- キネマ旬報WEB トップ
- ハーヴェイ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタインの関連作品 / Related Work
-
ロンドン、人生はじめます
制作年: 2017「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」のダイアン・キートン主演の実話に基づくドラマ。ロンドン郊外、ハムステッドの高級マンションで暮らす未亡人エミリーは、お金や生活の様々な問題に直面していた。そんなある日、自然の中で暮らすドナルドと出会う。出演は、「夜に生きる」のブレンダン・グリーソン、「ラッシュ プライドと友情」のジェームズ・ノートン。監督は、「新しい人生のはじめかた」のジョエル・ホプキンス。60点 -
ゴールド/金塊の行方
制作年: 20161990年代、アメリカ経済に大混乱をもたらした詐欺事件、通称“Bre-X事件”を基にマシュー・マコノヒー製作&主演で映画化。巨大金鉱を掘り当て、巨万の富と名声を得たケニー。だが170億ドルもの金塊が消えたというニュースが飛び込み、ケニーに嫌疑がかかる。「トゥームレイダー」のジョン・ジンマンとパトリック・マセットが脚本を務め、「シリアナ」のスティーヴン・ギャガンが監督。共演は「X-ミッション」のエドガー・ラミレス、「ジュラシック・ワールド」のブライス・ダラス・ハワード。 -
ヘイトフル・エイト
制作年: 2015クエンティン・タランティーノが仕掛ける密室ミステリー。吹雪でロッジに足止めを食らい一夜をともにすることになった7人の男と1人の女。殺人事件が起き、犯人も目的も不明のままそれぞれの素性が明らかになり、8人の過去が繋がり始める。出演は「ジャンゴ 繋がれざる者」のサミュエル・L・ジャクソン、ウォルトン・ゴギンズ、「デス・プルーフ in グラインドハウス」のカート・ラッセル、「キル・ユア・ダーリン」のジェニファー・ジェイソン・リー、「デンジャラス・バディ」のデミアン・ビチル、「グローリー 明日への行進」のティム・ロス、「ヘルライド」のマイケル・マドセン、「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」のブルース・ダーン。音楽を「鑑定士と顔のない依頼人」のエンニオ・モリコーネ、美術を「キル・ビル」の種田陽平が担当する。60点 -
ヴィンセントが教えてくれたこと
制作年: 2014人生に虚しさを感じ始めた男性が、歳の離れた少年との交流を通じて、生きる力を取り戻してゆく姿を描いたハートウォーミングなドラマ。出演は「ロスト・イン・トランスレーション」のビル・マーレイ、「デンジャラス・バディ」のメリッサ・マッカーシー。全米4館での公開から4週間後には2500館に拡大され、話題を集めた。67点- 感動的な
- 笑える
- ほのぼのとした
-
シン・シティ 復讐の女神
制作年: 2014フランク・ミラーのグラフィックノベルを映画化した「シン・シティ」の続編。最も人気の高いエピソード2話と新たに書き下ろした2話で構成され、欲望渦巻く街で腐敗した権力に汚されたアウトサイダーたちの壮絶な復讐劇を描く。監督は前作に続き、ロバート・ロドリゲスとフランク・ミラーが担当。ジェシカ・アルバ、ミッキー・ローク、ブルース・ウィリスら前作からの出演陣に加え、「メン・イン・ブラック3」のジョシュ・ブローリン、「ドン・ジョン」のジョセフ・ゴードン=レヴィット、「300 スリーハンドレッド 帝国の進撃」のエヴァ・グリーンが新たに集結。70点 -
ヴァンパイア・アカデミー
制作年: 2014ヴァンパイアの王位継承を巡る争いに巻き込まれたヴァンパイアと人間の間に生まれた少女の戦いを描くアクション・ファンタジー。出演は「ビューティフル・クリーチャーズ 光と闇に選ばれし者」のゾーイ・ドゥイッチ、オーストラリアのテレビ界出身のルーシー・フライ。監督は「スパイダーウィックの謎」のマーク・ウォーターズ。 -
ワン チャンス
制作年: 20132007年、イギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』でチャンピオンとなり長年の夢だったオペラ歌手になったポール・ポッツが、チャンスを掴むまでにたどった道のりを描いた伝記ドラマ。監督は「31年目の夫婦げんか」「プラダを着た悪魔」のデヴィッド・フランケル。脚本は「最高の人生の見つけ方」のジャスティン・ザッカム。オペラ歌手になりたいと思いながらも今一つ自信を持てず携帯電話ショップで販売員をしていたポール・ポッツを「ガリバー旅行記」「人生は、時々晴れ」のジェームズ・コーデンが演じている。劇中には『誰も寝てはならぬ』や『アヴェ・マリア』などの名曲が登場し、ポール・ポッツ本人が歌っている。90点 -
マンデラ 自由への長い道
制作年: 2013南アフリカで反アパルトヘイト(人種隔離政策)活動を指導し、後に黒人初の同国第8代大統領となったネルソン・マンデラの自伝を映画化。若き日の葛藤と挫折、最愛の妻の知られざる闘争を交えて、信念に生きた男の生き様を描く。出演は「パシフィック・リム」のイドリス・エルバ、「007 スカイフォール」のナオミ・ハリス。56点 -
12-12-12 ニューヨーク、奇跡のライブ
制作年: 2013ハリケーン『サンディ』の大打撃を受けた被災地救援のためにポール・マッカートニーやザ・ローリング・ストーンズら豪華アーティストが集結、2012年12月12日にニューヨークで開催されたチャリティー・コンサート『12.12.12 The Concert For Sandy Relief』の模様を収めたドキュメンタリー。伝説的バンド、ニルヴァーナがポール・マッカートニーをメンバーに迎えて一夜限りの復活を果たすなど音楽ファン垂涎の共演が続くステージだけでなく、寄付受付ダイヤルの電話応対をウーピー・ゴールドバーグらが自ら行い、イベントの裏方として参加するジェイク・ギレンホールやクリステン・スチュワートら舞台裏の姿も追う。ポール・マッカートニーは本作の製作総指揮も務めている。70点 -
ジャッキー・コーガン
制作年: 2012「マネーボール」のブラッド・ピットが凄腕の殺し屋に扮した犯罪サスペンス。強盗に襲われたギャンブル場を仕切る犯罪組織からの依頼を受けて、事件解決を図る殺し屋ジャッキー・コーガンの姿を描く。監督は「ジェシー・ジェームズの暗殺」のアンドリュー・ドミニク。共演に「アウトロー」(12)のリチャード・ジェンキンス。60点 -
世界にひとつのプレイブック
制作年: 2012最愛の人を失い心が壊れた男女が、立ち直るためにダンスコンテストに挑戦する姿を描くハートフル・コメディ。出演は、「ハングオーバー」シリーズのブラッドリー・クーパー、「ハンガー・ゲーム」のジェニファー・ローレンス。監督・脚本は、「ザ・ファイター」のデイヴィッド・O・ラッセル。トロント国際映画祭観客賞受賞。60点 -
ジャンゴ 繋がれざる者
制作年: 2012「パルプ・フィクション」「デス・プルーフ in グラインドハウス」など暴力や犯罪を他映画作品へのオマージュを用いながら描くクエンティン・タランティーノ監督による西部劇。解放された奴隷が賞金稼ぎと手を組み、生き別れになった妻を取り戻すために生死を賭けた戦いに挑む。「Ray/レイ」で第77回アカデミー賞主演男優賞を獲得したジェイミー・フォックスが元奴隷のジャンゴを、「イングロリアス・バスターズ」で第82回アカデミー賞助演男優賞を獲得したクリストフ・ヴァルツがジャンゴの相棒となる賞金稼ぎを、「インセプション」「ディパーテッド」のレオナルド・ディカプリオが極悪人の農場主を演じるなど、錚々たる俳優陣が集結している。60点 -
ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋
制作年: 20121930年代、"王冠を賭けた恋"として世間を騒がせた英国王エドワード8世とその妻ウォリス・シンプソンのロマンスと、現代ニューヨークに暮らすひとりの女性の物語を交錯させて描く。ミュージシャンとして活躍するマドンナの監督第2弾。70点 -
マリリン 7日間の恋
制作年: 2011世界のセックスシンボル、マリリン・モンローが「王子と踊子」出演のためにイギリスに赴いた際のエピソードを、同作のスタッフであったコリン・クラークの原作を基に映画化したラブロマンス。出演は「ブルーバレンタイン」のミシェル・ウィリアムズ、「パイレーツ・ロック」のケネス・ブラナー、「イエロー・ハンカチーフ」のエディ・レッドメイン、「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン、「NINE」のジュディ・デンチ。80点 -
スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション
制作年: 2011人気ホラーシリーズ「スクリーム」続編。前3部作から10年後に起こる連続殺人事件を、シリーズ特有の恐怖、スピード感に加え、前作をパロディにするユーモアで描く。監督は、シリーズ全てを手掛けるウェス・クレイヴン。出演は、「バレエ・カンパニー」のネーヴ・キャンベル、「スコーピオン」のコートニー・コックス。70点 -
スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション
制作年: 2011世界滅亡の危機を阻止するためにスパイ一家が立ち上がるシリーズ最新作。「マチェーテ」のロバート・ロドリゲスが監督・脚本・製作・音楽・撮影を担当。出演は「キラー・インサイド・ミー」のジェシカ・アルバ、「インフォーマント!」のジョエル・マクヘイル、「REPO!レポ」のアレクサ・ヴェガ、「マチェーテ」のダリル・サバラ。 -
NINE(2009)
制作年: 2009フェリーニの「8 1/2」を元にしたトニー賞ミュージカルを「シカゴ」のロブ・マーシャルが映画化。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のダニエル・デイ=ルイス、「エディット・ピアフ~愛の賛歌~」のマリオン・コティヤール、「それでも恋するバルセロナ」のペネロペ・クルスら、オスカー受賞者が一堂に会した豪華絢爛な作品。70点 -
キャピタリズム マネーは踊る
制作年: 20092008年に始まった世界規模の不況により自宅や職を失う人が続出する一方、その原因を作った投資銀行や保険会社は税金で救われている。巨大企業による利益の追求が世界経済に与える影響を通して、アメリカの資本主義の本質を描くドキュメンタリー。監督は、「ボウリング・フォー・コロンバイン」のマイケル・ムーア。88点- 手に汗握る
- 考えさせられる
-
イングロリアス・バスターズ
制作年: 2009ナチス一掃を企む連合軍の特殊部隊“イングロリアス・バスターズ(名誉なき野郎ども)”の姿を描く「デス・プルーフ in グラインドハウス」のクエンティン・タランティーノ監督作。出演は「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のブラッド・ピット、「PARIS(パリ)(2008)」のメラニー・ロラン、「私が愛したギャングスター」のクリストフ・ヴァルツ、「ホステル2」のイーライ・ロス、「マンデラの名もなき看守」のダイアン・クルーガーなど。73点 -
正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
制作年: 2009「インディ・ジョーンズ」シリーズのハリソン・フォード主演で贈る社会派群像劇。ロサンゼルスを舞台に様々な人間ドラマが並行して展開、移民を巡る米国の問題を浮き彫りにする。共演に「グッドフェローズ」のレイ・リオッタ、「ダブル・ジョパディー」のアシュレイ・ジャッド、「アクロス・ザ・ユニバース」のジム・スタージェス。60点 -
恋するポルノ・グラフィティ
制作年: 2008『チェイシング・エイミー』のケヴィン・スミス監督が贈る過激なラブコメディ。ルームメイトとして共同生活を送ってきた幼馴染みのザックとミリー。アパートの電気と水道を止められてしまったふたりは、ポルノ映画を撮影して一発当てようとするが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:ケヴィン・スミス 製作総指揮:ボブ・ワインスタイン/ハーヴェイ・ワインスタイン/カーラ・ガーディニ 出演:セス・ローゲン/エリザベス・バンクス/クレイグ・ロビンソン/ジェイソン・ミューズ -
スーパーヒーロー ムービー!! 最‘笑’超人列伝
制作年: 2008『最‘狂’絶叫計画』のスタッフが贈るコメディ。冴えない高校生・リックは、とある研究所で遺伝子操作されたトンボに噛まれ、特殊能力を持つ超人になってしまう。ヒーローになることを決意した彼は、特殊能力者が集まるエグゼビア学園へ行くが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:クレイグ・メイジン 製作総指揮:ボブ・ワインスタイン/ハーヴェイ・ワインスタイン/マシュー・スタイン 出演:ドレイク・ベル/サラ・パクストン/クリストファー・マクドナルド/レスリー・ニールセン -
デス・プルーフ in グラインドハウス
制作年: 2007クエンティン・タランティーノが、盟友ロバート・ロドリゲス監督(「デスペラード」「シン・シティ」)とがっちりタッグを組み、1960年代~1970年代に盛栄を誇った、インディーズ系スタジオ製作のポップでキッチュな低予算映画=グラインドハウス映画たちにオマージュを捧げる。出演は、「エスケープ・フロム・L.A.」のカート・ラッセル、「キル・ビル」でユマ・サーマンのスタントを務めたゾーイ・ベル、「美しい人」のシドニー・タミーア・ポワチエほか。 -
プラネット・テラー in グラインドハウス
制作年: 2007ロバート・ロドリゲスが60~70年代に流行ったインディーズ系低予算映画=グラインドハウス映画の体験を再現すべく、盟友タランティーノと競作した企画『グラインドハウス』。そのロドリゲスバージョンがこの作品だ。街を埋め尽くすゾンビに立ち向かう人々をエキサイティングに描いていく。冒頭、いきなりフェイク映画の予告編で始まったり、ヒロインの武器が義足代わりに取り付けられたマシンガンだったりと、遊び心は満載。そんな面とは裏腹に、多彩なキャラクターや毒々しいクリーチャーなど、ゾンビ映画としての魅力もしっかりと持っている。B級ゾンビ映画ファンなら垂涎ものの作品と言えるだろう。 -
マンイーター(2007)
制作年: 2007世界遺産登録されているオーストラリアのカカドゥ国立公園を舞台に、謎の人食いモンスターに襲われる観光客たちの恐怖を描くホラー。出演は「サロゲート」のラダ・ミッチェル、「アバター」のサム・ワーシントン、「永遠の僕たち」のミア・ワシコウスカ。監督は「ウルフクリーク 猟奇殺人谷」でデビューしたグレッグ・マクリーン。60点 -
ハロウィン(2007)
制作年: 20071978年に公開されたジョン・カーペンター監督による大ヒットホラー「ハロウィン」のリメイク。殺人鬼マイケル・マイヤーズの少年時代を丹念に描き、前作とは結末も異なる。監督は「マーダー・ライド・ショー」のロブ・ゾンビ。出演は、「時計じかけのオレンジ」のマルコム・マクダウェル、「X-メン」のタイラー・メイン。 -
私がクマにキレた理由
制作年: 2007「ロスト・イン・トランスレーション」のスカーレット・ヨハンソン主演。大学を卒業したものの、やりたいことが見つからないままセレブ家庭で育児係=ナニーとして働くことになった女性の姿を描くロマンティックコメディ。監督・脚本は「アメリカン・スプレンダー」のシャリ・スプリンガー・バーマンとロバート・プルチーニ。80点 -
こわれゆく世界の中で
制作年: 2006「真実の愛」を求めて葛藤する男と女の、哀切で美しいラブストーリー。主演は、ジュード・ロウ(「コールド マウンテン」)、ジュリエット・ビノシュ(「イングリッシュ・ペイシェント」)、ロビン・ライト・ペン(「美しい人」)。監督はアカデミー賞九部門を独占した「イングリッシュ・ペイシェント」のアンソニー・ミンゲラである。 -
ファクトリー・ガール
制作年: 20061960年代のミューズとして生きたイーディ・セジウィックの生涯を描いた伝記ドラマ。「カサノヴァ」のシエナ・ミラーを主演に迎え、「メイヤー・オブ・サンセット・ストリップ」のジョージ・ヒッケンルーパーが監督した。そのほかの出演者は「メメント」のガイ・ピアース、「ジャンパー」のヘイデン・クリステンセンなど。 -
すべてはその朝始まった
制作年: 2005クライヴ・オーウェン、ジェニファー・アニストン共演によるサスペンスを“ミラマックス・フィルムズ・コレクション”として再リリース。妻と娘と共に平凡だが幸せな日々を過ごしていたチャールズは、偶然出会った女性と次第に親密になり…。【スタッフ&キャスト】監督:ミカエル・ハフストーム 脚本:スチュアート・ビーティー 原作:ジェームズ・シーゲル 製作総指揮:ハーヴェイ・ワインスタイン 出演:クライヴ・オーウェン/ジェニファー・アニストン/ヴァンサン・カッセル/メリッサ・ジョージ -
シン・シティ
制作年: 2005犯罪の街”シン・シティ“を舞台に、愛を貫こうとする3人の男たちの生きざまを描くアクション・ドラマ。監督・製作・脚本・撮影・音楽・編集は「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」のロバート・ロドリゲス。監督・製作・脚本・原作はコミック・クリエイターのフランク・ミラー。特別監督は「キル・ビル」シリーズのクエンティン・タランティーノ。出演は「ホステージ」のブルース・ウィリス、「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」「マイ・ボディガード」のミッキー・ローク、「キング・アーサー」のクライヴ・オーウェン、「ファンタスティック・フォー/超能力ユニット」のジェシカ・アルバ、「21グラム」のベニシオ・デル・トロ、「エターナル・サンシャイン」のイライジャ・ウッド、「ホワイト・ライズ」のジョシュ・ハートネット、「ジャスト・マリッジ」のブリタニー・マーフィ、「ワイルド・スピードX2」のデヴォン青木、「アレキサンダー」のロザリオ・ドーソン、「ターミネーター3」のニック・スタール、「キル・ビル Vol.2」のマイケル・マドセン、「バレット・モンク」のジェイミー・キングほか。80点 -
ブラザーズ・グリム
制作年: 2005グリム童話をモチーフに、作者のグリム兄弟の不思議な冒険を描くファンタジー。監督は「ラスベガスをやっつけろ」のテリー・ギリアム。脚本は「ザ・リング」シリーズのアーレン・クルーガー。撮影は「X―メン」シリーズのニュートン・トーマス・シーゲル。音楽は「イン・ディス・ワールド」のダリオ・マリアネッリ。美術は「X―MEN2」のガイ・ヘンドリクス・ディアス。衣裳は「チャーリーとチョコレート工場」のガブリエッラ・ペスクッチ。「ボーン・スプレマシー」のマット・デイモン、「悪霊喰」のヒース・レジャー、「スパイ・バウンド」のモニカ・ベルッチ、「五線譜のラブレター」のジョナサン・プライス、「抱擁」のレナ・ヘディ、「バッドボーイズ2バッド」のピーター・ストーメア、「ネバーランド」のマッケンジー・クルックほか。 -
シャークボーイ&マグマガール 3-D
制作年: 200510歳の少年が夢の中で生み出したヒーローと共に大冒険を繰り広げるファンタジー。出演は格闘技のジュニア・ワールド・チャンピオンであるテイラー・ロートナー、テレビCMなどで活躍するテイラー・ドゥーリー、「ミスティック・リバー」のケイデン・ボイド。監督は「スパイキッズ」シリーズのロバート・ロドリゲス。60点 -
ウェス・クレイヴン’s カースド
制作年: 2005現代に甦った“人狼の呪い”にかけられた姉弟が、呪いをとくために奔走するオカルト・ホラー。監督と脚本は、「スクリーム」のウェス・クレイヴンとケヴィン・ウィリアムソン。出演は「モンスター」のクリスティーナ・リッチ。80点 -
アビエイター
制作年: 2004戦前のハリウッドで映画と飛行機に多大な情熱を捧げた大富豪、ハワード・ヒューズの半生を描いた伝記映画。監督は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のマーティン・スコセッシ。脚本は「ラスト サムライ」のジョン・ローガン。撮影は「キル・ビル」シリーズのロバート・リチャードソン。音楽は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「コールドマウンテン」のダンテ・フェレッティ。編集は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のセルマ・スクーンメーカー。衣裳は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「シルヴィア」のサンディ・パウエル。出演は「ギャング・オブ・ニューヨーク」「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のレオナルド・ディカプリオ、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのケイト・ブランシェット、「ヴァン・ヘルシング」のケイト・ベッキンセール、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のジョン・C・ライリー、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のアレック・ボールドウィン、「ハート・オブ・ウーマン」のアラン・アルダ、「デイ・アフター・トゥモロー」のイアン・ホルム、これが映画デビューとなる人気歌手のグウェン・ステファニー、「スカイキャプテン/ワールド・オブ・トゥモロー」のジュード・ロウほか。2005年ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ部門)ほか計3部門、アカデミー賞助演女優賞、撮影賞ほか計5部門など多数受賞。71点 -
キル・ビルvol.2
制作年: 2004復讐に燃える女性殺し屋の旅を描いたドラマの第2部(完結編)。スタッフとキャストは、基本的に第1部を受け継いでいる。監督・脚本は「ジャッキー・ブラウン」のクエンティン・タランティーノ。撮影は「サハラに舞う羽根」のロバート・リチャードソン。音楽は「ゴースト・ドッグ」のThe RZAと、「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」などの監督として知られるロバート・ロドリゲス。美術は「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のデイヴィッド・ワスコと、「至福のとき」のツァオ・ジュウピン。編集は「すべての美しい馬」のサリー・メンケ。衣裳は「コンセント」の小川久美子ほか。武術指導は「マトリックス」シリーズのユエン・ウーピン。出演は「ペイチェック/消された記憶」のユマ・サーマン、「バード・オン・ワイヤー」のデイヴィッド・キャラダイン、「ウォーク・トゥ・リメンバー」のダリル・ハンナ、「007/ダイ・アナザー・デイ」のマイケル・マドセン、「フル・ブラッド」のゴードン・リュー、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のマイケル・パークス、「S.W.A.T.」のサミュエル・L・ジャクソンほか60点 -
世界で一番パパが好き!
制作年: 2004「チェイシング・エイミー」のケヴィン・スミス監督が盟友ベン・アフレックを主演に迎え、子育てに奮闘するパパと7歳の娘の絆を温かなまなざしでみつめた感動作。共演はリヴ・タイラー、ウィル・スミス、マット・デイモン。ベン・アフレックの元婚約者ジェニファー・ロペスが、主人公の亡き妻役で出演している。 -
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2004J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の完結編。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計50分の未公開シーンや新たな楽曲、新たなエフェクト・シーンが追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
ネバーランド
制作年: 2004『ピーター・パン』の物語を書いた劇作家ジェームズ・バリと、ピーターという名の少年の交流を描いた感動作。監督は「チョコレート」のマーク・フォースター。脚本はこれがデビューとなるデイヴィッド・マギー。原作はアラン・ニーの戯曲『The Man Who Was Peter Pan(ピーター・パンだった男)』。撮影は「チョコレー ト」のロベルト・シェイファー。音楽は「運命の女」のヤン・A・P・カチュマレク。美術は「キリング・ミー・ソフトリー」のジェマ・ジャクソン。衣裳は「コレリ大尉のマンドリン」のアレクサンドラ・バーン。出演は「シークレット・ウインドウ」のジョニー・デップ、「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」のケイト・ウィンスレット、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のジュリー・クリスティ、「マイ・ボディガード」のラダ・ミッチェル、「ニューオーリンズ・トライアル」のダスティン・ホフマン、「トゥー・ブラザーズ」のフレディ・ハイモア、「インティマシー/親密」のジョー・プロスペロ、これがデビューとなるニック・ラウドとルーク・スピル、「ハリー・ポッターと賢者の石」のイアン・ハート、「ゴスフォード・パーク」のケリー・マクドナルドほか。2004年ナショナル・ボード・オブ・レヴュー最優秀作品賞ほか受賞。90点 -
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2003J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の第二部。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計43分の未公開シーンが追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
制作年: 2003世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー。J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした三部作の完結編。スタッフ&キャストの多くは前作と同じ。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「クジラの島の少女」のグラント・メイジャー。衣裳は「ラスト サムライ」のナイラ・ディクソンと「さまよう魂たち」のリチャード・テイラー。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「X―メン」シリーズのイアン・マッケラン、「ジュエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「ブルワース」のショーン・アスティン、「バンディッツ」のケイト・ブランシェット、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のジョン・リス=デイヴィス、「スコーピオン・キング」のバーナード・ヒル、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のオーランド・ブルーム、「マトリックス」シリーズのヒューゴ・ウィーヴィング、「ヒューマンネイチュア」のミランダ・オットー、「ダスト」のデイヴィッド・ウェンハム、「ゴーストシップ」のカール・アーバン、「ポエトリー、セックス」のジョン・ノーブル、「24アワー・パーティ・ピープル」のアンディ・サーキスほか。2004年ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門作品賞、監督賞など4部門、同年アカデミー賞作品賞、監督賞など11部門ほか受賞。80点 -
スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
制作年: 2003大人気キッズ・シリーズの第3弾。「タイタニック」のジェームズ・キャメロン提供による<3-D・リアリティ・カメラ・システム>により、3-D映像を実現。アントニオ・バンデラス、ジョージ・クルーニー、イライジャ・ウッド、そして初の悪役に挑むシルベスター・スタローンらが共演し、入場者全員に3-Dめがねがプレゼントされた。80点 -
キル・ビル
制作年: 2003復讐に燃える女性殺し屋の活躍を描いたヴァイオレンス映画の第一部。監督・脚本は「ジャッキー・ブラウン」のクエンティン・タランティーノ。撮影は「サハラに舞う羽根」のロバート・リチャードソン。音楽は「ゴースト・ドッグ」のRZA。美術は「冷静と情熱のあいだ」の種田陽平、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のデイヴィッド・ワスコ。編集は「すべての美しい馬」のサリー・メンケ。武術指導は「マトリックス」シリーズのユエン・ウーピン。アニメーション制作は「サクラ大戦 活動写真」のプロダクションI.G.。出演は「テープ」のユマ・サーマン、「チャーリーズ・エンジェル」シリーズのルーシー・リュー、「ソウル・フード」のヴィヴィカ・A・フォックス、「007/ダイ・アナザー・デイ」のマイケル・マドセン、「ウォーク・トゥ・リメンバー」のダリル・ハンナ、「バード・オン・ワイヤー」のデイヴィッド・キャラダイン、「風雲 ストームライダース」のサニー千葉(千葉真一)、「バトル・ロワイアル」の栗山千明ほか。70点 -
ソウル・サヴァイヴァー
制作年: 200260年代から70年代初頭のソウル黄金期を支えたアーティストの数奇な運命を、本人たちの証言をもとにたどり、今もなお現役で活動している彼らの姿を追ったドキュメンタリー。登場するのはルーファス・トーマス、娘のカーラ・トーマス、ウィルソン・ピケットほか、アン・ピーブルス、サム・ムーア、ジェリー・バトラー、シャイ・ライツ、アイザック・ヘイズ、メアリー・ウィルソンの計9アーティスト。監督は「ドント・ルック・バック」「ジギー・スターダスト」のD・A・ペネベイカーと、その長年のパートナーであるクリス・ヘジダス。 -
スパイキッズ2 失われた夢の島
制作年: 2002スパイの家族が大活躍する人気娯楽作の続編。監督・製作・脚本・撮影・音楽・美術・編集は、シリーズ前作の監督、ロバート・ロドリゲス。衣裳は「バーティカル・リミット」のグラシエラ・マゾン。前作に引き続いての出演は「ポワゾン」のアントニオ・バンデラス、「ザ・ワン」のカーラ・グギノ、「ディープエンド・オブ・オーシャン」のアレクサ・ヴェガ、前作でデビューしたダリル・サバラ、「レインディア・ゲーム」のダニー・トレホ、「ヴァージン・ハンド」のチーチ・マリンほか。新たに加わった出演は「ゴーストワールド」のスティーヴ・ブシェミ、「裸の銃を持つ男」のリカルド・モンタルバン、「フォルテ」のホランド・テイラーほか。 -
ギャング・オブ・ニューヨーク
制作年: 200219世紀半ばの激動のニューヨークに生きる人々の壮絶な生きざまを描いた一大叙事詩。監督は「救命士」のマーティン・スコセッシ。脚本は「ストレンジ・デイズ」のジェイ・コックス、「ブラック・ホーク・ダウン」のスティーヴン・ザイリアン、「アナライズ・ミー」のケネス・ロナガン。撮影は「バガー・ヴァンスの伝説」のミヒャエル・バルハウス。美術は「救命士」のダンテ・フェレッティ。編集はスコセッシ作品常連のセルマ・スクーンメイカー。衣裳は「ことの終わり」のサンディ・パウエル。出演は「ザ・ビーチ」のレオナルド・ディカプリオ、「バニラ・スカイ」のキャメロン・ディアス、「ボクサー」のダニエル・デイ=ルイス、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」のリーアム・ニーソン、「すべての美しい馬」のヘンリー・トーマス、「A.I.」のブレンダン・グリーソン、「ブリジット・ジョーンズの日記」のジム・ブロードベント、「パーフェクト・ストーム」のジョン・C・ライリー、「リトル・ダンサー」のゲイリー・ルイスほか。75点 -
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
制作年: 2002世界を支配する力を持った指輪をめぐる、壮大な冒険ファンタジー。J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした3部作企画の第2部。スタッフ&キャストの多くは前作を引き継いでいる。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「さまよう魂たち」のグラント・メイジャー。衣裳は「クラッシュ」のナイラ・ディクソンと「さまよう魂たち」のリチャード・テイラー。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「ブルワース」のショーン・アスティン、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「X―メン」のイアン・マッケラン、「ブラックホーク・ダウン」のオーランド・ブルーム、「スコーピオン・キング」のバーナード・ヒル、「ゴーストシップ」のカール・アーバン、「ヒューマンネイチュア」のミランダ・オットー、「ダスト」のデイヴィッド・ウェンハム、「ジョエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「マトリックス」のヒューゴ・ウィーヴィング、「シャーロット・グレイ」のケイト・ブランシェット、「スター・ウォーズ エビソード2/クローンの攻撃」のクリストファー・リー、「ブラウンズ・レクイエム」のブラッド・ドゥーリフほか。80点 -
シカゴ(2002)
制作年: 2002スターを目指す2人の女と、彼女たちの運命を操る弁護士を描いたミュージカル。ボブ・フォッシーの演出で知られるブロードウェイの人気舞台劇の映画化。監督・振付はこれが映画デビューとなるロブ・マーシャル。脚本は「ゴッド・アンド・モンスター」のビル・コンドン。撮影は「シャーロット・グレイ」のディオン・ビーブ。作曲・作詞は「ステッピング・アウト」のジョン・カンダー&フレッド・エッブ。美術は「アリ」のジョン・マイア。編集は「アイリス」のマーティン・ウォルシュ。衣裳は「PLANET OF THE APES/猿の惑星」のコリーン・アトウッド。出演は「ホワイト・オランダー」のレニー・ゼルウィガー、「アメリカン・スウィートハート」のキャサリン・ゼタ・ジョーンズ、「運命の女」のリチャード・ギア、「ボーン・コレクター」のクイーン・ラティファ、「ギャング・オブ・ニューヨーク」のジョン・C・ライリー、「誘拐犯」のテイ・ディッグズ、「グリンチ」のクリスティン・バランスキー、「カンパニー・マン」のルーシー・リューほか。2003年度アカデミー賞作品賞、助演女優賞、美術・装置賞、音響賞、編集賞、衣裳デザイン賞、ゴールデングローブ賞最優秀作品賞、最優秀主演女優賞、最優秀主演男優賞ほか多数受賞。66点 -
ハロウィン・レザレクション
制作年: 2002ジョン・カーペンター監督による第1作以来、息の長いヒット・シリーズとなったホラー・サスペンスの第8弾。前作「ハロウィンH20」で久々にシリーズに復帰したジェイミー・リー・カーティスが、今回も登場。監督はシリーズ第2作「ブギーマン」のリック・ローゼンタール。 -
ビロウ
制作年: 2002救出した遭難者の中に、潜水艦に乗せることは不吉とされていた女性がいたのをきっかけに、乗組員たちは不可解な現象に悩まされていく。脚本を「π」のダーレン・アロノフスキー監督が手がけた深海サスペンス。監督は「ピッチブラック」のデヴィッド・トゥーヒー。70点 -
ヘヴン
制作年: 2001誤爆テロをやってしまった女教師と、刑務官の青年の運命的なラヴ・ストーリー。監督は「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクヴァ。製作は「リプリー」などの監督として知られるアンソニー・ミンゲラほか。脚本は「トリコロール」3部作などの故クシシュトフ・キェシロフスキ(遺稿)とクシシュトフ・ピエシェヴィッチ。撮影は「ラン・ローラ・ラン」のフランク・グリーベ。音楽は「愛の世紀」のアルヴォ・ペルト。美術は「es」のウーリ・ハニシュ。編集は「ラン・ローラ・ラン」のマチルド・ボンフォイ。出演は「ギフト」「ロード・オブ・ザ・リング」のケイト・ブランシェット、「ギフト」のジョヴァンニ・リビージ、「女優マルキーズ」のレモ・ジローネ、「恋の骨折り損」のステファニア・ロッカ、「金色の嘘」のマッティア・スブラジアほか。 -
ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲
制作年: 2001まぬけな青年2人組の珍道中を、数々のパロディを交え描くコメディ。監督・脚本・編集・出演は「ドグマ」のケヴィン・スミス。製作・編集・美術はスミス作品の常連であるスコット・モージー。撮影は「ギフト」のジェイミー・アンダーソン。共演は「スクリーム3」のジェイソン・ミューズ、「トータル・フィアーズ」のベン・アフレック、「オーシャンズ11」のマット・デイモン、「13ゴースト」のシャノン・エリザベス、「容疑者」のエリザ・ドゥシュク、「キューティ・ブロンド」のアリ・ラーター、スミス監督の妻であるジェニファー・シュバルバック・スミス、「アメリカン・サマーストーリー」のショーン・ウィリアム・スコット、「スター・ウォーズ」シリーズのマーク・ハミル、「スクリーム3」のキャリー・フィッシャー、「バニラ・スカイ」のジェイソン・リー、「ベティ・サイズモア」のクリス・ロック、「アメリカン・サマーストーリー」のジェイソン・ビッグスほか。70点 -
シッピング・ニュース
制作年: 2001失意の男が北国で人の暖かさに触れ、自分自身を取り戻していく物語。監督は「ショコラ」のラッセ・ハルストレム。製作は「ザ・インターネット」などの監督としても知られるアーウィン・ウィンクラーほか。脚本は「ショコラ」のロバート・ネルスン・ジェイコブズ。原作はE・アニー・プルーのベストセラー同名小説(邦題『港湾ニュース』)。撮影は「ペイ・フォワード/可能の王国」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「バンディッツ」のクリストファー・ヤング。出演は「ペイ・フォワード/可能の王国」のケヴィン・スペイシー、「エボリューション」のジュリアン・ムーア、「バンディッツ」のケイト・ブランシェット、「ショコラ」のジュディ・デンチ、「マイ・スウィート・シェフィールド」のピート・ポスルスウェイト、「トレーニング・デイ」のスコット・グレン、「ヒューマンネイチュア」のリス・エヴァンス、「キャスト・アウェイ」のそっくり三つ子で一役を演じるゲイナー姉妹ほか。2001年ナショナル・ボード・オブ・レビュー助演女優賞受賞。70点 -
ロード・オブ・ザ・リング
制作年: 2001世界を支配する力を持つ指輪をめぐる勇者たちの冒険を描いた壮大なファンタジーの、3部作中の第1部。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。原作はJ・R・R・トールキンの大ベストセラー同名小説(邦題は『指輪物語』の『旅の仲間』)。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「裏切り者」のハワード・ショア。美術は「さまよう魂たち」のグラント・メイジャー。衣裳は「クラッシュ」のナイラ・ディクソン。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「ブルワース」のショーン・アスティン、「フロム・ヘル」のイアン・ホルム、「ジュエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「マトリックス」のヒューゴ・ウィーヴィング、「バンディッツ」のケイト・ブランシェット、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「RONIN」のショーン・ビーン、「X―メン」のイアン・マッケラン、「スリーピー・ホロウ」のクリストファー・リーほか。第74回アカデミー賞撮影賞、作曲賞、メイクアップ賞、視覚効果賞ほか多数受賞。後に208分の「スペシャル・エクステンデッド・エディション」が製作された。70点 -
ニューヨークの恋人(2001)
制作年: 2001タイムスリップにより出会った男女2人を描くロマンティック・ラヴ・ストーリー。監督・脚本は「17歳のカルテ」のジェームズ・マンゴールド。撮影は「ブリジット・ジョーンズの日記」のスチュアート・ドライバーグ。美術は「楽園をください」のマーク・フリードバーグ。編集は「パトリオット」のデイヴィッド・ブレナー。出演は「プルーフ・オブ・ライフ」のメグ・ライアン、「恋する遺伝子」のヒュー・ジャックマン、「ハムレット」のリーヴ・シュレイバー、「ラットレース」のブレッキン・メイヤー、「Fカップの憂うつ」のナターシャ・リオン、「ハリウッド・ミューズ」のブラッドリー・ウィットフォード、「ワンダー・ボーイズ」のフィリップ・ボスコほか。80点 -
アザーズ
制作年: 2001古屋敷内の霊的な恐怖を描くゴシック・ホラー。監督・脚本・音楽は「オープン・ユア・アイズ」のアレハンドロ・アメナーバル。製作総指揮は「バニラ・スカイ」のトム・クルーズほか。撮影は「サルサ!」のハビエル・アギーレサロベ。美術は「グラディエーター」のベンジャミン・フェルナンデス。衣裳は「蝶の舌」のソニア・グランデ。出演は「ムーラン・ルージュ」のニコール・キッドマン、「いつまでも二人で」のフィオヌラ・フラナガン、「60セカンズ」のクリストファー・エクルストン、「フェリシアの旅」のエレーン・キャシディほか。2002年ゴヤ賞最優秀作品賞ほか8部門受賞。60点 -
スパイキッズ
制作年: 2001子供のスパイが活躍するアドベンチャー・ムービー。監督・脚本・製作は「パラサイト」のロバート・ロドリゲス。撮影は「リトル・スチュアート」のギレルモ・ナヴァロ。音楽は「PLANET OF THE APES/猿の惑星」(01)のダニー・エルフマン。出演は「ポワゾン」のアントニオ・バンデラス、「スネーク・アイズ」のカーラ・グギノ、「ディープエンド・オブ・オーシャン」のアレクサ・ヴェガ、これがデビューのダリル・サバラ、「アニバーサリーの夜に」のアラン・カミング、「ヴァージン・ハンド」のチーチ・マリン、「ギャラクシー・クエスト」のトニー・シャルーブ、「すべての美しい馬」のロバート・パトリック、「レインディア・ゲーム」のダニー・トレホ、「トゥモロー・ネバー・ダイ」のテリ・ハッチャーほか。80点 -
ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2001J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の第一部。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計30分の未公開シーンや新たな楽曲が追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
ノンストップ・ガール
制作年: 2000逃げた夫を追って旅する若妻を描いたコミカルな女性映画。監督・脚本は「のら猫の日記」のリサ・クルーガー。出演は「キリング・ミー・ソフトリー」のヘザー・グラハム、「オーシャンズ11」のケイシー・アフレック、「ラウンダース」のゴラン・ヴィシュニック、「キューティ・ブロンド」のルーク・ウィルソン、「ヴァージン・ハンド」(監督も)のアルフォンソ・アラウ、「ハムナプトラ」シリーズのパトリシア・ヴェラスケス、「エスター・カーン/めざめの時」のサマー・フェニックスほか。 -
ショコラ(2000)
制作年: 2000不思議なチョコレートを売る母娘が因習に閉ざされた村を幸せに導くファンタジック・ロマン。監督は「サイダーハウス・ルール」のラッセ・ハルストレム。脚本は「ダイナソー」のロバート・ネルスン・ジェイコブズ。原作はジョアン・ハリス。撮影は「102」のロジャー・プラット。音楽は「バガー・ヴァンスの伝説」のレイチェル・ポートマン。出演は「サン・ピエールの生命」のジュリエット・ビノシュ、「スリーピー・ホロウ」のジョニー・デップ、「ムッソリーニとお茶を」のジュディ・デンチ、「ナインス・ゲート」のレナ・オリン、「マグノリア」のアルフレッド・モリーナ、「ミリオンダラー・ホテル」のピーター・ストーメア、「レッド プラネット」のキャリー=アン・モス、「タメージ」のレスリー・キャロン、「理想の結婚」のジョン・ウッド、「ホテル・スプレンディッド」のヒュー・オコナー、「年下のひと」のヴィクトワール・ティヴィソルほか。2000年サン・ディエゴ映画批評家協会最優秀脚色賞受賞。80点 -
裏切り者(2000)
制作年: 2000実際に起こった汚職事件をベースにしつつ、裏社会のファミリーを描く社会派サスペンス。監督・脚本は「リトル・オデッサ」のジェームズ・グレイ。撮影は「小説家を見つけたら」のハリス・サヴィデス。音楽は「エスター・カーン/めざめの時」のハワード・ショア。出演は「ロック・スター」のマーク・ウォルバーグ、「スウィート・ノベンバー」のシャーリーズ・セロン、「クイルズ」のホアキン・フェニックス、「誘拐犯」のジェームズ・カーン、「トーマス・クラウン・アフェアー」のフェイ・ダナウェイ、「レクイエム・フォー・ドリーム」のエレン・バースティン、「コヨーテ・アグリー」のヴィクター・アーゴ、「マイ・スウィート・ガイズ」のスティーヴ・ローレンス、「救命士」のアンドリュー・ダヴォリ、「ディープエンド・オブ・オーシャン」のトニー・ムサンテ、「アミスタッド」のトーマス・ミリアンほか。2001年ナショナル・ボード・オブ・レビュー助演男優賞、同年放送映画批評家協会助演男優賞受賞。60点 -
レインディア・ゲーム
制作年: 2000刑務所仲間になりすました青年が巻き込まれるカジノ強奪劇の顛末を描くスリラー。監督は「RONIN」のジョン・フランケンハイマー。脚本は「スクリーム3」のアーレン・クルーガー。撮影はテレビ映画『ジョージ・ウォレス』のアラン・カッソ。音楽は「ロッキー」シリーズのアラン・シルヴェストリ。出演は「ファントム」のベン・アフレック、「ノイズ」のシャーリーズ・セロン、「ミッション・トゥ・マーズ」のゲーリー・シニーズ、「エリザベス」のジェームズ・フレインほか。60点 -
マイ・ハート,マイ・ラブ(1999)
制作年: 1999過去を乗り越えて生きようとする男女の姿を描く群像劇。監督・脚本は『ヘルガイバー 魔獣大戦』(V)のウィラード・キャロル。撮影は「ゴースト&ダークネス」のヴィルモス・ジグモンド。音楽は「007」シリーズのジョン・バリー。出演は「エントラップメント」のショーン・コネリー、「将軍の娘」のマデリーン・ストウ、「ボーン・コレクター」のアンジェリーナ・ジョリー、「Xファイル ザ・ムービー」のジリアン・アンダーソン、「ミルドレッド」のジーナ・ローランズ、「クルーエル・インテンションズ」のライアン・フィリップ、「ドラゴンハート」のデニス・クェイドほか。ナスターシャ・キンスキーが特別出演。 -
サイダーハウス・ルール
制作年: 1999孤児院で育った青年の成長を描くヒューマンドラマ。監督は「愛に迷った時」のラッセ・ハルストレム。原作はジョン・アーヴィングの同名小説(文春文庫刊)で、脚本も本人が担当。撮影は「私の愛情の対象」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「カーラの結婚宣言」のレイチェル・ポートマン。出演は「カラー・オブ・ハート」のトビー・マグァイア、「リトル・ヴォイス」のマイケル・ケイン、「レインディア・ゲーム」のシャーリーズ・セロン、「ロミオ・マスト・ダイ」のデルロイ・リンドほか。90点 -
ミュージック・オブ・ハート
制作年: 1999ハーレムの子供たちにヴァイオリンを教えた教師の実話の映画化。監督は「スクリーム」シリーズのウェス・クレイヴン。原作はロベルタ・ガスパーリの同名作。脚本はパメラ・グレイ。撮影は「スクリーム3」のピーター・デミング。音楽は「パッション・フィッシュ」のメイスン・ダーリング。出演は「母の眠り」のメリル・ストリープ、「コンタクト」のアンジェラ・バセットほか。80点 -
パラサイト
制作年: 1999突如田舎町のハイスクールを侵略した異星の生命体と決死の戦いを繰り広げる6人のティーンエイジャーの姿を描くSFホラー。監督・編集は「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のロバート・ロドリゲス。脚本は「スクリーム1、2」「ラストサマー」のケヴィン・ウィリアムソン。原案はデイヴィッド・ウイッチャーとブルース・キンメル。製作はロドリゲスと「エル・マリアッチ」以来彼と組むエリザベス・アラン。撮影はエクアドル出身の新鋭エンリケ・シャディアック。音楽は「ナイトウォッチ」のマルコ・バルトラミ。音楽監修はアレックス・ステイヤーマーク。美術は「アメリカン・レガシー」のケーリー・ホワイト。衣裳は「ラスト・オブ・モヒカン」のマイケル・T・ボイド。視覚効果監修は「ミミック」のブライアン・ジェニングス。出演は新鋭のジョシュ・ハートネット、ローラ・ハリス、ジューダナ・ブリュースター、クレア・デュヴァル、「アイス・ストーム」のイライジャ・ウッド、「イン&アウト」のショーン・ヘイトシー、「ターミネーター2」のロバート・パトリック、「ラウンダーズ」のファムケ・ヤンセン、「クロッシング・ガード」のパイパー・ローリー、ロドリゲス作品の常連サルマ・ハエック(「ターニング・ラブ」)ほか。 -
54 フィフティー・フォー
制作年: 199870年代後半から80年代にかけて栄えたニューヨークの伝説のディスコ“スタジオ54”の興隆をひとりの青年の青春の光と影とだぶらせて描いた青春映画。監督・脚本は「Boy's Life 2」(日本未公開)のマーク・クリストファー。製作総指揮は「マイ・フレンド・メモリー」のダン・カーモディ、「ラウンダーズ」のボビー・コヘン、「ナイトウォッチ」のボブとハーヴェイのワインスタイン兄弟。製作は「ルル・オン・ザ・ブリッジ」のアイラ・ドゥッチマン、「ジャッキー・ブラウン」のリチャード・N・グラッドスタイン、「ハイ・アート」のドリー・ホール。撮影は「マキシマム・リスク』のアレキサンダー・グルズィンスキー。音楽は「ナイトウォッチ」のマルコ・ベルトラミ。美術は「アメリカの災難」のケヴィン・トンプソン。編集は「絶体×絶命」のリー・パーシー。衣裳は「コップランド」のエレン・ラター。出演は「ラストサマー」のライアン・フィリップ、「ワイルド・シングス』のネーヴ・キャンベル、「オースティン・パワーズ」のマイク・マイヤーズほか。60点 -
ラウンダーズ
制作年: 1998ポーカーに賭ける法学生の姿をサスペンスフルなタッチで描いたドラマ。監督は「レッド・ロック 裏切りの銃弾」「アンフォゲタブル」のジョン・ダール。脚本はデイヴィッド・レヴィーンとブライアン・コペルマン。製作は本作を製作したスパンキー・ピクチャーズの「ビューティフル・ガールズ」の監督テッド・デミとジョエル・スティラーマン。製作総指揮はボブとハーヴェイのワインスタイン兄弟、ボビー・コーエン、ケリー・オーレント。撮影は「ガンモ」のジャン=イヴ・エスコフィエ。音楽はスコアをクリストファー・ヤング、音楽監修を「ガンモ」のランダール・ポスター、アマンダ・シアー=デミが担当。美術はロブ・ピアソン。編集はスコット・チェスナット。衣裳はテリー・ドレスパック。出演は「レインメーカー」のマット・デイモン、「ラリー・フリント」のエドワード・ノートン、「仮面の男」のジョン・マルコヴィッチ、「死にたいほどの夜」のグレッチェン・モル、「天井桟敷のみだらな人々」(監督も)のジョン・タートゥーロ、「Xファイル ザ・ムービー」のマーティン・ランドー、「相続人」のファムケ・ヤンセン、「スネーク・アイズ」のマイケル・リスポーリ、現役ポーカー世界チャンピオンのジョニー・チャン(本人として)ほか。80点 -
恋におちたシェイクスピア
制作年: 1998文豪シェイクスピアの秘められた恋物語を劇中劇と絡めて織り成した一大ラヴ・ロマンス。監督はイギリス演劇界出身、「Queen Victoria 至上の恋」のジョン・マッデン。製作総指揮は「マイ・フレンド・メモリー」のジュリー・ゴールドステイン、「54」のボブ・ワインステイン。製作は「鳩の翼」のデイヴィッド・パーフィット、「エマ」のドナ・ジクリオッティ、「真実の行方」のエドワード・ズウィック。脚本は「カットスロート・アイランド」のマーク・ノーマン、「ビリー・バスゲイト」のトム・ストッパード。撮影のリチャード・グレトリックス、音楽のスティーヴン・ウォーベック、、美術のマーティン・チャイルズは「Queen Victoria 至上の恋」に続く参加。編集はデイヴィッド・ガンブル。衣裳は「ベルベット・ゴールドマイン」のサンディ・パウエル。出演は「魅せられて」のジョゼフ・ファインズ、「ダイヤルM」のグウィネス・パルトロウ、「Queen Victoria 至上の恋」のジュディ・デンチ、「レ・ミゼラブル」のジョフリー・ラッシュほか。第71回(98年度)アカデミー作品賞・主演女優賞・助演女優賞・オリジナル脚本賞・美術&装置賞・衣裳デザイン賞を受賞。74点 -
マイ・フレンド・メモリー
制作年: 1998頭はいいが難病を抱えて余命いくばくもない少年と立派な体格ながら学習障害を抱えた少年の友情を描いたヒューマン・ドラマ。ロッドマン・フィルブリックの『フリーク・ザ・マイティ 勇士フリーク』(邦訳・講談社)を原作に、脚本は「心の指紋」のチャールズ・リーヴィットが執筆。監督には「ヒア・マイ・ソング」のピーター・チェルソムがあたった。製作はジェーン・スターツとサイモン・フィールズ。製作総指揮はボブとハーヴェイ・ワインスタイン兄弟とジェリー・ゴールドスタイン。撮影は「フル・モンティ」のジョン・デ・ボーマン。音楽は「ダークシティ」のトレヴァー・ジョーンズ。美術はキャロライン・ハナニア。編集はマーティン・ウォルシュ。衣裳はマリー・シルヴィ・デュヴォー。出演は「花嫁のパパ」のキーラン・カルキン、「飛べないアヒル」のエルデン・ヘンソン、「カジノ」のシャロン・ストーン、「シーズ・ソー・ラヴリー」のジーナ・ローランズとハリー・ディーン・スタントン、「Xファイルザ・ムービー」のジリアン・アンダーソン・ロックシンガーのミートローフほか。80点 -
ナイトウォッチ(1998)
制作年: 1998屍体置場の夜警のアルバイトに就いた青年と屍体に群がる異常者たちを描いたスリラー。94年のデンマーク映画「モルグ」(日本公開は96年)のリメイクで、監督・原案は同作のオーレ・ボールダネルがそのまま起用された。脚本はボールダネルと「アウト・オブ・サイト」の監督でもあるスティーヴン・ソダーバーグ。製作はマイケル・オーベル。製作総指揮は「鳩の翼」のボブとハーヴェイのワインスタイン兄弟。撮影はダン・ラウストセン。音楽はヨアヒム・ホルベック。美術は「エド・ウッド」のリチャードフーヴァー。編集は「シャッキー・ブラウン」のサリー・メンケ。タイトル・クレジット作成は「セブン」「ミミック」のカイル・クーパー。出演は「ブラス!」のユアン・マグレガー。「Uターン」のニック・ノルティ、「インフィニティ無限の愛」のパトリシア・アークェット、「ミミック」のジョシュ・ブローリンほか。