- キネマ旬報WEB トップ
- 谷村美月
谷村美月の関連作品 / Related Work
1-71件表示/全71件
-
信虎
制作年: 2021武田信玄の父であり、甲府を開府した信虎の晩年を描く本格的時代劇。信玄によって追放され、京で足利将軍の奉公衆となった信虎。追放より30年の時が流れ、信玄が危篤に陥ったことを知った齢80の「虎」は、武田家存続のため最後の知略を巡らせる――。信虎を演じるのは36年ぶりの主演作となる寺田農。信虎の娘で15歳のお直に谷村美月。榎木孝明、永島敏行、渡辺裕之らベテラン俳優に加え、矢野聖人、荒井敦史、石垣佑磨の若手俳優も参加。また、武田家の映画「影武者」で織田信長を演じた隆大介の遺作となった。監督は「デスノート」の金子修介、音楽に「影武者」などの池辺晋一郎、武田家考証に武田氏研究の第一人者・平山優を迎えたほか、撮影の上野彰吾、衣裳の宮本まさ江、特殊メイク・スーパーバイザーの江川悦子、美術装飾の籠尾和人、VFXスーパーバイザーのオダイッセイなど、日本映画の最高峰のスタッフが結集。武田信玄生誕500年の記念イヤーである2021年日本公開。 -
心の傷を癒すということ 劇場版
制作年: 2020NHKで放送された全4話のドラマを再編集。韓国にルーツを持ち、自分が何者なのか模索する安和隆は、人の心に関心を抱いて精神科医の道へ。やがて結婚して穏やかに暮らしていたある日、大地震が神戸を襲う。和隆は心の傷に苦しむ被災者に寄り添うが……。出演は「Red」の柄本佑、「ヤクザと家族 The Family」の尾野真千子。 -
プリンシパル 恋する私はヒロインですか?
制作年: 2018いくえみ綾の人気コミックを映画化した青春ラブストーリー。女子高に入学したばかりの住友糸真は、学校や家庭での人間関係に悩み、母と離婚して北海道に暮らす父を頼って転校する。そこで、校内で一、二を争うモテ男、舘林弦と桜井和央に出会うが……。出演は「サクラダリセット前篇/後篇」の黒島結菜、「近キョリ恋愛」の小瀧望、「散歩する侵略者」の高杉真宙。監督は「花戦さ」の篠原哲雄。0点 -
U‐31
制作年: 2016綱本将也原作、吉原基貴作画によるサッカー漫画を映画化。強豪チームを解雇され、かつて所属していた弱小チームで再起を目指す河野敦彦。だが全盛期を過ぎているにもかかわらずエースナンバーの背番号10を付けた彼に、若手選手たちは冷やかな視線を投げかける。監督は「リュウセイ」の谷健二。出演は「テコンドー魂 Rebirth」の馬場良馬、「薄桜鬼 SSL sweet school life THE MOVIE」の中村優一、「罪の余白」の谷村美月、「龍三と七人の子分たち」の勝村政信、「蜜のあわれ」の大杉漣。Jリーグクラブ『ジェフユナイテッド市原・千葉』の25周年を記念して制作された。100点 -
探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海
制作年: 2016島田荘司の長編ミステリーを「相棒」シリーズの和泉聖治監督が映画化。瀬戸内海の小島に男の死体が半年に6体流れ着く。編集者から“死体島”の話を聞き、事件に興味を持った脳科学者の御手洗潔は6体が広島県福山市から流れ着いたことを突き止める。出演は「幕末高校生」の玉木宏、「銀の匙 Silver Spoon」の広瀬アリス、「くちびるに歌を」の石田ひかり、「Mr.マックスマン」の要潤、「罪の余白」の谷村美月、「キッズ・リターン 再会の時」の小倉久寛、「春を背負って」の吉田栄作。音楽を「愛を積むひと」の岩代太郎が担当する。60点 -
種まく旅人 くにうみの郷
制作年: 2015瀬戸内海の淡路島を舞台に、農林水産省から出向してきた女性官僚が、確執を抱える兄弟や地元の人々との交流を通じて成長してゆく姿を描いたドラマ。淡路島でオールロケ撮影が行なわれている。出演は、「図書館戦争」の栗山千明、「くちびるに歌を」の桐谷健太、「繕い裁つ人」の三浦貴大。監督は「小川の辺」の篠原哲雄。60点 -
映画 深夜食堂
制作年: 20152006年に連載開始、深夜0時に開店する小さな食堂で繰り広げられる人間模様を描き第39回日本漫画家協会賞大賞を受賞した安倍夜郎の漫画『深夜食堂』。2009年、2011年、2014年とTBS系列で放送されたテレビドラマは第1シリーズが第47回ギャラクシー賞テレビ部門選奨を受賞。「歓喜の歌」の小林薫をマスター役に迎えしみじみとした味わいで人気となったドラマを映画化。監督は「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」の松岡錠司。綾田俊樹、松重豊、安藤玉恵らがドラマ版に続き常連客役で登場するほか、高岡早紀、柄本時生、多部未華子、田中裕子らが新たに出演。作中の料理は「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美が手がけている。77点 -
罪の余白
制作年: 2015第3回野性時代フロンティア文学賞を受賞した芦沢央のデビュー作を「スープ 生まれ変わりの物語」の大塚祐吉監督が映画化。娘を亡くし復讐に燃え暴走していく父親と、命を弄ぶ邪悪な女子高生との心理戦を描く。出演は「家路」の内野聖陽、「ゆめはるか」の吉本実憂、「白河夜船」の谷村美月、「瀬戸内海賊物語」の葵わかな、「わたしたちがうたうとき」の宇野愛海。80点 -
幻肢
制作年: 2014ミステリー作家・島田荘司が映画のために書き下ろしたラブミステリーを「オー!ファーザー」の藤井道人監督が映画化。事故で記憶を失った青年が、精神科の先進治療を受けるうちに不思議な出来事に遭遇する姿を描く。出演は「眠れる美女の限界 THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY」の吉木遼、「東京無印女子物語」の谷村美月、「クローズEXPLODE」の遠藤雄弥、「武士の家計簿」の宮川一朗太、「オー!ファーザー」の佐野史郎。80点 -
円卓 こっこ、ひと夏のイマジン
制作年: 2014西加奈子の小説を原作に、“普通”嫌いでちょっと風変わりな小学生のひと夏の経験と成長を描いたドラマ。主人公・こっこを演じるのは、「パシフィック・リム」でハリウッド進出を果たした芦田愛菜。「映画 怪物くん」の八嶋智人、「永遠の0」の平幹二朗などが脇を固める。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」の行定勲。80点 -
幕末高校生
制作年: 2014新政府軍と幕府軍との緊張が高まる幕末にタイムスリップしてきた高校教師と生徒たちが、勝海舟とともに変わろうとしている歴史を戻そうと奮闘する時代劇。眉村卓の短編小説『名残の雪』を下地にした1994年のテレビドラマ『幕末高校生』に着想を得、若い世代でも親しみやすいようなコミカルな時代劇になっている。監督は「体脂肪計タニタの社員食堂」「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男。和平の道を模索する勝海舟を「のだめカンタービレ 最終楽章」シリーズの玉木宏が、現代よりタイムスリップし離れ離れになった生徒たちを探す「貞子3D」の石原さとみが、江戸に向かい軍を進める西郷隆盛を「誰も守ってくれない」の佐藤浩市が演じている。60点 -
スイートプールサイド
制作年: 2014毛が生えていないことがコンプレックスである少年と毛深いことに悩む少女の思春期ならではの心模様をコミカルに描いた青春映画。『惡の華』がアニメ化された押見修造の同名漫画(講談社・刊)を「自分の事ばかりで情けなくなるよ」「アフロ田中」の松居大悟監督が映画化。内心毛深い少女のことをうらやましく思っていた少年を「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」の須賀健太が、少年に体毛を剃ってもらおうとする少女を「シャニダールの花」「中学生円山」の刈谷友衣子が演じる。ほか、「桐島、部活やめるってよ」の落合モトキ、「海炭市叙景」の谷村美月、「アフロ田中」で松居大悟監督と組んだ松田翔太らが出演。70点 -
白ゆき姫殺人事件
制作年: 2014『告白』で第6回本屋大賞を受賞、「告白」「北のカナリアたち」など映像化が相次ぐ湊かなえの同名ミステリーを映画化。美人OL惨殺事件に絡み、被害者と同僚の女に疑惑の目が向けられ、インターネットやマスコミなどを介し彼女にまつわる噂が一人歩きしていく。監督は「ジェネラル・ルージュの凱旋」「アヒルと鴨のコインロッカー」の中村義洋。疑惑の目を向けられる地味なOLを「永遠の0」「八日目の蝉」の井上真央が、事件を追う男を「シャニダールの花」「クローズZERO II」の綾野剛が演じている。ほか、テレビドラマ『主に泣いてます』の菜々緒、「転校生-さよなら あなた-」の蓮佛美沙子、「くちづけ」の貫地谷しほりらが出演。70点 -
陽だまりの彼女
制作年: 2013累計発行部数35万部を超えた越谷オサムの同名恋愛小説を、「僕等がいた」(前篇・後篇)「ソラニン」の三木孝浩監督が映画化。幼なじみの女性と再会し恋愛に発展する中、彼女の秘密について知っていく様をファンタジックに描く。脚本は「時をかける少女」(2010)の菅野友恵と「マイ・バック・ページ」の向井康介。真剣に幼なじみを愛する新人営業マンを「花より男子ファイナル」「東京タワー」の松本潤が、彼を想い続ける一途な女性を「のだめカンタービレ 最終楽章」(前編・後編)「スウィングガールズ」の上野樹里が演じている。ほか、「星守る犬」の玉山鉄二、「アウトレイジ ビヨンド」の塩見三省、「パーマネント野ばら」の夏木マリらが出演。80点 -
アルカナ ARCANA
制作年: 2013刑事と霊能力を持つ少女が手を組み謎の連続殺人事件を追う小手川ゆあのサイコスリラー漫画『ARCANA』を実写映画化。監督は「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」「ヤッターマン」などで助監督を務めてきた山口義高。本作が映画初監督作品となる。脚本は「せかいのおわり」「東京ゴミ女」の及川章太郎。死者たちの声に導かれ事件現場に現れた記憶喪失の少女を「映画 鈴木先生」「日輪の遺産」の土屋太鳳が、彼女とともに事件の謎を追う刑事を「王様とボク」「2 STEPS!」の中河内雅貴が演じている。ほか、「海炭市叙景」「カナリア」の谷村美月、「夜明けの街で」「月はどっちに出ている」の岸谷五朗らが出演。50点 -
風俗行ったら人生変わったwww
制作年: 2013巨大インターネット掲示板「2ちゃんねる」に投稿されるやいなや、ネット上で大反響を呼び、瞬く間に5,000万アクセスを突破し、いまだ話題が耐えないネット小説「風俗行ったら人生変わったwww」。その後、単行本化され、ネットユーザーだけではなく、多くの層から新しい純愛ストーリーとして注目され続けている同作がついに映画化!今までにはない、泣けて笑える新感覚恋愛エンタテイメントの純愛ラブストーリー! 監督・脚本は「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」の飯塚健。出演は、「おしん」の満島真之介、「サンゴレンジャー」の佐々木希、「ガッチャマン」の松坂桃李ほか。50点 -
カノジョは嘘を愛しすぎてる
制作年: 2013青木琴美の同名人気コミックを「FLOWERS フラワーズ」の小泉徳宏監督が映画化。音楽業界を舞台に、孤高のサウンドクリエイターと天性の歌声を持つ女子高校生の恋愛模様を描く。出演は「るろうに剣心」の佐藤健、オーディションで選出された新人・大原櫻子、「BRAVE HEARTS 海猿」の三浦翔平、「飛べ!ダコタ」の窪田正孝、「不安の種」の浅香航大。80点 -
SPEC 翔
制作年: 2013劇場版「SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 天」が公開となる、戸田恵梨香主演のミステリーシリーズのスペシャル版。最終回から1年後を舞台に、これまで未解決だった謎が明かされる。劇場未公開。90点 -
その夜の侍
制作年: 2012ひき逃げによって最愛の妻を失った男が、犯人に復讐を果たすため、狂気と日常の狭間を生きる姿を描くヒューマンドラマ。「東京プレイボーイクラブ」など俳優としても活躍する劇団“THE SHAMPOO HAT”の赤堀雅秋が自身の戯曲を映画化。出演は「鍵泥棒のメソッド」の堺雅人、「闇金ウシジマくん」の山田孝之、「ヘルタースケルター」の綾野剛、「松ヶ根乱射事件」の新井浩文。60点 -
トリハダ 劇場版
制作年: 20122007年フジテレビ系列で放送のオムニバスドラマ「トリハダ~夜ふかしのあなたにゾクッとする話を~」の劇場版。ドラマと同様、幽霊はまったく登場せず、日常にひそむ狂気や恐怖が描かれる。ドラマ放送開始時から常連の谷村美月をはじめ、木南晴夏、佐津川愛美、石橋杏奈、入来茉里、宮崎美穂(AKB48)、白羽ゆりといった若手女優たちが演じるそれぞれのエピソードが、徐々に結びつき合い始め、やがて戦慄必至のラストを迎える。60点 -
BUNGO ささやかな欲望 見つめられる淑女たち
制作年: 2012宮沢賢治、三浦哲郎、永井荷風の傑作短編を映像化したオムニバス映画。監督は、「乱暴と待機」の冨永昌敬、「戦国番長 ガチザムライ」の西海謙一郎、「海炭市叙景」の熊切和嘉。出演は、「貞子3D」の石原さとみ、「笑う警官」の宮迫博之、「俺たちに明日はないッス」の水崎綾女、「東京無印女子物語」の谷村美月。 -
おおかみこどもの雨と雪
制作年: 2012「時をかける少女」「サマーウォーズ」とで普遍的なテーマを疾走感溢れる瑞々しい感覚で描き、国内外から高い評価を集めている細田守監督の第3作目劇場長編アニメーション。本作では、数奇な運命をたどる母と、おおかみと人間という二つの顔を持つおおかみこどもたちとの絆を描く。本作に向けて新しく制作会社スタジオ地図が立ち上げられた。前2作に続き「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの貞本義行がキャラクターデザインを、「八日目の蝉」の奥寺佐渡子が脚本を担当(本作では細田守監督も脚本に参加)。「ツレがうつになりまして。」の宮崎あおいがたくましい母を、「桜田門外の変」の大沢たかおがおおかみこどもたちの父の声を演じている。82点 -
スープ 生まれ変わりの物語
制作年: 2012落雷事故で突然命を落としてしまった中年男が、死んでもなお、娘への想いを貫く様を描く「Girl’s Life」の大塚祐吉監督作。出演は「カイジ2 人生奪回ゲーム」の生瀬勝久、「指輪をはめたい」の小西真奈美、「バルーンリレー」の刈谷友衣子、「天国からのエール」の野村周平、「ロスト ハーモニー/Lost Harmony」の広瀬アリス、「HOME 愛しの座敷わらし」の橋本愛。 -
阪急電車 片道15分の奇跡
制作年: 2011片道わずか15分のローカル電車を舞台に、そこに乗り合わせた人々の悲喜こもごもの人間模様を綴る群像劇。『フリーター、家を買う』の有川浩のベストセラー小説を、これが劇場用映画デビューとなる『結婚できない男』の三宅喜重が監督。出演は「ゼロの焦点」の中谷美紀、『ライアーゲーム』の戸田恵梨香、「眉山」の宮本信子。2011年4月23日より関西先行公開。90点 -
HESOMORI ヘソモリ
制作年: 2011美しい自然の残る福井県越前市の和紙工場を舞台に、現代と1970年代、幕末をつなぐタイムトンネル“へそ”の秘密を守るための闘いを描くファンタジー。出演は、「サード」の永島敏行、ドラマ『Gメン75』の若林豪、「カナリア」の谷村美月。監督は、多くのテレビCMを手掛け、本作が映画初監督となる入谷朋視。 -
逆転裁判
制作年: 20112001年の発売以来、様々なフォーマットでシリーズ化された同名人気ゲームを「一命」の三池崇史監督が映画化。弁護士・成歩堂龍一と検事・御剣怜侍の法廷バトルを描く。出演は「漫才ギャング」の成宮寛貴、「明日泣く」の斎藤工、「うさぎドロップ」の桐谷美玲、「RAILWAYS愛を伝えられない大人たちへ」の中尾明慶、「アントキノイノチ」の柄本明。60点 -
行きずりの街
制作年: 20101992年度の“このミステリーがすごい”第1位に選出された志水辰夫の小説を、「座頭市 THE LAST」の阪本順治が映画化。失踪した教え子を捜す元教師が、別れた妻と再会する一方で、勤務していた学校の暗い闇に巻き込まれてゆく。出演は「K-20 怪人二十面相・伝」の仲村トオル、「のんちゃんのり弁」の小西真奈美。40点 -
ボックス!(2010)
制作年: 2010百田尚樹の同名青春小説を「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男監督が映画化。ボクシングにかける二人の高校生の友情や葛藤、栄光と挫折を描く。出演は「猿ロック THE MOVIE」の市原隼人、「ソラニン」の高良健吾、「おと・な・り」の谷村美月、「掌の小説」の香椎由宇、「交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦」の筧利夫など。80点 -
明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。
制作年: 2010ディレクター目指して奮闘する新人ADを主人公に、クセモノ揃いのテレビ業界の裏側を描いたバックステージコメディ。出演は、「ボックス!」の谷村美月、「ぼくとママの黄色い自転車」の西田尚美、「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」の六角精児。監督は、日本テレビで数々のバラエティ番組を手掛ける上利竜太。 -
十三人の刺客(2010)
制作年: 20101963年公開の工藤栄一監督による同名時代劇を、「クローズZERO」シリーズの三池崇史監督が現代風に再構築。出演は「ガマの油」の役所広司、「シーサイドモーテル」の山田孝之、古田新太、「人間失格」の伊勢谷友介、「山形スクリーム」の沢村一樹、「さんかく」の高岡蒼甫、「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」の六角精児など。 -
おにいちゃんのハナビ
制作年: 2010白血病と闘いながら年に一度の花火に思いを託す少女とその兄の絆を、実話を基に映画化。数多くのTVドラマを演出、本作が初の劇場用長編映画となる国本雅広が監督を務める。出演は「ボックス!」の高良健吾、谷村美月、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の宮崎美子、「BOX 袴田事件 命とは」の大杉漣など。70点 -
ロス:タイム:ライフ 第10節猫編/第11節ロックスター編
制作年: 20094月から配信されたLISMOオリジナルドラマ『ロス:タイム:ライフ』をDVD化。谷村美月が着ぐるみのヤンキーメス猫役に挑戦した『~第10節猫編』と、武田真治が死に方にこだわるカリスマロックスターを演じた『~第11節ロックスター編』を収録。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:筧昌也 主題歌:チャットモンチー 出演:谷村美月/田畑智子/青木崇高/山中崇/温水洋一(以上『~第10節猫編』) -
I am GHOST
制作年: 2009携帯配信ドラマの劇場公開編集版。暗殺を遂行するために日本に送り込まれた殺し屋の男と、自殺を図ろうとしていた女子高生の逃避行を描くアクションドラマ。監督は、「君にラヴソングを」の園田俊郎。脚本は、「Returner」の平田研也。出演は、「映画は映画だ」のソ・ジソブ、「東京無印女子物語」の谷村美月。 -
ホッタラケの島 遥と魔法の鏡
制作年: 2009フジテレビが開局50周年記念作品としておくる、CGアニメーション。忘れさられた宝物を集め異次元に町をつくるキツネ(?)とその世界に迷い込んでしまった女子高生の交流を描く。監督は「修羅雪姫」の佐藤信介。声の出演に綾瀬はるか、谷村美月、戸田菜穂など。映像の前に声を収録する手法、プレスコと通常のアフレコを組み合わせ登場人物の情感を豊かに表現しているのも見所の一つだ。70点 -
海の上の君は、いつも笑顔。
制作年: 2009兄の形見であるサーフボードを探して湘南を駆け巡る女子高校生の姿を描く青春ドラマ。原作・脚本・監督は「サンシャインデイズ 劇場版」の喜多一郎。出演は「おろち」の谷村美月、「アクエリアンエイジ 劇場版」の桜田通、「サンシャインデイズ 劇場版」の麻宮美果、「激情版 エリートヤンキー三郎」の山本ひかる、「コドモのコドモ」の甘利はるななど。 -
pieces of love Vol.2 「日にち薬」「It's so quiet.」「わかばちゃん」
制作年: 2007次世代を担う若手映像クリエーターが注目の若手女優を主演に迎えて贈るショートムービー集。谷村美月主演の「日にち薬」、仲里依紗と吉高由里子主演の「It's so quiet.」、星野真里主演の「わかばちゃん」の全3作品を収録。※一般告知解禁日:7月18日【スタッフ&キャスト】監督・脚本:永田琴 音楽:戸田色音 出演:谷村美月/布施紀行/水沢奈子(以上「日にち薬」) -
魍魎の匣
制作年: 20073つの事件と謎の“ハコ”をめぐる、京極夏彦原作による同名ミステリーの映画化。「金融腐蝕列島〔呪縛〕」の原田眞人が監督・脚本を担当した。出演は「ALWAYS 三丁目の夕日」の堤真一、「自虐の詩」の阿部寛、「さくらん」椎名桔平、「妖怪大戦争」の宮迫博之、「夕凪の街 桜の国」の田中麗奈、「怪談」の黒木瞳など。50点 -
リアル鬼ごっこ(2007)
制作年: 2007山田悠介の同名小説を映画化。西暦3000年の王政が敷かれた日本で、王の命令により狙われる“佐藤”姓を持つ人間たち。捕まれば即死刑という状況で奔走する若者を描く。「魍魎の匣」プロデューサーの柴田一成の長編初監督作品。出演は「グミ・チョコレート・パイン」の石田卓也、「魍魎の匣」の谷村美月、「クローズZERO」の大東俊介ら。 -
長い長い殺人
制作年: 2007直木賞作家・宮部みゆきによる100万部突破の同名ミステリー小説を映画化。監督は「着信アリFinal」、TV『帰ってきた時効警察』の麻生学。出演は、「レディ・ジョーカー」の長塚京三、「少林少女」の仲村トオル、「嫌われ松子の一生」の谷原章介。 -
死にぞこないの青
制作年: 2007小説界のヒットメーカーであり、ホラー界の俊英、乙一の同名傑作書き下ろし長編小説を映画化。監督は『リング』『呪怨』などジャパニーズホラーの代表作すべてに携わり、乙一作品初の映画化『ZOO~seven rooms』で監督デビューを果たした安達正軌。主演のマサオ役は、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』の須賀健太。また、凄惨な特殊メイクを施しながらも、美しさと確かな演技力で少女・アオを見事に演じきった谷村美月は、『リアル鬼ごっこ』『神様のパズル』と公開作品が目白押しの若手No.1.そして『ヒート アイランド』など話題作で独自の存在感を発揮している城田優は、迫真の演技で虐待教師を演じきり、新境地を開いた。(作品資料より)60点 -
red letters
制作年: 2006廃墟の中で、過去を失った男と過去を忘れられずにいる男が出会うスリラー・ドラマ。監督は「D.P」の千葉誠治。出演は『仮面ライダー響鬼』の松田賢二、「踊る大捜査線」シリーズの筧利夫。 -
海と夕陽と彼女の涙 ストロベリーフィールズ
制作年: 2006和歌山県田辺市の全面的協力のもと生まれた“友情とは? そして青春とは?”と悩める高校生の等身大の姿を描いた青春映画。主演は「蝉しぐれ」の佐津川愛美。友達役として「カナリア」の谷村美月。監督はTVシリーズ「怪談新耳袋」の太田隆文。 -
時をかける少女(2006)
制作年: 2006タイムリープ能力を持ってしまった女子高生のSFジュブナイル。主人公の声はCM等で活躍中の仲里依紗。監督は「ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島」の細田守。原作は筒井康隆の同名小説。2016年7月18日より10周年リバイバル上映として、デジタルニューリマスター版を上映。76点 -
渋谷怪談 サッちゃんの都市伝説 2
制作年: 2004ホラームービー『渋谷怪談』のブロードバンド用オムニバスショートドラマ第2巻。塩田明彦監督作『カナリア』で主役に抜擢された谷村美月主演による第8話「口裂け女」、「仮面ライダー555」の泉政行主演の第13話「扉」他、全7話を収録する。【スタッフ&キャスト】原案・シリーズ構成・監督:福谷修 監督・プロデューサー:柴田一成 プロデューサー:柳原祥広 企画:辻畑秀生 出演:谷村美月/泉政行/村上幸平/小阪由佳 -
カナリア(2004)
制作年: 2004カルト教団から保護された少年と孤独な身の上の少女が繰り広げる、再生への旅を描いた人間ドラマ。監督・脚本は「帰ってきた刑事まつり/地を這う十字剣刑事」の塩田明彦。撮影を「誰も知らない」の山崎裕が担当している。主演は、「半落ち」の石田法嗣と映画初出演となる『ほんとにあった怖い話/窓にうつる少女』の谷村美月。第79回キネマ旬報日本映画ベスト・テン第7位、第60回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞(石田法嗣)受賞、日本映画エンジェル大賞受賞、Tokyo FILMeX 2004 特別招待、文化庁支援作品。72点
1-71件表示/全71件