日、クロガラスの事務所に真柴理玖という男がやって来る。かつてこの街で仲間を裏切り、金を持ち逃げした理玖だったが、ここで再び解決屋“ホワイトナイト”を立ち上げるという。共演は「三大怪獣グルメ」の植田圭輔、「おみおくり」の渡部秀。監督は「クロガラス」シリーズ全作を手がける小南敏也。 -
クロガラス0
制作年: 2021裏社会のトラブルを一掃する解決屋を、崎山つばさが演じる「クロガラス」シリーズの前日譚。解決屋“クロガラス”発足前に時を遡り、警察官として真摯に職務を全うしていた主人公・神崎黒斗がなぜ解決屋になったのか、警察時代の黒斗の隠された過去が明らかになる。共演は「三大怪獣グルメ」の植田圭輔、「パーティは銭湯からはじまる」の徳山秀典。監督は「クロガラス」シリーズ全作を手がける小南敏也。 -
ヌーのコインロッカーは使用禁止
制作年: 2021知的障碍者と刑務所を出所した男の交流を描くヒューマンドラマ。知的障碍者の那須叶、通称ヌーは、自分が捨てられていたコインロッカーの前で毎日絵を描いていた。その傍で覚醒剤売買をしている黒迫は次第にヌーに興味を持ち、彼女の絵をSNSにアップする。ヌー役を「ひとくず」の古川藍が演じ、2021年マドリード国際映画祭外国語映画部門最優秀主演女優賞、ロンドン国際映画祭2021外国語映画部門最優秀主演女優賞を受賞。監督・脚本・プロデューサー・出演は、「ひとくず」の上西雄大。2021年マドリード国際映画祭最優秀作品賞受賞。 -
ヒットマン(2020)
制作年: 2020木田佳介主演によるバイオレンスアクション。山内寛治は尾上五郎、佐藤公平たちと半グレ集団の一員として活動していた。ある日、チャイニーズマフィアと川西組の拳銃取引のネタを聞き付けた寛治たちは、取引に使う金を強奪する計画を企むのだが…。 -
クロガラス1
制作年: 20192.5次元舞台を中心に活躍する崎山つばさが主演、歌舞伎町を舞台に金次第でトラブルを解決する解決屋を描くアクション作第一弾。常連客の舞衣が姿をくらまし多額のツケを回収するよう迫られた新人ホスト・和輝は、解決屋クロガラスに舞衣の捜索を依頼する。崎山つばさ、アニメ・舞台『王室教師ハイネ』シリーズの植田圭輔、「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の最上もがが解決屋クロガラスのメンバーを、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の西川俊介がクロガラスに駆け込む新人ホスト・和輝を演じる。監督は、「ベルベット・キス」シリーズなど数々のVシネを手がける小南敏也。38点- スカッとする
-
クロガラス2
制作年: 20192.5次元舞台を中心に活躍する崎山つばさが主演、歌舞伎町を舞台に金次第でトラブルを解決する解決屋を描くアクション第二弾。援助交際グループを率いる千鶴は、チンピラにみかじめ料を要求され解決屋クロガラスへ。高額の依頼料を物ともせず即座に支払う。崎山つばさ、アニメ・舞台『王室教師ハイネ』シリーズの植田圭輔、「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の最上もがが解決屋クロガラスのメンバーを、「血まみれスケバンチェーンソーRED」の浅川梨奈がクロガラスに仕事を依頼する援助交際グループのリーダー・千鶴を演じる。監督は、「ベルベット・キス」シリーズなど数々のVシネを手がける小南敏也。45点- かっこいい
-
モルエラニの霧の中
制作年: 2019北海道室蘭市を含む西いぶり地方を舞台に、街の人々から聞いたエピソードを基に7話連作形式で紡ぐオムニバス劇。クラゲを殺して海に捨てた少年とその母親に水族館職員がある贈り物を用意する第1話【冬の章/水族館のはなし「青いロウソクと人魚」】ほか。監督は、「ハーメルン」の坪川拓史。2011年に東京から北海道室蘭市へ移住し、室蘭市の広報動画『砂がおしえてくれた街』も手掛けた。大杉漣、大塚寧々、香川京子ら俳優陣に加え、エピソードの本人や、オーディションで選ばれたり、街で監督にスカウトされたりした人々が出演している。モルエラニとは、アイヌ民族の言葉で“小さな坂道をおりた所”を意味し、“室蘭”の語源のひとつと言われている。 -
YOKOHAMA BLACK6
制作年: 2018的場浩司が原案・主演を務めた人気シリーズ第6弾。龍司は関西不知火会の策略で名古屋・名神会と抗争寸前までいったが、神村との話し合いで何とか回避した。そんな矢先、少年エックスの犯行と思われる事件が発生。その犠牲者は粛正班の亀梨だった。【スタッフ&キャスト】監督:藤原健一 脚本:能登秀美 撮影:中尾正人 音楽:與語一平 原案・出演:的場浩司 出演:佐々木健介/森下悠里/菅田俊90点 -
たたら侍
制作年: 2017EXILE HIROプロデュースのもと、劇団EXILEの青柳翔と錦織良成監督が「渾身 KON-SHIN」に続いてタッグを組んだ時代劇。戦国時代末期、奥出雲に伝わる幻の鋼を代々作る家に生まれた伍介は、村を守るために強くなろうと侍を志すが……。ほか、ダンス&ヴォーカルユニットEXILEおよび三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEのパフォーマー小林直己、「0.5ミリ」の津川雅彦らが出演。第40回モントリオール世界映画祭最優秀芸術賞受賞作品。劇場公開に先駆け、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017にて上映(上映日:2017年3月4日)。 -
強者(ツワモノ)第3章
制作年: 2017赤井英和主演の任侠アクション第3弾。大阪の神南組と東京の渕見連合の対立が激化する中、黒金喧太は神南組と問題を起こした渕見連合林野組若衆・富沢を預かることに。黒金がその喧嘩に首を突っ込んだことから、真霧会は窮地に立たされ…。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:江面貴亮 撮影:岩松茂 プロデューサー:天海武尊 出演:赤井英和/菅田俊/小沢和義/宇梶剛士70点 -
狂犬と呼ばれた男たち 大阪ヤクザ戦争
制作年: 2017「狂犬と呼ばれた男たち」シリーズ第3弾。倭心会の若頭補佐・坂本敏也は高原一家との抗争で相棒の金子礼二を殺され、自身も刑務所入りに。8年後、釈放された坂本は倭心会に戻るが、倭心会は高原一家の傘下に入り、街はシャブの売買が横行していた。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:浅生マサヒロ 脚本:中楯裕二 企画:HIDE 撮影:下元哲 出演:川原英之/菅田俊/小沢和義/小沢仁志100点 -
ホペイロの憂鬱
制作年: 2017井上尚登の同名小説を『仮面ライダーウィザード』の白石隼也主演で映画化。サッカークラブ・ビッグカイト相模原のホペイロ(用具係)の坂上は、チームに次々と起こる奇妙な出来事に振り回されながら、J2昇格のかかったチームを試合に勝たせようと奮闘する。出演は、「後妻業の女」の水川あさみ、「PARKS パークス」の佐野史郎、「少女」の川上麻衣子、「たたら侍」の菅田俊、「特命係長 只野仁 最後の劇場版」の永井大、「光」の白川和子。監督は、「少年モン、本当の名前は知らない」の加治屋彰人。2018年1月6日よりMOVIX橋本にて先行ロードショー。 -
64 ロクヨン 前編
制作年: 2016横山秀夫のベストセラーを「ヘヴンズ ストーリー」の瀬々敬久が前後編2部作で映画化。昭和64年、通称“ロクヨン”と呼ばれる少女誘拐殺人事件が発生。未解決のまま14年が過ぎ、県警広報官の三上は時効が迫る事件解決のために動き出す。出演は「愛を積むひと」の佐藤浩市、「新宿スワン」の綾野剛、「図書館戦争」シリーズの榮倉奈々、「東京家族」の夏川結衣、「サクラサク」の緒形直人、「ロマンス」の窪田正孝、「残穢 ざんえ 住んではいけない部屋」の坂口健太郎、「悼む人」の椎名桔平、「はなちゃんのみそ汁」の滝藤賢一、「赤い玉、」の奥田瑛二、「さらば あぶない刑事」の仲村トオル、「小さいおうち」の吉岡秀隆、「まほろ駅前狂騒曲」の瑛太、「あん」の永瀬正敏、「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の三浦友和。音楽を「思い出のマーニー」の村松崇継が担当する。75点 -
64 ロクヨン 後編
制作年: 2016横山秀夫のベストセラーを「ヘヴンズ ストーリー」の瀬々敬久が2部作で映画化した後編。昭和64年に発生した未解決の少女誘拐殺人事件・通称“ロクヨン”から14年後、新たな誘拐事件が発生。当時捜査にあたった刑事・三上は再び動き出す……。出演は、「愛を積むひと」の佐藤浩市、「新宿スワン」の綾野剛、「図書館戦争」シリーズの榮倉奈々、「家族はつらいよ」の夏川結衣。75点 -
CONFLICT コンフリクト 最大の抗争
制作年: 2016数々の映像コンテンツを製作してきたオールイン エンタテインメントの20周年を記念して製作された任侠映画。日本最大のやくざ組織・天道会傘下の組長が殺された事件をきっかけに、半グレや警察、国家までも巻き込んだ一大抗争が幕を開ける。「25 NIJYU-GO」の小沢仁志、哀川翔、「表と裏 最終章」の本宮泰風、「アウトレイジビヨンド」の中野英雄など任侠作品でお馴染みの顔ぶれが総出演。60点 -
裏社会の男たち 第四章
制作年: 2016小沢仁志主演によるバイオレンスロマン第4弾。W.R.Cの理事長・梅原は、韓国に渡って裏組織の南北統一を果たすと共に裏切り者の情報を得る。そんな中、同じく理事長の田村は公安0課の佐野に梅原の情報を売り、梅原の失脚を画策していた。【スタッフ&キャスト】企画・監督・脚本:OZAWA プロデューサー:渋谷正一 撮影:岩松茂 音楽:前山宏彰 出演:小沢仁志/波岡一喜/菅田俊/中野英雄0点 -
裏社会の男たち 第五章
制作年: 2016小沢仁志主演によるバイオレンスロマン第5弾。最愛のジヒョンを殺され、悲しみを隠しながら裏切り者を捜す梅原は、中国マフィアとの取引現場で佐野に逮捕される。梅原が中国マフィアと取引していた物をきっかけに、それぞれの運命の歯車が狂い始める。【スタッフ&キャスト】企画・監督・脚本:OZAWA プロデューサー:山村淳史 撮影:今井哲郎 音楽:前山宏彰 出演:小沢仁志/波岡一喜/菅田俊/渡辺哲0点 -
強者(ツワモノ)第2章
制作年: 2016赤井英和主演の任侠アクション第2弾。大阪の神南組と東京の渕見連合の対立が激化する中、ステケンこと黒金喧太は、神南組々長・鈴元から神南組への移籍を持ち掛けられる。しかし、黒金は真霧会々長・真佐臣への忠誠心からその申し出を拒否する。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 脚本:江面貴亮 撮影:岩松茂 プロデューサー:天海武尊 出演:赤井英和/菅田俊/小沢和義/宇梶剛士80点 -
太陽の蓋(再編集版)
制作年: 2016東日本大震災による福島原発事故発生からの5日間を、事故の真相を追う新聞記者の目線で再現したドラマ。2016年公開の本作を90分に再編集した。全電源喪失の事態に陥った福島第一原発。冷却装置を失った原子炉の温度は上昇し、最悪の事態が迫っていた。出演は、「ヤクザと家族 The Family」の北村有起哉、「夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風」の袴田吉彦、「愛唄 約束のナクヒト」の中村ゆり。監督は、「半グレvsやくざ」シリーズの佐藤太。 -
GONIN サーガ
制作年: 2015バブル崩壊で世間からはみ出してしまった五人の男たちが仕組んだ強盗計画の顛末をスタイリッシュな映像で写した1995年の作品「GONIN」のその後を描くバイオレンス・アクション。「GONIN」で描かれた事件を追うルポライターの出現により、当時襲撃された大越組幹部の遺児たちの運命が動きはじめる。監督は「GONIN」に続き「ヌードの夜」の石井隆。大越組若頭だった久松の遺児を「クローズEXPLODE」の東出昌大が演じるほか、「オカンの嫁入り」の桐谷健太、「さくらん」の土屋アンナ、「フィギュアなあなた」の柄本佑、「キッズ・リターン」の安藤政信らが出演。また、根津甚八、佐藤浩市、鶴見辰吾が「GONIN」と同じ役で出演している。80点 -
Bad Moon Rising
制作年: 2015母を殺して故郷に向かう中年男と、記憶を失い、家族を探す女の旅を描くロードムービー。監督は、「鏡の中の笑顔たち」の喜多一郎。出演は、「GONIN サーガ」の菅田俊、「ヨコハマ物語」の菜葉菜、「鏡の中の笑顔たち」の瀬古千裕、「ハジマリノオワリ おわりのはじまり」の結城貴史、「じんじん」の大方斐紗子。70点 -
GONINサーガ ディレクターズ・ロングバージョン
制作年: 2015世間からはみ出た五人の男たちの強盗計画の顛末をスタイリッシュな映像で写したバイオレンス・アクション「GONIN」の続編「GONINサーガ」に、未公開映像を追加し再編集したロングバージョン。「GONIN」で描かれた事件を追うルポライターの出現により、当時襲撃された大越組幹部の遺児たちの運命が動きはじめる。監督は「GONIN」に続き「ヌードの夜」の石井隆。大越組若頭だった久松の遺児を「クローズEXPLODE」の東出昌大が演じるほか、「オカンの嫁入り」の桐谷健太、「さくらん」の土屋アンナ、「フィギュアなあなた」の柄本佑、「キッズ・リターン」の安藤政信らが出演。また、根津甚八、佐藤浩市、鶴見辰吾が「GONIN」と同じ役で出演している。 -
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
制作年: 2014常に新機軸を切り開き新たな時代を担ってきた“仮面ライダー鎧武“をはじめとする15人の平成ライダーと、今なお受け継がれるヒーロー像の原点を作り上げてきた“仮面ライダー1号”をはじめとする15人の昭和ライダーの禁断のバトルを描く特撮アクション。監督は「特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!」の柴崎貴行。出演は「テコンドー魂 Rebirth」の井上正大、「東京タワー」の半田健人、「大奥 永遠 [右衛門佐・綱吉篇]」の桐山漣,「月光ノ仮面」の板尾創路。60点 -
一族(ファミリー)の絆
制作年: 2014宇崎竜童主演によるハードボイルドエンタテインメント。横浜球団の元プロ野球選手・竜崎はやくざ絡みの八百長試合が発覚して引退、横浜を離れた。それから15年後、竜崎は離れて暮らしていた娘と孫が殺害されたことを知り、復讐を決意する。【スタッフ&キャスト】監督:佐々木浩久 脚本:加藤淳也 プロデューサー:山本芳久 撮影:鏡早智 出演:宇崎竜童/小沢仁志/山口祥行/菅田俊 -
25 NIJYU-GO
制作年: 2014東映Vシネマ25周年を記念して製作されたピカレスク・バイオレンス。現金25億円を巡り、刑事やヤクザ、チャイナマフィア、殺し屋たちが強奪戦を繰り広げる。“Vシネマの帝王”と呼ばれる哀川翔を主演に迎え、『静かなるドン』シリーズの鹿島勤が監督。共演は「交渉人 真下正義」の寺島進、「アブダクティ」の温水洋一、「モンスター」の高岡早紀、「武士の一分」の笹野高史。50点 -
リトルウィング 3月の子供たち
制作年: 2013震災後、東京に避難してきた母子と空手の道場主の交流を通して、“真の強さとは何か”を描く人間ドラマ。監督は、「indies.B」の倉田健次。出演は、「母の唄がきこえる」の菜葉菜、「リアル鬼ごっこ5」の河合龍之介。JAPAN FILM FESTIVAL 2013 LOS ANGELES特別招待上映作品。 -
俳優×監督=「全力映画」 「トーキョービッチ,アイラブユー」
制作年: 2013新人や無名の俳優と若手監督が数ヶ月にもおよぶワークショップを経て1つの作品を作り上げる若手推進プロジェクト『全力映画』第2期作品として制作された短編。演劇ユニット『オーストラ・マコンドー』による同名舞台を映画化した本作は、近松門左衛門・曽根崎心中を下敷きに、現代の東京を舞台とした悲恋を描いている。監督は、自主製作映画「症例X」(07)で、第30回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)の審査員特別賞を受賞した、吉田光希。 -
ニンジャ・アベンジャーズ
制作年: 2013「エクスペンダブルズ2」のスコット・アドキンスと「DOA デッド・オア・アライブ」のケイン・コスギが競演した忍者アクション。日本、タイ、ミャンマーを股にかけた復讐劇を描く。監督は、「ザ・プロテクター」のアイザック・フロレンティーン。アクション・エリート賞2013年度年間ベスト・アクション映画賞受賞。70点 -
狼の流儀(2012)
制作年: 2012水元秀二郎、菜葉菜ら豪華キャスト共演による任侠ドラマ。恩人である梶本組長の死を機に足を洗うことを決意し、堅気の道を歩み始めた凄腕ヒットマン・黒崎丈太郎。しかし、梶本組の跡目を狙う義盛会の藤森が暗躍し始め、その魔手は丈太郎にも及び…。【スタッフ&キャスト】監督:室賀厚 エグゼクティブプロデューサー:下隆浩 プロデューサー:浅野博貴 撮影:今井哲郎 出演:水元秀二郎/菜葉菜/江原シュウ/菅田俊 -
Playback(2012)
制作年: 201240代を目前にして人生に行き詰った俳優が、これまで生きてきた道を辿り直すことで、再生してゆく姿を、モノクロの映像とともに描いたドラマ。出演は「希望の国」の村上淳、「外事警察 その男に騙されるな」の渋川清彦。自主映画で活躍してきた三宅唱監督の作品を見た村上が、監督にラブコールを送って2人のコラボが実現した。 -
阿部定 最後の七日間
制作年: 2011昭和11年の“阿部定事件”を、定自身による供述や手記、発言に若干の脚色を加え、新たな解釈で映画化。定の取り調べの模様や吉蔵との最後の7日間をリアルに再現し、事件の意外な真相を描く。「新釈・四畳半襖の下張り」の監督・愛染恭子、主演・麻美ゆまのコンビが再集結。共演は、「たとえ世界が終わっても」の松田信行。 -
ロストクライム 閃光
制作年: 2010ある殺人事件の捜査に乗り出した若手刑事と老刑事のコンビが、三億円強奪事件の真相に辿り着くクライム・サスペンス。ジャーナリスト出身のノンフィクションライター永瀬隼介の原作を、「プライド 運命の瞬間」の伊藤俊也監督が映画化。出演は、「彼岸島」の渡辺大、「ちゃんと伝える」の奥田瑛二、「御法度」の武田真治。 -
ヘヴンズ ストーリー
制作年: 2010殺人事件をきっかけにつながりあう20人以上の人々の姿を通して、復讐と再生を描くドラマ。全9章、上映時間4時間半を超える大作。監督は「ドキュメンタリー頭脳警察」など、ピンク映画からメジャー作品まで幅広く手掛ける瀬々敬久。出演は「掌の小説」の寉岡萌希、「ハッピーフライト」の長谷川朝晴、「必死剣鳥刺し」の村上淳。50点 -
行きずりの街
制作年: 20101992年度の“このミステリーがすごい”第1位に選出された志水辰夫の小説を、「座頭市 THE LAST」の阪本順治が映画化。失踪した教え子を捜す元教師が、別れた妻と再会する一方で、勤務していた学校の暗い闇に巻き込まれてゆく。出演は「K-20 怪人二十面相・伝」の仲村トオル、「のんちゃんのり弁」の小西真奈美。40点 -
BUNRAKU ブンラク
制作年: 2010残虐な組織が牛耳る街に乗り込んだよそ者の男二人の姿を描くアクション。監督・脚本はイスラエル出身の新鋭ガイ・モシェ。出演は「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のジョシュ・ハートネット、「MOON CHILD」のGACKT、「ステイ・フレンズ」のウディ・ハレルソン、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」のケヴィン・マクキッド。70点 -
ゼロヨン・ファイター
制作年: 2010『湾岸最速バトル』のスタッフが手掛けたカーアクション。JDDAのドラッグ・レースに愛車のGT-Rで出場している工藤宗助は、車と女が好きなチョイワル親父。年齢からくるレースへの限界を感じていた彼は、ある日息子と愛車を残し忽然と姿を消してしまう。【スタッフ&キャスト】監督:小美野昌史 脚本:平川弘喜 特別協力:JDDA 出演:河合龍之介/山下徹大/菅田俊/沖原一生/柴田かよこ -
BALLAD 名もなき恋のうた
制作年: 2009大人も楽しめるアニメ映画として数々の映画賞に輝いた「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」の実写リメイク。戦国時代にタイムスリップした少年が出会った、武将と姫の悲恋の行方を描く。監督は、「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴。出演は、「日本沈没」の草なぎ剛、「恋空」の新垣結衣。 -
湾岸ミッドナイト THE MOVIE
制作年: 2009ゲームやDVD、テレビアニメ化もされた楠みちはる原作の同名コミックを「キャプテン」の室賀厚監督が実写映画化。スピードに魅せられた男たちの熱いカーバトルを描く。出演は「シャカリキ!」の中村優一、「富嶽百景 遥かなる場所」の小林涼子、「恋極星」の加藤和樹、「神様のパズル」の松本莉緒、「ごくせん THE MOVIE」の袴田吉彦など。 -
あばしり一家 THE MOVIE
制作年: 2009永井豪原作の同題コミックを映画化。極悪犯罪一家と、敵対する巨大な陰謀を秘めたファミリーとの闘いを描くアクションコメディ。監督は、「TARO!」の石井てるよし。出演は、ドラマ『鉄道むすめ~Girls be ambitious~』の外岡えりか、「ラストサムライ」の菅田俊、「幼獣マメシバ」の佐藤二朗。 -
ランニング・オン・エンプティ
制作年: 2009彼氏を困らせるために計画した女の狂言誘拐をきっかけに、様々な人物たちの思惑が暴かれていく“青春失走ムービー”。監督・脚本・編集は「まだ楽園」の佐向大。出演は「スラッカーズ」の小林且弥、「サムライプリンセス 外道姫」のみひろ、「パンドラの匣」の杉山彦々、「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」の大西信満、伊達建士など。 -
梅子
制作年: 2009第18回PFFスカラシップ作品「不灯港」でミラノ国際映画祭コンペティション準グランプリ他に輝いた内藤隆嗣監督による短編。兄夫婦がヨーロッパ旅行をする間、姪の梅子を預かることになった次郎。数日後、次郎の財布からもらったばかりの給料が消え……。「キル・ビル」など海外作品にも出演する菅田俊が姪の世話を託された次郎を、名バイプレイヤーの大杉漣が次郎の兄・太郎を、本作の後に出演した「きな子~見習い警察犬の物語~」で第34回日本アカデミー賞新人俳優賞を獲得した大野百花が太郎の娘・梅子を演じる。2019年3月2日より「吾郎の新世界」との併映にて劇場公開。88点- 感動的な
- 考えさせられる
-
約束の地(2008)
制作年: 2008“avexニュースター・シネマ・コレクション”第2弾。亡き父の夢をかなえようと奔走する娘と周囲の人々の姿を描くヒューマンドラマ。監督・脚本・編集は「Bridge~この橋の向こうに~」の加納周典。出演はTVドラマ『四つの嘘』の伊藤ゆみ、「蝉しぐれ」の緒形幹太、「赤い糸」の松田賢二など。 -
JOHNEN 定の愛
制作年: 2008昭和初期に発生したセンセーショナルな猟奇犯罪“阿部定事件”。過去に大島渚などによって幾度も映画化されてきたこの事件を、「花と蛇」で性的陵辱を受ける役柄を大胆に演じて話題を集めた杉本彩主演で再映画化。監督は「鬼火」の望月六郎が担当。アヴァンギャルド映画を思わせる演出で独特な世界を作り上げた。